2: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:24:27.55 ID:3rQvt4se0
捕手は中村(ヤクルト)の先発が有力。オーストラリア戦で3安打を放ち、打撃でも存在感を示している。これまで佐々木朗は甲斐(ソフトバンク)と組んできたが、18日にブルペン投球を受けて意思疎通を図っており「彼のストロングポイントをしっかり出せれば絶対にいけると思う」と19日、自信を示した。
メキシコ戦は好調な1番打者のアロザレーナを抑えるのが鍵という。18日に米国―ベネズエラの準々決勝を観戦した際、安打一本で盛り上がるラテン系の「ノリの良さ」に脅威を感じたそうで「前後裁断じゃないが、前の(打者の)ことは断ち切り今に集中するのが大事」と話した。(共同)
メキシコ戦は好調な1番打者のアロザレーナを抑えるのが鍵という。18日に米国―ベネズエラの準々決勝を観戦した際、安打一本で盛り上がるラテン系の「ノリの良さ」に脅威を感じたそうで「前後裁断じゃないが、前の(打者の)ことは断ち切り今に集中するのが大事」と話した。(共同)
3: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:24:56.22 ID:4ckpyroQ0
ええな
12: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:26:10.96 ID:2xh47aWl0
山田もこい
30: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:28:22.66 ID:koQ01C19a
中村にブルペンへの電話が出来るんか?
38: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:29:37.29 ID:F8R+PeKW0
ヤクルトで160kmの球なんか受けたことないけど大丈夫なのか
ちょっと速い木澤みたいなイメージしてるだろ
ちょっと速い木澤みたいなイメージしてるだろ
138: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:39:47.99 ID:mhCIQGPad
>>38
スアレスが160出してるな
スアレスが160出してるな
40: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:29:48.42 ID:OXv3yAxm0
山本の時は強化試合からずっと中村だから安心していいぞ
70: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:33:17.27 ID:m+y8l0tka
中村ってどこにいても過小評価されてるよな
ヤクルトでも早く内山に正捕手やらせろ見たいな派閥あるし
ヤクルトでも早く内山に正捕手やらせろ見たいな派閥あるし
87: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:35:04.11 ID:K79BdD5j0
>>70
あいつは今打撃評価されてるから外野やってるぞ
あいつは今打撃評価されてるから外野やってるぞ
79: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:34:04.07 ID:qqtwF5cCr
中村もここ2年でめっちゃ変わったんよなぁ
古田効果か知らんが
古田効果か知らんが
106: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:37:02.24 ID:ESMzYwYJ0
これで村上5番なら有能やが
129: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:39:12.40 ID:x40/nBcl0
アロエリーナをどうやって抑えるかがカギやな
146: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:40:22.77 ID:7pgONkvZa
>>129
今日キューバ代表で出てたよ
今日キューバ代表で出てたよ
155: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:41:04.41 ID:3V0QD10y0
色々変えすぎるとかみ合うまでに時間かかったりするからなぁ
まじで短期決戦は怖い
まじで短期決戦は怖い
191: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 15:45:08.06 ID:NWf/kZihp
アメリカもそうやし、開幕前に実践不足にならないように配慮して捕手は併用し続けてるやろ
準決勝中村でも決勝は甲斐や
一番の罰ゲームはほとんど出番のない第三捕手
準決勝中村でも決勝は甲斐や
一番の罰ゲームはほとんど出番のない第三捕手
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679293437/
コメント
コメント一覧
ウチのむーちょに任せとけ
松川に色々聞いてるしローキ&ムー
全力応援!
むーちょも丸太小屋行き決定?
なんで朗希の球はほとんどの捕手がとれないと思ってる人が出没してるのか謎や
ロッカーから出てくる青木
そもそもムーチョは赤川と裸のベッドインした写真が他の選手のブログにアップされるような男や
松山の自主トレでも毎年風呂の写真報道されるし
バッティングの調子は良いし明日も期待できる
投手力が弱すぎる故の不当評価定期…
3 4だと勘違いして打ってくれるやろ(適当
それは違う
昔のムーチョは素人でも読める配球してた
1フォーク
2フォーク
3フォーク
4???
A. フォーク
四球
次の打者に抜け球スライダーでツーベース
→失点
???(23)「あっ、ホモだ」
打てば凡打の山を築き守ればストレートですらポロポロ、挙げ句の果てにはストライクをボールにする逆フレーミングと肩の強さ以外何一つ選抜されるような理由無かったし
こんな所にも湧いてくるのか。。。ヤクファン向けのまとめサイトやし素直に中村頑張れでいいじゃん。
アンチが出るような選手ちゃうわ
ただ、甲斐や大城を不必要までにこき下ろす必要は全くないよね
バッテリーコーチ含め、捕手同士でどれだけ士気高め合って投手の球受けてると思う
優勝するために、誰の力だって欠けたらいかんと思う
まあ無理もないか。自分なら自殺したくなるよ。
中村ならきちんとこなすだろうし、大城にも一度グループリーグでやらせてほしかったわ
松川が捕れて、甲斐が捕れてないからでは?
中村、大城、木下、若月、梅野あたりのトップ捕手なら問題なく捕れるとは思う
中村アンチって昔はひどかった、今は成長したっていうとんでもない上から目線だよね
甲斐がもはや代表レベルではないのに正捕手扱いされてるのが悪いよな
…てことはやっぱりダメなものが改善されたんでしょう。正直オイラは彼が時折極端なリードをすることしかわからないけど。
プロのキャッチャー舐めすぎだろ
そもそも宮本が言ってたというね、お前がマスク被ってるうちは優勝出来ないって
実際、一昨年から明らかにリード良くなってると思うし、チームメイトからも明らかに変わったって言われてるぞ
世界にもその名を轟かせてきてくれ!ムーチョ!!
これ
中村が普段豪速球やキレキレのフォーク受けてない(と思いきや全くそうな訳でもない)として
それをしてるはずの甲斐が取れてないじゃねーかって話だからな
今更ヤクルトが豪速球の外人獲得したらしばらくは誰も受けれませんなんて事まさかあるまいし
それを準備して一応の形にする技術があることを願うわ
あと大城は短いけど高橋宏と飛翔してた
赤川とのベッド写真だっけ
ヤクルトとの練習試合の時が今年だと1番状態良かったっぽいよな、あれなら打たれる気がせん
頑張れ!ムーチョ!!!
手前に叩きつけたフォークとかそこそこあったがことごとくキャッチしてたからあんまり投げ損ねてる感なかったし、そういう球をポロポロしなかったからこそフォークの高さを一球足りとも間違えない投球ができたんだと思う
改めてムーチョの捕手としての能力の高さを実感したし、佐々木と組んでもそれが存分に活かせるわ
いいリードしたとしても打たれたら叩かれるし
甲斐に固執し過ぎて中村正捕手に据えなかったり大城ほぼ出番なしとか栗山の運用がおかしい
村上もシーズン終盤からずっと調子悪いのに頑なだったしな
でも2015年に既に優勝してたんだよなー
そんな甲斐が出てる試合の倍点取られてて草
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください