あいつら160kmも普通に打つやん
6: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:54:18.83 ID:79V8l7xN0
打ち勝つしかないやろ
7: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:54:29.17 ID:zhr5iynP0
打てるかが問題だな
それなりには抑えると思うよ日本の投手は
それなりには抑えると思うよ日本の投手は
8: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:54:58.57 ID:0iG4kZcqa
決勝まで山本由伸温存しつつ勝つには
宮城先発→ロングで伊藤、今永のリレーしかない
宮城先発→ロングで伊藤、今永のリレーしかない
9: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:55:04.47 ID:wB2+1SNF0
アメリカに勝ってるからな
10: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:55:23.43 ID:8FheZiuDp
普通に強いよな
12: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:56:04.75 ID:DnOsU7AFa
佐々木が悪かったときにすぐ見切れるかどうかやな
13: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:56:18.01 ID:F+ptIP/r0
1 ベッツ 年俸43億
2 トラウト 年俸49億
3 ゴールドシュミット 年俸34億
4 アレナド 年俸48億
5 タッカー 年俸4億
6 アンダーソン 年俸13億
7 シュワバー 年俸21億
8 リアルミュート 年俸30億
9 ターナー 年俸36億
2 トラウト 年俸49億
3 ゴールドシュミット 年俸34億
4 アレナド 年俸48億
5 タッカー 年俸4億
6 アンダーソン 年俸13億
7 シュワバー 年俸21億
8 リアルミュート 年俸30億
9 ターナー 年俸36億
14: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:56:39.94 ID:W9XELsCC0
プエルトリコにも勝っとる
16: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:57:02.64 ID:NoPc9xdR0
まあ客観的に戦力比較すれば10回やって7回はメキシコが勝つだろ
でもその低い確率の目が出るのが一発勝負だから
でもその低い確率の目が出るのが一発勝負だから
18: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:57:54.37 ID:Z10lO+Mkp
言うほどはめちゃくちゃ打たんぞ
それより打てるかだろね
それより打てるかだろね
19: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:57:59.16 ID:aL3datvb0
上位に左打者多すぎ問題がね
誠也欠場がここで響くとは
誠也欠場がここで響くとは
20: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:58:16.37 ID:6kEuNhB6a
右打者が頑張るしかなさそう
30: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:59:52.34 ID:gd0EC6z10
>>20
ここに来て岡本が上げてきてるのが
ジャイアンツプライドを感じる
ここに来て岡本が上げてきてるのが
ジャイアンツプライドを感じる
23: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:58:31.18 ID:QI6wcbFYH
サンドバルが思い出せば
24: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:58:53.50 ID:+9t4KQUKd
やきうはノーヒットでも点が入るしやってみないと分からんよ
26: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 16:59:11.91 ID:79V8l7xN0
最初から3点負けてるくらいの気持ちでいったらええ感じなりそう
知らんけど
知らんけど
31: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:00:16.64 ID:DnOsU7AFa
今までの相手と違って2番手以降もまともなんか?
36: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:01:16.50 ID:5EVMUizvH
>>31
抑えはメジャーリーガーだが他に出てきそうなのはメキシカンリーガー
先発さっさと降ろせば勝てる
抑えはメジャーリーガーだが他に出てきそうなのはメキシカンリーガー
先発さっさと降ろせば勝てる
34: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:01:07.98 ID:XXhoXniV0
佐々木よりサンドバル打てなさそうなのが心配
35: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:01:09.05 ID:TTtjK1TrM
メキシコは強さ的にはMLB地区3位くらいのチームやな
38: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:01:38.52 ID:eHMq1DSC0
プエルトリコの方がよっぽど無理だったから行けるぞ
48: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:03:17.27 ID:XXhoXniV0
>>38
プエルトリコは先発弱すぎだから余裕で勝てただろ
プエルトリコは先発弱すぎだから余裕で勝てただろ
42: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:02:07.23 ID:QflDUxbma
サンドバルってエンゼルスなのにいいピッチャーなんか?
47: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:03:05.06 ID:NoPc9xdR0
>>42
防御率2点台やぞ
何故か負け越してるけど
防御率2点台やぞ
何故か負け越してるけど
45: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:02:36.38 ID:wFlRAYkN0
ヌー近藤大谷吉田はともかく村人以下の打線がサンドバル打てるかねぇ
打線も勢いづいてるし舐めすぎやと思うんやけど
打線も勢いづいてるし舐めすぎやと思うんやけど
52: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:03:45.35 ID:1WsVJ/kl0
アメリカに勝ってるから実質決勝戦や
54: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:03:53.71 ID:5EVMUizvH
メキシコ打線(全員22年MLBの成績)
アロサレーナ .263 20本 .773 32盗塁
ベルドゥーゴ .280 11本 .733
メネセス .324 13本 .930
テレス .219 35本 .767
パレデス .203 20本 .689
ウリアス .239 16本 .728
トレホ .271 4本 .736
トーマス .231 8本 .619
バーンズ .212 8本 .704
先発予定のサンドバル
148回 防御率2.91 151奪三振 K/BB2.52 WHIP1.34
対左打者 被打率.151 被OPS.385
ガイェゴス 57登板 防御率3.05 14セーブ
ウリアス 175回 防御率2.16 17勝7敗←登板不可
アルキーディ 164回 防御率3.94 13勝8敗←決勝
他メキシカンリーガー
参考
鈴木 .262 14本 .770
大谷 .273 34本 .875
ヌートバー .228 14本 .788
ダル 194回 3.10 197奪三振 K/BB5.32 WHIP0.95
大谷 166回 2.33 219奪三振 K/BB4.98 WHIP1.01
アロサレーナ .263 20本 .773 32盗塁
ベルドゥーゴ .280 11本 .733
メネセス .324 13本 .930
テレス .219 35本 .767
パレデス .203 20本 .689
ウリアス .239 16本 .728
トレホ .271 4本 .736
トーマス .231 8本 .619
バーンズ .212 8本 .704
先発予定のサンドバル
148回 防御率2.91 151奪三振 K/BB2.52 WHIP1.34
対左打者 被打率.151 被OPS.385
ガイェゴス 57登板 防御率3.05 14セーブ
ウリアス 175回 防御率2.16 17勝7敗←登板不可
アルキーディ 164回 防御率3.94 13勝8敗←決勝
他メキシカンリーガー
参考
鈴木 .262 14本 .770
大谷 .273 34本 .875
ヌートバー .228 14本 .788
ダル 194回 3.10 197奪三振 K/BB5.32 WHIP0.95
大谷 166回 2.33 219奪三振 K/BB4.98 WHIP1.01
55: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:03:59.21 ID:pdApJ4dga
こっちがサンドバル打てるかは別として向こうも日本のピッチャーはそうそう打てへんよ
114: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 17:15:06.72 ID:79V8l7xN0
どっちにしても楽しみやはよ火曜日ならんかな
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679212308/
コメント
コメント一覧
それはさておき、3番にネメセスとかいるしいけるやろとか思ったらネメセスメジャーでめっちゃ打ってんのな...
鈴木誠也が明日いきなり万全で出れたとしても近藤外すか?ってなると迷うレベルだしな
メディアはなんか「メキシコには勝てるやろ」って雰囲気だけど
初見で攻略するのは相手も難しい
打線が環境変わって、投手のレベルも上がってどれだけ点取れるかだよな
でも十分日本に勝機あると思う
キューバさんも打ってるけど正面多すぎでツキがない。
とても厳しいゲームになりそうですね。
かといって投手の左右相性見て動かすといっても岡本と村上の打順入れ替えるくらいしかないし
球数放らせて早めに降りて貰うのが1番早そう
勝てない、とは思わないけど、負けても一切驚かない
そしてメネセスだった
日本だとジョーイ呼びだったからいっつも間違えてしまう
最下位でも3割勝つのがプロ野球だし、最下位でも普通に勝つし勝負は水物
今のメキシコと日本のレベルがセパ首位と日ハムほどあるとは思えない
7回も勝てないよ
むねちゃんが一次ラウンドでコツコツ溜めてきたフラストレーションが起爆剤になればいいな。セ界の火ヤク庫が世界の火ヤク庫へ
2013のプエルトリコみたいな雰囲気やな
日本レベルの左腕相手やからなぁ。
今永は別格やけど。
別に相手を過大評価してもしゃあないけどさ
学習しろよ…勝負事に絶対はねぇよ
MLBの人が順当に行けば日本の勝ちとは言ってた
小笠原が打てんかったからな あのレベルだとは思った方がいい
たのむでホンマ
温存しないでいけるとこまでスプリット連投してあとはスクランブルだな
マスコミの分析なんて俺らの論議と同じく勝敗に欠片も影響しないんだから、お祭り的に盛り上げりゃあいいんだよ
実際戦う訳じゃないマスコミがそこを学習する意味ないだろ
.236 20HR OPS.750
意外と日本の投手は打てないのでは…?
希望的観測だとはわかってるけどさ
ここまでは3流を打ってただけやん😅💦💦💦
温存しないでいけるとこまでスプリット連投してあとはスクランブルだな
なんでシーズン中は左右病とか言ってけなすのにWBCは左多過ぎって文句言うのか不思議に思ってる
出し惜しみしてたら負ける
メジャーだと3割打つんだ~
メジャーってレベル低いんだねぇ
楽勝だな。10-2ぐらいで勝って欲しい
例えば巨人が左投手相手に脳死で大城じゃなくて小林を出すのが左右病で問題なのであって、
1〜5番まで全て左打者とか狂気やねん
どこのNPB球団もやっとらんぞ
ましてや次の先発は対左whip0.75被ops.500台とかいう左キラーや
メキシコ6:4日本
の感じでええんか
いうて佐々木はストレートフォーク時々スライダーじゃないの?
山本は日シリや優勝決定がかかる試合でも投げてるし。まあ佐々木が駄目なら交代早くしてね
そりゃ「負ける」と大騒ぎして誰が喜ぶ?
選手も嫌だしファンも一般人も嫌だ
そんな報道望んでるのなんj民くらい
こっちの左打者が左投手を苦にしないのはいいけど問題はそこじゃない
あっちの左投手が左打者に対して滅法強い
同じようで違う
むしろディズニーランドキメてきたメキシコのが嫌だ草
日本国内にMLBで一線級として活躍できるレベルの先発左腕は誰一人として存在しない
これまでもその時点での日本人左腕がMLBに行ったけど誰一人ダメだった
現状菊池雄星ですら防御率5点台なわけだからな
まず1点も奪えないと見て良いだろう。この投手が降板してからが勝負だろう
プエルトリコだったら後ろが充実していたから不安のある先発を打ち崩すのが至上命題だったがメキシコはその逆だから球数を投げさせることに徹した方が良い
決勝戦はアメリカかぁ、なんて思ってたら負ける
メキシコ戦全勢力注ぎ込むぐらいの感じじゃないと
こういうコメントは大体フラグになるからありがたい
そもそもクロアチアは格上でメキシコは格下だバカ
両日本代表のレベル差ぐらい認識しとけ
藤浪もメジャーリーガー
それが答えだ
佐々木に限らず山本もダメならスムーズに継投して乗り切るだけや
何より打線がどれだけ打てるかが心配やな
米国 +260
日本 +410
キューバ +1200
メキシコ +3500 ←これ
打率.471、1本塁打、9打点
出塁率.625、得点圏打率.583
これでなんでメキシコが格上みたいな流れになってんの???
明確に日本が格上じゃん
もう終わりだよ・・・
規定行ってないけど.324 13本 OPS.930
強いに決まってるやん
そりゃ日本とメキシコじゃ組み合わせが違うからだろう
日本は準々決勝までヌルゲーなのに対し、メキシコは強豪国と戦わねばならない
ドミニカやベネズエラ、プエルトリコらが揃って準々決勝で敗退したけど、
この国々が準決勝までキューバより劣ろうと思うかい?
ベネズエラがイタリアと豪州と結果としては同じベスト8だったけど果たしてそう思う人がどれだけいるだろうか?
日本が仮にプールC、プールDだったとして果たして準々決勝に進出できたかな?
はっきり言ってメキシコの方が格上なのは紛れもない事実、日本で好成績を残した打者が軒並み満足いく活躍できていない状況下で、今回のメキシコの打者は皆MLBでレギュラーとして出ているの
限定にして神宮キラーの髙橋宏斗に繋いだ方が良いんでないの?
今回の選出メンバーで神宮のマウンドに適応している投手は
奎二以外では髙橋宏斗 宮城大弥 宇田川 今永 大勢ぐらいか?
伊藤大海は度胸で投げぬきそうだけど
何処が来ても勝つくらいのメンタルがないと
くらいの感覚でやばい
左打者得意のMLBプレイヤーからホームラン打つ
パの甲斐ではなく中村/大城のセリーグ捕手に切り替えたのかね?
ワイもこのイメージ
二巡目以降は配球を工夫しないとまず抑えられんし、最悪二巡目が終わるまでに降板を余儀なくされるかもしれん
そうなったら準決勝といえどリリーフ総動員の総力戦になる
去年の後半化け物じみて打ってたからね
毎晩メジャーのニュース見て驚いてたわ
またかよ、覚醒してんじゃんって
逆にそう考えると田中のメジャーデビュー戦が7回3失点(2回までに3失点)だから、日本のあのクラスでも2,3点取られる可能性は全然あると思う
勿論、公式戦で投げる投手ほど対策されてはいないと思うけど
ビヤヌエバはその年、前半戦19本 後半戦1本っていう極端な内容だったから
前半はマジで凄かったの覚えてる
でも5月か6月以降完全に失速してほとんど名前聞かなくなった
その状態で日本来たからな
日本下げしたいだけの阿呆
ベスト4直前オッズでも日本1.3倍メキシコ3.2倍なんだけどこれはどういうことなの??
予選の組とか関係ないよね?
サンドバルはアメリカを抑えたが崩れそうな予感
栗山は海外経験が不足でピッチャー交代タイミングが遅れる
1-3でメキシコ勝利だと予想
息を吐くようにゴミっていうの良くないよ
少し楽しみになってきた
この上位打線でも対左の成績落ちるし今までみたいにそう何度もチャンス作れるとは思えん
数少ないチャンスでちゃんと返せるかにかかってる
ただ、アロザレーナが想像以上だった
サンドバルが抜群の出来、アロザレーナが守備で大躍動(ホームランキャッチできてなければ、その後のフライも犠牲フライだったから実質日本は2点損してる)
ポテンヒットからのスリーランと完全に短期決戦において考えられる最悪を引いた
けど、ウィークポイントの中継ぎを上手く攻めるだけの打線は日本にはちゃんと備わってたし、大谷、吉田正尚がスターすぎた。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください