
935: 風吹けば名無し (ワッチョイW 6984-9Goj) 2023/03/24(金) 20:36:43.09 ID:1Ew5UQpi0
まけたー
ハムさんまた明日~
ハムさんまた明日~
716: 風吹けば名無し (ワッチョイW a160-7Rho) 2023/03/24(金) 20:29:32.42 ID:lQod/VXM0
清水くん、不合格!
743: 風吹けば名無し (ワッチョイW 41e6-DGRE) 2023/03/24(金) 20:30:46.88 ID:ACzXR8NQ0
清水抑えはキツイんやないか
やっぱ抑えマクガフやな…
やっぱ抑えマクガフやな…
755: 風吹けば名無し (ワッチョイW e9d7-puZl) 2023/03/24(金) 20:31:14.88 ID:eadwTxzF0
マジでマクガフ帰って来てくれんかな
782: 風吹けば名無し (ワッチョイW c9a3-MupC) 2023/03/24(金) 20:32:38.32 ID:LW0NnQ/u0
丈マジにやばくない?普通に2軍やろこのままやと
792: 風吹けば名無し (ワッチョイW 336f-cGFg) 2023/03/24(金) 20:33:22.02 ID:ISaFf/XH0
>>782
北村のほうがええわ
北村のほうがええわ
791: 風吹けば名無し (ワッチョイW 13be-VZp5) 2023/03/24(金) 20:33:17.29 ID:KI54HAeF0
丈1本しかヒット打ってないやろ
806: 風吹けば名無し (ワッチョイW 13ab-hw/J) 2023/03/24(金) 20:33:44.95 ID:/69dIFAy0
宮本とかいうライバルが調子良くなると自分も調子良くなる男
825: 風吹けば名無し (ササクッテロラ Sp9d-FnoP) 2023/03/24(金) 20:34:10.35 ID:6pteUknPp
石川ってストガイだった頃より今の150でない変化球マンの方がええよな
829: 風吹けば名無し (ワッチョイW 5303-aoGJ) 2023/03/24(金) 20:34:15.62 ID:MZX83bcN0
石川コントロール急に良くなったけど何があった
868: 風吹けば名無し (ワッチョイW c9a3-MupC) 2023/03/24(金) 20:35:06.10 ID:LW0NnQ/u0
丸山は青木の2年目越えろよ
871: 風吹けば名無し (ワッチョイW 13a3-GShd) 2023/03/24(金) 20:35:09.05 ID:XwY2yrNz0
しかし元山も死球受けてからすっかり冷えたな
879: 風吹けば名無し (ワッチョイW 11e6-fe1c) 2023/03/24(金) 20:35:27.42 ID:ajnLQMl40
今日オスナだけかよ
903: 風吹けば名無し (オッペケT Sr9d-lHAu) 2023/03/24(金) 20:36:15.97 ID:bC2wwySxr
ヤクさんは村上さんと中村さんと高橋君いないからね
904: 風吹けば名無し (ワッチョイ 49aa-e2pP) 2023/03/24(金) 20:36:15.99 ID:/T6jJIoX0
収穫なし!w
916: 風吹けば名無し (ワッチョイW 41e6-2rW7) 2023/03/24(金) 20:36:22.58 ID:NfdyRKWH0
マケタデー
手も足も出んやないか
手も足も出んやないか
921: 風吹けば名無し (ワッチョイW 1333-a0H5) 2023/03/24(金) 20:36:28.30 ID:r9cxu9eA0
まけたでー
922: 風吹けば名無し (ワッチョイW a160-7Rho) 2023/03/24(金) 20:36:32.83 ID:lQod/VXM0
野手いいとこなしや
925: 風吹けば名無し (ワッチョイW e9d7-puZl) 2023/03/24(金) 20:36:36.33 ID:eadwTxzF0
まけてもーた
946: 風吹けば名無し (ワッチョイW c1a3-2lPJ) 2023/03/24(金) 20:37:04.43 ID:DwAOmCD+0
丸山も開幕塩見に取って代わられそうだな
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679655604/
コメント
コメント一覧
個人的には橋本でポジりたい、捕手面はアレかもだけど
それだけ!!!
たまたまこういう日だったで切り替えよう
オープン戦は去年一昨年なんか山田村上いてこれより酷かったんだし
オスナはHRとアンラッキーだったけどよい当たりはあった
あのエラーはオスナらしからぬ物だったがシーズンはちゃんとやってくれると信じている
ただ他の野手陣は主力級の投手が出てくると青木オスナとの差はまだまだあるな
打撃陣から何の希望も感じんかったけども
清水ケラ石山は正直勝ちパでも怪しいレベルだし
去年無双できたのって中継ぎが暴力的に安定してたからだから中継ぎがどうにかならんと
なぁ…田口に頑張ってもらおう
めちゃくちゃ戦力安定してきてないか?
新庄のせいでなんやかんや茶化されがちだけど普通に曲者だよな日ハム
個人的にホークス次第だけど上位争いに食い込めると思ってる
シーズン終盤に杞憂だったわwって言わせてくれ
開幕戦も9回が怖い
今日は満塁ホームラン打った打率4割の澤井でポジるか
ライアン来週になったら今日の足上げスタイルと変わっているかもしれんけど
低めに丁寧に投げられるだけに逆に松本剛とか五十幡に巧く拾われたな
球質自体はキレもあったしムーチョが開幕マスク被ってくれれば大丈夫だろう
(と言いたいけど広島もわりかし神宮で元気に打つやつもいるんだよな~)
濵田の調子もオープン戦の終わりと共に落ちる
助っ人投手陣が正直下手したら誰も使えない可能性あるのがきついな
ピーターズはいけそうとは思いたいがクイック駄目なのと二軍でボーク取られまくってたのがちょい気にはなる
あと五十幡はともかく福田は山田武岡なら普通に捕れてる
谷繁が前の登板を見てクイックは普通にできるって言っていたし、こういうのもメジャーリーガーあるあるの調整登板なんやろな
本気のケラを早く見たいわ
現状の中継ぎ陣って去年からマクガフコール+清水まで抜けたくらい戦力ダウンしてるよな
最下位の間にドラフトで良いの取ってきてるよなぁ
まあどうなるのかよくわからないが…
いつものヤクルトや!今年も優勝や!
流石に田口でええんちゃうか
田口は抑え候補で唯一安定してるし
星は7回くらいをやってもらおう
清水はコースヒット多くて不憫やったわ
若いチームだから勢いに乗ればグイグイいけるけど1回沈めば中々流れ戻せないって感じがする
確かに今の星は良いけど、連投したらどうなるか分からんし…
いきなりクローザーっていうのは無理かと
なんか08ヤクルト思い出すんだよな今の日ハム
ハムはそもそも先発は良くて、まだ経験が浅いけど素質はある選手たちが揃ってたところに、中継ぎが整理されてきて、野手陣も成長してきたから、なんだかんだいい感じになってきてるんよな
加えて先発も金村が加わったし
今日の橋本は捕手面でも頑張ってたやろ
雨とはいえ四死球5・暴投2の柴田の球を必死で抑えてて気の毒になったわ……
星には去年の木澤くらいやって欲しい
清水投げている球自体はこれまでで一番上げて来ていたのはわかるよ
一二塁間がカチカチなら失点していなかったのも確かだ
みんなが言うほど不安には思っていないけど暫定抑えは田口でいいとも思っている
クイック全く出来てない…
去年やれてた清水木澤久保石山辺りが揃って微妙だしマクガフは居なくなるしケラもぱっとしないし去年からの戦力安定してるの田口しかおらんのよね
星も今滅茶苦茶いいけど過去の実績的にいつまでこの状態続くか分からんし
当たり前のように清水が悪かったみたいにみんな書いてるけど普通に今日よかったよね
唯一悪いとこがあったとしたら運がなかったくらい
今日のは「やってない」だけや
寧ろ今日の投球を見て谷繁が「クイックができる」とか言ってたら怖いやろ
三盗された時に三塁を見もしなかったから、今日は明らかにクイックをするつもりが無かったんや
去年は先発はまあまあ揃ってるのに後ろがボロボロ過ぎてアレやったけど今年は中継ぎ陣が復活してきてるしな、特に宮西とか
打つ方は才能無い感じがするな
コースヒットが不憫なのはそれはそうだが、まず前に飛んでる時点でそう言う事は出てくるから
基本的に清水はマクガフより三振取れない方だったし
まあじゃあ誰がって言われたらうちの投手陣なかなか三振取れないけどさ…
5月くらいに固定出来ればいいや
きも
大丈夫だよ
そのコメントの方が才能ねーよ
シーズン入ったら調子悪くて捉えられないなりに四球でもなんとか出塁しよう、として欲しいな
本気で守護神を目指してるんじゃなければまあそれで擁護してもいいんだけど、多少の守備の乱れがあっても試合を落とさない立場を目指してるわけだからなあ。
速報民だけど、橋本くん2試合続けてフルでマスクだったよね…
森戸柱柴田とかいう打撃弱者の789番が相手だったからどうにかなったが、流石にいきなりクローザーって球では無かった
今シーズンは去年の木澤くらいやれたら万々歳や
今の結果なんてほぼ意味ないぞ、開幕直後アチアチだったサンタナも.242 0本 OPS.689で開幕から暫く無失点だった木澤が6回4失点だったんやぞ
どう考えても三ツ俣やろ
WBCの村上見てこいつ才能ねーなって言ってそう
今日は悪かったな できないわけじゃないのは
去年の5月3日の佐藤輝にストレートやカットをインハイに連発してたから知っているが
それでも5回投げて1失点、最低限ゲームをぶち壊さないでQS試合はしてくれると信じている
三ツ俣も戸田回されたりしてるしどう考えてもと言えるほど首脳陣の評価良くないよ
球場おいといて、流石に一安打の試合見せられるのはキツい。スープカレーは美味しかった。
清水ゴロヒットはどちらも打ち取ってて三凡でもおかしくなかったし、松本でみのさんになっててもいいコースに投げてたし、今日の出来なら問題ないと思ったけどな
ほんと紙一重のところで運がなかっただけだと思う
ほんまこれ
クローザーに球速と奪三振能力が求められる理由がまさにこれで、ストレートで三振なら守備のリスクが無いからな
クローザーを目指している以上、守備云々は関係が無い
逆に、同じようにクリーンアップ相手でクイックせずに3塁に進まれても結局は無失点だったケラの方が、クローザーとしての適性はあるわ
村上も.244で山田に関しては.172だったから
当てにならんのは同感
そうかもしれんが、少なくとも奥村と三ツ俣だったら後者よ
あと今は三ツ俣を戸田に回してたのは評価良くないとかより人員不足で緊急事態だからだと思うよ
宮本元山がいくら酷くても奥村でいいよとはならない。それなら川端武岡が1軍確定するだけや
今日普通に一軍帯同しとるやろ三ツ俣、あの戸田回しは打席数稼ぎや
それ以外のアピールに乏しいのは悲しい
別に絶対奥村だって言ってる訳じゃないし…
それに緊急事態だとしても在籍期間短い三ツ俣じゃなくて元山か奥村戸田に回せばいいだけだしなによりその戸田で守備やらかしてるんだよな…
開幕一軍残る可能性は割と高いけど、一軍内野控えとして盤石じゃないのは間違いない
武岡はそもそもそこの争いから一抜けしてるわ
川端にしても一軍の守備に何試合もつけるような状態じゃないだろうからその3人+三ツ俣とは争いにそもそもならない。
一軍の試合ない来週ならともかく上も普通にオープン戦やってる中でわざわざ戸田の打席数稼ぐ意味とは…?
当てにならんのは確かだし青木みたいなベテランやオスナのスタメンクラスは調整でいいと思っている
ただ必死にアピールというか一軍当落線上の連中が打席表情からして死にかけているのは困るよな
戸田からハタケでも連れてきて打たせた方が期待できるレベル
なぜかこの球団はオープン戦が全く当てにならんのは経験済みやん
若手の勢いがなくなってきたのは少し残念やが
それね。後、本気で0点に抑えるんだったらあそこは四球で万波勝負だったし、そんなに気にする必要はない
宮本って守備を買われて1軍いるわけじゃないから宮本がダメなら川端が普通に上がってくるだけよ。
2軍である程度打ってるし今日なんかサードの守備についてるしな。お前が反論しようがそれ以外考えられないわ
福田のは山田武岡でも捕れねえよ
いい加減色眼鏡で見るのやめろよ
同じ相手に複数打席同じやられ方してるの見ると今年もレギュラー欠けたら勝てないんやろなぁ…って思ってしまうのよね
打席に立ったら中継消したくなるレベル
ケラは1球も空振り奪ってないし言ってること矛盾してるやん
ゴロが野手の間に転がったかたまたま正面いったかの違いでしかない
しかも今日の試合だけで適正とか言われても
1軍でショートに長岡を固定して、2・3塁を元山・武岡で争わせていたからや
三ツ俣が守備固めメインの選手なのは確定やから争う相手はその3人では無いので、同時開催の時は2軍で出させてた
じゃなきゃこんなすぐに1軍に呼び戻さんやろ?
それ抜きにしてもオープン戦防御率5点台に抑え任せたくないわ
守備を買われていないのとそもそも守備の頭数に入ってないのは意味が全く違うぞ
それなら去年荒木や渡邊はあんなにベンチ温めてない
雑な反論で逃げようとするなよ
投手除いた8人のうち4人もいないんだしネガるには早いだろ
奥村二軍において三ツ俣残せばいいだけでは?
移籍間もないんだし普通は1守備機会でも多く様子見ておきたいもんだろ
元山こそ不憫だよ
あのての当たりのたびに勝手に妄想で他なら捕れたばかりでさ
悪いイメージで見てるから全部そう見えるだけで客観的に見れば普通に無理なの分かるよ
フォークで空振り取れない結果前に飛ばされてるんならちょっと考えもん
今日のケラが空振りを奪ってないのは決め球のカーブ(清水でいうフォーク)を1球も投げとらんからやろ、当たり前や
ケラと清水じゃやっとることが違う
しかも松本のセンター前と万波のフライ以外はボテゴロやし、守備が良くなければ捕れない打球を打たれなきゃそれはそれでええんやろ
そもそも去年の宮本の使われ方って基本的に代打専だろ。守備の頭数に入ってないから荒木や渡邊がずっと1軍にいたわけで、武岡がお前の言う通り1軍確定ならますます川端が上がってきて代打枠を埋めるだけやん。お前は雑な反論にすらなってないやん。
開幕一軍濃厚で今の所毎週日曜に投げてる吉村外すとピーターズかカツオやね
悪いイメージの思い込みなら五十幡の打球も叩かれてるはずだぞ。あれもコースヒットには間違いないし。
試合見てないのバレバレで草
全部ヤク専だし抑えたなら大したもの
万波から落ち玉で空振り三振とれていた
他の打者も決め球にこれなら!ってコースビタッなストレートも投げられていた
どんだけ悲観的なんだよ
三ツ俣の戸田での2試合はショートでフル出場やし、奥村にそれは出来ないやろ
今の奥村じゃショート守れんやん
そこは守備位置の兼ね合いや
その2試合、奥村は1軍にいたけど1試合のみ出場かつ二塁守備固めだけや
なんか迷いまくってる感じだった
少し前の村上みたいだし気の持ちような気がする
ならええや
今までできてたことができてるんならそういう日もあるで割り切るしかないか
勤続疲労との関連も出てくる時期
元々ストレートが速いタイプでもないから頑張ってほしい
去年川端上がったときに宮本が二軍落ちてない時点でそれ論理破綻もいいとこやろ
宮本の去年の役割は代打兼センターライン以外の内外野数合わせ
それに本当に宮本が代打の能力しか求められてないなら打率から考えても今回のエスコンで川端と入れ替えてなきゃおかしいわ
反論になってないって言えば勝てるとでも思ってるのか?
ほんとに試合見てたのか怪しいレベルのこと言ってんな
先頭のショートゴロとか痛烈な打球で正面だったからラッキーだっただけやん
嘘までついて清水を認めない理由がわからん
ここまで実戦でまだヒット打ててないし、1軍呼ばれたのもあって焦りもあるんやろな…
西村頑張ってほしいわ、ワイは去年のドラフトで西村の名前が呼ばれた時が1番嬉しかったから。
フォーク頼りを辞めたいのかあんまり投げなくなって、そこが今の結果と繋がるんじゃないかな
小森が離脱してたならそれで納得するんだが今日普通に出てきたし、それなら元山戸田でもいい気がするんだよな…まぁここまでくると好みの問題か
若手の勢い、特に内山壮真が落ちているのは残念だけど力を持っているのは去年証明しているし
今は試練の時だと思っている
それを抜きにしても最近は古賀の方が内容が良くなっているな
小森、今日普通に出てきたと言ってもその2試合は一軍・二軍共におらんくて、今日も代走からの途中出場だったから、軽い不調か怪我でもあったんやと思ってた
せやから、上記の話は小森がおらん想定やで(というか事実小森はその2試合はどこにもおらんかったし、今日も最初北村がショートやったから)
「宮本が代打の能力しか求められてないなら打率から考えても今回のエスコンで川端と入れ替えてなきゃおかしい」
そもそもこの考え方がおかしいのよ。オープン戦で勝ち負けにこだわらないからこそギリギリまで復活を信じて宮本を試合に出せるし、ベテランの川端は2軍で調整させられるのよ。
これで開幕までに宮本がダメなら入れ替えるしかないって話してるだけじゃん。何をそんなに必死に反論してくるのさ?
去年殆ど1軍にいなかった若手も頑張ってるから去年とは空いてる1軍枠の数も違うんだよ?宮本川端が去年併用できてもそれは根拠にならないのよ。
2年連続オープン戦最下位から連覇したのに
最下位じゃないから不安、って人もいるんやで
ライアン頼んだぞ
何球直球に空振りしてんのかと。師匠の青木だったら絶対調整してるぞ
残念なのは五十幡の足を気にしすぎてフォークを真ん中高めに投げて1、3塁にして松本剛にフルカウントから自分で首を振ってインコースのストレートを投げようとして真ん中投げた事だな
なんか最近バントヒット狙いみたいな打席もあるよな。もったいないと思うわ。
金村のストレートが高めに来ることくらいわかっとるはずで、実際他の選手は2巡目から上手く対応しようとしていたのに、丸山は高めのストレートを愚直に空振ってたからな
青木と比べるのは酷やけど、単純に対応力というか工夫が無かったな
と言う懸念がある
マクガフ分を木澤なり清水なりで埋めたとして今度はそこの穴を、でずれてくんだけどやっぱり新助っ人がどうなんだ感
TJしてるらしいからもっと良くなると思いたいけど良くならなかったらきついぞ
何か決め球のカーブ投げずに抑えたとか言ってる人もいるけどあのカーブ曲がりが早くてデカいせいであっさり見逃されてるから使えねえっての真だし
丸山と内山はちょっとタイミングがズレてるから調子を落としてる感じやね
あの場面は五十幡の足気にしすぎだったよね
もうただの感情論じゃねーか
打率1割台後半とかならともかく.040って復活信じるような成績じゃないしそもそも宮本にそこまでの実績ないわ
川端が上がらないのは一軍で何試合も守備つけるような状態じゃないからに過ぎない。それこそ若手の分で枠ないからな。
山田達が戻ってきて人数に余裕でたら普通に宮本か元山だけ落とされて終わりだよ。
まぁでも石山・ケラ・田口辺りで何とか誤魔化しながらはやれそうだからそこまで心配しとらん。
確かにもっと奪三振能力が欲しいところだが対抗馬の田口を始めとして現状清水以上に三振取れて安定してるのはいない
かつてはバネだって岩瀬だって奪三振能力は清水と同じか低いくらいだったし今更ないものねだりしてもしょうがないと思うわ
一軍のオープン戦で若手に厳しいこと言えるってある意味贅沢なことだしね。文句は出ちゃうけどネガの気持ちはないかな
内山は1軍2年目やし研究されて壁にぶち当たってる時やな
去年の古賀も実質1軍2年目でなかなか上手くいかないこともあったし、少しずつ1軍の研究をくぐり抜けて成長してくれたらと思う
スタメンではそこまで…的なイメージがある
(ワイが期待しすぎなのかもしれないけど)
ケラのカーブってオープン戦で20球程度投げていてストライク6割ボール4割だから、使えないのは単純に偽でしょ
なぜか30球程度投げていてストライク2割ボール8割のチェンジアップの方が使えないし
試合見てないやろ君
あれ?宮本がどうこうじゃなくて、何があろうと絶対に川端は上がってこないという方に主軸を置いて話をしてたのか。
そら話しが噛み合うわけないわ。すまんな。
富士大で無双してた投手や。
地方リーグながら指標はダントツ。
ソフトバンクや巨人のハズレ1位指名の予定だった。
プロでは先発だと出力がどうかと言われてたけど、今の所問題なさそう。
ここまで引っ張るからサプライズ起用でもするんかと
まぁ、シーズンはオープン戦の比じゃない位大変だから、バテてもらっちゃ困るが。若手にはなにかもかも良い経験よ。
アンチ乙サンタナもいないから
2戦目からはバカスカ打つから
内山のどこ見て才能感じるんだ? 謎
ぶっちゃけ、2割 6HR打てたら御の字レベルの打力でしょ、、この打力で外野手として起用しようとしてる高津がダメ監督なだけで
4番村上を外す選択はしないやろうし、別にする必要ないわ
・FB%が46.4%と打球角度をつけるのが上手い
・1年目の二軍成績でOPS.732IsoD.111と指標がいい
・2年目1軍で79試合4本OPS.611で、初HRや日本シリーズでの一発など勝負強い
・Hard%が37.6%と青木丸山山崎より強い打球を打てている
他にも色々あるけど、分かりやすいのはここらへんかな
野球見始めて、自我が目覚めて逆張りが気持ちいいのか感情に任せて評価しているつもりになってないか、客観的に考えて根拠を示しながらコメントできるように頑張ってな
村上が教えてくれた
今不調でも心配しない
どっかの記事で見たけど色々試して投げてるみたいだから本人が意図して投げられてるならオープン戦だし問題ないんじゃないかな
もうすぐ開幕だし不安になるのもわかるけど怪我なく元気に投げられてるししみのぼに関してはそんなに心配しなくても大丈夫じゃないかな
ドンマイ
オープン戦はポジ要素はポジ、ネガ要素はケガ以外無視できる貴重な時期だぞ 肩の力抜いてのんびり開幕待ってればいいんだよ ネガるのは開幕してから
しゃーない。
WBC終わってみんなみるものがないんや・・・
大松が振り回す宣言するぞ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください