
スポナビ https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/2/
公示 https://npb.jp/announcement/roster/
DAZN https://www.dazn.com/ja-JP/home
実況ルール
コメントの通報方法や書き込み禁止措置について詳しく明記してるので読んでください。
・暴言 荒らし 他球団煽り 選手叩き などは禁止しております。
・応援せず選手批判やネガコメしかしてない場合荒らしとみなす事があります。
・見つけ次第削除又は、悪質と判断した場合予告なしに書き込み禁止措置を取ります。
・悪質と判断した場合はIPを公開する可能性があります。
・悪質なコメントは、コメント番号かIDをメッセージフォームからご連絡下さい。
(その場の雰囲気で独断で判断してるので、悪気がないコメントでも削除や書き込み禁止にしてしまう事もあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
・禁止措置を解除してほしい時はメッセージフォームからご連絡下さい。
基本的に解除しますが、何度も書き込み禁止になってる方はご希望に添えない場合もあります
(IPで判断してるので禁止措置になった端末から連絡下さい)
・巻き添えでコメント禁止になっている場合、解除できない場合があります。
ただし荒らしコメントが落ち着いたら徐々に広範囲指定のIPは解除していきます。
連絡先はスマホはトップページの下部、パソコンは右サイドバーにフォームを設置
ロッテ対ヤクルト
— 東京ヤクルトスワローズ公式 (@swallowspr) February 15, 2023
糸満球場 13:00試合開始
本日のスタメンです。#swallows#さあ行こうか#チームスワローズ pic.twitter.com/YpknNIiAIV
コメント
コメント一覧
【ヤクルト】
1(中)丸山
2(捕)中村
3(左)内山
4(指)村上
5(遊)長岡
6(右)宮本
7(三)奥村
8(一)北村
9(二)元山
先発投手=高梨
【ロッテ】
1(右)藤原
2(指)中村奨
3(左)山口
4(三)安田
5(捕)松川
6(中)平沢
7(一)茶谷
8(二)池田
9(遊)小川
先発投手=佐々木朗
予備投手が柴田と久保。
北村楽しみや
浦添残留
今日の本職外野は丸山と並木だけなんよね。
いくら見たいとは言え、このひと試合の為だけには流石にハードルが高いな
ヤクの打者にとっては一線級の速球投手と当たれて貴重な経験でラッキーと捉えるべきか
可哀想に
19日の方に出るんやないの?
楽しみ
ベンチ入りメンバーに普通にいるから
武岡アンチなのかただ短絡的なのか知らんけど
凡打の内容とか分からんけど十分楽しめる
規定投球回に達していない佐々木朗希を入れるのに違和感を覚える。
まだ早いだろうに。
前回の試合でタイムリー打って守備でも再三良い動きしてたのに、2軍行きなわけないでしょ。
いつもの毎回湧いてくるヤツだろうな
多少値は張るが「どこでやってるか」「見られるか」問題は全て解決できる
後は応援の熱意と財布を天秤に掛けるだけ
内山村上長岡のクリーンナップって次世代感が凄くてワクワクするね
ここずっと武岡のアンチしてる人いるよねw
ショート楽しみにしていたんだがな
daznも値上げしたし十分選択肢だよな
特にここに来る熱心なファンは
代打で出るかもね
そうなると状況によってゲーム内で左翼から捕手に入る事もあり得るね
負担は大きいけど頑張って欲しい
割と今更な話やけど、平沢はユーティリティで本職は今でも内野(ショート以外)や
2020、2021は一軍出場無しで、2022はサード7試合・セカンド3試合・ファースト1試合
ショートはとっくに失格になっとる
右肘痛もあるし、そもそもクビが近い
神宮大好きポランコちゃん
神宮じゃないから打てないな
それってアンテナ設置しなくても見れる?
それでもくらいついてアピールしていこう
実は大舞台は強い説ありそうだな
東京五輪 森下2勝 伊藤大海1勝
日本シリーズ 奎二 初登板から15イニング無失点記録更新中なおかつ2勝
同じ高橋の1997年度生まれだけど奎二と純平は明暗くっきりと分かれたな
なんやこいつ…
157km/h?!147じゃなくて?!
流石すぎる
開幕付近のほとんどは青木でスタートになるんじゃね
すごい落ち方してそう
スマホアプリで見られるから、それで良ければアンテナ不要
後は個別の回線によるが、例えば光回線があればアンテナ不要
問い合わせて見ればわかるで
若いうちから外野出場多かったけど一応内野本職なんだな
正直去年の現役ドラフトあると思ってたわ
まぁいきなり150km後半連発されたらしゃーない
ヤンスワの誰かに打ってほしいけど。
これは打てん
ワイは初っ端から入っとるけど、遅延も5秒程度で出先でもスマホで見られるし、2~11月と考えたら年4万やから割と良いサービスだと思っとるわ
ヤバすぎる
まあ練習試合だから…
世界一かもしれない
今日はそれの調整かな
なおオンデマンドは配信しない模様
実は1軍で外野出場したのは2018年の87試合と2019年の2試合だけなんや平沢、他の年は1軍も2軍も内野コロコロ
たぶん2018年のほぼレギュラーだった頃に外野だったから、そのイメージがあるんちゃうか?
やめて…
本番はともかく、シーズンには響いてきそうなレベルの仕上がりよな
この時期にフォークで145出る方がおかしいだけや……
この時期145アベレージだったら速いなー、気合い入ってんなー、なのにフォークってなんだよ
ちなロ「おっそww」
藤原「おっそww」
高梨「おっそww」
佐々木のレベルがおかしいだけだから…
石井弘寿パターン(WBC2006)も十分にあり得るかもな
無失点なら🆗🍐
なにわろ
野手でも長岡、紅林
ほんとにこの世代すごいな
高橋宏斗は厳密には違うぞ
昨日松井裕樹がボコされたのもそのせい
高橋は一つ下やね
21,22年オープン戦最下位でも連覇できてるんだからまあこんなもんじゃないかな
まだ焦る段階ではないさ
この世代はシーズン2回完走している宮城の方が上だわな
ヤクルトに限らずこの時期はどうでもええ
佐々木はWBCがあるから調整早めなだけや
何なら松井裕樹なんかハム相手に1イニング持たず6失点したし
今は上手くいったことだけを見とけばええ
カーブは1年目から使っててむしろカーブで出世したカーブピッチャーだから高梨
コンパクトに振られてスタンドインかよ
高梨はバラついてるな
フォアボールを出さないのが今日の目標っぽい
一緒にするなって言われるかもしれないけど高梨、樹理は1年間ローテ回って欲しいんだけどなー
何も変わってないな
ボール先行になっていってストライクとりに行ったボールを打たれちゃってたからな
ストレートのアウトローとかはコントロールできているのに
早めの調整でシーズン最後まで持たせたの化け物やな
奥川二軍で山下コンディション不良、原樹理も二軍やし外国人は未知数
寧ろ他のポジションに比べてアピール不要や
もう肘は平気なのかな
現状野手No.1の岡林忘れてやるな
絶望の投球ではない
そこさえしっかりしてくれればある程度投げれるのは分かってるし
ストレートとフォークはどうせシーズン入ったらコントロールできるだろうしな
その翌年にメジャーへ
日本シリーズも先発の翌日に抑えじゃなかったっけ?
果たして、山本由伸にその芸当が出来るか?どうか
ラッキーヒットでもいいからガンバレな
お得やな!
高梨でそれならヤクルトの開幕先発小川だけになるわ
板山佐藤がタイムリー
原口ホームランやと。
中継ぎ陣で先発に興味ある方いないんかね?
スポナビで楽天高田の投球チャート見てみ
バッピ並みに打ち頃の高さしか投げとらん
佐々木は160km/hとか調整早過ぎやろ
あっちいけ佐々木😡
村上も前のフォーク意識していただろうから合わせられなかったな
おおヒデキが初ヒットだ
バウアー補強で対抗だ
やっぱり初球打ちバッターや
それに関しては佐々木がエグすぎるだけやと思うけどな
つなげ丈
今年3割いけるで
沢村賞ならイニングも稼がないとね
これをシーズン持たせるなんて神技やってのけたら余裕で沢村賞でしょ
マリン防御率0.76、絶命防御率6.75、東京ドーム防御率7.20
基本的にこの風向きが得意な佐々木朗希
神宮は……?
逆に投手、特に先発は競争が無いのもあってゆるゆる調整で来ている
オープン戦後半くらいに仕上げるんやろな
ただ最後はフォークもいい所にコントロールされてたわな
次も宜しくおっくん
投げてない
まぁ変に調整急いで壊れるよりは100倍マシだからええよ
欲を言えばもう1打席村上佐々木が見たいから5回くらいまで投げて欲しいな
・11球団勝利投手
・12球団本拠地勝利投手
やるには高卒1年目から一軍バリバリクラスでないとだめだな
今の交流戦のスタイルだととくに
いわゆる藤浪晋太郎や大谷翔平クラスの投手
山本由伸や佐々木朗希はまだそのクラスに至っていない
左打者の手許に流れるボールがあるのが今日の課題やね、その球を投げた後に毎回首を傾げている
ホームランを打たれた時は特に反応無かったけど
19日投げるよー
2年連続沢村賞投手が大谷、藤浪クラスに至ってないって面白い所見だな
吉村は19日のロッテ戦なので今日は出ないよ
19日のロッテ戦や
19日だって
練習表やとけけ、小澤、木澤当番らしいで
今日のロッテ下位打線は茶谷以外打たれたらまずいレベルだし…
さんくす
土曜なら仕事ないから見れるわ
高津も言うように四球を出さなければ十分、QS率もコロナ前はかなり高かったし
土曜じゃなかった日曜か
それだけで去年の後半戦から見違える様だわ
ロッテって対戦相手のリスペクトあるよね
北村くんまで投げて欲しかったけど
QS率73%のナッシー帰ってこい
ストライクを投げる練習をしたのかな?
点入れてくれ
前半はそもそも小川よりQS率高かったしな
コロナもあって後半崩れたが
ルーキーだし
ロッテはドラフトで左の中継ぎで1人取ってるからなんとか1軍残ってもらいたいね
山本
四球さえ
山本
山本大貴やな
山本選手
山本投手だったかな?
広島戦でスニードの後で飛翔した記憶がある
左の山本や
ノーコン速球派の似たようなタイプ
山本由伸の19歳の時は二軍生活だったな
少なくとも一軍でバリバリじゃなかったよ
・11球団ホームラン
・12球団本拠地ホームラン
の史上最年少記録は21歳の村上宗隆だと思うけど
しかも山川穂高よりも村上が先に達成したのも凄い
・11球団勝利投手
・12球団本拠地勝利投手
を21歳で達成できる有望な高卒投手が出てくるかな?
みんな、サンキュー
思い出したわ
問題はこれを継続出来るか
元々ヤクルトでファーム最速150km/h投げとるから、球速はこんなもん
スライダーが良くなったわ
アレを見極められてスワローズ時代は四球多かったけど
今日は球の伸びがいいな
逆に坂本は上手くやれればしっかり対左でやれそうだね
奎二もWBC球に苦戦していたけど持ち前のんぁぁぁぁ!向かっていく投球見せてくれ
ダイエットしたんかな
坂本返してとか言っとる奴はヤクルト時代のファーム成績見てこい
基本好投たまに爆発の投手や
いい時も基本荒れ球やったろ
少なくともあんなアウトローにスライダービシバシキメる投手ではなかった
3回投げたら1回神1回普通1大爆発のイメージ
落合とか言われても困るんで10年内くらいで
朗希が速すぎるから目立たないけど坂本も十分速いわ
暖かくなれば150以上連発できるだろうな
そんな怒らんでもええやん……
まあ久々に顔見てネタみたいなもんだろう
この調子が維持できないからトレードされたのはみんな分かっているよ
そういうのはええかな
高橋は高橋で調整中だろうし
パリーグの連中ってこういうのが多くないか?
セリーグでこういう景色見たことない気がするけど
しゃーないから成績書いといてやるけど、ヤクルト時代のファーム20試合で防御率0.42、与四球6とかやっとる
力まない時は外角に抜けるあの球が無いんや、君はイメージで語り過ぎ
澤村⇄香月
国吉⇄有吉
特に球数制限あるし
あのメンバーじゃ多分無理だけど先発の方が合ってそう
知らんけど
松井裕樹よりはマシやけどみんな抜けとる
あと今のは奥村捕って……
ついにマリンで30発見られるか
やっぱり高梨悪くないわ
で、1軍は?あとアウトローのスライダーについてはスルーですか?
あと荒れ球=ストライク入らない訳ではないぞ
イキり顔で自分から無知晒してて草
うーん球に合わないって話は聞いてたけど実際にこう見せられると不安になってしまうな
ベンチでも丸ポーズされてるしな
あほくさ
それほんとに得してる?
早く試合に戻ってくれや
日本野球の将来は明るいんだ!
ほな映像見てこい
君はたかだか1試合好投しただけで、それまでの50試合以上の結果は嘘ですって言っているようなもんやぞ
そういう時は大体2位定期
守備位置も無いし
やはり球が合ってないか
収穫がある負けなら🆗
坂本の映像なんて山ほど見てきた上で言ってるんだが
いい時も悪い時も知ってるしお前の言うこと全否定してるわけでもないわ
そんなに顔真っ赤にしてどうした?
ここまで高め以外に行ったストレート無し
選手名鑑手元にあるから見てみたけど、ロッテはポランコしか助っ人野手おらんのやな
優勝目指すにはもう1人いた方が良い気がする
今感じなくてもいい
松井裕樹と同じで怖いわ
もう辞退した?
濱田
高部もかな?
2000年生まれだから濱田、赤羽か?
吉田輝星の世代やな
あと高部ちゃうか
神宮専ポランコが入ります
ここから試合スタートや(すっとぼけ)
WBC玉とマウンドと風もあるんだろうけど何か探りながらッて感じの投球だったな
らしい攻め気投球ではなかったn
濱田
荻野高部DHポランコ
朗希は自身が嫌いな東京ドーム
昨シーズンの防御率は な ん と 7.20
まだまだ若いなぁ、ロッテは佐々木と山口がいる間に優勝したいやろうな
高部忘れてたわー
井上は最近聞かないけどどうなん?
今年の交流戦ZOZOマリンで良かったわ
WBCに出るのに?
今年は30割3本や!
ベテラン調整組に入っとけ
シーズンで疲れてくると、フォークも落ちなくなるし、コントロールも甘くなるから捕まるだけ。
あと密かに松本にも期待してる
なんか今年来そうな気がする
ん?
前者は特にそれを乗り越えられたら一流の投手の仲間入り
てかあれで内山帰ってこれるんだな
壮真もナイスラン
送球ええね
ナイスタイムリー!
WBC見に来たお客も来てるんやない?
星稜の1年生4番、捕手からショートコンバートと天才内山の名に相応しいセンスの固まり
そーまは勿論だけど
ワイも松ちゃんにも期待してる
そ、それは半分ぐらい天敵岡本のせいだから…(多分)
元山・武岡と違って練習試合で結果を出さなければならない側じゃないしね
だけど佐々木本人が東京ドーム嫌いって公言してたぞ
令和の西口文也じゃんって思った
オスナやミンゴ入ったガチ打線ならまだまだ7,8番で自分のスイングさせる方が良さそうね
もちろん村上だってヒット打ってくれれば嬉しい
守備は分からんが、元Pだから肩は強いはずやで
むしろ脚力が上がったんじゃないか?
去年鈍足披露してたから
普通に遅い方だぞ、ただ走塁が上手い
細かいこと言うけど1年の時は3番やで
ボール合ってなさそうだなけいじ
シーズン中じゃなくてよかったわ
WBCでボロボロになってシーズンも心配になる
松井は1イニングも投げられなくて6失点だからな…まあやばいことには変わらんけどさ
松井裕樹も高橋奎二も酷過ぎて草
調整にしたって限度がある
頑張れ
なんか、年末年始の番組で言っていた気がする
よりにもよってストレートが死なのはきつい
球との相性がヤバい説出てないのもう今永と宮城だけ??
宮城は昨日2飛翔してるよ
宮城もやばかったっぽい
まだ3週間あるのになに悲観してんの
分かる〜
いつもボコボコにされてるイメージ
『星稜の4番を打つ1年生・内山壮真「軟式出身でもスタイルを変える必要はない」2018.10.09. 17:44』
記事あるから見てこい
宮城も強化試合だけど上手く扱えてなかったような…
宮城も紅白戦で打たれてたぞ
丸山が脳震盪で担架で運ばれた試合だったから思い出したわ
今のは風もあったけど
なんか今年ボール飛びやすくなってるって噂聞いたことある
wbcはやめとけ絶望的に合ってない
WBC球
細かくてすまんが、一年の秋の神宮大会から4番や
松井裕樹は前科があるからな
そして高橋奎二はWBC球が会わないと本人も口にしていて、滑ること等の高橋奎二の問題点が記事にもなっている
これは期間云々じゃないで
もともとケイジは代表で出遅れるから小川でしょ
と言いたいがセカンド哲人ならもうちょい打球判断よいだろうな
でもボール合わないから辞退しますとも言えないし、とにかく本番で何も起きないことを願うしかない
いくらなんでも酷すぎ
こんな試合でジャッジしてたらピッチャーいなくなるわ。もう少し軽いスタンスで観よう。、
宮城とか高橋もいいかも去年1番活躍してた左なら加藤やろ
宇田川もなんかしんどいみたいな記事出てたしな…
この回3点取ってまだ1死満塁…
球速的に、通用せん
FA前だし断られたかもしらんわ
それが改善できたらトレード出されないんだよな…
おや、坂本っちゃん出てたのね
宮城も炎上してるから、左P全般??
朗希の投げた後でそれ言う?
あんまり名前出すのも良くないかなと思って出さなかったんだが、特に宇田川とか不安だなあと思って書いたんだ……
シーズンに影響出るし
外野手争い激しすぎるわ
この試合に勝つ事なんてまるで重要視してないからだろ。
ギア上げたストレートなら詰まらせられそうかもしれない
やっぱピッチングって繊細なんやな
石井一久がそこそこ通用したような
石井一久
wbc無理だろこれ
高橋奎二 2回4失点2被弾
宮城大弥 2回3失点2被弾
こいつら全員WBC球捨ててシーズンに向けて調整した方がええわもう、気の毒になってくる
左腕が揃いも揃って炎上は理由があるわ
WBC右腕は調整ながら普通に成績残しとるし
普通に通用してない
歴戦の松井でも四苦八苦なのに
うちのノーヒッターがいるやんけ。
あーすまん秋はチェックしてなかったわ
ごめんやで
本番だったらと思うと冷や汗出てくる
岡島
WBC辞退でもいい
シーズン調整してくれ
今永は無事であってくれ……!
おーん
震え声とかつけなくても普通にそうだろ。いいとこだけ見てればいいんだよこんなの。
サトテル3打数3安打4打点やん
松井は歴戦(笑)やぞ
球が合わないのは2017の時も同じで、その時大炎上して戦犯候補になったやろ
左腕の大半がWBC球だめなんや
仮にそれが可能だとしても清水も球合わん可能性が十分あるしなあ
ダメ🙅絶対
https://pbs.twimg.com/media/FmKRfy0aUAA9ppN?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/FoDTQLxacAM7I2a?format=jpg&name=large
そうじゃないなら若手に負けずに頼みます😭💦
清水WBCにまで駆り出されたらいよいよ故障してしまう…
あらまぁすごい
輝ちゃんもヤンスワ世代だし輝ちゃん見よ
国際試合怖すぎるだろ
どこかで使えないかなー
岩崎も同じことになるかもよw
中継ぎは岡島と高橋尚成か
石井一久はメジャーで軟投派になったし、岡島も高橋尚成もフォーシームのアベレージは140km/h
こうして見ると、速球派左腕は誰も通用しない
向こうの球と速球派左腕は相性が悪過ぎる
五輪の時、結果出してなかったっけ?
岩崎はオリンピックあかんかった気がする。
楽天の今日の投手陣みたら・・・・
青柳とまとめて阪神勢煽られてた気がするけど、どうやっけ
中村の記事でメジャーの構えをヤクルト捕手陣で見てるって書かれてたし試してるんかもな
♪︎
なるほど、そんな記事があったのか
どうもありがとう
ムーチョの記事
https://number.bunshun.jp/articles/-/856435
最終で選出した日本代表組は1ヶ月近く開きがあったしある意味致し方なしの見方も出来る
この場合は投手陣だけでも先行で発表すべきだったわな
柴田か久保の予備の投手出さないとイニング消化出来ないんじゃないの?
四球出さずにホームランによる得点のみって言うシーズン中ヤクルトが目指している勝負の仕方ではある
重ね重ねありがとう
マリーンズがかなり力あるスイングしてくるから怖いわ
中継ぎとして使うなら、かなりいい成績出せそう
この回の小澤いい感じやったな
めちゃくちゃいいって感じではないけど、三振取って無失点だから大丈夫そう
廣岡の次に投手のはずの森下が来るレベルやろ多分
勿論2ピッチにして中継ぎもありかも知れんが
相当早い(下手したら大会1年ほど前)段階から既に内定は出ていたと思うしな
高梨は今日は意図的にフォークを1球も投げなかったから空振りは気にしなくて良いんやぞ
高橋奎二さんはそれ以前の問題やが
高部がその世代やな
高部がいる
高部が、そこの世代って言ってた気がする
去年世代初の規定打席到達だっけか
カッコいい打撃
見所のあるおもろい左腕やで
1年目はそれなりだったんだし今年長岡に負けじと頑張ってくれ!
今年は去年の分もリベンジしてくれよ!
奎二ってそんな器用なタイプでもないし
??「追いつくためには最低限、7失点で止めておかないと」
日本通運で柴田と一緒にやってた。
高卒8年大卒3年で規定立ったの高部1人の世代だからな
一応侍に呼ばれたヌートバーとか今年のMLB The ShowのパッケージのチザムJr.とかもこの世代ではあるけど
ここはやっぱゲッツーか
本番だとバント指示になるだろうが今はまぁ打っていけ
だからこそ山下が落ちたのが痛いという
ピーターズがこけると終わりや
古賀がそれやったらダメだろ
範囲狭いからショートはきつそう。肩は強いけど。
中継ぎだけど
高部と愛斗が唯一の希望やからな
とにかく野手が不作すぎる
なお捕手に関しては一学年下のほうがヤバい模様(坂倉ぐらいしかまともなのおらん)
1軍平均ちょい下、2軍なら平均ちょい上や
全盛期西浦って感じの守備力
メッセージから苦情がきています。宜しくお願い致します。
元山も去年悔しい思いしたはずだから
今年期待したい
なんか含みある言い方やな
言わんとすることはわかるが
もしかしたら、この二人だけはダルビッシュや大谷よりも
ずいぶん前からいちはやく内定頂いていたのだろうなきっと
派手にキャプテンシーあるムードメーカータイプやから奥村の後釜も狙えるし
ベンチには置いておきたいタイプ
そもそも第三捕手に打撃期待する方がな…
いい加減しつこいから大人しく黙るかブロックされてどうぞ
さっき書いたけど、先発やるならストレートとフォークの2ピッチじゃなくてスライダーやカーブも使えないとあかんしな
コースが見えん
感情論とかは嫌いだけど、打席で気持ちが見えないというか、頭使ってないというか
この前の練習試合も見づらかったな
それも感情論定期
奥村ここからマジで気引き締めて頑張ってくれよ
お前は必要な男なんや意地でも結果出してくれ
情報ありがとう!順調そうで何より!
四球無しはまず間違いなくヤクルトの練習試合の課題になっとるやろうしな
高橋奎二はあかんけど、高梨は2イニングフォーク禁止、小澤はカーブ多投と目的を持って取り組んどるのがわかるからええ
今日もなんやなw
先発は今でもペラペラやし応援しとるわ
気持ちが見えないって昭和脳のオヤジかよ
投球スタイル的には先発向きな気がするし、先発で行って欲しいわ
そもそもが、中継出来る様に作られてる球場じゃないからカメラを配置できる場所が公式戦とは違うんだろうよ。
塁審の立ち位置が悪いんじゃなくってカメラを設置出来る場所がないから仕方ないんだと思うぞ。
一軍判定機としては優秀や
長岡戸田送還不可避
やっと宮本も結果出たな!
NPBのよりちょっと大きいって言うし
さっきの初球叩いてゲッツーは意図がわかるし擁護できるが、今のはアプローチミスやろ
打力は実際無いからな
守備が突出しとる分ええけど
打席回るか微妙なとこやな
フジよりも詳しそう
今日の中継、ビジターゲームだけどかなり快適やな
奥村はいい奴やと思うけど
いかんせんセンスがイマイチや
1言うたら2、3と悟られへんし···
選手としてはそろそろ限界かな
ちょっとヒトクセある方がプロ野球選手としていいんではないかな。
ダルの完全試合を阻止したマーウィン・ゴンザレスを獲得だって。
アンチ乙。
フジより詳しいのはヤクルト事情だけじゃなく野球全般だから。
30、山田哲人と同じ年のドラ2
・手の大きさ
・指の長さ
ある写真を見ていたら
似ている気がするな
30
山田と同学年や
30歳
山田とタメじゃなかったっけ
サンクス。荒木は今年勝負やね
マーゴ、オリなのか
低打率長打マン好きやなオリックス
草
先発候補やからそらそうよ
中継ぎ候補やったら変化球多投させずに球速トレさせられとるで
ヤクルトは山田哲人か三ツ俣どっち指名するかギリギリまで悩んだんだよな。
あれ朗希が小さいのか由伸が大きいのかまではよくわからなかったけど、おそらく二人とも特別でかいとか長いとかではなさそうだよね
でも落差のあるフォーク投げられるからなあ
木澤が残り2イニング行くのか予備の投手使うのか、もしくは小澤4イニングか?
批判するつもりも晒すつもりもないけど、正直荒木は来年は球団職員やってそう。
年齢的にも適正的にも上位互換と思われる選手が増えて来てるからね。
期待してるで
あの仙台育英のパーフェクトスイング平沢大河がショート失格でこうなるとは思わんかったわ
ボールゾーンっぽいところからクィッとゾーンに来る現役時代の高津監督みたいだ
ええ球や~
奥川の手はデカいし、指が長いよ。ドラフト前、巨人のスカウトが星稜で面談した時、奥川の手を見てビックリした、って記事を読んだ
いいと噂の
ちょっとコントロールとか調子良さそうじゃないって聞いてたけど、こうして結果出してて嬉しい。
開幕一軍には残りそうやね
守備の打球判断を磨けばポジション争いに絡めるな
WBCあるからアレだけど、チームとしては高橋が悪すぎただけで他はそこまで悪くないし打線も佐々木はともかく他相手にはそれなりに見所ある攻撃できてるしな
テレビ見た感じでは降ってない
ありがとう、サンガツ
あの不運な死球骨折から去年馬鹿にされてて気の毒やったけど、今年はいけそうで良かったわ
でもそういう限定的な出場なら2軍でいっぱい打席も立たせたいから迷うよな
野手…とくに若手が振れてないわけじゃないからね。
投手も小澤はようやっとるし。ポジ要素は充分よ。
たのしみやなー
スワローズらしい9回逆転あるやも?
奥川が村上に三冠王をおねだり
村上が奥川に最多勝をおねだり
一つは叶ったけどもう一つは叶わず
来シーズンは最多勝だけでなく倍返ししてくれたら感極まる
WBCの意気込みについても語っていた
奥川は自分は中6でシーズン完走していない
からまだ考えていないって言っていたな
次のWBCで一番手で出てきてくれたら嬉しいな
追い込まれてないのに撫でるように当てに行くのが良いってどんな野球だよ
並木だから戻れたな
それもそうか 川端慎吾が一軍に上がってくるだろうし
そうなると戸田軍でたくさん打席入った方がいいか
今のは元山の判断と足が良かったけど古賀の
って間に壮真今のは相手の捕球が良かったわ
そら点取るスポーツだし
目標にしてた3割も二桁も打てそうやな
序中盤惨敗ムードだったのに
今のも良い打球だったのに惜しかったな。
その分内野がうんち過ぎてね……ショートおがりゅうか友杉が定着すると面白いが
間違い探しのようだ
ナイスプレイだった
序中盤惨敗ムードだったのに
ほんまで草
内野うんちってショートだけじゃね?
セカンド中村、サード安田、ファースト井上?は結構上手い方な気がする
森下じゃなくて九里やった気がする
ジリジリジリジリ攻めていくの健在で良かった
しかも空振り三振だぜ
終盤ムーチョに代走並木とかもできるし
そして三者凡退だぜ
木澤の仕上がり良さそう
この時期でもうこんな速いの投げられるんか!
な!ワイもワロタ
この回は練習試合としての良い結果が見られた
敢えて言うならスプリットの精度が上がればより成績上がるからスプリット磨いてクレメンス
去年のペナントはなかなか神宮で勝てなかった時期は
みんなオレ達の木澤でポジポジしてたのが懐かしい
そのうちミドルリリーバーとしてチームに逆転を引き寄せる気合いを注入してくれた
武岡ガンバレー
いいとこみたいなー
本拠地が大体風速15メートルの強風
吹いてるからな 風の流れを読めてそれで
打撃も良かったら引退までポジション取れる
セカンド中村奨吾12球団UZR最下位やで、めっちゃガタが来とるんや
安定しとるのは安田だけよ
中村はかなり衰えてるから、二遊間がかなりまずい
みんな燃えてるやん
素材を活かせない感じが勿体無いわ
一応佐々木に関しては良かったよ
戦力外広いとしては悪くないわ
イースタンかな??(※イリーグのチームです)
確かに
左腕の方がフィットしづらいのかな?
練習試合だからやると思ってたわ
先発燃やされ慣れてるからかも(白目)
両チームお疲れさん
それでも北村くんようついていった
吉村は19日の方のロッテ戦だよ
今日じゃない
それは次のロッテ戦だよ
19日のロッテ戦やで
なーはっはっは!
19日の予定です
ロッテ戦はロッテ戦でも19日や
今日も実りのある練習試合だった
そうなんや。教えてくれてありがとう
けけは頑張ってほしいな大変やろうけど
悪いとこは気にしないスタイルで行きます
高梨は2イニングでフォーク1球も投げとらんから指示通りの調整登板やし問題無いぞ
高橋奎二さんはあかんが
全くポジが無かったわけじゃなかったのでおけおけよ
横山はお股被害者の会だっけか
虎生くん二安打
先週くらいの記事でムーチョが「気にし過ぎて奎二の魅力の2割か3割」というのも読んだし
強化試合の時みたいな奎二らしい向かっていく姿勢でストレートを見せてくれりゃあ
予選の東京ドームは行けると信じている
池田と山本もじゃね?
マルチだし池田は2ラン打ってたし
池田もホームラン打ってるし、くらい?でわざと少なくしようとすなw
朗希以外に投手のポジはない
山口を始めとして、育成上がりの山本とか4番候補の池田が打てていた
松川もしょーごもヒット出とるし田村も復活しそうなので野手はポジだらけ
先発でこんだけ速い投手はMLBでもほぼおらんやろ。
山口の印象強すぎて完全に忘れてた
守備も今のとこ少なくともヒヤヒヤしないし。
こんなに簡単に内山が無茶振りを簡単にこなすと、他の選手にまで無茶振り考えてしまいそう(ワイが)。
草野球ならいざ知らず、プロレベルでサクッとコンバートできるって相当異常なことなんだろうけど。
糸満の球場かなり風が強かったけどそんな中外野こなしたからね
急造外野手なのに大したもんだよな
塩見を無理に急がせる必要はなくなったよね
個人的には松本直樹の出番が増えるといいなーと思ってる
村上から打たれただけだし坂本はポジってもええんちゃう
左が居なくても抑えりゃ構わん
古賀ですから…
なっしー、けいじ×
小澤〇
木澤◎
こんな感じか?
浦添で練習してたよ。
キャンプ中継にも映ってた。
育成上がりの高卒三年目、山本大斗。
昨秋のフェニックスでは、以下の成績
17試合 62-21(安打) 17打点 4HR 打率0.339 OPS 1.139
日ハム監督 新庄氏がロッテの山本君 いい肩してますねと コメントするくらいの走攻守で期待値高めの若手筆頭株です。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください