DeやがCS滑り込めたら上出来やと思っとるで
20: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 04:59:54.77 ID:2nHA8HLY0
ちなみにワイは去年横浜を2位予想して見事当ててる
オースティンが活躍すると予想した上でのあれやから厳密には的中してないが
オースティンが活躍すると予想した上でのあれやから厳密には的中してないが
31: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 05:02:10.28 ID:NEJwSJRJ0
ハマスタで阪神に負けなくなったのは大きいと思う
38: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 05:04:05.85 ID:248pLWsw0
阪神はどうなん
110: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 05:31:03.50 ID:hjP1KLCD0
これはむしろWARにわかやわ
横浜はここ10年間WARと順位に一番相関なかったチームやぞ
横浜はここ10年間WARと順位に一番相関なかったチームやぞ
113: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 05:32:05.56 ID:QDvl4rFt0
DeNAは見た感じは揃ってるんだよな
スタメン、先発、勝ちパ
スタメン、先発、勝ちパ
125: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 05:35:59.09 ID:cU+l1ZAM0
前年最下位からの優勝とかヤクルトとオリックスがやったばっかりやん
逆に言えば今年中日とロッテが優勝する可能性も普通にある
逆に言えば今年中日とロッテが優勝する可能性も普通にある
184: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:01:27.92 ID:bkVVjSNy0
横浜がWAR低くても2位なれたのは先発がそれなりに頑張って打線がピンポイントで頑張って僅差で勝ち越してるのをリリーフがフル稼働で勝ちもぎ取ってきたからや
185: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:01:34.53 ID:9JNnec5S0
中日は土田が活躍するより石川が覚醒して.300 30とかの選手になるほうが可能性あるわ
スペが怖いけどこいつはそれくらいの素材
スペが怖いけどこいつはそれくらいの素材
192: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:06:07.90 ID:XZ2fa4xv0
丸中田が例年通りで岡本が一昨年くらい打ったら普通に巨人優勝争いしそうな気がするけどな
ピッチャーがキツそうやけど
ピッチャーがキツそうやけど
202: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:09:27.97 ID:UnRgolci0
>>192
もう歳やしキツいやろ、現状維持で精一杯や
岡本は年齢的には全然良いけどデビューしてから毎年衰えていってるし今年より少し下くらいの成績になるくらいの覚悟はした方がええやろうね
巨人は外人野手当ててるイメージあるしそこに上がり目あると思う
もう歳やしキツいやろ、現状維持で精一杯や
岡本は年齢的には全然良いけどデビューしてから毎年衰えていってるし今年より少し下くらいの成績になるくらいの覚悟はした方がええやろうね
巨人は外人野手当ててるイメージあるしそこに上がり目あると思う
203: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:09:28.35 ID:3+NN4GSI0
横浜って最近
先発ローテとスタメン野手が全員揃ったら強いと言われるよな
なかなか揃わないけど
先発ローテとスタメン野手が全員揃ったら強いと言われるよな
なかなか揃わないけど
205: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:10:08.54 ID:9JNnec5S0
巨人のピッチャーは去年が底と見てる
去年より悪くなることはないやろ
去年より悪くなることはないやろ
214: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:13:02.69 ID:9JNnec5S0
この時期は毎年阪神が強そうに思うんよな
一番Aクラスの可能性高そう
一番Aクラスの可能性高そう
216: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:14:20.13 ID:F5H61vgs0
今年は監督も変わって新入団選手頼りみたいなチームも多くいるから順位予想は難しそうやな
この時期だけなら阪神Aクラスは鉄板なんやけどどんでんやからどう転ぶかわからん
この時期だけなら阪神Aクラスは鉄板なんやけどどんでんやからどう転ぶかわからん
225: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:24:12.90 ID:uWQfv7tHa
巨人は支配下スッカスカだし投手はまだ24人しかいないしマジでどうすんだ
227: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:29:09.72 ID:G5R5JOpJ0
>>225
育成を支配下にしまくるんだろ
育成を支配下にしまくるんだろ
233: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:39:17.87 ID:YrXPVseBa
一昨年は外国人の入国遅れて6位
去年はコロナクラスターして2位(主力の牧が2回コロナでお休み)
何もなきゃ優勝争い普通にするやろ
去年はコロナクラスターして2位(主力の牧が2回コロナでお休み)
何もなきゃ優勝争い普通にするやろ
251: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 06:53:26.30 ID:g/m9DNPK0
横浜の先発が確変すればいけそう
阪神は打線が確変すればいけそう
ヤクルトは村上次第
阪神は打線が確変すればいけそう
ヤクルトは村上次第
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675713294/
コメント
コメント一覧
中日は投手陣は大野柳小笠原高橋と粒ぞろいだからワンチャンないとは言い切れないがロッテは厳しいやろなあ
というか最下位日ハムやんけ草
外したら命ない状況ならどこが本命かなんてわかってるし
ロッテも朗希がいなくなった途端に優勝できそうな感じがある。
今は朗希をいかに高く売れるかしか考えてなさそう。
逆に下振れてた阪神は上がりそうだけど監督次第だな
連覇は固いと思う
阪神と巨人はAクラスはあると思うけど、優勝と言われるとちょっと違くない?
マジレスすると、勝ちパのペース(消耗)が既にいっぱいいっぱいだったんだよ
浮き足立ってるとかいう曖昧なものじゃなくて、シーズン終了まで持たないのは明らかなくらい中継ぎが火の車だった
とくに阪神関係者は仕事にありつくためなのか知らないけど阪神寄りであてにならない気がする
違うのは赤星くらい
赤星は忖度しないから阪神ファンから総スカンくらってるけど、むしろあのくらいのスタンスが普通なんだよな
阪神も夏に奇跡の連勝してたじゃん
あれはより戻しとか上振れとかだろ
別に阪神って馬鹿にされるほど弱いわけじゃないというか普通に強豪チームではあるからね
シルバーコレクターではあるし、投手陣という明らかなストロングポイントがあるから
優勝予想されるのはわかるわ
ただ在阪解説者は投手力を重要視して優勝予想、在京解説者はエラーを含む守備力を重要視ししてAクラス止まりみたいな傾向があると思う
広島は交流戦対策が首脳陣変更でできるかどうか
阪神は岡田体制で序盤負けが混みそう
去年が上振れなのか下振れなのかは今年の結果が出ないとわからない
打者のメンツ的に厳しいのかもだけど。
ベイスターズの去年の勝ち筋は本拠地17連勝とかよりもヤクルト相手に3連勝を含めて
追い越す必要があったと思う
追い越しさえすれば21年のヤクルトみたいに逃げ切れた気もしないでもない
>>15
>ヤクルトに死角は見当たらないし
いや、マクガフ抜けたのは懸念材料やろ…
ヤクルトよりもクラスター酷かったのは読売位だろ。
それにヤクルトは2回クラスター発生してるから他球団よりもデメリット多かったのは確かだろ。
その理由が「今年はソト・オースティンが最初からそろっていて東、石田が戻って左腕王国の復活」だから
内容的には大外れやけどな!
してなくね
阿部京田放出でどうやって勝つのか
優勝はおろかAクラスすら不可能でしょ
読売とか感染者多すぎて長期間休んでたじゃん。贔屓目なしで1番ひどかったのはヤクルトでしょ
巨人はクラスター発生して試合中止になったのに、ヤクルトは主力&監督不在で試合やらされたからな。
6連敗くらいしたけどそれまでの貯金で何とか持ち堪えたから良かったけどさ
巨人はクラスター酷かったけど、中止期間が長くて立て直し出来たからスワローズのがきつかったと思うわ
あとは地味に広島
大規模クラスターは一軍では起きなかったけど、試合中止にならない程度の人数の感染者が続いて、
代打要員で投手がベンチ入りする状態で試合してた
似ているから今年は落ちると思う
>>24
>>25
それは分かってるよ
>>9でポジ要素でなんでクラスター出してるんだよ、他も一緒だろに対する否定なだけ
クラスターが無い(濃厚で休まされる事がない)今年はポジ要素に入れられるだろって事やね。
真の決着をつけたい!
お互いに2015日本シリーズ戦士が
引退や移籍でどんどんいなくなってきているから
先に福岡ソフトバンクホークスと日本シリーズで
戦いたいわ。オリックスのリベンジは別に
来年で良いじゃんって思うけどダメかな?
ぶっちゃけ今年は檻の優勝は無理だと思う。
CSで勝って日シリの可能性は有るだろうけど、吉田と伏見の穴を森友では埋められないと思う。
吉田と森友で打力を6割程度埋められるだろうけど伏見と森友の守備力でマイナスになるから結果的に戦力ダウンだと思う。
それと来年は山本がMLB行くから更に戦力ダウンでもっと無理だと思う。
個人的な予想だと若月も今年FAして山崎福も流出する可能性が高いと思ってる。
6月末までは牧、岡本と大差なかったでしょ。
横浜はチーム力あるしライバルになると思う
他の二球団はとにかく頑張ってください
横浜は一昨年は最下位だったしヤクルトも3年前は連続最下位だし
中日は投手はリーグナンバーワンだからあとは打つ方だけ、3番アルモンテ4番ビシエド5番アキーノの超強力布陣がハマれば強いかもな
今年も高橋が3番打つようならダメ
11球団勝利投手と12球団本拠地勝利投手をやって超完全
無双してからMLBへ旅立てばいいのに。
最大の難関は明治神宮野球場かな?
数字的にザワザワされだしたのは交流戦からだけど村上がバットを変えた5月から如実に差があった
わざわざ大枚と夢を1年諦めてまで達成しなきゃいけない物かそれは。
怪我が多いのは運が悪いとかではなく編成上の問題で、投手は元々怪我持ちが多いこと、野手は本来一塁手を守るタイプの選手なのに負担が大きいポジションを守ってるのがいること
うちだとサンタナや昔のバレみたいな爆弾が主力に4〜5人いるイメージだわ
ソト牧佐野オースティン全員共存させるのってほぼ不可能よな
全員使うと今度は大田桑原神里が1人しか起用できない上に両翼はファイヤーで守備が厳しくなるし
外国人枠あるから3人同時起用はほぼ無理
それやろうとしたらジャリエル消すことになる
来年のオリックスは2021の順位が適用されるはずなので
何気に数年ぶりの本拠地開幕試合をむかえることから
京セラドームでやるけど阪神もAクラスだからどうなるんだろう
誰かは怪我でおらんやろって前提なら正解ではあるんだけど、その前提なのに無理に全員入れた最強打線組むと皺寄せが
ちなDeだけど両方だと思う。もちろん勝ちパ投げすぎ問題もある。
だけど、昨年後半の横浜はしょうもないミス(ベイスボール)が減ったことで僅差の試合をものにしてきたのに、9月のヤクルトとの直接対決では変なミス、変な采配をしていた。高津監督に上手く転がされた感もある。
まさに浮き足立っていたし、経験の違いも感じたよ。
今年の「天王山」までには成長してることを願っているけどね。
というわけで今年もよろしくお願いします。
そこがDeの魅力でも有るが。
現有戦力じゃ埋まらないよ
新外国人が抑えにハマるか、清水に抑え適性があった上で、ルーキーの中に8回を任せられるのがいるか
そのどちらか
吉田の守備分で上がり目ないかな
パリーグは意外と分からんが。
1(中)塩見
2(左)丸山
3(二)山田
4(三)村上
5(一)オスナ
6(右)サンタナ
7(遊)長岡
8(捕)中村
主な控え
捕手
内山
松本
内野手
武岡
宮本
北村
外野手
澤井
並木
青木
松本
先発
高橋奎二(開幕投手)
小川泰弘
吉村貢司朗
ピーターズ(エスピナル)(サイスニード)
山下輝
田口(願望込み)
中継ぎ
石山
久保
梅野
大西
小澤
7回
木澤
セットアッパー
ケラ
抑え
清水
8回清水固定で9回ケラの方がギャンブルするの少なくないって思ったりする
9回清水というギャンブルと8回ケラにするギャンブルをやるより、とりあえずケラを9回に使った方が良いかと思う
檻は外野の外国人取ってないのか。
吉田の守備よりも点が取れない方が問題だと思うわ。
杉本も 一昨年が出木杉で去年より多少良くなる程度だと思うので得点力不足が徐長になると思う
マクガフ抜けたのは痛いけど致命的とか死角かと言われると微妙なところ 抑え経験ある石山がいるのがでかいわ
抑え経験のある石山がいる
単純に清水にチャンスあげたいんだよなぁ
やっぱり投手は先発かクローザーやってこそだから
新外国人のクローザーだと、カーペンターやカラシティーとかで外してるし
チャンスをもらうものではなく掴み取るもの
それにあんたはチャンスをあげる立場じゃないだろ
高津監督になったつもりかよ
競争したうえでケラがダメだったときに清水とか石山がやればいいだけの話
判断が早すぎる
実戦前からケラをダメと決めつけるのは結果はどうあれ君はおかしいよ
それにしてもツバメ速報のコメント民はダメだった外国人いちいち覚えているんだな
普通なら忘れるんだけど陰湿というかオタクっぽいというか気持ち悪い
外国人というだけでケラとは全く縁もゆかりもないのに
外国人差別主義者のようだね
開幕は小川やろ
ポジション的にも厳しいな
外野2枠埋まるから大島か岡林外すことになる
去年のオリックス見てみ?
ここで負けたら終わる局面で全部勝って細い糸つないで最終戦で逆転Vとかメンタル強すぎる
よほどのことない限り今年もライアンで間違いない
開幕2番レフト宮本がみたいけど期待はせんでおく
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください