
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!
こちら雑談用の掲示板になります。
24時間いつでもご利用ください。話題はヤクルトスワローズに関連する事なら何でもOK!
スマホはトップページは上部、個別記事は上部と下部に設置してます。
パソコンは最新記事の上、サイドバーのスポンサードリンクの下にも設置してます。
1000まで伸びたら次の記事作ります。
こちら雑談用の掲示板になります。
24時間いつでもご利用ください。話題はヤクルトスワローズに関連する事なら何でもOK!
スマホはトップページは上部、個別記事は上部と下部に設置してます。
パソコンは最新記事の上、サイドバーのスポンサードリンクの下にも設置してます。
1000まで伸びたら次の記事作ります。
コメント
コメント一覧
日本優勝祈願!
村上山田中村高橋の活躍祈願!!!!
でもNPBで見れるのはある意味楽しみや。
それ言ったらうちもバレの件あるからなんも言えないんだけどさ…
この流れが定番化する前にガチのマジでバウアーが日本に来るのヤバ過ぎやろ……
DV規定の出場禁止でドジャースが来季ロースターから切っていて、実戦から1年離れているから感覚を戻すリハビリなんやろうけれど
ロベルト・オスナ、キーオニー・ケラ、トレバー・バウアーがいるNPBとかエグ過ぎ
ケラも元の実力に戻してくれたらNPB最強クラスだから頑張って調整して欲しいわね
マジで優勝狙いに来てるな、もう穴が捕手と控え選手の層の薄さしかないやんけ
1年4億で基本合意の速報きた。
これは完全に確定
先発怪我人多かったし動いた感じかな。
年俸4億円か…
点取れる気がせんわ
投手の方のオスナはNPB残ったからバウアーも残る可能性あるで
またシルエットクイズ始まってまうわ
だから知名度に比して212先発で通算83勝と控えめではあるけれど、逆に言えば短期なら間違いなく活躍するタイプなんだよな
ましてや日本は中6のゆるゆるローテやし
5試合 4.2回 防御率0.00 6奪三振 WHIP0.21
出したランナーは四球の1人のみ。
14アウト獲って打たれたヒットは0
開幕ロースター入りはほぼ確定。勝ちパターン入りも充分高い。チーム事情的にワンチャン開幕からクローザーもありえる!
今シーズンはピッチクロック導入など投手に取って難しいシーズンだけど頑張れ!
春先のマクガフは最強やな!
元々交流あって、今シーズンのオフにメジャー挑戦も考えてるからたくさん近くで学べる。
村上にとってもメジャーリーガーと日本で対戦できる機会は良いこと
ヤクルトにとっては大変手強いけど、NPB全体のレベルが上がることに少しでも繋がって欲しい。
WBCの韓国観てたら分かると思うけど、毎年国のレベル上がることは当たり前じゃないからね
まあ今年ドジャースから30億入るから余裕やもんな。
投手交代のタイミングにブチ切れて、マウンドからセンター方向にボールぶん投げたり
https://twitter.com/mottiny_momo/status/1635327199560761350?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
SNSやインタビューでMLB機構や選手などを名指しでバンバン批判するからな。
NPBが体たらくすぎるから、バウアーが暴れてホームページなど色々改善されてほしい
WBC日本開催や各種グッズ売り上げで死ぬほど金儲かったはずやから。
むしろ肩や肘を休ませれて選手寿命伸びてそう
ちょっと気が抜けなくなってきたわね
プロ野球ニュースの解説者入りかな?
阪神OBだけど、老害OBの出番が減ると思ったら最高や。どんどん若返りはかってほしい。
途中になった
日本に来る可能性があったとはいえ、本当に来るとは思わなかった
今年もDeNAは強力だな
ちなみに明日の解説は坂口智隆!
今日は里崎が解説。里崎の解説苦手な人多いけど、俺はYouTubeであれだけ発信してるだけあって最新情報を収集してるから好き。
あと里崎は武岡推しだから今日の試合出てほしいな。
真中、館山、五十嵐、坂口を中心に回して欲しい。
一応他は
巨人、中日は井端
阪神は鳥谷
広島は達川
横浜は大矢
パリーグとの交流戦は五十嵐、里崎
石川雅規の登板日は館山と五十嵐のどっちかと石川大好き高木豊もセットで出してあげる感じでええやろ
フジテレビONEでプロ野球ニュースをやってるがばかりに面倒な編成になってるよな。プロ野球ニュースの内容がヤクルト多めになるわけでもないし、他局に譲りたいぐらい。
去年の交流戦で副音声でビジター応援企画やっていて、ビジターチームのOBとそのチーム好きな若い女性芸能人をゲストに放送してた。
主音声はヤクルトOBで固めて
そりゃ予算かかるけど全試合その形で放送すれば良いと思うんだけどな。両方のチームのファンのためにも。
試合前や5回のグラウンド整備のタイミングとかに放送ないで副音声と交流したりと良い企画だった
上は今日サイスニードで明日石川かな 開幕投手だろう小川が金曜日
市川は水曜日石川の後か土曜日戸田で先発で
今日は上のロッテ戦で高梨が投げるよ。
記事出てる。
https://www.sanspo.com/article/20230313-3AXEJTOY3VNZ7GYPSKHJKSATME/
谷繁はダメかね
村上が色んなサイトでボロボロに叩かれてて悔しい
なんでこんなことになってんだ…
なんとか踏ん張って欲しい、頑張れ
谷繁忘れてた!谷繁もいいね!
捕手出身は細かい野球への理解深いし、谷繁は日刊で記事書いてるだけあって普段からプロ野球よく見てるのがわかる発言が多くて好き。
ドラゴンズOBでいうと立浪も結構好きだった。選手を呼び捨てにせずに〇〇選手って言うし、基本的に優しい意見多いから好印象
先発投手の登板はあと2回ずつかな。
ラスト1回は打たれてもそのまま行くと思うから、当落戦投手は次の登板が大切になる。
今日先発の高梨頑張れ
小川、サイスニード、吉村、ピーターズ、石川は確定
高梨と市川と小澤の争いかな。
高橋奎二が1回〜2回ローテ遅れて1軍登板だろうからそのチャンスも当落戦の投手は活かして欲しい。
あと石川は中10日だろうからその分枠もあるんだからみんな頑張ってくれい
エスピナルは枠の関係で使うとしたらサイスニードとピーターズを上手いこと抹消して使うしかないから、最初は2軍調整だと思う。
その件ではバウアーは不起訴になってるから、そういういじり方はやめといた方がええで。
普通に打てる気がする
争いなのかな~
そもそも9人くらいで回すって話だったから、間隔の差はあれど挙がってる9人全員が一応合格なゆるローテなんじゃなかろうか
実戦から少し離れてるし、日本のボールにどれだけ慣れるとか色々蓋開けてみないと分からないけど、楽しみだわ。
バウアーに関しては何も知らないけどバレは奥さん側に用意周到に嵌められたような感じだからね
その後結局ヨリ戻してたりするしDVの烙印押すのはちょっと考えてあげてほしい
鳥谷は嫌いじゃないどころか好感持ってるけど
相変わらずホームゲームで相手チームのOBに解説させるクソ中継やってるやんけ
国家独唱は平原綾香らしいけどどう思いますか?
お前の認識間違ってるで
去年の全試合の先発投手見てこい
ゆるゆるローテって言葉だけで間違った記憶のやつが散見されててダルいわ
開幕間に合うって池山監督が言ってる記事見た気するで
あったあった
まあ、間に合うって程度か。調子がどーなのかは気になるところ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0247df7f24acd95d45a664c3523c75048ffcd45e
乃木坂きっかけで球場に来る客が増えたり、ヤクルトファンが増えたらいいなってぐらい。
ちゃんと歌手なんだからええやろ
歴代開幕戦の始球式や国家歌ってるやつなんて記憶してるやつおらん
塩見なんて出さすれば活躍するんだからええよ
乃木坂はやめてほしい。都心にある球場なんだから、もっと他に呼べるやろ、と思う。
ヤクルトファンは村上を応援して、信じて待ちましょう。今までも若くして大きなプレッシャーも不調も乗り越えてきたからね
ありがとうございます!
ちょっと安心しました
優勝以外は最下位という謎の体質を改善して
来年整えて優勝するとかそう言う黄金時代が見たい
乃木坂が神宮に近いし地元枠と考えればいいんじゃないかな(適当
45勝 96敗 勝率.319
こっち呼ぶ方が失礼だろ定期
先発に余裕あるなら疲労考えてできれば中7でまわして7人、抹消運用2人(うち一人石川)のゆるローテ9人ぐらいに思ってるけどそんなにおかしい?
小川が中7でまわれるだけでだいぶ楽発言からも、ムチ入れるまではそんな感じだと思ってた
村上が色々言われて嫌なら、あなたもそういう言い方はやめようね
岡本は本職以外の守備やりながらようやっとると思うわ
どういう方か知らないけどヤクルト球団の選ぶ女の子は大体当たる(平手さんとか川口さんとか)ので期待してます
平原綾香さんは場が締まるからいいですよね
言う程対抗馬強いか?
ハムやドラはシーズン終了近くに何だったんだスレに上がってそうだぞ。
横浜はバウアーって言う劇薬がどう反応するかととんでんの采配がそう左右するかの阪神位だろ。
ストレートに関する新たな(?)指標を示してる記事がおもろいよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f2518ddf1b1df9119901b0cf1d8ef54af22fb60
これぞWBCドリーム
投手というのは不思議なもので状態が悪い打者の空気感を感じ取り、自然といいコースに投球が決まるもの。捕手からすれば、どの打者にもしっかりした投球をすれば、そう打たれるものではないと考えるが…。調子の悪い打者に失投があまり来ないのは七不思議の1つで、球速や変化量がそこまでなくても、村上にはいいコースに決まっていた。
これはマジであるあるよな
高梨が先発ローテに向けて大事な登板だから現地応援よろしく!
今年に関しては横浜じゃない。去年あんだけつめられてうちに3連敗して2位だったけどそういうチームに最強右腕がくるだけでもパワーバランスはひっくり返るでしょ
言うて今年だけだから今年無理して3連覇目指してボロボロになるより、若手育成して抑え外人ちゃんと獲得した来年からまたちゃんと優勝してくれたらそれでいい
アプローチアングルについては今YouTubeの急上昇ランク1位になってる高木豊のチャンネルでダルビッシュと対談してる動画でダルが話してたな
同じ日にイースタン開幕戦があるけど石川投手が投げるって記事見かけた
イギリスがコロンビアに勝ったことによって残り試合勝てばまず次に行けることになったから気が楽になったかな。
下手すると3勝1敗で3チーム並んで、メキシコに11失点してるのが失点率争いでヤバかったけどその心配もなくなった。
なぜ得失点ではなく失点率で同じ勝敗の場合争う1個目の数字なのか改善して欲しいわ。まあ多分コールドやら後攻だと9回裏の攻撃が勝ってる場合なかったりする影響だと思うけどね
宮本が合流
そして西浦がいない
西浦はこの前のデッドボールが響いとるっぽいね…
2番(DH)西村瑠伊斗
3番(捕)松井聖
4番(一)川端慎吾
5番(右)荒木貴裕
6番(中)橋本星哉
7番(三)北村恵吾
8番(左)澤井廉
9番(遊)小森航大郎
先発 金久保優斗
ハマスタの駐車場までボールぶん投げそう
調べたら日曜の時点でいなかったのか…
あと奥村いないのは昇格かな
エクステンション(リリースポイントとキャッチャーまでの距離)は短く、リリースポイントは低く、フォーシームが水平に行くように、つまり高めに投げ上げるように投げると浮き上がるように錯覚させて空振り取れるからね
変化球のシームシフトウェイクとかメジャーのアプローチ本当に面白い
松本友は今日と明日のロッテ2試合で結果出なければ2軍だろうな。
川端はファームとはいえ打撃の調子良さそうやし入れ替えで上がりそう
人の死にそんなん言うやつは直した方がええで
NPBにヤクルトにした行為は最低な行為だが、無くなった死者を蔑むような事を言う君も最低な人間だと言う事を忘れずに。
いや言うてもこいつガチのクズやで…
ヤクルトでの騒動以外もコカイン所持に婦女暴行拳銃不法所持飲酒運転事故となんでもござれだし
他ファンが見て気分悪くなるようなことをわざわざ言わなきゃ済む話
そういう発言が悪循環になってるって自覚持ってくれ
ヤクルト超大物大リーガーAOKI獲得へ
WBCなんて打たんでも、シーズンで打てばいいですわ。あんだけ力入ってたら難しいわ。中村が色々仕入れて帰ってきてくれればよし。山田もそこそこだし。
そういう考えもあるだろうけど、私はやっぱり折角選ばれて出場するのなら活躍して帰ってきてほしいしそれを期待したいわ
一昨日のマツダ遠征には居て普通に練習してるのが公式で確認できるし、現地民によると今日のベンチメンバーにも入ってたらしい
怪我やアクシデントではないと思うが、インスタ消してるのが謎に意味深やな
他のピッチャーのことも出来たらおせーて
28スイングで2本の看板直撃を含む8本の柵越えを放つなど、状態は悪くない様子。練習後、村上は自身の状態について「普通です」と語り、準々決勝へ向けて「もう勝つことだけ。負けたら終わりなので。勝てるように頑張りたい」と意気込んだ。
少しずつ良くなってきてるな
それは無理だね
ただガキみたいに他の選手貶しながら応戦してたらより事態が悪化するっていう自覚は持ってほしいかな
大人になれよ
そうなんや...
脇腹らしいから時間かかるのかもね
去年を受けての大事なシーズンだろうから、本人ももどかしいだろね
キッズなのか自宅警備員なのかは知らんけどBANで良くね?
ID偽装か入れ替えていつもいる奴なのか?
書き込みが不快だったらすまんな。
スッキリしたし大人しくさせてもらうわ。
だが忘れるなよ。
ああやって書き込みたくなるような不快な奴等がいるってことをな。
スワローズTVで西都最終日の前日だったか位でのインタビューでまだ何も出来てないって言ってたから結構時間かかるんじゃないかな?
最近の動画と思ってキレてる人いて怖い
大谷に気安く触りに行ったり握手しに行く人本当気持ち悪くて無理
当たり前のように右手掴んだりするけど世界一の野球選手の利き腕触る神経がわからない つば九郎とか頭沸いてるでしょ
お前の代わりはいても大谷の代わりはいないんじゃ
よくグリーンウェルが史上最悪のクソ外人みたいに言われてるけどペピトーンのしてことに比べれば鼻くそだよな。
あとはプレッシャーとどう向き合うかやな
https://youtu.be/o2tPgCAQRZE
夏までには戻ってきてほしいな
ロッテの応援は攻撃だけじゃなくて、投手変わる時に選手の名前連呼してくれるから次の投手分かるの面白いね またロッテ相手の時行きたい
次は外野で思いっきり歌いたいなあ
試合ない間に少しリフレッシュも出来たかな
これからでも問題ない、最高の結果を持ってきてくれたら!
山本由伸が村上に抱き付いてて凄く仲良さそうなのが意外だった
代表で一緒になる事は多いけど
投手と野手ってそこまで絡まないイメージだったから
今1軍争いしてる若手選手ともファームで絡んでるし、三ツ俣ともオリックスで4年ぐらい被ってるし解説が楽しみや
そんで1日空いて阪神との3連戦の解説は
五十嵐、真中、鳥谷
五十嵐、真中は安心信頼の解説
鳥谷は楽しみ〜。
田口が朝インスタのストーリーズで球場内の売店がまだ閉まってる様子をあげていて、その後のTwitterで外苑前に新しくできたグッズショップに田口グッズにサイン書いておきましたと報告ツイート
去年から田口きっかけで投手陣がこぶし球場に向かう途中に神宮内の売店の自分のグッズにサインする習慣ができてたけど、そこがまだ閉まってたからって外のグッズショップまで行く田口は半端ないわ
田口のファンサービスは凄すぎて他の選手に真似して欲しいなんて気軽に言えないレベルだわ!さらにオープン戦でもリリーフ陣で1番の仕上がりの良さを見せてる辺り神
ほんでこのツイートに、「今日の試合ベンチ外だったので」って一文とツイート時間もオープン戦とはいえ、試合が終わってからしてる辺りとリテラシー高い。
グッズショップの店員さんにも1人1点までって伝えているのも凄い。
コータローの粘りのバッティングは本当に魅力的!!ヤンスワからも慕われてるし!
ドミニカは既にベネズエラに負けていて、ベネズエラは過去4大会で準決勝に行けたのは1回のみ
そもそも両チームとも当たるとしたら決勝だからそこまで来るかどうか
日本もアメリカと準決勝に勝たないといけないけど
WARだって野手は毎日出るから積み上げれるけど、1試合単位でみたら先発投手と同じだけの数字上げるのがどれだけ難しいか
試合前のフリーはいつも良い感じだよ
打席に入ると色々考えてしまったりゾーンの違いがあったりでアカンのだろうね
高梨の状態によっては奎二(今後の登板予定なし?)の
早期返還(アメリカラウンドへ行く前の最後の入れ替え)になりそうだな
逆に清水を持ってかれそうな気がするけどそれでもかまわん
>>122
宮崎キャンプから二人は連日一緒に行動していた感じだわ
プロ野球ニュースの解説陣に坂口が入ってたから本格的に真中五十嵐みたいにそこそこの頻度で呼ばれそうね
なんやかんや2人ともチームが2年連続最下位→2連覇で2年連続MVPっていう共通点あるからね
メジャー思考って点も共通点あるし歳も近いし気が合うんだろう
あの二人(村上宗隆×山本由伸)本当に好きだわ
マイアミロケこの二人に行ってきてほしかった
いつの間にか?二人が映っている写真を探しまくっている毎日
高橋奎二には燕の山本由伸になって頂きたいなって思うこの頃
ワイはケケと宮城がいちゃついてるのが好きww
この日本シリーズ対決コンビも好きだわ
ラオウ杉本と村上のコンビもいい感じ
この2年の間でヤクオリは親密になったな
日本シリーズ対決コンビで思い出したけど
西口文也×石井一久 1997初戦(西武球場)で投げ合ったが
まさか後のチームメイトになるとは予想できなかった
6試合 防御率0.00 被安打0 四死球1 WHIP0.18
良すぎてシーズンが逆に心配になるレベルで抑えてる
同じ意見
今回も前回の東京五輪に続いてまだ野手最年少なので
恐怖の8番バッターで気楽に見れると思ったのに
まさかの責任重大の4番バッターで心底楽しめない自分がおる
残り三試合?で結果を残してくれたらいいんだけどな
4番は次のWBCで十分な気がするけどダメなのかな?
同じく批判されてる村上は見たくない。
我々は人一倍責任感合ってその重圧に耐えて跳ね返してきた村上をずっと見て来ている。
それなのにボッと出で知った口を叩いて来るような奴らに批判されているのを見ると耐えがたいわ。
何とか奴らの手首を破壊する活躍を見せて欲しい。
史上最年少で三冠王になったのも相まって
だいたい前回の東京五輪の時から既に背負いすぎだろうって感じた
マウンドへの声かけで鼓舞役に(当時はまだ21歳)
ベテランの坂本(遊撃手)や菊池(二塁手)もおったのに
山本由伸は絶対的エースだけど佐々木朗希は明らかに違うやろ?
こういうロッテファンが大嫌い
登録者170万人の海外のスポーツチャンネルでケケの投球紹介されてた
ユニでグラブ隠すことの緻密さと投球の再現性を凄く評価されてるけど
ワインドアップってボール握った手を挙げすぎて意味ないんじゃない?ってツッコミまではいってて笑
毎年出陣式の日に発表もやっているから今年も当然出陣式の日だと思ってオープン戦はその日のチケット買って楽しみにしていたのだけれど…
なるほど、じゃあ完全にメンタルの問題なんやな
乗り越えてほしい
一般人呟きなんてわざわざここに晒し上げなくても気に入らなかったら無視でええんやで
セイバー的には山本由伸に次いで良績残してるし、それ以下を突き放してるから、去年に関しては絶対的だな
あかん、けけがMLBに見つかってまう
久しぶりにチケット取ったけど残念やー。
中止の場合何時頃にお知らせ出るんやろ
戦う相手を間違えている
定期的にロッテアンチしてて、佐々木くん下げの投稿してるだろあんた。
そういうのやめてくれ、ヤクルト関係ないし。
ムネの話も出てきて、大谷を見て自己認識した上で負けたくねぇと。短期的な成果は出ないようなことが多かったけど、色々吸収して帰ってきてくれると思ったわ。
大谷さんこそ野球ファンにしたら神様で崇め讃える存在だけど、ダジャレで始まった村神様の呼び名も本物にしてくれると信じてる。サプリメントは英語がいっぱい書いてあるから英語の勉強もできて一石二鳥だし
ダル本当にありがたい。大谷さんだけなら負けん気の持って行き場が皆無だっただろうから、今よりもっとおちていたかもしれない。
今の目の前にだけ集中できれば明日から絶対大丈夫!!守備もがんばれ!
あれはヤクルトファンなら村上のくだりは絶対見て欲しいね
自分は大谷を気にしすぎるな、と思ってたけど、村上はそこにも本気で挑戦するんだよ
周りが、本音かはともかく、大谷レベルは無理だと言ってる中で、食らいついて行こうとしてる
今は苦しいかもだけど、きっとまだまだ伸びる
村上みたいな選手を応援できる事本当に幸せに思う
せっかく良い対談なのに動画観てないと思われるコメだらけで残念だった
村上は大谷に負けたくないってのは目先の事じゃなくて
大谷に完敗なのを認めた上で大谷みたいになれるのか?って自問自答して諦めそうな心に負けたくないって言ってるように感じた
現時点の自分と大谷で張り合って意固地みたいになってたら
ダルの「でも負けたくないじゃない?」って問いに
「負けたくないです、どうしたらいいですか?」って素直な会話にはならないと思うし
5年後の村上が今の大谷のような偉大なバッターになっているかもしれないしそれを信じたいと思う
村上くん、気負いすぎて潰れちゃわないかなって、WBC観る度に余計なお世話で心配してた部分があったけど、やっぱり56号打って3冠王獲ってるだけあってメンタルというか向上心かな、しっかりあって安心した。
短期決戦の場で開花できるかはまだわからないけど、少なくとも長い目で見れば今よりもっと高い場所までいける子だなって思えた。
とりあえず今日の試合も信じて最後まで応援しようと思います!
あれ見てそう受け取るってお前読解力ゴミやろ草
そしてオープン戦絶好調
5回投げて許したランナー四球の1人のみ 被安打0
本業の野球選手としても調整完璧な田口は最高
先発投手に合わせてなら大谷に合わせて甲斐か
宮本慎也がYouTubeで語ってた法則の「韓国」「オーストラリア」っていうグループの中で強い2チームに中村悠平を当てたから準々決勝以降は中村が捕手になるんじゃないかを信じたい
正直村上が打つ打たないとか4番云々より、責任重大な捕手中村と高橋奎二のピッチングのが心配よ〜
野手なんてみんな打つ必要ないからな。みんな打てないとやばいだけで。あれだけのメンバーなら余計に
投手は1人で試合ぶっ壊せるし、捕手もそれに伴って言われやすい
ほんとそれよ
身体能力だけで村上が56本打ったわけないからね。それだけ大谷に限らず負けたくないって気持ちがあって精神的にも強いから打てた
ただ活躍する選手に応援してるよりも、苦しいところから乗り越える姿を応援してる時に俺はファンやってるなって感じるし、選手に感謝の気持ちになる。
次回大会は3年後だから、その時でも村上は今の大谷より若いんだよね。
今まで応援して素晴らしい景色見させてくれたことと、これからも応援できるのが嬉しい
あと村上はどう考えてもスーパースターだから打つと思ってるし、山田哲人も連続国際大会ホームラン期待してる!
2006は韓国に2回、アメリカに1回負けて
2009は韓国に2回負けてる
しかも今回は全試合6点差以上で大勝してるのに怒ってて草生える。何点差欲しいねん。そんでその点数どこに持ってくつもりやねん
フアン・ソト 現在村上より1つ上の現在24歳
20歳でシーズン30本塁打
21歳でナショナルリーグ史上最年少で首位打者
23歳でホームランダービー優勝
24歳で通算125ホームラン 通算OPS.950
この選手が村上のことを認識して気にしてくれることが嬉しすぎる!
自分もともひとコーチの隠し撮りインスタ見るたびに細くなったのかな?と思ってました!シーズンも期待大で頼もしいですね
その未練なのか広島戦を現地で見る夢見たわ、殴り合いの末に9ー9で引き分けだった。
つまり早くシーズン始まれってことだわ。
大谷は意外と沢村賞を獲得したことないんだな。一回は獲得していると思ったが。
田口の先発プランは考えていないのかな?
1割打者のままならスタメンから外すべき
どんな大打者だろうが日の丸背負って闘うなら当たり前
相手が違うんだよね
何も結果出したことなくて、何も背負ったことない奴の言葉は軽いね草
実は最多奪三振もとったことがない
則本が全盛期で強かった
読解力ゴミで草
自分で言ってて恥ずかしいって思えない?
こんなに落ちたら人間おしまいやな
お前のID kOwK1Uvc0
調べたら前から恥ずかしいこと言ってて草
5チームの内2チームが突破できるんだから4試合で2敗する方があかんやろ
あとドミニカは前回もグループリーグ敗退してるからな。
準決勝アメリカで決勝プエルトリコのリベンジマッチの方が個人的に嬉しいからこの展開は全然あり
ベネズエラとプエルトリコと同じグループだったからって言い訳できてよかったやん。
負けても言い訳できるグループ分けに救われたやんって思うわ。
メジャー厨はアメリカとドミニカ信仰しすぎ。心のどっかでベネズエラを下に見てた
ドミニカとプエルトリコが2位通過かけて最終戦やってる時点で恥ずかしいって思わないと。
アメリカもメキシコ1位通過で2位通過かけて戦うザマ
自力で歩けないからもう大会では投げられないやろうな。まあディアスが投げる展開に同点以外でしてしまったらほぼ負けみたいなもんだからいないの残念って感じでもない。出てくる展開を作らない方が日本にとって大事だから。
次回大会にまだ過去4大会で対戦してないベネズエラとドミニカとグループリーグからでもいいから戦えたら面白いね。
ドミニカも若いチームだし次回大会の方がやりがいある。
日本のグループがぬるいなんて負け惜しみは、日本が準決勝と決勝でアメリカやベネズエラ、プエルトリコを倒せば払拭できるから頑張って欲しい
元ソフトバンクの千賀も沢村賞を取ったことがない。
だからなのか?鷹ファンから偉い袋叩きにあっていた。
沢村賞もろくに取ったことがないのに一丁前にメジャーってな感じで。
大谷がいたころの当時の日本ハムファンはどんな感じだったんだろうか?
4試合全て6点差以上つけてちゃんと4連勝してる日本は偉いよ。
準決勝以降は3試合で2勝先取でみたいね
まじで何してんだ…はしゃぎすぎだろ…
ヨーロッパ同士の戦いならEuroでええやんって思うよな
それなら2割前半も1割台とだいたい1本しか安打数変わらんから、岡本甲斐山川山田も外そう
牧も代打でしか結果出てないからスタメンで出せないな
準々決勝からは一二三塁は選手無しで試合や!
それがキャンプの動画の話ならその日のライブBP的な練習の投げ順の確認してただけだぞ
ほんとそれな
アメリカと準決勝でやるのか、決勝でやるのか変なことなってんな。
一応WBC公式ページでは、アメリカとは決勝でしか当たらずにイタリアに勝ったあとはメキシコとプエルトリコの勝者とやるみたいやね
でも前々から日本とアメリカはどっちが何位通過でも準決勝でやるみたいな記事が出ていてそれ信じて日刊スポーツとかは準決勝でアメリカと当たるトーナメントを今も速報記事で出してるね
普通の視聴者からしたらアメリカが1番強いと思っていて、敗退したドミニカの方が前評判高かったとか知らんだろうから決勝の方が良いかもね。
もちろん日本もイタリアに勝って、メキシコかプエルトリコに勝たないといけないしアメリカもベネズエラに勝ってキューバに勝たないといけないけどね。
もちろんメキシコも強いし、キューバも強いんだけど変に野球ファン以外の盛り上がりも凄いから理想は準決勝プエルトリコで2013のリベンジして、決勝アメリカで2017のリベンジがストーリー展開の1番メディア的にもメジャーリーガーの豪華さもあるよね。
https://www.sanspo.com/article/20230315-AUS5C4F2QNLVFJKFF6YPWBRBFY/?outputType=theme_swallows
昨日のサンスポの写真にサンタナが試合前の練習か何かでグローブ付けてる写真載ってるからそんなやばい怪我とかじゃないと思うよ。
マツダスタジアムの時も公式Twitterにウォーミングアップの動画に映ってたし。
マツダスタジアムの試合前の北村の記事で高津が広島2連戦は青木と外国人なしで若手に競争させるって言ってて、オスナだけ多分志願で出てたと思う
ロッテとの2連戦も言っても青木も2打席しか立ってないし、おそらく外野手の争いの見極めに使いたいから、高津がサンタナや青木にお願いして打席貰ってたんじゃないかな?
オープン戦もまだ8試合ある
昨日なんか濱田は出てないけど多分一昨日の段階で開幕1軍の合格出たんじゃないかなと思う。
あとあからさまに新人野手を全員使う試合に昨日は使ってたし。
B1位日本の準決勝グループはA2位B1位C1位D2位だからC2位とは元から別グループであって、陰謀とかルール変更って騒いでる人はトーナメント表読んでない失礼な人()だな
いや大会前からアメリカとはどうやっても準決勝でしか当たらないって記事がアメリカ側から出てたから混乱まねいてる。
だから各種メディアも準決勝アメリカって言い切ってた。
だから怪我さえ完治して、開幕さえ間に合えば調整不足の心配はしてない
出れば打つし、調子悪くなったら長い
そんで1年トータルで見たら一流レベルには打つ
去年も何気にオープン戦の中盤に離脱してギリギリに帰ってきてた。
https://full-count.jp/2023/03/16/post1351608/
以前は公式ホームページの組み合わせ表に、侍ジャパン、米国ともに1次ラウンドの順位に関係なく、準決勝に進出すれば20日(日本時間21日)に対戦すると注釈があった。会見に出席したチーフオペレーションのクリス・マリノック氏は、「それは違った情報で、アメリカと日本がどのような勝ち上がり方であろうと、準決勝で戦うというのは誤り」と説明した。
去年はオープン戦の終盤でコロナ罹った山崎の濃厚接触者扱いで川端と離脱してたね
少し二軍で調整して一軍合流、開幕三日目にランニングホームランきめてた
日本の準決勝の相手はメキシコとプエルトリコの勝者
アメリカは準決勝かけてベネズエラと対戦
勝った方が決勝をかけてキューバと対戦
今日のイタリアに勝てるようにみんなで応援や〜
今日は第二先発ダルビッシュらしいから高橋奎二が投げることはまずないと思う。
そして大谷がそれ以降投げないみたいだから準決勝か決勝で高橋奎二の出番が来たら熱い!
オープン戦調子悪い方がシーズン良くなる法則
ユニ全体が大きめサイズなのかと思ってたけど、丈だけ長い特注なのね
それ誤訳やで
アメリカが2位通過の場合D1位対C2位の試合が18日に日程が変わる(※アメリカのゴールデンタイムに合わせる為)との記載のみ
だけどそれをアメリカがどちらで通過しようと日本と同じグループになると勘違いして誤訳した
ホスト国であるアメリカの日程が、何位通過でも土曜日に変更されるっていう注釈を、それによって対戦相手も変わると語釈したことによって混乱を招いたみたいだね。解決解決
濃厚接触者疑惑だったか!忘れてたサンキュー。
気落ちしてなければいいが…
そんな事で気落ちするタイプじゃないと思うぞ。
むしろ悔しがって奮起すると思う。
結局結果出して見返すしかねぇよ
申し訳ないが村上4番よりWBC優勝の方がプライオリティは上だし
わざわざプライオリティって英語でいうの草
あと無理して使ってるからだと思うけど、プライオリティって使うなら高いか低いかって言った方が正しいよ。
どうした?友達少ないんか?
撮った後の確認で「いつもどーりでーす!」って言ってたのがなんか良かった。
2009年は村田と稲葉と城島が4番打ってるけど大して記憶されてなければ後に語られてもないからな
松中は打率4割OPS1超えしてるのに。福留のホームランと川崎ホーム生還ばっかやな
2009はイチローのみ
他の人も言ってるように村上は期待されて4番に置いてもらったのに結果を残せなかったことを悔しがって奮起するタイプだと思うしきっとやってくれる!!
横からすまんが、お前その返しってそんな万能ちゃうしここで出すのだけはだいぶズレてるよ
個人の成績が付いてきたら最高やな
決勝が山本由伸なら中村先発の可能性あるけど、準決勝に第二先発で佐々木の後に投げそう
それで決勝はダルビッシュからの今永とかになったらまた甲斐が先発になっちゃうよー。
まあ短期決戦だししゃあないわな
置かれた場所で暴れればいいだけの話よ
ナイス栗山!
村上も決して焦るな
メジャーまでの3年間、じっくり心身共に鍛えていこうや
サンタナも元気に村上応援!エスピナルも一緒に!
オスナも来てるで
ダルビッシュが続投とはいえ7回裏の甲斐の打席で代打に山川使って8回から中村でよかったんじゃないかと思ったぐらいで後は良き良き
大勢が最後ランナー背負ったけど点差的には緊迫としてなかったから準決勝以降の為には良かったと思う!
アメリカやドミニカの打線でも相手チームの力量関係なくそんなに点数取れてないからね。
みんな四球選ぶし要所でヒットが出てる
強いチームや
しかし4番でかわらず吉田凄いな
牧が調子落としてきたから山田使っても良いかな
投げる時に引き出してグラブに被せるからだと思う
でもあんなに長くしてあるとは思わなかったね笑
韓国人のファンだと1位が大谷ファンで2位が村上で3位がサトテルのファンが多い
選手個人が好きなパターンと普通にチーム応援してる人もいて面白い。フィリピンのヤクルトファンの人とかもいる。
みんなピュアなツイートが多くて微笑ましい
村上タイムリーツーベースに興奮するミンゴ可愛い
最後に少し離れた席で観てるオスナにカメラ向けるのも最高
怪我とかじゃなくて、普通に若手外野手争いに打席譲ってただけだと思うからサンタナは明日から出るだろうね。
岡本や牧や吉田みたいなタイプも好きだけど
ヤクルトとはちょっと関係ないけど知ってほしいことだから置いておく
パイレーツのケラーって投手が今年の開幕投手選ばれたて監督から告げられる映像
このケラーの驚きと嬉しそうな反応を見てほしい。
今年も大谷がエンゼルスの開幕投手に決まったり、もしかしたら藤浪も開幕投手になることについて日本に比べてメジャーリーグは開幕投手を重要視してないって意見がよく出るけど、実際に選ばれた選手の反応見ればどれだけ名誉なことか分かるよね。
プエルトリコの守護神のディアスが勝利後にはしゃいで怪我してことについて、WBCの大会として価値がアメリカで議論されてるんだけど
WBC反対派のツイートに対して、元オリックスのアダムジョーンズが「野球は着実に世界に広がっている。アメリカ人はアメリカのことしか考えてない。もっと世界を見ろ」って素晴らしいこと言ってるわ
さすが2017年にアメリカをWBC優勝に導いてるだけある
トラウトやベッツもディアスの怪我は偶然の出来事であってWBCを批判することはアンフェアと会見でコメントしてる。
https://twitter.com/bnightengale/status/1636241959479291906?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
牽制球が当たる不幸な事故やけど呪われてるんじゃないかってくらいいろんな理由で離脱するの敵ながら同情するわ
奥川も台湾、韓国、何故か香港の女子に人気あるよ。U18からファンになった子ら。Twitterのフォロワーにも熱烈なファンいるし、YouTubeにもファンが作ったMADあるのよ
決勝が山本ならムーチョやな
大谷とダルはもう投げんやろ。あとはメジャーの開幕に合わせるんやない?
https://twitter.com/iwasada17/status/1636211240610709505?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
試合前に東京ドームの動画とともにこのツイート
もう熱気が。。。
がんばってください!
くまもと推し
https://twitter.com/iwasada17/status/1636340372778684416?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
そして村上が打った直後にこのツイート
村神様〜!!!!!!!
侍ジャパン関連はこれしかツイートしてない。同じ熊本出身の後輩の村上を岩貞は応援してくれてたよ
哲人選手と村上選手の写真、ストーリーに載せてる
ありがたい
侍ジャパンのみんなもケガには要注意や
金曜日ってことで2週間後に控えた開幕に向けて調整
https://www.sanspo.com/article/20230316-FVMRR22YQVN2NDF5I6UYIKRR6A/?outputType=theme_swallows
日曜日は吉村が先発で神宮デビュー。順当にいけばこのまま開幕3戦目かな?ドラフト前にもヤクルト相手に投げてるし初の神宮マウンドではない
https://www.sanspo.com/article/20230316-RXX4NMATJRJQ3AMEJYWN6B527M/?outputType=theme_swallows
おそらく土曜日はピーターズが先発
このまま来週のエスコンでの3連戦もこの3人が投げて開幕3連戦行くでしょう!
来週の火曜と水曜はどっちか石川が先発で投げて
もう一方はエスピナルか小澤か市川か高梨かな。
まあ2軍戦もあるからそっちでも調整できるけどね
来週の火曜・水曜はWBCの準決勝・決勝が8時からのオープン戦が13時
ヤクルトの選手のみんなもWBC気になるだろうね
遅くても11時にはアップ開始するから流石に3時間では試合終わってないかな。むしろアップ終わって試合の1時間前ぐらいにちょうどよくWBCの結果を見れるかも
ヒエッ…
勝利で喜んでどんな動きしてたかまでは確認してないけど、あまりにもやりきれんな
やっぱメジャーリーガー何人もいる格上チームとかも多いのかな?
そういう舞台に贔屓の選手4人もいるのはありがたいなあ
https://twitter.com/marlyriveraespn/status/1636486661595865088?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
WBCの是非が問われるこの件について1番身近な選手がこう言ってくれることに意味がある
元オリのジョーンズがMLBファンがWBCについて無駄な大会と言ってることに反論しまくってるのも良い
https://twitter.com/simplyaj10/status/1636255342165217282?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
https://twitter.com/simplyaj10/status/1636442572012003328?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
明日は気温7℃の雨とかいう地獄みたいなコンディション
いいね👍押したよ
そして試合後に出陣式を控えてるからお客さんも選手もキツイ1日になるね。
神宮デビューのピーターズに5回か80球ほど投げて欲しいけど、コンディション悪くて可哀想
寒さと雨で指先の感覚が弱くなって抜けてデッドボールもありそうでそっちの心配もある
第1回では20万ぐらい入ったカード渡されたらしい
マジな話、明日雨予想だから試合出来るのかすら微妙な所だと思うけど・・・・。
いやずっと雨の話してるやん草
お前には何が見えてんのや
野球はいつから雨が少しでも降ったら中止のスポーツになったんや
雨の記載は見落としてたけどむしろ中止を考える方が先やろってはなしだって事や。
レギュラーシーズンならまだしもオープン戦で強行する必要性もないんだから中止を考える方が先だろ。
お前もそういう事を考えろよ。
オープン戦はあくまでオープン戦だから強行する必要性はないって事をな。
肘は大丈夫そうだね、良かったよ。
最早セ・リーグチャンネルだなw
この試合も凄い懐かしいw
Jスポで見れる定期
あと地上波でやるわけないし
清水がオープン戦でバチバチに抑えてたら有力だったけど、まだ調整って感じやし。
ケラも確実に上がってるけどまだまだ圧倒的できてない。
石山も去年同様四球に苦しむ感じがある。
木澤もまだ目指せ勝ちパターンってとこで安定感に欠ける。投げてるボールは強いけど。
内容だけ言ったら田口がダントツだけど元々勝ちパターンってより便利屋起用だからいきなり守護神ってなりそうにないのと。久保や長谷川や成田などの左のリリーフの頑張りが足りないのも影響ありそう
平均150超えの真っ直ぐ MAX154
カットボール、フォークも140超え
ノビもキレも映像から分かるぐらい凄いあった
結果も三者三振
教育リーグで三者三振取って1軍あがってそのまま続けた。
監督をそこまで悩ませてしまったということで、もっとしっかりしなければいけないなと思いました」
成長したな村上😊思いっきり暴れてくれ
たぶん清水や
清水なら調整しっかり出来ると思う
報道陣から「準決勝前に連絡は取った?」と聞かれると、「秘密です」と笑顔でけむに巻いた。
秘密ですって恋人かよ
感想が聞きたいわー
恋人っていうかお母ちゃんぽい(とうちゃんにあらず)
吹田の主婦 そういちろう
芦屋のマダム 宇田川
と仲良くなった模様だ
ヤクオリは本当に日本シリーズを機会に親密になったな
サンキュー岡本
最高です
坂口が女子ソフト部とガチ対決してる
編集も見やすいし、対決も白熱してて面白い
フルカウントのYouTube垢だけど規模小さいからその前の2つも坂口がトークしてるのに再生数少ない
ぜひぜひ
https://youtu.be/TiMsh3PhSPU
???「ムネ、今トイレか?」
ちゃんと貼れてるといいのですが
残り2試合本当に一瞬だと思うので、ただただ熱烈応援と、エラー悪送球だけしないように祈ります。あとムーチョが世界にバレてしまうのも楽しみで仕方ない
やっぱり青木宣親は偉大な男だわ 村上だけじゃなくスワローズに必要な男だ
神宮も戸田も雨の気温一桁だから今日はやらない方がいい 開催判断はいつでるかわからないが
青木、村上に電話してたみたいだね
オーストラリア戦前に。
自レスすまん
既に他の人が貼ってくれてたね、重複ごめん
ほんと青木頼もしいわ、、
そしてイタリア戦は現地だったみたいだね☺️
プロ野球セットじゃ見れないじゃん…
なお出陣式は翌日にスライドの模様。
てかもうそんな時期なのか
この前までキャンプやってたと思っていたが
オープン戦は延期じゃなくて中止にできるからな
シーズンは中止にすると延期スケジュール組まないといけないから、なるべくギリギリまで判断したい気持ちも組んであげないといけないけどね。
主催者側も延期にすることでメリットないし。
予選のアメリカ戦もやたら4に入ってて狙ってるなと思った。俺はJスポ入ってるから観れるけど。
余談ですが東急が新横浜につながったけど東海道新幹線で外苑前へ行くには今まで通り品川で
降りる方が早いみたいですね、メリットは相鉄沿線の人だけみたいだ
ウリアスは予選でも立ち上がり完璧からの最後3失点して、コロンビアに負けた。
ドミニカの去年サイ・ヤング獲ったアルカンタラが打たれたりわからんな。
前回大会はアメリカ代表出て優勝に大きく貢献し、大会MVPに選ばれた選手
身長が170cmしかなく打たせて取る投手
メジャーでも10勝10敗 防御率3.50 WHIP1.20ぐらいをコンスタントに出して活躍してる選手
ヤクルトのライアン小川に近い。身長もほぼ一緒やし
明日の吉村の後に2イニングぐらい投げるのかな?
来週のエスコンでの試合が開幕前最後の登板になる予定だけど、神宮は経験させておきたい
来週は
火曜サイスニード 水曜石川が先発だろうね。
金、土、日はそのまま小川、ピーターズ、吉村
他の先発候補はファームで投げると思う
メジャーは未だに落ちる系の球は肘に負担が大きいってことで投げる投手少ないし。
日本からメジャー行って活躍する投手も大抵落ちる球投げる投手。
2017のアメリカ戦は2失点
相手打線は前回も同じぐらいのメンツ揃ってたけど抑えれてる。メディアでも打線やばいやばいしか言わないけど、結局打ててないだけ。どっちの試合も1点しか取れてない。
初球から打って行ってレフトフライやった。
正直あれだけじゃなんとも言えんけど、でも初球から行ける度胸は良いと思う。
良いピッチャーだな。
スプリットで140キロ出してる、球速いね。
今大会はワンポイント禁止でイニング完了もしくは、3人以上の打者と対戦しないと変えられないのに
投手は立ち上がりが1番難しいと言われてるも無視してる。
・ヤクルト4人のとこに岡本和真だけいるグループ
その村上のインスタ投稿に元ヤクルトのエスコバーが地元にようこそってコメントしてる!
・山川、大城、牧原、中野の控え組で年齢近いグループ。宝飾店訪れたりリラックスしてる。
・佐々木、山本、髙橋宏斗、宮城など準決勝投げそうな投手はキャッチボールや軽いダッシュで調整
・ダルビッシュは1ヶ月ぶりに家族に会ってる
佐々木→山本→宮城→髙橋宏
決勝はダルビッシュ→今永→(残り総力戦)ってか?
いや調整の仕方は人それぞれだから、リリーフは予想できないよ。
球数制限も緩和されるし、宮城や髙橋宏斗は前倒しにならないと投げるか微妙だと思う。
村上に愛用してもらえてハワイにもマイアミにも連れてってもらえてよかったなw
まだ5回裏 わからんよ
お前の投稿時間の段階では4回途中で3点差なのに言い切っててキショ
案の定メキシコ追い上げてるし
フィールディングも上手いし、投球パターンも多い。本当に良い投手だよ!
チームのエースってなると少し物足りないけど、確実に必要な選手ってタイプ。マジでライアン小川
メジャーの投手って平均190cmぐらいなのに日本人の平均身長以下の右投げで活躍してるストローマンはカッコいい
了解
しかもチェコや中国などは日本対策で、より遅い投手ぶつけてきてたからね。
近藤はそのせいでイタリア戦は合ってなさすぎた。
追加点入らず3アウト
なんでやねん
5回終わって4対2でプエルトリコがリード
まだ全然わからん
元オリックスメネセスのファーストフライが痛すぎる
おそらく戸郷と大勢は湯浅とお供しているのが大きそう
巨人は
大城→山川、牧原、中野
戸郷/大勢→湯浅?(未確認)
岡本→中村、山田、村上、奎二
戸郷は朗希宮城とは学年が1つしか違わないけど
朗希宮城宏斗といった若手先発投手組にはいかなかったな
先発投手のためにも初回に先制したい。ランナー出てホームランで2点以上取れたら最高。
今やってる試合のプエルトリコでのパブリックビューイングの様子
観客凄い
WBCという大会の価値が高まってるのがわかる
WBCが開幕すると、「ちょっとつらそうだな」。テレビで見た村上の表情が普段と違う。「忙しいかな」と少しためらったが、12日オーストラリア戦前に電話を鳴らした。
「エラーするのも、打てないのもムネ。逆に言えば大爆発するのもムネ。たくさん打って貢献したいとかいろいろあるだろうけど、それもムネ。全部いつも通りのムネだから」
うまくいかないこともまた日常-。計り知れない期待を背負い、平常心が保てなくなる不安を少しでも取り除いてあげたかった。「しかも4番で余計張り切る。とは言ってもまだ若いから」
エルメス様や、めっちゃお気に入り🦈
すげえわ
逆転かよ、やべえわ
兄の怪我の時にグラウンドで泣いてたし、メンタル的に余裕がなかったな。登板させるべきじゃなかったかも
今日はわざわざ兄貴の登場曲で出てきてツーベースからの連続四球で満塁にして交代
変わった投手がツーアウトまでは完璧に抑えたけど、ディアス弟が出したランナー全員そこから返してしまった。
メキシコも良い選手揃ってるけどバリバリのスターは少ない。
プエルトリコの監督がモリーナだし。
プエルトリコに来て欲しい。メキシコには次回の予選で当たりたい。
これは大きすぎる
このまま行くとディアス兄弟がってなってしまうし可哀想だな
ワンナウト1塁からメキシコのレフトが大ファインプレー。
でもそこからヒットでツーアウト1,3塁でキャッチャーフライでスリーアウト
9回は7番からの攻撃だからプエルトリコしんどくなった。1番のリンドーアにチャンスで回したいとこ
てかここでモリーナはバント選択するタイプなんや
ツーアウト1,2塁激アツ!
バンドさえ決まってたら追いついてたのに!!
最終的にどっちが勝っても良いけど追いつけ!
日本の準決勝の相手はメキシコに決まった。第一回大会以来の対決
まあまだアメリカもベネズエラに勝って、キューバに勝たないといけないけどね。
左投げで、大谷とチームメイト
左投げだけど、チェンジアップが強いから右バッターのが打ちづらいタイプ
ヌートバー、近藤、大谷、吉田、村上の5連続左バッターで得点期待したい。
でもコロンビアに負けてるから全勝じゃないのがちょっとアレやな。
野球ちっとも知らない人からしたら単純に国として有名なのはメキシコの方があるか。
5点取ればよっぽど勝てる。先攻だし初回から先制したい。
これが野球
野球においてどっちが強いはあってもやりやすいなんてほぼない。サッカーやバスケみたいなフォーメーションスポーツちゃうねんから。
予想される先発投手で比較するならギリあるけど、それ以外はないよ。メキシコの方がやりやすいって言ってるやつに何でか聞いても大した答え聞けないだろうな。だって根拠ないから
2位通過のアメリカはどうなるか?
めでたいね
そういう意味では大会として良かったかも
師匠がスワローズ4人で歩いてるとこインスタに上げててありがたい。
山梨学院 VS 東北高校
今日投げたウリアスよりは、日本戦投げるサンドバルは格下だし、打線全体もアメリカやベネズエラよりは劣る。
でも控えも含めメジャーリーガーで良い選手は揃ってる。でも飛び抜けたスターはおらんって感じ。
ここで過剰にメキシコ打線を持ち上げるとアメリカやベネズエラ打線はどうするつもりやねんって思う
オーストラリアもキューバと1点差だったし、勝ったキューバもアメリカとベネズエラの勝者と良い試合して欲しい。
昨年の対左の被OPS.385らしいが?
東北高校のハッブスくん、山梨学院の高橋くんはヤクルトJr.出身やで。
逆に夜は巨人会(大城戸郷大勢)と合流しなくて良かったんか?
Bモレルなんてここで話題になったことないやろ
いらん情報やわ
https://youtu.be/2JHpFG_9-FQ
平田はオールスターでヤクルトの選手と写真撮ったり謎に縁がある選手だからよかったらどうぞ
今独立リーグで選手兼監督をやってる西岡目線の話が良かった。プロ野球OBが山ほどいる中で独立リーグで現役続けることによって得られる仕事の話とか興味深かった。平田は良いやつだろうけど、ちょっとズレてて誤解招きやすいタイプなのもわかった。
平田は現役引退後のキャリアを少し甘くみてるのを西岡は分かりながらも、先輩として手助けしようとしてる感じがよかった。
あと西岡と同級生の森岡と雄平の話も出てきてるからヤクルトファン必見
ピーターズは今日のスライドで明日戸田で投げるらしいよ
開幕どうなんかなぁ…若手たくさんいるとはいえ塩見も必要だし…
内川が独立リーグデビュー戦でホームラン打ってる映像ツイート
https://news.yahoo.co.jp/byline/tajirikotaro/20230318-00341743
試合後のインタビュー記事も良い感じ
解説業やりながらホームの試合を中心に出るみたい。セカンドキャリアとしては良い形だよね。
TBSで試合解説と、スッキリなどの情報番組でWBCのコメンテーターやってて大忙しだ。村上が打てない時も優しい言葉をテレビや記事でたくさんかけてくれてた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef2f9652998540278111d599108d6de485bab21
イタリア戦前の打ててない村上に対するスッキリでのコメント
村上の打撃について「僕は心配していない」と断言した。
ここまでの4試合で14打数2安打と不振が続く村上だが、内川は「内容のあるアウトもある。犠牲フライもありましたし、彼は4番として全てを背負って戦ってくれていますから。打点を上げたり進塁打を打ってくれたりってチームに貢献してくれてますし」と打撃内容を評価。
その上で「もっともっと自分の中でプラスに変えてやってくれればいいなと思ってます」とエールを送り「僕は心配してない」と繰り返し述べた。
いやメキシコの方が明らかにやりやすいだろ
根拠はメキシコとは過去に戦って勝っててプエルトリコには負けてる
それだけでいいイメージもってやれる
智コーチのいい記事
現代の分析ツール使って指導できてるから選手もやりやすいと思うわ
高卒下位指名の投手なら身体づくりから始めるし戸田で見られるのはまだじゃないかな?
キャンプの時も他の投手陣とは別でブルペン入ってるし少しずつプロの環境に慣れてくれればと思う
なるほど…ブルペン映像でも見たいんやが怪我しちゃっても悲しいし気楽に待つわ!
昨日試合出てたよね。途中からショートやってた。
今シーズンは主に戸田でショートのレギュラーとして使うんじゃないかな。
この前戸田行った時は橋本と松井センターで荒木フル出場だったし、ベンチ野手1人だったし…怪我人が復帰するまでは二軍のやりくりが大変そうや
ファームの試合結果からここ最近の高卒新人達(※2016〜2019)の実戦デビュー確認したけど多くが4〜5月やったわ
中には6月とか後半戦以降の選手もいるし人それぞれだから待つのが一番ね
塩見とサンタナどちらもいないとなると辛いな
若手にとってはチャンスだし
いっそ丸山濱田あたりがいつかの山田みたいにそのままレギュラー奪い取る活躍してくれたらええけど
サンキュートッモ
どんなに凄くてもまだ20そこそこの若者だしね。色んなこと勉強して成長するしかない。
ヤンスワには大チャンスとはいえ、塩見は外野の軸だと思うから守備は不安だわ
逆にもっと遅いと思ってた山崎の今月中の実戦復帰見込み情報が出たのは朗報か
丸山並木を同時に使うと流石に火力が落ちちゃうしレフト青木センター濱田ライト丸山が落とし所な気がする
今年は塩見の離脱で丸山濱田並木で凌ぐしかないな
メキシコ戦 朗希→由伸
決勝戦 ダルビッシュ→今永?
っていうところをみたら
栗山監督的にはダルビッシュに最後の花道を飾らせたいのかな?
ダルビッシュの年齢的にも次のWBCは絶対にないだろうし
アメリカは30後半の投手が予選からずっと足引っ張ってる。
逆転したベネズエラも主軸のアルトゥーべがデッドボールで途中交代。多分骨折
色々グロい展開になってる
既にドミニカとプエルトリコは敗退。
アメリカも5回終わってリードを奪われる展開
準々決勝は全て1位通過のチームが勝ち抜くことになる。まあ健全と言えば健全なんだけど。
打てねぇよこんなん
佐々木朗希は先発でこの球投げるでー
基本的に選手の自主性で出れる。保険会社の件は契約内容による。
近藤がイタリアの投手が150超えたぐらいなだけなのに対応できてなかったのが心配やな
しかも日本対策でより球速帯遅い投手を中国やチェコはぶつけてきたから。
さっきのタッカーもだし村上や山田もここに困惑してる。
それでもトラウトなら、トラウトなら何とかしてくれる
色んな経験してきたけど、代表戦はそんなに経験してないから試合で打たれる怖さだけ知ってるって感じの投手になってる。
怖いもの知らずでガンガン勢いでいく若者連れて行った方がええわ。
頼みの綱のアメリカもベネズエラに負けるとなったら日本のメディアとしたら色々準備したことやら、惹きつける要素としては最悪やな。
次にベネズエラがキューバに負けたらもうキツすぎな
当たり前だけど日本がメキシコに負けたらおしまい
池山🆗言ってなかったか
回復が予想より遅かっただけ
この回に最低でも追いつきたい。いけ!
その前に逆転するかもしれんけど
ここで点が入らずアウトになると、次のバッターも多分キツイ。ターナー頑張れ
ブルペンキャッチャーが甲斐じゃなくムーチョ。
準決勝のスタメン捕手は中村悠平が濃厚かね?
同点でトラウトに回したいとこだね
やったー!一応強化試合で受けてたよね。
決勝のダルビッシュか今永の場合でも捕手で出て欲しい!
9回はアルバラードかな。
ゆだんたいてきおでんたいやき
栗山のことだから決勝は甲斐を使いそうな悪寒がするが
ほんとすか!めっちゃ嬉しい
悠併をマイアミに同行させてないことを祈る
この場合の油断ってなんだよ?
あと予感じゃなくて悪寒にする意味もわからん
↑をみてくれたらわかるかも
流石は盛り上げ上手やなあ
サンキュー
投手交代はイニングが完了するか、打者3人以上対戦しないと変えられない。
ここからは継投も大事になるから知らない人は覚えてた方がいいよ。栗山の継投批判するにも恥ずかしい間違いになる
トラウトなんていらんかったんや打法炸裂
回の頭から交代だと3人以上対戦し終えてからじゃないと変えられないからノーアウト満塁とかにだけしてから交代がこの大会度々ある
今日この世で一番優しい人
今のメキシコみたいにノーコンフォアボーラー出してまうと大変なことになるな
伏見→オリックス投手陣
松川→ササロー
坂本→湯浅
でムーチョなりに松山自主トレで情報収集していたんだろうな
そのまま続投。ベッツとトラウトを打ち取る
継投って本当に難しい。でもその前の投手は7回途中から投げてたから回の頭から変えることもできた。
難しい!
まあ性格的な部分は聞いてるだろうね
技術的な部分は難しいだろうから。
そのまま3番の去年のナ・リーグMVPも抑えた
8回の頭からブラチョが投げる世界線だったらどうなってたか。野球難しいし面白い
https://www.daily.co.jp/baseball/wbc2023/2023/03/19/0016157445.shtml
吉田、中野、高橋奎、周東、源田、山田、中村、大城ちなみにこのエゲツない試合をこの選手たちが横並びで観戦してます!
まだ準々決勝なのに大盛り上がり!
https://twitter.com/ys_munetaka55/status/1637276627905433600?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
山本由伸は強化試合から本戦まで受けてるから、練習で捕る必要ないし、大城スタメンは考えにくい
9回表にアメリカがもう一点入れたらほぼ決まり
でも2点差のままならランナー1人出てホームランで同点だからわからん。
まぁ二人には日本の大黒柱として好投して頂いて
決勝戦に向けて残りのNPB投手陣に安心させるのも悪くはないわな
決勝戦は日本最強左腕の今永を先発にして第二先発(戸郷宮城奎二)を
つぎ込んで総力戦で出し切って挑めば良いのではなかろうか?
面白すぎるデータツイート
WBC一次ラウンド総観客数101万人
vs
アスレチックス2022総観客数78万8千人
WBC一次ラウンドの総観客数が去年のアスレチックス主催試合の総観客数より
途中で送信しちゃったから追記
WBC一次ラウンドの総観客数が去年のアスレチックス主催試合の総観客数より多いデータ
当然WBC一次ラウンドの総試合数の方が少ないです
WBC一次ラウンドは合計40試合
アスレチックス主催試合は81試合
勝った方は明日にキューバとの準決勝を控えてる!
大変や!でも日本も明後日から準決勝と決勝が連戦
逆にこっちは準決勝の後に1日空いて決勝
ランナー一人でも出せば今日2本打ってるアラエスに回るぞ
アラエスの成績見たら今日まで無安打の甦れ枠で草
本当に村上と由伸は仲が良いよな(お互いに 3年連続 最優秀選手賞 あるのかな?)
正直今大会ではそっちの方が多く感じる
サッカーでさえW杯よりシーズンの方が大切で、チャンピオンズリーグの方がレベルが高いって言う人たちって一定数いるのよ。
だいぶそれに近い割合にMLBファンもなりつつある。
でも限りなく割合を減らしていけるし、減ってる
正直あれだけ肩のいい選手セカンドは勿体ないと思ってたから嬉しいわ
肩の回復が思ったより良かったんだろうな
今シーズン限りで引退をすで表明している選手です。
通算3000安打 500本塁打
首位打者4回 本塁打王、打点王2回ずつ
2012年には三冠王も達成してます
そんな素晴らしい選手ですが2006年の第1回WBCから今回の第5回まで全て皆勤で出場してます。三冠王取った翌年のWBCも出てます。本当に尊敬できる選手
4元山
2松本直
3西田
8松井
5北村
7澤井
9西村
6小森
1石川
川端上がったかな?
DHは無しです
いよいよ切羽詰まってきてる…
まあ全員が実戦練習をできると捉えるしか、、、。
あと石川がシーズンに向けてDHなしを経験するのと。
1軍でも最後の週はDHなしでやるし
サンタナもマジでダメなやつっぽいな
源田の小指骨折に関して、宮本や古田などが指の骨折は薬指は案外プレーできるけど親指は無理って言ってたから可哀想やな
親指使わんとボール掴めんバットも握れんからどうしようもないな……
主力かというと微妙なラインだけど青木おじさんだけは元気いっぱい。塩見サンタナ山崎は厳しい…
5点くらい余計な失点あるわ
奎二三試合目先発(由伸開幕先発 森下二試合目先発)
内山三番手捕手(森友哉が正捕手 坂倉二番手捕手)で打てる捕手確保
長岡正遊撃手
丸山正中堅手
(村上 正4番バッター)
を希望したい
開幕1軍合格だから
来週からほぼスタメンだよ
3年前に今の侍JAPANメンバーなんて半分以上予想できてないやろ
くだらん
もちろん本人の希望が先発ならまた別だけど。
去年は勝ちパターンじゃなくて便利屋だったし、クローザーでハマれば球団としてもお金を惜しみなく出せるはず。
去年の起用法だと出せる金額に限界あるからな
ボークもあるけど今日は守備がうんち過ぎたぞ
昨日中止からのスライドであんなことされたら集中せえっちゅう方が無理
神宮開幕3連戦には投げないみたいだね
大瀬良(確定)、床田…あと1人は誰だろう?
サンガツ。
ケラもなんだかコール的ポジションになりそうだし、エスピナルはあんな感じだからせめてピーターズだけでもやってくれなきゃ困るわ
今日武田信玄の駿河侵攻だったわ
一回ガチガチにぶつかり合ってて草
中4日で13点リードの場面での登板だったらしいが、登板間隔開くと逆に調子悪くなるのはヤクルト時代から変わらずかな。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/20/kiji/20230320s00001173372000c.html
そういえば、村上は去年の夏に世界新記録5打席ホームランを達成したけど
https://www.sanspo.com/article/20220803-O7VB3P7X7JJWBFYNIOKQTNJSYM/?outputType=theme_swallows
それに関してのイベントを夏ごろにでもやる予定あるんかね?(やめてほしいけど)
2023シーズン開催イベント一覧
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/28080
すげぇ普通になってるじゃん
侍の決起集会のテーブルに生牡蠣あった!!ホタミョンのインスタで見た
みんな手をつけてないといいけど。こわーーー
打てない守れない甲斐はここでお役御免かな?
よっしゃ‼︎ムーチョなら勝つ可能性あがる!
それまでもそれぐらい間隔を空けて登板してるわ
適当なこと抜かすなお前
今までも普通の構えだと4割以上打ってしまうからあえて低い構えで枷をつけてた青木宣親
ないわ
普通にここまでの競争で中村が勝っただけ
「バーンズ フレーミング」でYouTubeで検索したらたくさん動画でるよ
明日の試合で中村は比較されるだろうけど、投手も違うしマイペースに頑張って欲しい
まあオーストラリア戦で予定イニングを少ない球数で完璧に抑えててよく頑張った。
青木 濱田
長岡 山田
村上 小川 オスナ
中村
現状だと開幕オーダーはこんな感じかなぁ?
登板間隔開けると失点するケース、昨シーズンでもマクガフ結構あったよね?
なんでそんな喧嘩口調なのか理解できないわ。いつもそういう書き込みしてるよね。
真鍋(広陵):大物感が出ている。パワーがあり、器用さもある。
前田(大阪桐蔭):角度がある真っすぐで緩急が使える。左投手で将来的に楽しみ。
真鍋はパワーの割に殆ど三振しないのはかなり魅力だよね
確か公式戦のBB/K6くらいあったはず
度会セカンドレギュラー奪取は厳しそうだし真鍋行った方が良いと思うわ
真鍋の今日2本目のヒットは綺麗な流し打ち、3本目のヒットは低めを上手く掬い上げたそれぞれ技術力の高さを感じさせるものだった。
打席での雰囲気が村上そっくり。
赤羽ってドラフトの時は内野手(サード)じゃなかったっけ?
ドラフト前年はショートもやってたけど。
元々パンチ力のある打撃が評価されてたから、その「守備の人がヤクルト入団後に打撃も〜」ってのはちょっと違うかも?
元々(育成レベルで)三拍子揃ってるって評価だったぞ
守備はユーテリティ性は買われてたがそれ以外は特に
ほー。足速いイメージが強くて今みたいに長打出るイメージはあんまなかった。
個人的に今年の高卒なら真鍋いいと思うんだよな
佐々木はもし適応できなかった時のリスクがでかいんだよな一塁専だし
お前お前お前〜!って喧嘩腰でレスするマン、同一人物かどうかは知らないけどよく見かけるようになりましたね
真鍋は肩強くて足も遅くなく、まだ身体に伸び代があるのが魅力。
佐々木はやっぱり故障が多いのとあの体型と守備走塁考えるとちょっと怖いね。
どちらも良い選手だと思うけど。
今年は野手でドラ1いくなら渡会行って欲しいなぁ
森下 38打数12安打OPS1.053
赤羽 37打数11安打OPS1.059
赤羽も充分すごい
バッテリー時代から好きな二人だから楽しみすぎる
ってか高津自らの逆オファーでシンカー談義
青柳がかぶりつきで見そうw
来週は試合無いけど2週間後の中日戦先発ってことかしら?もう1人は石川さんか、高梨かな?
森下33打数で赤羽30打数の間違いでした
語弊がある言い方をすると、ラテン系の有名人って気質というか、その時の気分とか感覚でSNS消したり作り直したりとかやりがちだからあんま騒ぐことでもなかった
ムーチョがんばれ〜〜🙌
実況スレあるといいね
あと山田哲人も最高だったよ
村上囲んでみんなが喜ぶ映像の1番画質良くてカメラワーク良い動画きたぞ!!!
メキシコ監督の試合後のコメントが最高すぎる
Mexico manager Benji Gil: “Japan advances, but the world of baseball won tonight.
メキシコのベンジー・ギル監督
「日本が決勝に進んだが、今夜は野球界の勝利だ」
代打で牧と山川
代走で中野からの周東
捕手も使い切った総力戦
投手交代も湯浅は打たれたけど元々ワンナウトだったし全然OKの1点
源田への送りバントのサインも良かった。
そして村上を信じて変えずに、バントさせずに打たせた。
動くところは動いて、信じるところは最後まで信念曲げずにいった。
本当に良かったなぁ
めちゃくちゃ豪華なロッカールームですごい。
学歴マウント的にも
宮本慎也さんの愛息が東海大菅生で
清原の愛息が慶應でちょっぴり悔しいな
ヒル監督だ!すまんすまん!
ついでに履正社には元木大介の愛息も
前田智徳と清原は完全に奥様のDNAだろうけどな
元木大介の愛息と山田哲人同じ高校はとても複雑
ヌートバー「特別な選手。王貞治の記録を超えた。チームとして僕たちは彼を信頼してたが、結果が出せてない中で最後に大仕事できるのはメンタルが強いから」
ヌートバーの言う通り村上はメンタル強いよ!
23歳で56本打つ選手が身体能力だけでやってるわけないやん!
ギネスとかには認められてないけど、第一回WBCの監督でアメリカで試合前会見開いた時に、会場の海外記者が「この後王貞治がくる」って異様な空気になってたってAKI猪瀬が言ってた。後にも先にも会見場であんな空気になったのはないって。
アダムジョーンズとかもオリックスの時に王さんと写真撮ったのをインスタにあげたら、コメント欄の外国人がみんなすげーってなってた。
外野手豊富かと思いきや故障者多いわねぇ
岩田は一軍キャンプ初日のシートバッティングで指に死球くらったやつ
https://twitter.com/n_tetto1/status/1638021195550576641?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
↑切り抜きツイート
⬇︎高橋奎二のインスタ
https://www.instagram.com/reel/CqCP5nauJlw/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
そして8回に1点追い上げて9回のあの場面で回ってきた。
2006の福留もその前の松中が二塁打打ってなければ、あそこで代打で回ってきてない。
やっぱりそういう選手に打席が回ってくるようになってる。そしてそこで打てる村上はやっぱり凄い
そのためには勝つしかない!
俺たちは選手と首脳陣信じて応援するのみ!
板野やっぱり来てたんやな。
それにしても荒んだコメント欄だわ。
大丈夫。明らかにそいつらの方が間違ってるし、割合も減ってるよ。
そして野球ファンは味方だから
ともちん、勝ち試合にばっかいる気がする
今日は高橋の登板なかったけど明日も見るのかな?
吉田の3ランもそうだし、その後にチャンスで代打山川も使い切ってたからもう村上と心中しかなかったんだよな(残り控えは牧原のみ)
村上がサヨナラ打つシナリオが最初からあったんじゃないかってくらい色々出来過ぎてて怖いわ
村上って高校の時に日本代表落選したのは知ってたけど、中学の時に九州選抜も落選してたんだね。
高卒ドラフト1位だけど、スーパーエリートではアマチュア時代なかったんやな。今よく頑張ってる。
ちなみに高校日本代表の捕手は広島の中村奨成と、大学から西武入った古賀。
弟の村上慶太も日大で頑張ってるぞ!
練習試合でも結果出してるから春のリーグ戦のベンチ入りメンバーに入ること決まったらしい!
1年生からメンバー入りは毎年数人だけ。
流行語大賞の時が34万人、2月1日の段階では40万人
大谷はもっとやばい
今410万人いて、2月1日の段階では180万人だった。
WBC効果凄いわ!これだけでも大会としての価値と注目度の高さがわかる。
日本のスポーツ選手としては大谷が1位なんだけど、2位は「大坂なおみ」で274万人
サッカー選手の1位は「香川真司」で171万人
大谷は元々多かったけど、この2ヶ月足らずで香川のフォロワー数より増えてる。
Twitterはなぜか認証バッジが付かないから偽物っぽくて中々フォロワー増えない
一応20万人いるから余裕で付いていいのに
未だに俺は偽物何じゃないかって思ってるわ
お前みたいな素人が村上のバッティングを懐疑的目線で見てるの草
しょうもないこと考えてないで素直に応援しとけや
村上は同地区に全盛期の秀学館がいたのが不運だった。
1年夏に甲子園出た時は1年生4番として清宮と一緒に話題になったけど、その時は無安打だった。
その後も打てる捕手的な感じでは有名だったけど、3年夏に中村奨成に知名度持って行かれた感じ。
すごい選手ではあったけど、常に目立つライバルがいた感じ。
高津監督曰く「今後は守備に就いたり、打席数を増やしていく」とのことだけど。
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 小澤 怜史 右 3.86
打順 位置 選手名 打 打率
1 中 丸山 和郁 左 .265
2 左 青木 宣親 左 .391
3 指 サンタナ 右 .250
4 一 オスナ 右 .194
5 遊 長岡 秀樹 左 .269
6 捕 内山 壮真 右 .196
7 三 赤羽 由紘 右 .344
8 二 宮本 丈 左 .045
9 右 並木 秀尊 右 .300
🇯🇵大谷 191.0km/h
🇯🇵大谷 185.7km/h
🇲🇽テレス 185.7km/h
🇯🇵村上 185.2km/h←今日のホームラン
🇩🇴ロドリゲス 182.5km/h
村上だけホームランの打球速度だから今大会で出たホームランの中では1位の打球速度だった!
予選でレフトのグラブ弾くツーベースを村上が打ったけど、あれが8位ぐらい。
日本では打球速度ってあんまり注目されないけど、メジャーではスラッガーの指針になってる数値。間違いなくメジャーリーグにアピールできたし、現時点で村上のパワーはメジャーでもトップクラスです。
このタイミングで大谷に出会えたのも本当に大きい!
↑星知弥がオフに韓国の有名トレーニング施設を訪れた動画。
星の覚醒は尾花効果よりこっちの方が大きいと思う
球速伸び悩んでるやつをみんなこの施設に連れてけ!
28万回再生されてるし韓国では有名な施設のチャンネルです。
ちなみにトレードでロッテに行った坂本光士郎も同行してトレーニングしてます。この2人が活躍したらこの韓国トレーニング施設を大事にしたいね。
https://youtu.be/8-LDdPZtmWo
↑坂本光士郎メインの動画
施設名はSSTC
SSTCは、米メジャーリーグ球団およびドライブライン(Driveline)社と同一レベルの3Dモーションキャプチャおよび地面反発力分析システムを保有し、スポーツの全分野に渡って3次元動作分析を基に技術的、機能的、体力のさまざまなデータを分析提供をする専門企業
スワローズの扇の要が世界一!うれしいね!
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。⚾🏆
東京ドームより8m広い球場で、しかも二回席までブッ飛んでたもんね。あれは凄い
内山が下がってるのが気になるな
打球速度は投手で言うところの球速みたいなもんだから、マジでMLB界隈で今日の村上のホームランは騒がれてるよ。
最高打球速度のMLB22位に相当する。トラックマンが採用された以降の記録だからデータ少ないけどね。
下手すると日本で打った56本よりもメジャーで評価される1本のホームランだった。
https://twitter.com/baseball_namiki/status/1638329610386690050?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
・ID野球の申し子 古田
・24連勝の神の子の女房役
・リーグ二連覇、日シリMVP、そして世界一のキャッチャー
になったのか
ドジャースが今は圧倒的
ニュースサイトのガビガビでわろ
3年間でアメリカ代表に選ばれるぐらいの成績残しても日本代表に来てくれたら最高。
でもお父さんのルーツで自分が生まれ育ったアメリカのユニフォームを着たヌートバーと戦う展開も熱い!
とにかく今シーズンメジャーで頑張って欲しい
所属するカージナルスの若手外野手が2人ぐらいオープン戦で結果出してて、レギュラー危ういかもしれんのよ。
まあメジャーの場合はトレードがあるからまだ若いし出してもらえる可能性もあるけどね。
でもやっぱり今いるカージナルスで頑張って欲しい
オープン戦と合わせて3イニング投げて被安打0 奪三振8 四球0とかマグレでも無理だろ笑
あれ多分わざとだと思うけどね。
「デスターシャ」じゃなくて「シャーデスタ」って言ってるもん。だけら手の動きも逆にしてる
前々から牧とそのノリやってるんだと思うよ。
まあ全部想像なのと、そういうの疎そうな哲人が普通に間違えてるのも全然あるけどね
愛弟子が世界一のキャッチャーになってよかったなぁ…
やっぱり去年の優勝旅行の件もそうだけど
未婚の選手が優勝旅行参加できる年齢の上限は25歳くらいまでやな
久美子ママよりもダルビッシュ聖子板野友美衛藤美彩石橋杏奈
の方が微笑ましいって思うのは自分だけかな?
ムーチョの奥様と子供達は現地マイアミに行っていたのかな?
おお、すまん。布団で見てたから音出してなかったわ。教えてくれてありがとう。
あえてか酔った勢いか分からないけどあまり見かけないテンションで面白かったな
楽しそうで何より
村上は我慢して4番に使ってもらったり、流石に限界かってタイミングで打順を下げるのを強化試合と本番と両方してくれた。栗山が一気に老けた原因の3割ぐらいは村上ちゃうかって思うぐらい。でも最後に打つ村上もさすがよ!次回は全試合4番で大会新記録のホームラン期待!
山田は牧のどっち使うか注目されてる中で強化試合で全然活躍できなかったけど、本戦でも使ってくれて。最後はみんな納得できる形で準決勝、決勝でスタメン
プレミアもオリンピックも菊池がいるから優勝の瞬間セカンド守ってなかったけど、今回守らせて貰えて感動した。あのトラウトの前のベッツをダブルプレーもハイライトだからね。
中村は全試合スタメンの方が良かったんじゃないかって声あるけど俺はそうは思わない。初対戦が多い中でデータを頭に入れるのは大変だからあの割合でOK
11月の強化試合では明らかに日本シリーズ全試合スタメンで疲れてたから、気を遣ってスタメン少なかっただけで栗山の中では最初から正捕手だったと思う。
予選もグループの強豪の韓国とオーストラリアに中村を起用してるし。準決勝の代打は流れ的に正解
高橋奎二は比較的調整が楽な第二先発で使ってもらえて、準決勝決勝は相手が右打者が多いから起用がなかったのはしょうがない。リリーフで投げたの全員右投手で宮城も松井裕樹も登板なしだからね。本人も言ってたけど次回は先発投手させてもらえるように頑張れ!
赤のAだからエンゼルスかと思うわwww
帰国組最年長だからムーチョが花束貰ったのかな?
ムーチョでよかったんかね?
ほんまにナイスガイや
今年は村上と競ってホームラン打ちまくってくれたらええなあ
そこに山田オスナ塩見も参戦してくれたら最高
ダルがいないし、最年長だからじゃね?
https://www.sanspo.com/article/20230323-G2ERYDMEXFNNZFDQGWRVTX7JAM/?outputType=theme_swallows
西村1軍合流してるのか。ヒット打てるといいね。
あの鬼スライダーを一点も許せない9回で要求するってムーチョおそるべし!!
最年長だからか
次のWBC2026は
エース 山本由伸
主砲 村上宗隆
であと白紙で競争させよう
佐々木朗希は完全試合の御褒美で今回は先発やったけど
まだシーズン規定投球回に達していないので一旦白紙や
ファームにいても試合回すのが優先になってたから比較的ゆったり学ぶ環境のある一軍はいいと思う
代打とかかもしれないけど西村くんの良さが見れたらいいなぁ
今回の侍
中村(35)、山田(33)、村上(26)
高橋(28)
奥川、長岡、武岡(24)
内山(23)
奥川内山バッテリーに羽ばたいて欲しい
3年後だと、他にも候補が生えてくる可能性大
1週間後に開幕だけど、ちゃんと疲れとれるのかな
高橋奎二だけはファームで調整登板してから、と日刊スポーツで見たな
ただ今の戸田軍はカツカツ人数の守備力低下モードだし捕手は中村どころか育成と西田だし
高橋自身が本戦じゃないと燃えやすいしで困ったな せめて古賀が昼は戸田、夜は神宮できればいいが
御褒美で先発だったとか妄言を吐いて、規定投球回とか国際戦に関係ないもので評価して競争させようって何を考えてるん??
佐々木朗希が気に入らないアピールにしか見えないで
去年のオープン戦で言う岩田枠か
やっぱり高津はできる限り自分の目で確かめたいんだろうな
09青木17山田とWBC後のシーズン前半絶不調に陥ったからしっかり休んで欲しいが試合出ないと勘鈍るのも事実だからなぁ
悩ましいわ
とりあえず外野出来るやつほしいな、宮本は内野もできるし今の戸田に丁度いいかもしれん
マジで一軍からのヘルプ欲しいわ、今は単純な枚数もそうだし外野も足りてない
遠征だしオープン戦最終カードだし、一軍と二軍のメンバーの振り分けほぼ決定して二軍野手に余裕が出たからお試しで上げられるんだと思うけど
西村はここまで実戦ではまだノーヒット。
高校時代は全然しなかった三振しまくりで、プロの球に大苦戦中や…
まぁ高校生がいきなり打てる方が珍しいから、むしろこれが普通なんやけどな。
この記事読んでみたけど小川のコメントからじゃ大谷に刺激受けたのかどうかは全くわからなかったわ
何でも絡めたいのか知らないが本人がそう言ってるならそのコメントも合わせて載せてほしいし、言ってないなら敢えて大谷って名前出さなくて良いよ…
スポニチの記事?
同じインタビューから記事にしていてもサンスポは「代表に刺激を受けた」って正確な内容を見出しにしていて差が出てるわ
まあ多分この記事書いた記者が『最後の大谷の投球を見て思った事などありますか?』みたいなしょーもないインタビューしたんやろなあ
行ってきます💨
うおおおまじかよ!
変な像の集合写真の宇田川(?)が卑猥すぎるwww
捕 橋本
三 川端
指 サンタナ
中 松井
二 松本友
一 西田
遊 北村
右 澤井
左 太田
投 下
太田賢吾復活キタコレ
小川?
なんとなく日ハムあたりに行きそうなイメージある
表彰台の写真、哲人むねちゃんの左足に座ってるよねw
おかえり太田
人手不足やし頼むで
開幕直後は親子で遠征あるせいで3カードぐらい親子出来ない期間あるからなぁ…
いっそのこと高橋調整用で古賀を戸田に預けるのもありやね(打撃も鍛えられるし)
心配しなくても今オフには日本じゃ抱えられない位の年俸で契約してるから無理な話だわ。
ぶっちゃけ言えば国籍はアメリカだから外国人枠だぞ。
WBCルールで両親のどちらかがその国の生れであれば出れるルールだから久美子さんが日本産まれだから侍で選ばれただけだぞ。
後、日本で学生してたら外国籍でもドラフト指名出来たはず。
この中のホームラン王をおとりになった選手は誰でしょうか?
で指さされそうなのは絶対に大谷だろうな
先日の由伸もそうだけど山田も小柄だよな
ムネリンありがとう!五十嵐も嬉しそうでめっちゃほっこりした
昼からも頑張れそう😚
歴代でも体重70kg台でホームラン王獲ったのは山田くらいしかいないとか
センスの塊過ぎで凄いわ
金曜日だからね。明日明後日はデーゲーム
青木宣親(23)
ムネリンは同じ宗ってことで、村上が中々打ててない時もずっと「大丈夫。チームが1番苦しい時に打ってくれる」って毎回優しい言葉かけてくれてた。
それは流石に何か情報の間違いだろ…
まず王さんがそうだし
何かもうちょい限定条件があるんじゃねえかね
それってきっと上田のyoutubeで上田自身がちゃんと調べないと分からないけど70キロ台でHR取ったのって哲人だけじゃないかな的な事言ってたのでそれを真に受けただけじゃないかな?
まぁ80年代以降なら当てはまりそうだけども。
「これはヤクルトスワローズの宮本丈選手からの贈り物です」
だか何だか紹介されてた、履正社で
山田もOBとしてそのあと名前出てたが
山田、宮本がヤクルトでM安田やT坂本など現プロの履正社OBからセンバツ初出場(?)らしく色々と送られてるみたいだよ。
わざわざ調べてくれてありがとうな
それにMLBの各ファンが美味い食い物のプレゼン合戦しとるw
この間のデイリーに載ってた
キャップはランニングシューズ、丈はアンダーシャツなどを入れる刺繍入りの袋をあげたらしい
ちなみにT岡田はサプリメント、ロッテ安田はTシャツ、阪神坂本はキャッチャー道具、DeNA小深田と阪神井上は新品のボールだそう
キャップはさすがの太っ腹
>>653
何かはわからないが宮本がくれた、と明確に言ってたので宮本があげたやつが紹介されてたのかもね
山田は名前挙がっただけで何かあげたとかの話ではなかった
山田のランニングシューズまだ届いてないらしいからそれでかな
見に行ったら時差ぼけに苦しんでたわ
https://twitter.com/JomboyMedia/status/1639045653929283584?t=bFLZDLGA-zLayswVTPGR0w&s=19
村上のインスタをフォーカスしてたツイート
開幕前にWBC組の野手も二軍の試合に調整で出てきたりするんかな
石川(19)
ランニングシューズはそもそも試合中に映らんやろうしね
道具を入れる袋はベンチに持ち込むやろうけど
指名打者やからまだ守備は出来ないんやろうけど徐々に戻してきてるな
オリンピックの時はミーティングの映像上げてたし流石になんかやって欲しいよな
オリンピックより価値ある大会だし
残念な事だけど主力は北海道行ってるからね、上がるとすれば来週じゃないかな?
一瞬ロボット認証のやつかと思った
エアベンダーも横回転かかってたように見えたし
アマプラの解説では実際高津のシンカーに似てるって言われてたみたいやね
今日のキレと低めの制球力見る限り(低めを逆に松本達に狙われた所もある)問題ないかな
足上げライアンに戻っていたのはバテないか心配だけど
キレと制球さえあればムーチョといいコンビネーション出来るだろうから開幕任せたぞ
下手したら山田、村上、中村、源田、山川が出そうじゃない?
オープン戦は残りは土日のみで月曜日はどっちも試合なし。さすがに前日は出ないだろうからありそう豪華
WBC決勝見たけどチェンジアップの回転ではなかったよね
ほんと真横に回転してた
2014→小川
2015→小川
2016→小川
2017→石川
2018→ブキャナン
2019→小川
2020→石川
2021→小川
2022→小川
2023→小川(NEW!)
圧倒的川
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください