ヤクルトのブルペンを支える田口麗斗は順調にいけば今シーズン中に国内フリーエージェント(FA)の権利を取得する見込みとなっている。
古巣の巨人はFAの人的補償でチームを去った長野久義(前広島)が今年から復帰。また、脇谷亮太も人的補償で西武に移籍後に、FAで再び巨人に戻った過去もある。田口が移籍した後に、ヤクルトがリーグ連覇を果たし、逆に巨人は昨季Bクラスの4位に終わるなど苦しんでいるだけに“呼び戻し”があるかも注目だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/025e22c14bd000b58d53c8de4bad002acbd5d5bb
古巣の巨人はFAの人的補償でチームを去った長野久義(前広島)が今年から復帰。また、脇谷亮太も人的補償で西武に移籍後に、FAで再び巨人に戻った過去もある。田口が移籍した後に、ヤクルトがリーグ連覇を果たし、逆に巨人は昨季Bクラスの4位に終わるなど苦しんでいるだけに“呼び戻し”があるかも注目だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/025e22c14bd000b58d53c8de4bad002acbd5d5bb
2: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:34:12.03 ID:7cWoR5qdM
出ないやろな
3: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:34:27.25 ID:Pl2MHHRv0
広島に帰るってオチは?
5: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:35:17.07 ID:UvmbJ+MC0
巨人はねえだろ
嫁さんが学生時代の同級生なら広島はあるかもな
嫁さんが学生時代の同級生なら広島はあるかもな
6: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:35:32.25 ID:HY2kOAmf0
ようやっとるにしてもFAでとるほどではないと思うが
Cランにはならんやろ?
Cランにはならんやろ?
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676892762/
コメント
コメント一覧
金払いも悪くないし
ほんま良い金蔓だわ
「翼が生えた」「ヤクルト楽しい😀」
言ってるし
今のヤクルトはお金を出すから残るよ
仮に出てくとしても巨人には戻らないだろ
あったとしても巨人に戻る可能性は低そうだが
内心思うところがあったとしてもしょうがないかなとは思う
今はヤクルトでリリーフの便利屋。巨人時代と変わらん。
今年宣言するなら今の段階でBランクにしないと意味なくない?
多分Bになってると思うけどどうなんだろう
ルールを悪用したりネジ曲げたりを普通にやるとこだから。
ヤクルト球団がちゃんと誠意をみせればええ話やし
あそこでMAX151出してからより球速UP出力UPにこだわるようになったみたいだ
(ミズノ アンバサダーズ ミーティングで語っていた)
大矢さんに言った「守護神やりたい」も嘘ではないだろう
今投手キャプテンだし勝利の舞もずっと続けたいそうだしジム経営など副業もチャレンジしてるし
『田口麗斗の語り部屋』も球団事務所に企画書作ってプレゼンしてOKもらったそうだし
スワローズの水が合っている から球団事務所はちゃんと積むべきカネは積んで欲しいな
自分の適性が分かって良かったじゃないか
Bクラスでパワハラ上司多数の職場には行きたくないよね。
先発と中継ぎでは選手寿命も違ってくる可能性高いし
しかもソースよりによってAERAだし
ってかFA!巨人!って書いとけばヤフーニュースとかでもPV稼げて儲かるから実態とは関係なく記事にしてるだけや
田口とアエラなんかあんの?
まぁ先発にこだわりあるなら今の扱いなら出ていっても仕方ないとは思う
俺は気にならないから見るけど。
結局田口次第だからね
使える使えないは2の次だし
FAで取った選手を2億で育成に落とすとこもある
ベイスが今永の後任で田口を取りに行きそうな気もするけど
ここの記事=ガセって決めつけてもいいくらいの雑誌やで
普通に考えればSBとのマネーゲームだろうな。向こうの提示額が気になるところだが...
昔からそんなもんやろ
むしろ競馬ガチってるだけゲンダイの方がマシまである
ヤクルトに来たくて来たわけじゃないから他の球団行くかもしれんけど
トレードで来たからこそ巨人はなさそうやけどね
実質巨人にはいらないって言われてるわけでなろう系じゃないけど
今更帰ってきてほしくてももう遅いって奴や
地元の広島に帰るとかなら理解出来るけど
そこの話やないかい!
育成の年俸はマジで制限すべきよな〜
あそこは普通のチームじゃない
仮にFAするにしても原が追い出したのに巨人に今更戻るわけ無いのにさぁ
「原との相性が良くない為、追い出された形のトレードかつもともと先発志向が強かった田口、元サヤはまず無いと思うがFAをする可能性は高い」とか、そんな感じで書けばもっと信憑性増すのに
どことは言わんが
バレ「金で幸せは買えない」
スポナビの契約更改情報見ると8800万円で9位だね
推定だから若干上下するかもだけど金額近いのが塩見8600だけで他にこの年俸を超えそうな選手はいないから、ほぼ間違いなくBランクに入ってると思う
連覇止まって数年再建期に入ったら分からんが
田口自身は先発とリリーフならどっちやりたいんだろうね
今永の後任が田口になるならむしろ贈呈した方が得だろ
ヤクルトより先発不足してる球団あったっけ?
田口に先発志向あるのは知ってるけど、今の使われ方&状況なら本人も満更でも無さそうよね。
巨人時代みたいに雑に使われるわけではなく一番目立つ&しびれる場面で大事に使われるのが基本線だし、ファンサやパフォーマンスもやり放題。勝利の舞やるにしても先発だと帯同数減るし、勝ち試合のルーティンするなら救援にいたほうがやりやすいだろうし。
それ以上に、田口はヤクルトファンに愛されてるし、田口自身も愛されるのが大好きよw
投手リーダーどころか、ヤンスワ勢のいいお兄ちゃんにもなってるし、チームも2連覇中。
逆にヤクルト出てく理由ある?ってレベルだと思う。
来年以降のオリックスか?
山本由伸 ポスティングMLB移籍濃厚
山崎福也 今年度中に国内FA取得見込
これ以上出すかどうか
妄想乙
そうじゃなくて故障者枠を導入すれば良いだけ
怪我で働かないの確定してる人なんて、巨人とかFAとか関係なく支配下枠の無駄だろ?
丸みたいな奴も居るからなぁ
そのうえでヤクルト残留を選んでくれたらすごくうれしい
ヤクルトは12球団で一番先発が豊富じゃないの?
ヤクルトが先発が圧倒的に足りない!(という印象←これ大事)は、投げ抹消のせいでしょ。
投げ抹消しまくるから先発投手が少ない「印象」はあるけど、投げ抹消しまくるまくるには潤沢な投手力ないと出来ないよ。
単純に怪我防止やコンディション向上、FA取得を遅らせる、一人当たりの活躍抑制で年棒を大幅抑制(20勝投手なら3億だが、10勝投手2人なら合わせて1億で行ける)
球団からしたらマジでメリットしかない。唯一のデメリットは投手の駒が必要なことだもん。
Bランクかつ地元出身ではあるけど元々巨人ファン(原ファン)だから
先発確約だけなら我慢出来なくなったら二軍幽閉待ったやしやろうし、そもそも原巨人が我慢して使い続けてくれるビジョン見えんからワイならお断りやなあ
去年までは先発やりたいと言ってたが、20球のやつで考えが大きく変わったと思うわ
比較対象は石山やろ、って1.5億やから大して変わらんかったわ
石山と同じ4年総額6億に広報出来高でどうや
本人が納得してその役割を全うしてるかどうかが全然違う
先発がやりたいとか色々な理由があって出るなら仕方がない
例え他球団に行っても応援したい
その位頑張ってくれた選手
去年までは先発やりたいと言ってたが、20球のやつで考えが大きく変わったと思うわ
出すわけがない
FA持ちで比較するなら石山、FAなしで言うなら清水が今のヤクルトの中継ぎのトップ
今でも8800万で結構もらってるから金額上げるんじゃなくて複数年で囲うんじゃないかね
あれはマジで熱かったわ❗
あれ経験したら先発よりリリーフやりたくなっちゃうね
ワイもや🤣
小川サイスニケイジは及第点だけど他の球団のエース候補と比べたら見劣りするし4番手以降が高梨原石川小澤でしょ?コンディション上げてやっと4点台の先発をなんとかローテ候補に入れないといけないのは普通に先発足りないでしょ
去年は2軍でクローザーしてた小澤を無理矢理先発にしたり吉田使ったりしてなんとかやりくりしてたけど今年は新たに戦力になりそうな投手がいない
よっぽど粗末な扱いされない限りはヤクルトにいるんじゃないかな
田口はどこの球団に行っても、チームメート、ファン両方から愛されるだろうから、石井一久みたいに新しい友達を作りたいって理由でFAするかもしれんな。
移籍して水を得た魚のように楽しんでるように見えてたが、ああ見えて上下関係重んじるタイプだしそういう面では緩すぎるヤクルトには合わんかもしれん。
そもそもチーム内への不満じゃなく、ただの一般人か球場バイトへのイライラかもしれんが。
ガチガチに怯えていろんな緊張から余計なストレスも溜まる職場とか、ワイならモチベーションも保てないからただただ辛いと思うわ
先発ガマンできなくなって、何でもかんでも焼け野原のフル回転させられる巨人
個人成績も前者のほうが圧倒的によくなり、年俸もそれに比例する
複数年で年1.5億円くらいならFAもしかたない
やっぱバレンティン最高や!
金に目が眩んで裏切ったやつはざまーみろ!
今永がヤクルトに来るわけでもないのにどういう計算しとんねん
コスパ良すぎて楽なもんだな
気を使えて周りが見えてる人だから同じリーグへの移籍は不味いかなって勝手に考えてそう
妄想も何も巨人は昨年4位だし、デーブは菊池にパワハラして揉めてたし阿部は澤村の頭叩いてたでしょ。
反証として実例挙げたけど本当に酷くて草なんだw
いってもヤクルトでも先発のチャンスはもらってたしなぁ…先発が弱いヤクルトでさえ機会を失ったんだしその辺の自覚はありそうな気がするが…
今更いらん
あの先発防御率でいいのなら他所だって同じ事できると思うけど。
高津だって理想は6人ローテって公言してるんだから持ってる手札で最大限やろうとした結果に過ぎないと思うよ。
それよく言われるけど別に先発だから長生きできる、中継ぎだと短命になるって明確な根拠無いんだけどな
10〜20年と活躍し続けてる中継ぎも沢山いるし、4〜5年程度で終わってしまう先発も珍しくないし
100完璧な職場なんてないしまた0か100じゃないでしょ。
別にここはヤクルトファンの集いなんだから本スレが伸びずにこっちが伸びてもおかしくねーじゃん。何が悪いのよ?
FAしたりしてな。
対ソフバンを考えると5年10億ぐらいが最低ラインで交渉スタートちゃうか?
選手がFAする理由はだいたい次の3つ
①金
②優勝したい
③地元志向
田口が出ていく可能性は低いわな
伏見が日ハム行ったやんけ
金:ヤクルトも結構出す
優勝:リーグ二連覇中
地元:広島
都心アドバンテージ:ヤクルトにもある
ヤクルト残留以外だと金満ソフバンか地元広島あたりじゃないの、可能性あるの
どうしても先発やりたくて、その上で他所が先発起用確約とかするなら知らんけど
今までありがとうって
面白そう
その時はソフバンからの補償に期待しよう
蹴りはしないだろ
丁重にお断りだろ
左の火消しは貴重だけど、確かに石山以上は無いな。
週一回登板の先発と
ほぼ週六回肩を作らなきゃならない中継ぎの
負担違い過ぎるだろ
FA持ち、功労者に
その程度の年俸はあかんやろ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください