
・塩見山下怪我
・奥川は未だ見通し立たず
・去年活躍した高橋や高梨や久保が打たれまくる
・マクガフがいない
・奥川は未だ見通し立たず
・去年活躍した高橋や高梨や久保が打たれまくる
・マクガフがいない
42: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:22:26.56 ID:jcx8WAvR0
高津はシーズン始まるまでは遊ぶからな
3: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:16:28.26 ID:4Hq4QwNQ0
塩見怪我したんか
4: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:16:29.05 ID:CyEvL8ehM
きょ、去年もオープン戦最下位だから…
8: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:16:51.74 ID:g3MiryU90
丸山チャンスやん
10: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:17:27.32 ID:VWFC2tm80
久しぶりにヤ戦病院か
14: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:18:12.72 ID:aa6oajgP0
ただ長岡は成長してそうでよかった
18: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:18:31.54 ID:n6aKLd9GH
そして今年も強い
19: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:18:52.28 ID:bQHa6Y4Kd
気が早すぎるわ
26: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:19:54.00 ID:+ZW5UIKt0
WBCのちょっとした悪影響がやばそうやな
32: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:20:17.22 ID:MuC68jKw0
即戦力の吉村がいるから
33: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:20:17.29 ID:uCf97Gkxa
元々村上とリリーフのチームやろ
今やリリーフは1人2人では変わらんし、村上が崩すことはなやらし、あんま変わらんやろ
今やリリーフは1人2人では変わらんし、村上が崩すことはなやらし、あんま変わらんやろ
34: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:20:31.51 ID:6bt+5d810
村上山田おるしええんちゃう
41: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:22:08.15 ID:hbGWPRgP0
怪我もこの時期ってまだまだ間に合うか知らんのもあるし
始まってみらんbと
始まってみらんbと
44: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:23:12.13 ID:N8mlGy2i0
塩見ってコンディション不良ちゃうっけか
ヤクでこの表現は怪我みたいなもんやけど。
ヤクでこの表現は怪我みたいなもんやけど。
45: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:23:26.81 ID:+4WubQ920
ワイちなヤクマクガフ抜けた穴がでかいのはわかってるわ
ポジヤクに大きくない言われてはあ?って思ってたけど
まあでもまだオープン戦も始まってへんやんけ!
ポジヤクに大きくない言われてはあ?って思ってたけど
まあでもまだオープン戦も始まってへんやんけ!
53: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:25:03.62 ID:sWcfnc860
1 中 丸山
2 左 青木(内山)
3 二 山田
4 三 村上
5 一 オスナ
6 捕 中村
7 右 サンタナ
8 遊 長岡
かな。これ以上けが人出なければ
2 左 青木(内山)
3 二 山田
4 三 村上
5 一 オスナ
6 捕 中村
7 右 サンタナ
8 遊 長岡
かな。これ以上けが人出なければ
55: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:25:18.69 ID:N8mlGy2i0
塩見は丸山で埋めるとして守護神
64: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:26:34.26 ID:U58p8rfW0
>>55
木澤か清水でえんちゃう?
木澤か清水でえんちゃう?
57: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:26:05.68 ID:RYSBU8ap0
外野はたくさんいるからいい
山下も奥川も去年いないから変わらない
山下も奥川も去年いないから変わらない
70: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:27:37.71 ID:RYSBU8ap0
奥川って見通し立ちそうな感じになってない?
73: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:28:02.54 ID:+4WubQ920
>>70
それが希望やでー
それが希望やでー
71: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:27:43.03 ID:Gaz/xYYx0
塩見いないとなると1番候補いなくなるんよな。成長期待して長岡にでもやらせるか
75: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:28:13.61 ID:RYSBU8ap0
>>71
丸山おるやん
丸山おるやん
80: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:29:03.51 ID:QdIPqFrV0
でも村上1人で何とかなったじゃん
88: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:29:26.39 ID:+4WubQ920
長岡1番大丈夫け?
各駅停車ならんか?
各駅停車ならんか?
105: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:31:31.36 ID:V4O8lpI00
>>88
言うて最近盗塁決めてたで
言うて最近盗塁決めてたで
101: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:30:51.28 ID:rGJrWf7z0
別に調べてないけど去年も似たようなスレ立ってそう
138: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:35:52.62 ID:cyZ78fXk0
去年のオープン戦終盤も鈴木抑えとかしてまるで勝つ気なかったの懐かしいわ
89: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 20:29:36.93 ID:d5vgK30/0
去年も一昨年もオープン戦最下位やぞ
しかも収穫なさそうな感じの負けを繰り返してた
しかも収穫なさそうな感じの負けを繰り返してた
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676546157/
コメント
コメント一覧
穴でもなんでもない
日本シリーズ行くまでどんだけマクガフに助けられたと思ってんだい(笑)
連覇時に31セーブ、38セーブしていた抑えが消えたのは特大の穴なんだよなあ
何ならイッチの書き込みの中での唯一の穴やぞ
塩見はスペ、山下と奥川は去年ほぼいない、高橋・高梨は去年もこの時期炎上
言うほど助けられたことなんてないだろう
たまたま最後に投げていただけでこうやってもてはやされるんだから、もっとキツい場面で投げているセットアッパーは報われないな
この程度の不安毎年あるからまだ大丈夫だわ
保存治療っていつ爆発してもおかしくないんでしょ?石川は例外で
手術必要ならネガティブになるのはわかるけど
山田・小川・石山「ヤクルト好きやから残ったで!」からの3タテはあぁ…ってなったよね
でもその3人と青木・石川が悲願の日本一なれて良かったわ
マイナスが多い今をプラスに変えていってシーズン最後に笑えるのが一年の目標
ここからの選手の成長を応援していきたい
もう来月には始まるよまた楽しい(胃が痛い)野球の時間だよー
石川に限らず、NPBでもMLBでも定着率(それまでの成績と同程度の水準まで戻せる確率)はTJより高いのが保存療法やぞ
TJは手術の成功率が90%なだけで、定着率は50%程度や
それまでと同様の投げ方を続けると同じように壊れて(当たり前)、個人差が大きいってだけ
予想なんてするだけ無駄や
足遅い、早打ち出塁率低いポイントゲッタータイプやから7.8番、将来は6番タイプやろ
上位はとにかく出塁率高いやつで集めて村上にまわすんや
特に高津は練習試合とオープン戦の勝ち負けこだわってなさそうだし
さすがに2連覇あたりからファンになった人でも、2019年シーズンは知ってるでしょ
帰京なら開幕アウトそう
次のクールから名前あるといいんだけど
丸山にかかる期待がデカくなる
離脱なく50〜60登板計算できるリリーフがどんだけ希少だと思ってんだよ。
あのやらかしを擁護する気はないがそれがいらん理由にはならんやろ。
こんなこと言える奴ってプロ野球初心者なん?
50登板2点台の時点で仮に抑えでなくても必要戦力なんですが
ヤクルトは憎まれるどころか連覇してすらあまり強いって思われてない所あるよ。マグレみたいによそファンに思われてる。
基本的にはポジ要素だけ見てればいいんや
たまにイノーアみたいな事もあるけどな
トミージョンすれば爆発しないとでも思ってるのかな?
論点逸らそうとしてるところ悪いが
バーネットいなくなった後の低迷期を見れば
その「たまたま最後に投げていただけ」の選手がいなくなるのが
どれだけの穴かわかるんじゃないか?
塩見でネガりすぎ丸山でポジりすぎ
始まってみなきゃわからないってのは我々スワローズファンがどこよりも一番知っているはず
どんと構えていようや2連覇してるのは事実なのだから
長岡1番がしっくりこないのは同意だが
ヤクルトの若手野手なんて過去いくらでも突然変異してきたし、あんなに若くて成長途上の子を「こいつはこういうタイプの打者」なんて型にはめるのはナンセンス
プレシーズン順位悪くても全く気にしないわ
山下奥川は去年もいなかったと同義、奥川が復活しそうなだけむしろプラス
塩見の怪我は客観情報だけなら重度ではない
ネガるにしてもいい加減な理由こねてないでちゃんと事実を見ろよ
マクガフ抜けた分やばいって言う方がまだ説得力あるわ
早く回復してください<(_ _)>
戸田で実戦復帰は案外早いかも知れんが一軍はまだ遠いと思うで
戸田で1イニング投げて試合勘の確認、フォームの再現性、疲労の蓄積具合からのイニング増やしてく感じだと思うから相当時間かかると思った方がいい
結局どうなりましたっけ?
ピーターズはまあそこそこやれそう(谷間ローテの穴埋め位は果たせそう?)
ケラはまだ状態上がってないから未知数
エスピナルは元々保険で獲ったから期待薄(球見ても厳しそう)
っていう現場の評価らしいで
基本高津マジックが無きゃ優勝候補にも挙がらん戦力だよ
早くても交流戦明けだろうね
春季教育で1イニング2登板くらいはやるかな?
44の言う通り一軍まではじっくりだろうけど、この前のブルペンの時の高津監督のコメントからして実戦までもそれなりにかかるかなと思ってたから、現状には結構びっくりしてるわ。
映像見る限りはしっかり投げ込んでるし。
だって西都実戦まだだし名前のあげようがない…
あと練習試合も、高梨は去年からおかしいから不安だけど、けけと久保はシーズン中にはなんとかしてくるやろ。去年一昨年も選手達はスロースタートだったし
濵田の打撃はかなり良いって言ってた人いたな
梅野は情報をほとんどみないな
山下の入れ替え枠を柴田にとられたあたり本調子じゃないんかねぇ
梅野は一昨日ブルペン入ってたから普通にやってると思うよ
高梨の去年の不調と昨日の内容全く関係ないぞ
去年の不調期はストライク全く入らない状態だったけど昨日はいつも通り被弾しただけでその後はあっさり抑えて帰ってきたし
もちろん怪我は早く治って戻ってきて欲しいが、塩見や先発中継ぎの枚数不足なんて競争を促す起爆剤になるとも考えられる
連覇してる中で不安要素なく全員が調整順調、オープン戦も首位とかだと人間どこか気の緩みが出るもんだし、ぶっちゃけシーズン長いから必ずしも全員が開幕にピークを持っていく必要もない
近藤もブルペン入ったり元気でやってるみたいだし、一軍はともかく近く試合で見れるんじゃないかな?
とりあえず日シリ見てなかったんだな
終盤檻の投手陣から点取れなかったのも要因だしそもそも野球に戦犯なんて概念持ち込むなよ
スポーツをなんだと思ってるねん
いや、そもそもあの練習試合はフォーク禁止の2イニングだから結果はどうでも良いって突っ込みが正解やろ
いつも通りですらない
保存療法って一口に言ってもケースバイケースだからなぁ
ブルペンで投げてるし出力に耐えれる身体作って対策してればあとは回復の具合次第では保存の方が心配少ないともとれる
その髙津マジックは今年も確実にあるんだからそこまで悲観せんでもええやろ
選手だって経験して成長するし、無論加齢や怪我で逆の事も起ころうが始まってもない物嘆いてもしゃーない
主力がOP戦打てないのは何の問題もないけど若手はこの時期アピールしないと使う機会ないわ
いや高梨はフォークあろうがストレートが一番被弾率高いからそこはいつも通り
おまえらの場合はネガることこそが愛情表現なんだろうけど
それがヤクルトファンの特徴と決めつけられると迷惑
ポジヤクなどと敵視するが贔屓球団でネガってばかりの人って平凡な人から見たら病的に見える
ネガりながらエクスタシーを感じているんじゃないか
まともとは思えない
悪くいえば変態だ
それでいていい年したおじさんときてる
そりゃ全く心配ないといえば嘘になるがおまえくらい重症ではない
巨人のまとめブログで巨人ファンなんかポジってばかりだぞ
巨人の練習を批判した元プロ野球選手を攻撃したり
少しはあいつらを見習えよ
九十%という数字はどこの国の何年のデータなの?どっから拾ってきた?医者が感覚で言う九十%はやはり失敗したときを考えて出してる数字だぞ。実際はほとんど失敗しないのでは。十人に1人失敗していたらこんなに流行らないな。アメリカでは訴訟ばかりなるから医者がやりたがらん。
ナンセンスも何も長岡が今から1番タイプの打者になることはないよ
そんなの若いとか関係ないから
わあい
クローザーの存在意義事態を否定してて草
ヤクルトは毎年不安要素あるから。
あくまでも復帰出来る可能性をを引き上げてるんだから考え方がおかしいわ、100%復帰できるのを90%に下げてるんちゃうんやぞ
それにその理屈だと最初から成功率が高い手術しか流行らない事になるけど、実際のTJって確立された頃は成功率が極めて低い手術とされてたからな
いや長岡が1番タイプではないってことには同意されてるやん
「6,7,8番タイプ」なんていう型にはめるのはつまらないって言われてるだけで
理解力な
こいつが言ってそうなこと
「山田哲人は小技のできる遊撃手、クリーンアップになることはないよ」
丸山はチャンス活かして頑張ってほしいね
解説者でも順位予想外しまくるんだし
マクガフ、めちゃくちゃ良い投手やったやん。
まだ球に順応出来てないようやけど…
今から打ちまくり、抑えまくる必要なし
ルーキーは頑張れ
去年オープン戦からガチって2位になって開幕9連敗したチームもあったからこの時期は勝ちにこだわって良いことないよな
セリーグは3年連続でオープン戦最下位チームが優勝してるし
全体練習のアップの時見たことない
セットポジションクセがありすぎ
協調性がない
入れ墨がすごい
不安要素いっぱい
難癖つけてるだけか
なら大丈夫だな
調子が悪かっただけなのか、落ちてきたのが問われるシーズンになると
もう30歳で中堅からベテランに差し掛かる年齢だし
確かに去年も中村が春に離脱してなければ、内山があんなに早く出てこなかったよね。
お、煽りカスやんけ。
フォーク無しなら尚更被弾しやすい状況って話やろ…
去年も一昨年もオープン戦最下位だから今は特に心配することもない 塩見や山下みたいにケガさえしなきゃいい 塩見は軽傷みたいだからよかったわ
確かに去年の高津はキャンプ終わった頃に若手がって苦言を呈していたね。
けど、蓋開けると、長岡、内山、木澤と新しい戦力出てきて戦えたので、高津の要求は高いのかもね。
ケガ&コロナったらどこもアウト
それがなくてもどの球団もギャンブル要素なんかある
WBCで打って
またシーズンで打てなそう
北國新聞で奥川の記事出てる。
まだストレートしか投げてないけど故障前の出力と同等位で投げられてて痛い所も無いって。
塩見はヤバイしマクガフはヤバイし奥川は今年はとりあえずあんまり期待してないけど
つまりまあまあヤバいけど、今年も優勝よ
大穴だわ、お前日シリしか見てないのか
丸山が2年目の青木の曲線にのってくれたらいいよ(ハードル高いけども)。
いつも通り被弾、実に良いね。
オープン戦で無双してシーズン始まった途端冷温停止するよりええわ
昔の塩見とか一軍での打席以外は帝王とかやってたしな
金久保、山下、奥川、市川オール10勝以上。
清水、新守護神。
山田トリプル3
神、三冠王。
今年はこんなもんです。不安なし。
そもそも被弾責めてないんだが
弱みにネガり、強みにポジり首を長くしてシーズンの始まりを楽しむわ
塩見だってうかうかしてたら若手に席奪われるくらいじゃなきゃつまらんよ
どうせ今年も6勝7敗くらいでそこそこ働くぞ
中村離脱→内山台頭
塩見離脱→?
縁起いいぞ
山本由伸は高校時代から肘痛に悩んでたから、トレーニング方法やフォームを変えて、今があるんだよね。奥川も断裂したわけじゃないから、今のやり方で試すのはいいと思いな
山田にそんなイメージ持ってる人いた?
今から長岡の足が速くなるわけないじゃん
今日の取材記事だと、復帰は早いかもね
ここまで体の仕上がりは順調といい、「開幕に間に合うかは分からないけど、戻れたら、ずっと1軍のマウンドを守りたい」ときっぱり。わずか1試合の登板に終わった昨季の雪辱を誓った。
ごめんちゃい🥹
高橋高梨久保山下パーフェクトピッチング!
塩見3打数3安打4盗塁!
ヤクルトは20-0で勝利!
とかの方が怖くね?
外野は今は若手でうきうきしながらのんびり待つだけやな
渡部名前出してたのはしつこいのが3人程度で全然おらんかったでしょ
いい加減ネガヤクの当て馬にされた渡部に迷惑なの気づいてくれんかな
丸山が結果出してうざいアンチ黙らせたのにいつまでもとらわれて正直鬱陶しいわ
効いてて草
鬱陶しいのは自分の痛いところほじくられてるからだろ?
普通は半日以上前の書き込みにわざわざ噛みつかないんだよなあw
別に高見から俺を叩くのは一向に構わんが他球団の若手の名前出して叩き棒のごとく使うのは配慮が足りて無さすぎやしドラフトから渡部の名前出して丸山叩き続けてた奴らと同じ穴の狢になっちゃうやろ
今年のオープン戦最下位球団って
投手3人派遣のオリックスかね?
それとも投手2人野手2人の巨人かね?
そういう選手が何人出せるのかがカギだろう
濱田、金久保、山野、杉山、近藤、長谷川、武岡、並木、柴田とこの辺りから3人くらいシーズン途中から一軍定着で活躍してくれたら多少楽にはなるかも?
長谷川は今のところ復帰順調だし柴田も今年は良さそう
後の生活を少しは計算できるくらいに余裕がある選手は、こんな寒い中で全力でプレーなんかしないでしょ。
ケガこえーもん。
例が失礼だが、ケガした元山と長岡の入れ替えみたいになるんやから、そりゃ慎重に練習するよねって。
正直まだまだだと思うで。
キャンプ中継見る限りファームが固まってないし。ときどき前のファーム(インバートW)に戻るし。まだ変化球も投げてないみたいだし。
おそらく4月くらいまではフォーム固めで、GWくらいにファームで投げられたら万々歳くらいだと思うよ。
梅野はキャンプのメニュー表見ても普通に練習してるみたいから平気やろ。
そもそも首脳陣も梅野と今野はそれなりに計算できるから二軍キャンプなんだろうし。
高津政権がどこまで続くかわからんけど
今年含めあと3年以内に20代で規定いける日本人先発P(できれば生え抜き)
を3~4人揃えられたらええんやけどな
高橋、吉村はマストでそれプラス小澤、奥川、市川、竹山
この辺がみんなある程度計算できるようになれば黄金期は続く
金久保が復活してくれれば言うことないんやけどね
禁止っていうか、得意な球じゃなくて課題を持った球を試すのが練習試合だし。
押さえること自体は目的じゃないやろ。
9回とそれ以外のイニングでは相手打線の集中力が全く違うし、投手に掛かるプレッシャーも比べものにならない
否定できないから他球団盾にしてDD論かよw
さすが卑怯者はやることが狡いなぁ
去年も一昨年もOP戦で荒木重用して阿鼻叫喚だった記憶
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください