誰?
5: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:37:43.50 ID:d8JwbuRUM
中村
4: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:37:41.95 ID:xK+ExuRw0
源田
134: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:42:08.30 ID:Dc2mcw440
>>4
影のでいうならわりとマジで源田かもな。骨折したの何も感じさせなかったし
影のでいうならわりとマジで源田かもな。骨折したの何も感じさせなかったし
7: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:38:04.77 ID:lobmUAeX0
岡本
9: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:38:18.18 ID:TJwg0TUk0
岡本はもはや影でもないか
15: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:38:34.87 ID:GDG8yl2u0
中村
20: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:38:50.42 ID:iBhnLwvB0
源田中村
22: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:38:55.17 ID:fWMK8/Vh0
源田中村山田
24: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:00.81 ID:GDG8yl2u0
岡本もちょっと隠れてるけど中村は派手に隠れてる
28: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:09.99 ID:mOBR7C5n0
近藤
31: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:17.53 ID:KjUK5zQfd
一平
33: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:20.13 ID:fljropTE0
吉田近藤源田
35: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:30.10 ID:1I8ZY/gO0
鈴木誠也「村上、顔上げろやw」
これ以降調子を取り戻した模様
これ以降調子を取り戻した模様
44: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:38.94 ID:O7SvlQeYd
>>35
これええよな
これええよな
36: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:30.74 ID:TJwg0TUk0
地味に山田はあの14-0とかから本戦ようやってたと思う
39: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:34.47 ID:lorLGAJx0
源田かな
目立たんとこでよー働いとった
目立たんとこでよー働いとった
69: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:40:18.22 ID:ixH/nGWr0
>>39
これで骨折してるってのがすげーわ
これで骨折してるってのがすげーわ
50: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:56.83 ID:992gprQ8d
山田哲人
62: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:40:12.84 ID:Th3D7Eqo0
牧と宮城とかいうゆるキャラ枠
164: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:42:54.26 ID:Tyy930Kj0
>>62
方や2発、方やリリーフこなしてしっかり仕事はしてるところが好感持てる
方や2発、方やリリーフこなしてしっかり仕事はしてるところが好感持てる
79: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:40:43.44 ID:T0tmx3++p
ランナー出した後は抑えてソロ被弾だけで済ませた中村
80: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:40:48.14 ID:UUNTe25D0
打撃コーチしてた一平
81: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:40:48.48 ID:RXUXiFvp0
岡本は表寄り
影は源田山田の安心二遊間
影は源田山田の安心二遊間
87: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:40:55.73 ID:OHEko50Z0
源田やな
かなり出塁してたし
かなり出塁してたし
91: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:41:06.08 ID:/bGyH0Vj0
中村やろな
93: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:41:07.42 ID:LyxQygL3a
岡本は大事な場面出塁してる印象
ホンマに地味やけど
ホンマに地味やけど
109: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:41:29.05 ID:1qVu/Q7D0
中村一択やろ
アメリカ打線をソロホームラン2本に抑えるとは思わんかった
アメリカ打線をソロホームラン2本に抑えるとは思わんかった
155: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:42:35.39 ID:xrNKXJ8B0
>>109
ツーアウト取っても慎重やったねぇ
後逸も無かったし最高やった
ツーアウト取っても慎重やったねぇ
後逸も無かったし最高やった
32: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:39:19.38 ID:xrNKXJ8B0
山田源田中村やなぁ
守備でも下位打線でも
守備でも下位打線でも
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679459840/
コメント
コメント一覧
捕手で出塁率6割オーバーかつ球界トップクラスの投手の球も難なく捕ってるんやで
大事な準決・決勝のスタメンに据えた監督の勘もさせてたし、それに応えた選手も流石
投手だと候補が多いが個人的には伊藤と大勢を推したい
山田が3出塁していなかったら村上には打席が回って来なかった
ムーチョ、源田、伊藤大海
この3人
大会通してだと源田かな
ダルがチームをまとめてくれたと思ってる
センターライン(捕手、源田、山田、ヌートバー)の守備は大会通じて堅かった様に思えるわ
ここをキッチリ締めて、両脇のポジションの吉田・近藤・村上・岡本&DH大谷で得点する理想的なチーム
不調のヌートバーが内野ゴロでも1点もぎとれた
特に決勝での安定感はめちゃくちゃ頼もしかった
本来の陰の立役者という意味では中村源田栗山一平
全体だと源田だな
そいや、奎二は結局2イニングだけだったな…
もう1イニングだけ見たかった、オーストラリア戦もう1イニングはいけただろうし
立派な戦いだった!
誠也と青木は苦しんでいたムネを救ってくれた
甲斐にメイン捕手とられてた感あったが最後は締めたな
1塁はともかく2塁はとても守らせられん
3年後山田の代わりになる守れるセカンドっているか
吉川に山田レベルの打力あればなあ
だから中村悠平
西武ではいつものことではあるが、それを国際舞台でやるあたり、影と言うべきとんでもないことなんだと思う。
山田は流石にそこまでいかない、影の助演賞?影の影みたいになってしまうけどそんな感じ
あと栗山の趣味がなけりゃ普通に伊藤大海の抑え見たかったな、一番良いリリーフやろ、雑に使われてたけど
今まで自動アウトとか言ってきてすまん
今日のHRはマジででかかった
今大会に関して言えば牧が2塁の守備でも全然問題なかったと思うわ
ガチ大きかったと思う
大勢やわ個人的には
ぶっちゃけ、ここ2,3年のダルビッシュは好きじゃなかったけど、これだけ全力でやってくれたら感謝しかない
中野…
中野さん😂
何見てたんだ野球ファン
城石も頑張ったかも
近藤とかバリバリ表で活躍してたからな…
近藤は表側やろ
ヌー近平とかまとめられた時点で影では無い
牽制連携は全く変わってくると思うよ
一個はサインプレーやなくて山田がアドリブで入って甲斐がミットクイッと下げて牽制合図を出してたりしてた
安心感あったと思うよ
併殺も普通にやってたけど、いつ練習したのかと
思うくらいナイスな連携だったと思うよ
キャッチー中村のリードとキャッチングは
甲斐を抜かしたか?
痺れる場面で普通にプレイすることは、
普通じゃないと思うけど、
ヤクルトのメンバーは
日本シリーズで大舞台を経験したのが
生きてたと思う
npbもなんかこうあのレベルを目指して欲しい 可変ゾーンが待ってると思うと胃が痛い
いつもとカメラの画角違うからやろ
ちょいちょいこれ取らないのかとかはあったよ
あれで許されるんならNPBの審判も大多数許してやるべきだわ
アメリカの審判だから何か凄いって色眼鏡だろ、それは流石に
後のはアウトにしてたら超ファインプレーってのが2回あっただけで別にやらかしてない
むしろほぼ真後ろ画角+トラッカー表示もあって見やすかったが…
見やすかったよ
それで判定微妙な結構あったぞ
中村の四球の場面でも別の場面じゃストライクって言われてたり、何回も取るんかい、取らんのかいってあったけどなあ
メキシコ戦とアメリカ戦は危なかったな
お手玉したり、ファーストにハーフバウンド投げたり
エラーではないが気を付けないとな
世界大会の決勝でそれなら所詮はヒトの判断だし多少は許さなアカンな
その辺はヤクルトで鍛えられてるんだよ
大勢建設とかいう崩壊しそうでしない劇場
シーズン始まったらあと一本が出なくてやきもきさせられるんだろうなあ
ロッテの現監督も
ヤクルトファン兼西武ファンとしては本当に夢の時間だった...俺の中では影ではなくひときわ輝いて見えたよ!
岡本 .333 2本 7打点 出塁率.556 OPS1.278
吉田 .409 1本 13打点 出塁率 .531 OPS1.259
近藤 .346 1本 5打点 出塁率.500 OPS1.115
コイツらは表のMVPだから笑
影のってならワイ的には源田やな。骨折しても平然とプレーしてたの凄すぎる
ダルの存在はクソデカいよ
大谷・ダルで大分メンタル和らいだんじゃない?
どう考えても表だろ
1〜6は完全に表
精神的支柱という言葉が当てはまる
焼肉2000万持ちは高給取りでもなかなかの額
本当よう見るとこのセンターライン渋いいい仕事しすぎやな。いいチームや
リードや鉄壁守備だけじゃなく、打撃スタッツもとんでもなかった。
内山、古賀、松本。お前らが越えるべき壁はとんでもなく高いぞ。
かつてノムに嘲笑われ、宮本慎也にお前じゃ勝てないって言われた男は、多くの経験を経て間違いなく世界最高の捕手になった。
チームをサポートした水原一平通訳は、
これまでになかった二刀流の姿を目撃。
試合後に報道陣に対応し「翔平があんなに楽しく野球してるの初めて見た」と語った。
一平もお疲れ様でした
オオタニサン不在でムネ達と食事行ったのはビックリした
戸郷のワンバンキャッチとここぞの場面のダル直伝ツーシームでターナーからファールとったリードは会心のサポートだったわ
投手なら伊藤
準決勝からは中村悠平
後はみんな言ってるけど山田。
皆とバッテリー組めるの凄すぎるし研究とかの見えない苦労も半端じゃないだろうに顔には全く出さないの渋い
だから強かったと思う
栗山監督→現役時代はヤクルト
吉井コーチ→現役時代はヤクルト
城石コーチ→現役時代はヤクルト
捕手中村→ヤクルト
二塁山田→ヤクルト
三塁村上→ヤクルト
実況古田→ヤクルト
やっぱり超強いチームに勝つには1番から9番まで満遍なく出塁できないといけないのがよく分かる
もし怪我で辞退してなかったら近藤(出塁率.500 OPS1.115)は外野の四番手でレギュラー出場してなかった
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください