
スポナビ https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/2/
公示 https://npb.jp/announcement/roster/
DAZN https://www.dazn.com/ja-JP/home
実況ルール
コメントの通報方法や書き込み禁止措置について詳しく明記してるので読んでください。
・暴言 荒らし 他球団煽り 選手叩き などは禁止しております。
・応援せず選手批判やネガコメしかしてない場合荒らしとみなす事があります。
・見つけ次第削除又は、悪質と判断した場合予告なしに書き込み禁止措置を取ります。
・悪質と判断した場合はIPを公開する可能性があります。
・悪質なコメントは、コメント番号かIDをメッセージフォームからご連絡下さい。
(その場の雰囲気で独断で判断してるので、悪気がないコメントでも削除や書き込み禁止にしてしまう事もあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
・禁止措置を解除してほしい時はメッセージフォームからご連絡下さい。
基本的に解除しますが、何度も書き込み禁止になってる方はご希望に添えない場合もあります
(IPで判断してるので禁止措置になった端末から連絡下さい)
・巻き添えでコメント禁止になっている場合、解除できない場合があります。
ただし荒らしコメントが落ち着いたら徐々に広範囲指定のIPは解除していきます。
連絡先はスマホはトップページの下部、パソコンは右サイドバーにフォームを設置
コメント
コメント一覧
神宮じゃなくて良かった
開幕までにひと通りのキャッチャーと組ませるんかな?
これは5年後のスタメン
昨日登板した抑え候補じゃない若手も多いはずやからそっちも楽しみ
てか濱田と丸山ポジション逆じゃないんか
濱田怪我しないといいんだが
丸山がセンターできるのは分かってるし濱田にできるだけ機会あげたいんだろ
違う吉村作治
スタメンフル出場でも好調キープしてたらほんとに外野スタメン選ぶの悩ましいやろなあ
キャッチャーの未来侍
7青木
4山田
5村上
3オスナ
6長岡
9サンタナ
2中村
開幕スタメンはこんな感じかなぁ
長岡にどこを打たせるのか、オスナサンタナの中村サンドは継続するのか今のところ読めない
内山頑張れ
今年の花粉はマジでやばいらしいな…
レフトはなんだかんだ青木ともう一人って感じになりそうな気がするわ
青木ってすげえな
濱田はチャンスを与えられている。
調子良いタイミングでのコロナも可哀想だったし今年は晩年の若松さんくらいやれる
ヒットじゃなくても四球で出塁してくれるし
打率2割で十分や
藤川の穴を藤川が埋めて
黒田の穴を黒田が埋める
こういうの好きやわ
まあ三人が化け物やから出来る事やが
やっぱオスナの守備は見てて不安がない
まぁ本職ファーストやろなぁ
オスナの契約切れてからが勝負や
ストライクいっぱいだったのに
なんか変わった?
148はいいね
控えめに言って 完璧
大げさに言うと エース
ヒゲやね
この投手を単独でとれたという事実よ
フィールディングずっと安定してるね
クイックになっても球速落ちないし不安ないわ
吉村ええわ
1本ヒットは打たれたがストレートも変化球もキレてる
セリーグ居たらヤクファン発狂やわ
新戦力投手たちはうちの内野陣を信じて腕を振ってくれればいい
阪神伊藤ぐらいの勝ち数残してくれたら嬉しいわ
防御率はそこまで求めんから
よく単独で獲れたわ
濱田に期待しましょう
全体的に球高いけどマウンドが慣れない感じか?
シーズン3試合しか試合無い球場だから問題無いな
石川がいるなら1人は確定やが
あーヒゲか
Gだと禁止だったのね
浴を言えば一本欲しいけど
美馬もコントールいいなあ
3球目のカットボールよく見たが
贅沢言い過ぎや
ビビッて当てるだけとかミノガシとかしないで
とか打っている間に濱田キターぞ
これがあるからやめらんねーよ濱ちゃんは
今年こそ頼むぞ
開幕スタメンに向けて夢が広がるわ
好き
こんな悩み今までなかったわ
スローイング頑張れ
マジで一軍争いが高いレベルで凄い熱い
打撃はルーキーとしては文句なしよ
ビックリ
監督にもっこり?
いや流石に丸山だろ
不運な怪我とかもあったけど
左は青木先生がいるからか思い思いだけど
もっと頑張って欲しいな
投手も吉村ピーターズで上積みあるし
少し高いとはいえアウトコースを…すごいな
そんな監督は嫌だ🥺
ムラがない
燕川に続いて燕村になるのか
新婚さんだしね
もちろん原樹里の何倍も精密だけど
まぁ悪くない
吉田大喜以来やろ
今は二軍か?
高めのストレートで差し込めているとはいえ確かにベルト下へ修正して欲しいな
変化球はわりと低めできているんだが
ラストチャンス掴めよ
めちゃんこ強い
一番のライバルだもんな
ほとんどやらん選手もいるのに
マウンドとかも全然違うからな
ウチ以外でアウト取ってるの見たことないわ
決め球はスライダーか?
不吉な、、
牽制も長岡の送球もみんなめっちゃ強く感じるわ
こういうピンチシチュエーションも経験よ吉川
新人王定期
我慢強いわ
それが常に投げられるようになりゃ二桁や
最後に最高の球きたわ
防御率4点台で5勝くらいできれば御の字って感じ
マーは覚えなくていいんだよ
まあ最後のボールはストライクでも良いが
抑えてくれー
現在の高梨の期待値はめちゃくちゃ低いぞ
去年の前半ならともかく
やっぱりいつものドラ1リリーフ行きかな
打たれても良いからゾーンに投げ込もうや
ど真ん中のど真ん中や
でも押し出しやらないのは立派
細かい制球に課題が残ったが逆に言うと課題はそれだけだな
球のキレは真っ直ぐ変化球ともに充分
この時期の新人としては百点満点だわ
振りにいきたくなるとこだったし
変化球の制球はこれから調整していけばいいし。
また神宮でのお試しがみたいな
オープン戦1試合の結果でそれ決めるのほんま…
前回は25球で2イニング終わってんよ
3回予定なんかな?
平凡なヤクルトの投手がこの時期に149キロも出さない定期
完成度は高いわね
平凡なら即戦力定期
そのボーダーに引っかかってないのがローテ守る球団だかんな
この回はずっと決め球に苦労してたけど変化球が全体的に伸びてたか?
大喜びはGW頃からじゃなかったか
そうなると星知弥以来?
4とかやら確か
フォークで空振り取れない日は球数かさむかもしれんな
かなり球走ってるよね
お前は二度と投稿すんな
満塁で吐き出さないところがヤクルトの投手っぽくなくて良き。
今年は長岡も四球増やして欲しいなぁ
制球っていうよりこっちよな
現状決め球に苦労してる
ストレートの球威あるからなんとかって感じ
それでも無失点はええな
ヤクルトの先発が長いイニング投げられない要因の一つになってる可能性ないかなと
まあ因果関係が逆で、長いイニング投げる能力がないから2イニング縛りなのかもしれんが
いい曲貰ったわ
一応公式戦扱いだから使えるかもな
オープン戦は覆るか微妙だな
高津もそろそろ肩と腕を慣らしていく時期だしな
今のうちに練習とかかな?
タイミング的にアウトだったからアウトになった感じ
日シリ出てて調整遅めにしてるからやで
長いイニング投げる能力は、もちろん能力足りないのもあるけど、ホーム神宮も関係してると思う
流石にシーズン入ったら人は選ぶと思うけどな
誤審した本人が威厳アウトとかマジいらん
監督のサイン無視して河田が勝手に走らせてるって?
やばすぎて草
この回の山口怖いな
まあもともとそんな圧倒的な選手じゃないけど
厳しい人とは言えアウトセーフや理不尽なことで怒る人じゃないから大丈夫大丈夫
良い練習相手でしょ
それは去年だけの話やろ
毎年ヤクルトはオープン戦から先発に長いイニング投げさせないで
直ってた
142キロだったぞ今の
ルーキーが課題持って試合で試してるのか…
たまに変化球抜けるの怖いがないピ
日本選手権でも投げて空振り取れてた。鷺宮製作所戦だったかな。
10勝くらいしてくれたらいいなぁ
期待してるで
そもそも、東京ドームではわりと抑えてるからな
内山壮真もイニング進むごとに打者の反応とか読めているけど
視聴者のコッチとしてはあの緩い変化球を初球は怖いな
去年は中村小川バッテリーであのチェンジアップは心臓に悪かった(けど抑えていた)
本人除いた三人の審判の多数決だから本人が威厳することはない
そうけ
ワイには原樹理に見えたが違ったのか
ファーム観てたから怖いぞ
この回は変化球のキレが良かった、最後のイニングだけ力入れた感じか?
あれはフォークと混ぜたらかなり厄介なんじゃね?
結構指空いてたし亜大ツーシームの系譜?
食べちゃいたい
投げた瞬間はヒヤッとするけどだいたい打たれずにミットに収まるからおもろくてええやん?
ポランコ「神宮だとなんか知らんけどボール見えやすくてめっちゃ打てる」
こう言ってたよね、たしか。
ボールだけど
国与四ならまあOK
それでもボール先行だけど
球は速いけど
吉村どうだった?
まぁそれでも結果0に抑えてるけどw
国与四やったな…
そんな超技術があるならメジャーリーガーとかも投げさせてくれ
フォームが安定してないんちゃう?
コントロールも安定しないし
ワイらは年齢的に吉村に中6期待しとるけど正直高津は年齢よりプロ年数というか一軍の慣れを重視してる感がある
明確にここダメだなって所がない
3回は普通に投げてるしイニング伸ばしてみたい(スタミナ不安だし)
ほんま山田に似とるわ
21年の勝ち運の高梨帰ってこい
市川の場合3回途中からもうスタミナ切れてるし二軍で先発してスタミナ伸ばすか一軍ならロングリリーフからじゃないかな
なんとか去年のコロナ前まで戻っておくれ
打たれるのはかまへんかまへん
戻ってきてくれ、高梨
高梨出てくるのは順当よね
日本一決めた試合か
散々ウエスタンで見てきたもんな
慣れれば攻略出来そうね
まあ丸山はセンター出来るのわかってるしオープン戦で試したいのはセンター濵田やろうしな
際どいコースは狙わないでもいい
温かい目で見よう
まだちょっと怪しい球あるけど大分ストレートが修正出来てて良かったわ
悲しきが抜けてるで
ストレートが指に掛かっているからファールにできて、空振りも取れて最後はフォークで三振
シーズンには間に合いそうでええわ
今日は安定してるじゃん高梨
次のイニングも行くなら安定した所を見せてくれればいいのだが
ワイも含め大竹を知っとる人はみんな散々言っていたが、コントロールがまとまり過ぎている上に変化球は全てしょぼいから慣れれば滅多打ち、それで現ドラ行きの投手や
最強の初見殺しって感じ
まあコロナ離脱があったからね…
サイスニの調子だけよく分からんが形になってきたな
それはシーズン後半の疲れの上にコロナで疲労回復が遅れたからやろ、他のコロナ経験投手も軒並みボロボロやったし
そこに関しては特別心配要らん
ホークスに行っちまったオスナのことか
もっと速くてもっと荒れる
球審と合わないと四球マシーンになって塁を埋めて勝手に降板する
吉村の時にこのゾーンなら満塁にならずに三振2つ取って終わっとるで
間違いなく広くなった
スタメン何回とか条件あるのかな
それをブラフに使ってるとかなら凄いけど
最後惜しかった良い当たりだった
小澤市川久保大西あたりかな
だよなぁ…
弱い方のは否定しないが
守備の安定感がええわ。
と書いてたらパスボールかいな。
一軍クラスの打者荻野くらいしかいないし
山口怖いわ
明らかに調子落として普通なら下に落としてる高梨が何回も投げたり大西が準備なしにいきなりの先発とか見てるこっちが可哀想になるくらいの起用だったよな
他球団サゲるの相変わらず好きだね
いや笑い事じゃないんだけど
まぁオープン戦だからどんどんやってくれ
>>587
そういう状況で8月は星9月は大西まで使ってでもサイスニードとライアンの登板間隔を積めずに
2人のコンディショニング優先したのはいくら前半の貯金あっても高津くらい腹座ってないと出来ないわ
打のお手本青木
ボークのお手本高梨
れ、練習や…
二軍戦始まったら戸田先発で
打たれたまま落とすより何かしら掴んでいってほしい
いまのうちにバリ取りしてシーズンまでに修正やね
今日の高梨は制球いい方ですよ
良いぞーそういうの!
これだけで去年の後半とは見違えたな
それなら打者集中でいい
なんとか立ち直りつつあるから金久保も登板機会あったら一軍残る投球してくれ
もうちょっと球速出るといいけど充分先発としていけるくらいに戻ってきたわ
いいと思う
内山もこの回は色々経験になったな。珍しく焦ってる感があった。
えすぴなるほんまに大丈夫か心配になるな
パリーグの球場とは相性抜群な奎二だけど
この球場だけ苦労しそうなイメージがある
高校時代を思い出な笑笑
本人は甲子園まであと一歩って感じで苦い思い出かもやけど…
オープン戦は回数こなしてなんぼや
オスナちゃんもナイス走塁
並木だったわ
怒らないから正直に手を挙げなさい
🙋
まぁしゃーない
昨日の打点もあげていい活躍してたけど
ゲッツーマシンよりはマシと思うしかないか・・・
来てくれてよかった
横山陸人から先頭打者ホームランのときなぁ、、
リクエスト誤診率8割超えだし
カツオですらあんなんになるんやからしっかり直さんと
中終盤で収束させたけど
そりゃ弾くよねって感じ
体で止めないとアカン
コロナでな
普段カツオさんとのバッテリーじゃまず逸れないし
この回三者連続三振やん
振り逃げ以外にランナー出してないじゃん
策士やな…
って、擁護が過ぎるw
いい時はストーンと決まるのだが
さっきの弾いた時は古賀の構えや
弾いた後はムーチョに近い構えになる
普段は古田に近い構え
足が全然違うで
謝らないでいいからどこか別のところ行って欲しいわ
誰ですかこの人
シーズンいい感じで入って行けるか?
中村も戻ってきたら戸惑うんじゃないか?
去年の前半ぐらい頼みます
汚名挽回!
(どうぞ
去年の前半戦でチーム最高のQS率だった優勝の立役者、悲しき奪三振マシーン高梨裕稔様
新人王高梨やぞ
元に戻ったと言うべきか
もうどこにもいくな
日シリで山本由伸と同じペースで三振を積み重ねた男やぞ
汚名返上定期
もうちょい調整すればペナント2カード目のバンテリンドーム任せられるかもしれない
汚名は返上するもんや…(笑)
結局捉えられたのって前の回のセンターフライくらいじゃん
よくここまで一気に修正できたもんだわ
いい加減選手けなすのやめればいいのにとは思うわ
今日は高梨ええやろ
たしかに良かったけど実質エースは流石に盛りすぎや
離脱前でも小川高橋より良い数字ほぼ無かったしサイスニと同じくらいやぞ
ロッテ打線はぶっちゃけピーナッツや
それはそれとして高梨は抜群
佐々木がマリンで防御率0.76、絶命で3登板防御率4.50からわかるように、マリンはフォークPの天国なんや
この前は2軍レベルにボコられてたけど今日は相手も一軍メンツだから
高梨が良くなったと思う
コンディションというか隔離で身体動かせなくてフォームが崩れたとかじゃないかな
体の開きが微妙に早くなってたとかそんな感じ
ローテ埋まったな
ぶっちゃけ意外性が無くともショートの守備がしっかりこなせてサードはヤクルト1上手いとか控えとして神過ぎるからな
ええのとったわ!!!
引き続き守備しっかり頼むな
キューバ戦はフォークも投げてたぞ。
普通に調子悪かっただけやと思う。
お前がいらなくてもヤクルトは欲しいからとったんだよ
守備固めとして問題なしやんけ
というか、コロナ前はピッチャー全員良すぎて高梨が目立ってなかった
今回の侍ジャパンの中村以外の捕手2人が西田と同学年なんだよな
仮にも小川のノーヒットノーランに導いた捕手でもあるので
高部じゃね?
高部やろ
内野全部守れるだけで戦力
割とマジで廣岡
榎田達治定期
世代初規定到達ロッテ高部
高部いたの忘れてた
解説が打球が揺れたかもしれないって言ってますね
若い上に元々内野で内外野のユーティリティにさせられたからしゃーないんやが
まあ無理しないでワンバン処理かな
言うて内野も上手いわけじゃないからなぁ
役割的には必要だと思うけど
怪我なくてなにより
マリンはフォークPの天国や
めっちゃ変化するで
そこはまあ育成やからな
でも外野よりはマシや
前回の東京五輪5勝のうち3勝が1997年度生まれ世代
森下2勝 伊藤大海1勝
奎二は日本シリーズ初登板から15イニング無失点記録更新中
防御率0.00 二試合2勝(大変よく出来ました:100点満点)
まぁ戻ることはほぼないんだけど
んで雨男になって
酷いこと言うな
良かったよ
失点の仕方よ
こざわ きざわ おじま
小澤が出てロッテ戦だと並べて思い出してしまう
アウト2,3つ分くらい損してる
嶋さん頼む
去年シーズン捕逸1やぞ内山
実力的に今日だけで3つとかありえんで
内山くん動揺してるんやろな
パルプンテ
それはない
→こいつが今日だけで捕逸3の理由
ほんまレフト挑戦が仇になっとる
打力は大事やが守備を軽視するな
いずれ正捕手なるんだしいいよ1日くらいこういう日もある
古賀ですら壁性能高い方やろ
髪のある青柳さんになればええ
疎かになっとるわ
去年のキャッチング指標、内山>古賀やで
単純に内山が今年練習と実戦不足
去年は捕逸わずか一つだし専念させればいいだけの事
流石に今日は酷いとはいえそれはいくらなんでも言い過ぎだしネガり過ぎや
すこしは落ち着けよw
というより元々高かった内山があんなにやらかしてる事がショックやねん
二人だけで回すのはまだ難しそうね
少なくとも同点の時の奴はさすがに止めないとダメだわ
内山はまだ若いんやから無理させるなよ
捕手として基礎が確立してからでええやん
普通にやれば上手いんやから
内山は今日は説教やろな
幸い二連覇中だしそこら辺の余裕は持って欲しい
開幕入れるかはわからんが早めにチャンスきそう
成長しろよ!!
内山は被害者や、高津が今日の内容を見てレフト挑戦は一旦白紙にしてくれると嬉しい
レフトは青木・丸山・濱田と選択肢豊富やし
ムーと壮真4:2くらいで十分やと思う
まあ高津式運用なら実質開幕ローテやろ
とりあえず嶋コーチから雷落ちるのは確定やね
レフトに困ってるから内山を回してる訳ではないぞ
内山はその2だけでは勿体無いからやらせてるんだぞ
嶋さんがこういう時どんな風に話してるかむっちゃ見てみたいな
そうしたら先発ローテいけるわ
高いレベル求められんだ
頑張れ!内山!
気持ちの切り替えを学んでくれ
一塁牽制以外の強みは現状無いからな
ええぞ
5安打とフライ捕球からの即送球は笑った
オープン戦で良かったよ
左翼挑戦で捕手練習の時間が
不足してるのが原因かしら
RYD!ヒァ!
その上でミス多発したら締めるとこ締めるのも普通
擁護しようがない
投壊するより全然いいけど
特に時間かからないような課題であると
右打者内角のシュートはかなり使えると思う
ロッテ投手陣の仕上がりが良くてシーズン中の一軍レベルの球を投げてる投手が多いからな
しかし主力はともかく若手はこのあたりのレベルを打ってアピールして欲しいところではある
交代させられても仕方ないとこだがそれだけ期待してもらえてるんやな
内山は2つ求められてるから疲れてるのかな
若いし去年結果出しとるから期待とかそういう次元の選手やないし
そもそもこれくらいで切られる選手なら20歳でレフト挑戦させんわ
疲れより単に実戦と練習不足や
なんならレフトでの動きは軽快な方やし
9回裏あればあるかも
久保とか来るかもだが
多少影響はあるかも知れんが、去年捕逸1の捕手が股抜き捕逸とかまず間違いなく有り得ないから練習不足や
内山 すまん
練習だから寧ろ積極的に要求するやろ
嶋からも言われたんちゃう
捕逸2暴投2は流石に多すぎたな。
内山疲れが出てきてると思うが頑張ってほしいわ。
中10ローテ用の先発の数は揃いそうやね
落ち着いてた
とりあえずローテは回せそう
とはいえ今日の出来では高梨>小澤か
さらに良くなることを期待しよう
今年も頑張って欲しい
内山のバットに期待だな
こいつの直球を打てたら本物やで
打たれないけど四球出す小澤か
怪我したから無理させてないだけや
2021全休やし2022も後半から
当然先発想定の投手
澤井に打たせてくれ!!
小さいからタッチ避けるのも上手いなあ
そして澤井のバッティング見られるわ
やったぜ!!
無理に振りに行かないの偉いで
初戦は酷かったからな
2 長岡6
3 山田4
4 村上5
5 オスナ3
6 内山7
7 サンタナ9
8 中村2
二軍でじっくり畠山に教えてもらえ
それだけ中森の球が微妙な変化してるんかな
お夏祭り来たからなんか起これ
泣ける
持ってるものは良いと思うから。
フルスイングできたから澤井はポジ
打席数たくさんあった方が良さそうだね
審判オープン戦とはいえ酷いぞ
ほんといくつだよ
さすが内山
打ち損じも出て来るわ
ボール球を振らないのはいいことやん
佐々木がかわいそうだわ
オープン戦とはいえなんでもない場面と最終回満塁の力の入る場面はやっぱり違うってことだろうな
ピーナッツパイアがよ
まー実際は松井ガイエルしなかったからゲッツーアウトだったからな
OP戦も全然選べてない
そう言う指示が出てたかも知らんけど
澤井よりはマシってだけで対応力がちょっとな
そんな相手に1点しか取れないヤクもどうかと
疲れで体を止める事が出来なくなってきたのかな
結構中森くんも投げるボールはエグい系やな
高校時代話題になっただけある
相手はスワローズだと思って打て!
あんな三振してたら一軍は難しい
守備固め以外では使えん
打撃は絶望的やと思うんやけど
三ツ俣は年齢的にも使わなくていいよ
練習試合もあわせて何打席ノーヒットだ?
悠々と見逃せる選球眼のことかな
そして高津は三ツ俣に打席を与えるな
内野全てを平均以上で守れてバントが上手いという典型的なユーティリティやぞ
まぁ開幕したらそんな打席回らんだろうし
逆にポンポンとストライク取られてテンパってボール見れなくなった感じ
若手に打席を譲ってくれ三ツ俣、守備さえやってくれればいい
本人が打ちたいとか言って打席与えとるとでも思っとるんか、首脳陣の独断やで
昨日もだけど
ぶっちゃけ守備とバントだけでも一軍で割と便利に使えるからもう打撃の方は見切って良いと思うわ…
宮本はその2人とはまた違うと思うけど。
間に合う時は山なり送球でミスを減らす工夫までしとるからガチで守備は上手い
真中監督かな?
先発の5番手6番手を競わせてるんかなー
打撃絶不調で他の外野候補が好調だから結果的にそこに落ちてきてるってことやで
元山が脳震盪プログラム中だからかろうじてセカンドのスタメンに今日は並んだけどほぼぼほ一軍がけっぷち
先発候補わらわらで草
北村はまぁ、ルーキーだしね
投手陣が良さげなのは良い感じ
小澤素晴らしい
投手陣は段々仕上がってきたかな?
内山は次リベンジしような。あと打線がちょっと寂しいわ。
みんなレギュラー取りにいかんとアカンよ
もうちょっと得点シーンが見たいのが正直なところ
暴投と後逸での失点だから自責ゼロなんだっけか
中日で稼いだ経験とかねぇ
最後のプロッキング見るに内山はキャッチングの練習してたっぽいな
そら実戦で練習しないと上手くならんもんな、頑張れ内山
先発陣目処立ちそうでよかった
あの回が特に酷かっただけで今日は1試合通してポロポロしてた印象
投手も調子が良ければちゃんと機能するってわかったからポジポジや
ロッテさんGGです
吉村や小澤だけでなく大西や大喜も続いて活躍してほしい
試合通して色々試してたっぽいよね
ミスから動揺もあっただろうがまだ二十歳そこそこの子だから経験ね
濱田はいつものオープン戦最強男なだけだろうし
いけるやん!
あれ?神宮でポランコ……こわい…
他の人が言っていたけどこの時期にそういった問題点が出て良かったと考えるべきなんだろうね!
みんな、村神様から、一文字貰ってるだけあってスゴイ!
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください