
2013 6位
2014 6位
2015 1位
2016 5位
2017 6位
2018 2位
2019 6位
2020 6位
2021 1位
2022 1位
何故こんな極端なのか
2014 6位
2015 1位
2016 5位
2017 6位
2018 2位
2019 6位
2020 6位
2021 1位
2022 1位
何故こんな極端なのか
2: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:26:11.76 ID:2GmGE8iE0
4位と3位が存在しない球団
3: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:26:19.09 ID:p6p1XWYa0
躁鬱過ぎるだろ
5: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:26:56.48 ID:GY47yHMD0
そろそろ落ちると思って3位4位に予想するのはナンセンス
入れるならそれ以外
入れるならそれ以外
7: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:27:14.25 ID:/mGRS0uP0
ファンは楽しいやつや
8: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:28:04.37 ID:4J4dcM59a
2年連続最下位から2年連続優勝は破天荒過ぎる
9: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:28:15.91 ID:At2KENbG0
野村のときが一番安定してたか?
11: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:29:51.35 ID:+h8YKX2y0
>>9
野村のときも1か4のイメージ
野村のときも1か4のイメージ
14: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:30:42.82 ID:At2KENbG0
>>11
Aクラス1位かBクラス1位か
Aクラス1位かBクラス1位か
10: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:28:17.81 ID:GY47yHMD0
2018年青木復帰で急上昇したのにその甲斐なく2年連続最下位になる球団
12: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:30:13.84 ID:bfCMtaBr0
3年連続Bクラス絶対回避する球団
13: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:30:20.39 ID:fv9m+psb0
優勝以外は無価値を体現する球団
16: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:31:31.64 ID:OJneahFZ0
ヤクルトとオリックスとかいう2年連続最下位から2年連続優勝して日本一を分け合う奴等
36: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:40:31.34 ID:/K1b3lcop
>>16
ちょっと出来杉よな
ちょっと出来杉よな
18: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:31:42.55 ID:+QyI8wLId
今年の最下位は強すぎる球団があるからヤクは1、2、5しか無いということか
19: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:32:07.26 ID:s7Hjx58C0
中日強かった頃はよく3、4位だった気がする
20: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:32:12.92 ID:vt15rbZG0
なんでここまで極端になるんやろ
22: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:34:36.02 ID:/eE7wd6L0
オリックスも似たようなもんじゃない?
23: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:34:41.23 ID:6s7GTD090
最下位にもいい最下位と悪い最下位があるということ
25: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:37:03.53 ID:QVZw0Yo8p
とにかく最下位を回避して5位になることにやたら拘ってるようなチームよりは健全な気がする
30: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:38:57.28 ID:OJneahFZ0
>>25
優勝>>>>>>Aクラス>>Bクラスぐらいの差だよな
そら勝ち負けで日々の精神衛生に差は有るけど、最終結果で評価するなら4位も6位もそこまで変わらん
優勝>>>>>>Aクラス>>Bクラスぐらいの差だよな
そら勝ち負けで日々の精神衛生に差は有るけど、最終結果で評価するなら4位も6位もそこまで変わらん
38: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:41:16.97 ID:6s7GTD090
>>30
最下位のほうが真剣に補強するから
四位や五位よりお得や
最下位のほうが真剣に補強するから
四位や五位よりお得や
26: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:37:21.45 ID:1zHkjd3G0
レッドソックスがこんなかんじ
27: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:37:37.61 ID:GzzFSwfG0
なんだかんだで怪我よ、ここ2年は怪我少ないやろ
31: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:39:16.14 ID:HdXVj+Ck0
6年で1位6位満遍なく回った時あったな
33: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:39:43.12 ID:prpfyaf90
燦然と輝く17年
37: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:40:52.10 ID:8kVVll2e0
昔セレッソ大阪のアップダウンが激しかったけど、最近はそうでも無いよね
41: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:42:21.38 ID:prpfyaf90
>>37
柏とセレッソは激しいしまたそのうち変なシーズン来そうや
柏とセレッソは激しいしまたそのうち変なシーズン来そうや
40: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:41:49.69 ID:5n09qrNG0
17年は貧打で96敗した年で19年は投壊で16連敗した年な
ここ混同する人多いから要注意やで
ここ混同する人多いから要注意やで
21: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 08:32:43.47 ID:aQehYod/0
最下位はあっても優勝はあれだから逆に難しいやろこれ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677367551/
コメント
コメント一覧
石川小川山田中村辺りか
面構えが違うね、これぞヤクルト戦士だ
とはいえ優勝争いしたけど惜しくも2位ってのを繰り返されるくらいなら今みたいな優勝と最下位の繰り返しの方がいいや
セの他球団にはここまでの面構えした選手は見当たらないよな
高津監督のチームマネジメントで故障者が減ったおかげで野村監督以来のリーグ連覇しながら若手野手も育ってきた
石山さんも忘れないで!
優勝6回とか最下位6回の球団は出てくると思うけど、3回ずつ以上ってのは今後出てこないと思うわ
降格システムあったらそれどころじゃなかったな
胃が鍛えられ怪我にも詳しくなりました!
2017年の記憶が無いのが気になりはしますが…最近は優勝もして毎日がサイコーです!
(東京在住 男性)
実際には15年の優勝も日シリは山田3連発以外は苦しかったし18年もCS良いとこなかったしやはり日本一は大きいわ
めっちゃわかる。交流戦の前に不穏な雰囲気醸し出してくるんだよな
主力が故障離脱したりローテ崩壊したり中継ぎが行方不明になったりし始めたらもう終わりや
2022もいよいよ横浜に捲られるかって時に3タテしたし、2021でも巨人阪神との大事な連戦で5勝1敗で乗り切ったところが最後まで響いた。2015も神宮でことごとく菅野を打ち崩して大事な試合をモノにしてる
ビールかけのときクラス写真の欠席者状態だったからなあ
(ちなやくが胸を張って語れる方の)久古柳田とかあったじゃん…
いや、アメスポでもここまで極端なチームはなかなか無いんでないかい?
鬼の形相山田を思い出したわ
その計算だと今年は11位じゃないですかね
石山も確かに入るな
巨人とソフトバンク以外のチーム一筋で3回以上優勝出来るのって凄い事だよな。
最近なら3連覇広島と黄金期中日くらいだろう。
ちょっと遡れば黄金期西武と野村ヤクルトとか
あそこは優勝する気ない
優勝狙える位置につけることが
1番儲けになるから
ヤクルトは21世紀に1度も3年連続Bクラスになっていない
4年連続Aクラスはある
日ハムに2009-2016の期間に所属してた選手忘れがち問題
すげえわかる。誰も突っ込まなくてもどかしかった
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください