沖縄・浦添での1軍キャンプに参加中のヤクルト・山下輝投手が10日、左肘のコンディション不良のため、宮崎・西都での2軍キャンプに合流することが決まった。
2日には、ブルペン入りして、36球を投げ込んでいたが、この日は、キャッチボールやケースノックなどには参加せず、別メニューで調整。高津監督は「肘の状態があまりよくない。まだゲームに投げるまでは時間がかかると思ったので、宮崎に行かせることになりました」と説明した。
2日には、ブルペン入りして、36球を投げ込んでいたが、この日は、キャッチボールやケースノックなどには参加せず、別メニューで調整。高津監督は「肘の状態があまりよくない。まだゲームに投げるまでは時間がかかると思ったので、宮崎に行かせることになりました」と説明した。
3: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:22:21.76 ID:4BlclgQu0
15: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:25:37.72 ID:+BIfIWy80
でも左は高橋奎二と石川で5年は安泰やろ
19: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:26:38.34 ID:GgDR3wqt0
大型左腕て地味に地雷率高いよな
21: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:27:41.99 ID:qHctbSxnH
>>19
怪我が多いイメージあるわ
怪我が多いイメージあるわ
23: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:28:17.17 ID:5ji8BlAer
恵まれた体格から130キロ台のストレートを投げる謎のドラ1投手
29: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:30:34.50 ID:pCPzFfdQ0
クォーターハンドにフォームチェンジやな
もうオーバーはキツイやろ
もうオーバーはキツイやろ
38: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:32:26.78 ID:omu6RHjS0
>>29
オーバーどうこうよりあの肘の使い方よくないやろ
トップ作る前肘上げすぎやぞ
オーバーどうこうよりあの肘の使い方よくないやろ
トップ作る前肘上げすぎやぞ
31: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:30:57.37 ID:BhudvOa4d
故障箇所言うように変えたんか?こういうのは上半身で済ませてきたやろ
40: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:32:45.99 ID:qHctbSxnH
>>31
奥川が憶測に憶測読んで荒れたからかね
奥川が憶測に憶測読んで荒れたからかね
37: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:32:20.48 ID:fGsX5HtH0
山下は身体があきらかに硬そうなフォームだよな
しなやかさゼロ
しなやかさゼロ
39: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:32:28.60 ID:OsZ/Uhoy0
140キロちょいしか出ないストレートでゴロに打たせて取るのが持ち味って最大限成功しても中澤だよな
43: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:33:43.86 ID:SiLTknuK0
実は去年の秋キャンプも怪我で離脱してるしとんでもないスペやぞ
56: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:36:27.79 ID:jTQ3qdgRM
大学時代も制球良くて球速は出る割にポンポン飛ばされてたしな
実戦的な打ちにくさがないし
その上壊れるんやからフォーム変えるしか無いやろ
実戦的な打ちにくさがないし
その上壊れるんやからフォーム変えるしか無いやろ
60: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:37:06.62 ID:u0DZO/vs0
以前いた赤川に似ている
68: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:38:15.60 ID:omu6RHjS0
>>60
肘の使い方一緒や
肘の使い方一緒や
65: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:37:48.77 ID:Jfd2LRF/0
清水曲線あるよー
73: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:39:37.16 ID:GgDR3wqt0
シーズン前やからまだ間に合うけどキャンプで離脱する若手てあんま成功した記憶ないわ
76: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:40:18.75 ID:tPibPMH8M
なんだかんだ言ってもコイツか吉村が今年の新人王やろ
81: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:41:12.61 ID:48TcFNA30
防御率 1.46
普通にいい投手やん
普通にいい投手やん
89: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:42:48.06 ID:Jfd2LRF/0
いまスペッとけばシーズン中は安心や
91: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:43:27.76 ID:WGZV3yPm0
大学時代も恵まれた球速と防御率からの凡庸な三振率だったしプロ入ってからもそれ以上でもそれ以下でも無いんよな
99: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:46:06.00 ID:EWZXsG6Pa
なんか日本シリーズ投げてたよな
32: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 18:31:00.72 ID:IV5LSyY00
こんなしょっちゅう怪我するならフォームが悪いんやないか
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676020922/
コメント
コメント一覧
キャンプ後にいきなり痛くなったとか?
期待はしてるけど。
柴田もそうだし一昨年の即戦力候補はどうなることやら…
その分今季こそ同い年で千葉県大会闘った仲の金久保は15登板以上はしてくれ
お前が言ってたからなんなんだよ
ミスターセプテンバーの杉浦投手を思い出すわ
去年投げられないのは理解してたからしゃあないって思ったけど、今年もだと何やってんだってなるわ
左右関係なく良い投手だけ取れ
そもそもここまでずっとダメなんだから投手専用のスカウト雇うくらいしろよ
後出しやん
癖になってんのかね
シミノボ木澤の例もあるけど
逆に阪神は高卒育たないけど大卒社卒当たりやすいし
ドラフトとか育成にも得意不得意はあるから仕方ない
1年目で7回無失点とか
残念
癖になってんだ、肘壊すの
トミージョン手術を受けてからその後10年以上肘の不安なく完全復活できたほんの一部の成功例の活躍が非常によく目立つだけで山下みたいな投手はたくさんいる
高橋と奥川、吉村と山下の若手ローテで高橋、奥川15勝、吉村山下10勝ずつで絶頂したいので、なんとか頑張ってほしい、、、
なぜドラ1ピッチャーはこのパターンばかりなのか
由規村中赤川奥川「せやせや」
投げれば活躍できそうなのに投げられないことの方が多い
肩じゃないなら
山下ってTJ手術済みでしたっけ?
だとするともちろん手術すれば絶対安心、ってわけではないのは明白ですよね
まずはやっぱフォーム見直しをするべきなのかな
そこでまだ現役の奥川入れて煽ろうとするの浅ましい
巣に帰れ
もしかして肘とかずっとあんまり良くなかったんじゃないの
まあ厳しいな
シーズン頭でも途中でも間に合ってローテ入ってくれればええねん
こんなんで不安になってたら長々とヤクルトファンやってられんわ
今年もローテ確定!よろしくお願いします。
今年5勝ぐらいで190勝にならないかな。
あと10勝まできたらみえてくるよね
日本シリーズ登板の直後にそれ言えたらね
馬車馬の如く投げまくっても壊れないどころか投球のクオリティ上げてくる清水昇を見習えよ。
でも広島戦では最速148キロで145キロ前後の球速を何回も出してたやろ
石川 竹山 市川
数はいるから何とかなるやろ
逆だよ。耐久性に不安があるから少しのことで投げられなくなるんだ
アマチュア時代からまともな怪我の経験がなく、ソトのピッチャーライナーが直撃しても軽い打撲で済んだ清水の頑丈さと比較するのは流石にNG
原も肘良くないっぽい
数だけなら小澤と金久保も入れてもよさそう
とりあえず怪我持ち取るのやめろよ
そのメンツなら奥川じゃなくて増渕だろ
他にも日高とか八木とか育てきれなかった高卒はいっぱいいるけどな
あと村中は普通に成功の部類だけどな
ちゃんと計算できるの3人くらいで草
何の説明もないよりずっといい
山下は日本シリーズ京セラで見たけど
途中までゴロの山を築いてたな
期待してるから必ず戻ってきてほしい
小川、サイスニード、高橋、高梨ぐらいか計算ができるの。高梨は一年持つ計算に入れれるかわからんし。石川も20登板はきついやろし、山下がいなくなって先発キツすぎ〜😱😱
ほんまに数でなんとかするしかないなー。
ここ10年の大卒先発、小川の次点が原樹理とか涙出ますよ
頭数ならさらに新助っ人達と吉田と星も入れられそう
あくまでも頭数やけど
同じこと野手にも言えるよなー
年間140試合近くを何年も続ける山田村上青木とかに比べて、松本友とか濱田とかちょろっと試合出て行方不明になるのほんまに謎。
すごい審美眼持ってるな!
今度から本名でコメント残せば証拠になるよ
ヤクルトの過去20年で10勝した高卒と大卒投手を比較したら大卒の方が多いぞ
球団発表は曖昧だけど高津がコメントする時は詳しく言えないってのもあるんだろうけどなんとなく分かるように言ってる印象
館山が若いうちはTJやらない方がいいってのも納得やね
いくら技術確立してるとはいえ靭帯切り貼りするんだから歳に見合わないギャンブルになる可能性がある
一応ピーターズも入れといてくれや
大学時代にトミージョンしてたのに、4年時に疲労骨折するほど投げ過ぎてたツケもあると思うけど、髙橋奎二が石川のアドバイスで体作りを見直した様に、山下も怪我の回復と並行して筋力、体幹、食事、ピッチングフォームを1から見直すくらいのつもりで今年を過ごして欲しい!!
松友は不注意だったりそもそも二軍で状態上がらなかったりだから
また膝痛再発なら再手術かな。
疲労骨折といい、身体が弱すぎる。
輝きは飾りじゃない~ガラスの投手陣~
140前半普通に出てたし大学で最速140後半ならプロ1年目でそれくらいのスピードダウンは当たり前だぞ
石川も大学時代は140後半投げる速球派と言われてたくらいだし
去年球団は1年目は身体作りで2年目に飛躍とか言ってたけど蓋を開けたら怪我とか残念でしかない
焦ったらあかんぞ
しっかり直してくれ
投手の肘が管理だけで怪我しなくなるならこんなに投手で肘いわしてる奴出てこんわ
高津の口ぶりから秋の怪我引きずってるとも考えられるし
管理するだけで怪我回避できるんなら全球団出来てないやろ
怪我人0のチームなんか無いわ
社会人からだし柴田の方が問題な気がする
これよ
秋の怪我が治ってないなら1軍で負荷の強い練習をせず2軍でシーズンに向けて調整しなきゃ駄目だし、肘が治ったのに慢性的に怪我するような状態なら残念でしかない。
広島戦のピッチングが良かった分期待してたから今回のニュースはショックや
なにしてん
パワプロじゃないんだから怪我の治りなんて曖昧なことも多いぞ
投げながら状態見るなんてプロアマ問わず当たり前
お前野球というかスポーツやったことないだろ
西都投手陣は原が少し遅めの調整してるくらいで基本順調だぞ
「怪我人多くて、どうにもならない」という言い訳はするよ、監督も球団も
その2試合ですら掴めない選手がゴロゴロいるからな野球界って
確実に怪我人を出さない管理方法が確立されたらスポーツ界にとって凄まじい革命だよな
脆いから若いうちにTJするのでは
四球出さない奥川と初球から打たせてとる山下は球数少なく長いイニング投げれる先発タイプ
この二人が健康にイニング食ってくれたら投手のやりくりはかなり楽になるんだよな
大学時代:トミージョン手術
ドラフト後:左尺骨近位(手術した肘近くの骨)の疲労骨折
昨年秋季キャンプ:肘のコン不で離脱
現在:肘のコン不で2軍キャンプ合流
これフォーム見直さんとあかんと思うわ。
ヤクルトの選手は30球とかなのに壊れる
fa取得で文句出てたけどまずちゃんと投げれる体作ってくれ
今季絶望ってほどでも無さそうやし、しっかり直してから上がってきてほしい
けど、奥川くんと山下くんと、二人も1年リハビリさせとくような枠の無駄遣いはしてられへんし
無理して上がって来るのは絶対にやめてほしいが、怪我しない様にもしてほしいところ
体が成長し切る前にやると結局再発しやすいらしいからなあ
その2試合で結果を残せなくてもエースになる投手はいっぱい居るからな
エースになれる選手と一軍にちょこっとor全く上がれなかった選手なら後者の方が間違いなく多いやろ
これはそう思う
全部逆にしても成り立つ理論だな
大学では最速152だ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください