わけたでー
15: 風吹けば名無し (ワッチョイ 9daa-pFi6) 2023/03/26(日) 15:49:40.60 ID:EzP2yMz10
武岡出番ないなあ
100: 風吹けば名無し (ワッチョイ 466a-3uzD) 2023/03/26(日) 15:53:52.72 ID:JZLF0Wwd0
今年の清水ってツーシームみたいな球投げてね?
198: 風吹けば名無し (ワッチョイW c2be-zX4y) 2023/03/26(日) 15:56:48.52 ID:3RKfhOt40
ワケタデー
220: 風吹けば名無し (ワッチョイW d26f-F/zC) 2023/03/26(日) 15:57:16.69 ID:2gSd1VrC0
清水よくないなぁ
210: 風吹けば名無し (スプッッ Sdc2-WZrw) 2023/03/26(日) 15:57:01.36 ID:clZjHTxHd
清水0に抑えたので結果オッケー
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679813323/
コメント
コメント一覧
どうせ休養日を設けながらやるんだし
5試合 17.0回 22奪三振 奪三振率11.65 防御率0.53
K/BB4.40 WHIP0.88
与四球率2.65 被打率.159 被出塁率.238
被長打率.207 被OPS.445 被得点圏打率.091
優秀すぎる
四球は出さないからWHIPも優秀やけど、クローザーとして三振が取れないのは怖い
さすがの五十幡の足と松本剛って所だしな 吉村ペナントも頼むぞ
ランナーを出しても落ち着いていて、ギアチェンジできて三振が取れるタイプの先発やからな
ヤクルトには外国人を含めてもほとんどおらんかった、ガチの本格派先発とか期待しかない
ええのとったわ
今年のオープン戦の成績だけで三振取れないピッチャーだと思ってるの可愛いw
三冠王と正捕手と正二塁手欠けてならようやっとる
2中村3オスナ4山田5村上6長岡8丸山(塩見が戻り次第塩見)は確定
7を青木内山濱田で争う形、9はサンタナの状態次第
ローテ
小川-ピーターズ-吉村-サイスニード-高梨
中10要員で石川と小澤
勝ちパ
清水抑えは確定
他はケラ石山田口をどう組み合わせるか
勝ちパ以外リリーフ
木澤長谷川星今野大西
控え野手
捕手:内山古賀
内野:武岡三ツ俣+元山?
外野:枠の関係で並木が入れるかどうか
ってところかね
なに言ってんだw
けけ入れるの忘れてたわ
復帰タイミングいつなんやろか
オープン戦とはいえあまりにも少ないから言っとるんやで、なんなら去年のオープン戦の清水の奪三振率10超やし
もちろん、本番で三振が取れるならそれでええんやけどな
流石にイニング少な過ぎるからその評価は早計だと思うわ
今日のフォークとかを見た感じ始まればなんだかんだでいつも通り奪三振率9前後で安定するんじゃないかな
たかがオープン戦やん!
清水が三振取れるタイプなのはとっくに証明されてるし、今更議論するまでもない
石山もケラも田口も奪三振率6ないけどどうすんねん
流石に星今野は抑えすぐやらせるほど信頼無いぞ
高橋奎二はイースタンで登板させてから、と日刊スポーツで見たけど
今週投げるかな?ブルペンには昨日入ったそうだけど
二軍戦の登板挟むって記事にあったよ
抑え清水確定なん?
決めない可能性もあるって言ってたし打順見て清水田口を使い分ける可能性もあるんちゃうかな
三振取れなきゃ抑え失格とでも言いたいのか?
たかつしんご
赤羽は流石に一軍やろ
ダブルストッパーの可能性もあるけど基本は清水なんじゃないかなぁ
第二勝ちパ作るのならそこの抑えは田口だろうね
通算のフライアウト率が50%を超えている例外投手はNG、三振が取れない抑えの最適解が高津臣吾やからな
フライ打たせときゃ事故らないの精神
元山落として赤羽か
喜ぶべきことだけど意外と枠無いんだよな
左も成田とか一軍入れたいんだけどわりとギュウギュウだわ
流石に清水田口は併用じゃない?
どっちがメインとかは無いと思う
ほぼ同意見だわ
今日のを見て代走のスペシャリストとして並木を入れたいところ
中継ぎは開幕直後のお試し枠から残るのはなかなか大変だな
良い競争が出来ててなにより
そこで問題ないなら裏ローテの最後には中7で行けるしそこにあわせるんやろか
優勝チームのファンなのだから、野球を観るレベルもいいかげん鍛えなよ。
戸田市の天気予報29日は曇り時々晴れだから試合は大丈夫そうだな
ただ調整試合の高橋奎二は手は抜かないけど力んで暴れることが多いから
できればムーチョも調整がてらマスクをかぶって欲しいな
力の入れ方とかも明らかに違うしシーズン入ったら大丈夫でしょ
投手陣の中でも清水こそオープン戦だからで済ませられるのに何を騒いでいるのかワイにも分からん
失点しても引き摺らずに三振が取れる投手は見ていて気持ちいい
何だかんだでチーム全体の底上げはできてきてる。
怪我人出ない前提はどこも同じやが
ピッチャーもop戦見る限り吉村小澤ピーターズがかなり良さそうやからしばらくは足りてるし苦しくなってきた時に原樹里と後はこれは未知数やが山下奥川もやったら待てる。 竹山市川も割と一軍でみたい
塩見もおらんで
フォーク全然投げない日とかあったよな
勤続疲労の兆しが見えてるとかならともかくそんな兆候もないし最早清水はop戦の成績でどうこう言われるレベルの選手ではないと思うわ
見に行こうかな。
イノーアを擁護するなら折角オープン戦調子良かったのに開幕延期になってさらに数ヶ月ロクに練習もできなかったのは可哀想だとは思う。
異国の地1年目でアレはキツかったかと。
吉村素晴らしすぎる
こんなドラ1を待ってた
プロとしての生活リズムとかもあるやろし前半戦は吉村は投げ抹消はしないまでも中8ぐらいでちょいちょいローテ開ける気がするな。
侍組がそこで一気に試合出て調整するかもしれんな。
下手したら今日の試合より豪華なメンツになるかも。
原樹理警察だ!
キャンプのブルペン入り少なかったし戸田の目撃情報も少ないから多分奥川より時間かかるぞ樹理
あれはファンのトラウマだが、いつまでも縛られているのは良くない。
吉村を信じろ!
清水はキャンプの時から開幕1週間遅いから、ゆっくり調整するって言ってたしな
山崎原樹理当たりは去年ガッツリ主力で行方不明だから痛いわなぁ
後は宮本の不調がキツイ
宮本はなんやかんや代打で絶対必要な戦力やから調子整えて戻って欲しい
年齢とか考えたら赤羽がその枠奪えるぐらいあってくれればいいんやが
なんで去年のスタメンから村上山田中村塩見サンタナ山崎に加えて高橋奥川山下もいないタイミングで達成しとんねんw
樹理は肘痛めてるっぽいんだよな。奥川が肘にしてたのと同じバンド巻いとったし。
被長打率とか三振率見ても吉村は明らかに次元が違う
オープン戦最後の試合までお試しして微妙な感じで終わって大丈夫なん?
オカルトレベルだが今年覚醒して欲しい
結果抑えてるしいいやろ
リリーフは抑え方も含めて研究(ランナー出すとかも)やし0に取れるならそれでええわ
すっかり絶滅したと思った清水はお試ししてるだけだから大丈夫擁護民まだいたんやな
例年より明らかに不調なのに何をそんなポジってるのかわけわからん
クローザー取りに行くって宣言した以上結果も内容も求められるはずなのにこのOP戦の内容、不安しかない
高津もキャンプの時は最初は中10で行くと言ってたしその可能性も当然あるんだが、3月入ってからずっと中6運用なんだよな
他の投手との兼ね合いと言ってしまえばそれまでだが
問題は今年ほとんど6連戦ってことやなあ
うまいこと回してくれるとは思うけどぽつぽつ雨野投げないとゆるローテ維持きつそう
野手としては鈍足で打力も弱いし無理でしょ
あれよく最小失点で抑えたよなぁ
ルーキーの落ち着き具合じゃねーわ
はよ贔屓に大成が約束されてる捕手が入るとええな😁
なにいってだコイツ
オープン戦打点王やで^ ^
打力も弱い(オープン戦3発)
>>59
釣りにしては下手すぎる
以下スルーで
その後に続くピンチもしれっと抑えてるし楽しみしかない
自分の贔屓の心配しとけよ。
不安に思うとなんかいいことあんのか聞いてみたいね。ポジって裏切られると落胆しちゃうって感じか?
哲人と村上は今日戸田の室内で練習したとニッカンスポーツにあったけど
二人とも「スワローズのユニフォーム神宮に置いたままだったので」と
JAPANの練習着でやっていやがったわ
火曜日投げる予定って見た気がする
今日負けたセかな?
アカンすよ!
自分もサンスポのサイトで確認してきた確かに29日イースタン登板見込みと。
マイアミで投げられなかったのが悔しくて「悔しさを持ちながら、今シーズンはやっていきたい」
とキャンプ入る前の高津監督に似たような発言をしているね。
主力じゃないんだし、競わせてほしかったけど
そこで見事復活を遂げた星がいるわけですよ
最終テストでしょ
武岡三ツ俣元山がいる以上宮本のセカンド起用なんてほぼあり得ないレベルだし
昨日今日武岡が全く出ていないのは不自然。コンディションに問題が生じた可能性が高い
武岡に不安があるなら宮本は一軍候補になる
小川髙橋サイスニピーターズ吉村高梨
ケラ石山清水木澤大西田口久保星
中村
オスナ山田村上長岡
濱田サンタナ青木
内山古賀
武岡赤羽三ツ俣元山
丸山並木
メンバーは9割方これだと思うけど
・先発6番手が高梨か小澤か(ケケ遅らせるなら2人採用か)
・大西久保星のところに柴田長谷川今野が割って入るのか
・元山のところに宮本奥村川端の可能性
・塩見はアウト、サンタナ開幕大丈夫?
この辺りが気になるな
開幕直後はローテPの枠が使えるからリリーフ多めに登録あるかも知れんし色々楽しみ
久保と長谷川入れ替えでしょ
久保 防御率3.38K/BB0.67whip2.25
長谷川防御率0.00K/BB1.50whip0.69
元々球威球速ともに長谷川の方が上だし久保使う理由がない
どうにか吉田みたいな体にならないかな
普通に休養ちゃうの
140後半は出ているイメージなので今日はあんま出てない気がしたな
エスコバーもね。異国であんな誰も経験したことない事態に見舞われたこと無視して侮辱する人多すぎる。でもイノーアがトラウマになったのは事実や
あと近藤も?
塩見は開幕はいないと高津が明言してる。ただ戸田では試合出てるから然程かからないはず。
サンタナはエスコンについて来なかっただけで試合出てるからスタメンかどうかはともかく開幕一軍は大丈夫
近藤は時間かかる
まだ一軍経験が少ない若手なのに代打や守備交代ですら2試合続けて出てこないのは変
開幕までに間に合う程度のコンディション不良ならいいんだけどね
あと近藤も?
無理矢理ネガる必要はないけど
別にポジれる感じではないのを無理矢理ポジって違う意見は封殺する必要もなくない?
この3連戦は開幕主力組の最終調整とボーダーライン組の見極めやってるみたいだから単純に割く打席が無かっただけでは?
もし試合出れないほどの怪我なら今日は居ないはずだがベンチには普通にいたみたいだし
ホンマに層が厚くなったわ
中村以外はコンディションの問題なんだからいたらも糞もないやろ
日本の各球場のマウンドと打者に慣れて
無双してくれるとええんやが
壮真の打点王確定しとるで
西宮民の嫉妬がヒドイなwww
後は盗塁がグロいのだけなんとかなれば理想のショート
開幕6試合目の予想ならまぁそうなんだけど
ケケ、サイスニ、高梨は開幕時にはいないけどなぁ。
その分中継ぎか野手入ってる
選手層厚くなったの確定だな!
先発ケケ
ファースト北村
セカンド山田
ショート小森
サード村上
ライトサンタナ
センター塩見
レフト澤井
捕手中村
(DHサンタナor川端)
これの可能性有るんだよな。
今日のエスコンよりも豪華なメンバーで草
悔しかろう、ウチにばっかり生きの良い若手がジャンジャン出てきてw
好き
悔しかろう、マクガフが抜けて弱くなると思ってただけに。優勝できれば抑え固定する必要ないんやで。それで壊さずリーグ連覇したんやw
山田との連携確認で長岡もスタメンありそう
もしかしたら内山も外野で出るかも
もしそうなら立ち見客がとんでもない数になりそう。
ここから誰が開幕1軍に残るか楽しみ。
個人的に赤羽は1軍残して欲しい。
うちも完成形はあんな感じやと思ってる。まだ内山は線が細いってのが最高にポジれるのよ。
たぶん開幕は投手10人野手16人だと思うわ
投手
先発 小川 ブルペン 清水、田口、石山、大西、木澤、久保、ケラ、今野、星、長谷宙
捕手 中村、古賀、松本直、内山(外野手兼任)
内野手 オスナ、山田、村上、長岡、武岡、赤羽、川端
外野手 サンタナ、濱田、丸山、並木、青木
翌日先発投手をベンチに入れるなら長谷川が抜けそう
内山をスターティング外野で使わないなら松本直の代わりに三ツ俣が入ると思う
ベンチ外 登録するとすればピーターズ、吉村、梅野か市川、三ツ俣、宮本か奥村
2カード目の先発は月曜に抹消して火曜日から順番に登録だろうな
そもそも近藤はまず支配下復帰からだからな。
無調整で行くわけないし今日も宗哲が戸田に行ってるから普通に可能性あるんだよな。
田中(22) .333(27-*9) 0本 OPS.935 振.103
中山(20) .333(27-*9) 1本 OPS.902 振.114
武岡(21) .303(33-10) 0本 OPS.758 振.382
林琢(22) .296(54-16) 0本 OPS.679 振.119
門脇(22) .286(49-14) 0本 OPS.667 振.160
長岡(21) .274(62-17) 0本 OPS.704 振.057
小幡(22) .270(37-10) 0本 OPS.612 振.167
小園(22) .265(34-*9) 0本 OPS.648 振.108
韮澤(21) .235(17-*4) 0本 OPS.588 振.111
龍空(20) .174(23-*4) 0本 OPS.391 振.391
森敬(21) .143(52-*7) 0本 OPS.389 振.304
こう見ると、武岡の三振率的にまだ厳しい。逆に長岡は別格やわ。
78さんも、コメント最後にローテPの枠が〜って言ってるから101さんと同じ意見ぽいね
二軍だとIsoD割といいのに三球三振多いし上からガンガン振れって言われてるんやろ
元々守備要員としての期待値の方が高いし慣らしていくしかない
長岡は相当なレアケースやし
どこ相手にも三振取りまくってるし大丈夫でしょ
イノーアもop戦成績良かったけど、奪三振率は大分違うよ
主力野手が半分以上いなかった影響が大きいが、高津監督のおっしゃる通り控え野手にはもう少しアピールが欲しかったね
まぁ言うは易く行うは難しで、簡単にアピールできる世界でもないんだろうけど
投手陣は全体的に良かった。特に吉村やピーターズが良い結果で開幕迎えられるのはポジ
石川・石山・清水あたりは正直イマイチだったけど、まあ彼らは開幕したら調整できる信頼感はある
(特に清水あたりはOP戦や消化試合なんかは明らかに何か試してる投球も多いし)
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください