https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=002-20221024-90
1: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:18:05.72 ID:cNPW2lYY0
1: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:18:05.72 ID:cNPW2lYY0
後半失速してたから普通にいけると思うけど
3: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:18:56.63 ID:QBhMynap0
今年はなんか40本くらいで煽られそう
4: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:19:38.06 ID:cNPW2lYY0
>>3
さすがに40はない
さすがに40はない
5: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:21:07.38 ID:G6i3xsTq0
>>4
いやまあ40はようやっとるからあり得る話やろ
いやまあ40はようやっとるからあり得る話やろ
11: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:22:52.55 ID:WHPx65Vs0
バレンティンも次の年30本とかやろ
12: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:24:39.79 ID:cNPW2lYY0
>>11
打率元々低いし スペやぞ
打率元々低いし スペやぞ
13: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:27:31.71 ID:vyKGTh4Md
無理無理
2年連続50本塁打おらん
2年連続50本塁打おらん
16: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:29:13.87 ID:UyvTh11W0
>>13
どういうこと??
どういうこと??
18: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 21:31:08.89 ID:ZLOY/ORV0
>>13
落合とカブレラおるやん
落合とカブレラおるやん
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675599485/
コメント
コメント一覧
それこそ60本超えとか
普通は不安要素やろ
山田のDHCみたいなもんじゃない?
それができるなら維持できるだろ的な
ごめん改めて見直したら意味不明だわ
山田のDHCスレでよく見るけど~って事で
それを乗り越えて欲しいけど
後半の方がops高いぞ
ちゃんと見ろよ
せめてインコースの対応がどうのこうのくらい語ってみろや
尚 チームの3連覇は未知数。
HR数が失速したってたけで、打撃の調子が悪かったなんて言ってないやろ
そこが例年と違うから心配ではある。
「今年はマークきつくなる」
定期
「村上だけ本気出せばオーケー」状態にならなければ来年もきっと大暴れしてくれる
関西の情報番組か何かで大将が「徹底的に抑えないと」的なこと言ってたね
ケガで一度も離脱すること無く穏やかに一軍を完走して
G岡本からゴールデングラブ賞三塁手部門を強奪すれば満足だわ
走攻守三拍子そろった選手でMLBへ送り出したいと思うので
走攻はクリアしているけどあとは本当に「守」のみだ
レギュラー1年目 高卒2年目最多本塁打更新も狙えたが、ペースを落としてタイ記録の36本止まり
2年目 打率3割をキープしたが、143試合制だったらほぼ確実に無理だったペースで調子を落とした
3年目 39本目以降、十数試合本塁打なしで終了。既に試合のない岡本に1打点差で迫っており、ヤクルトの試合数も余裕があったのに得点圏でまともに打てなくなり打点王を逃し一冠止まり
4年目 60本超えも狙えるペースから一転、プロ入り以降最悪と断言出来る絶不調に陥る。打率も激減し、余裕で三冠王かと思いきや危うく打率で抜かれるところだった
村上が異次元の選手なのに妙な物足りなさを感じてしまうのは、シーズンが終わりに差し掛かる頃に毎度訪れる長い不調だよなあ。これ以上を求めるのはおこがましいにも程があるかもしれんが、どうしても欲張って見てしまう
三冠王のチャンスは何回かあるだろうけど
改めて思うけど塩見山田村上オスナサンタナ並んでるのまじですげえな
中村長岡もそのポジションじゃトップレベルの選手だし
控えもプロスペクトも充実してるし
野手に関しては今がスワローズ史上で一番強いと思うわ
さらにゴリゴリにインコース攻められると思うよ。
.290 44本 103打点くらいだと思う。
その為にも高橋奎二の一本立ちで高橋と山下と吉村が
年間各150イニングずつ投げてくれたら本当に助かる。
コメント読み返したら来年って書き込んでて草
今年大暴れしろ!!!!
オールスター前91試合33本
オールスター後50試合23本
他の数値も見たらどう失速扱いになるかが分からん
後半じゃなく終盤じゃない?
去年は9月の成績が打率.202でOPS.820くらいだったし
そのほかが異次元だったというのもあるけどね
4人ともwrc+平均越えてるし、村上以外を甘く考えてたらそこでやられるだけやろ
もう既に攻められてるよ
それを見極め、少しでも内に入ればホームランになってる
・11球団目ホームラン
・12球団本拠地ホームラン
2018 二軍戸田っ子生活
2019 一軍神宮っ子生活
2020 コロナで交流戦休止
2021 一軍神宮っ子生活 ←ここで達成
日本では完全無双のイメージを植え付けたかと思う
イケるやろ
Tは当てに来るからなぁ
更新するなら来年かな
個人的にはやっぱHR数にこだわるとどうなるか一回は見てみたいが
それヤクルトで草
打席数がきつい
60ムリムリ
は?
そんなん知らんわ
後半失速してたらって本スレのレスに対して、なんでそういう思考になるのか?って話なんやけど
実際の数字どうこうちゃうわ
お前こそちゃんと見ろよ
7月あたりからは投手が外しに行った球もスタンドに放り込むし、極め付けはマエケンのあれ。漫画でもやり過ぎって話。
それ言われてるの新人王取った次の年から数えて来年で4年連続4回目やね
記録更新したのだって明らかに忖度されてたし
あの場面であんなクソボール投げるとか入江か戸柱買収されてただろ笑
あえてマジレスするとシーズン最後の消化試合の最終打席って、言う程「あの場面」か?
コイツはそう思い込みたいんだからそれでええやん笑
煽りが目的の奴に何言っても無駄
一年目 二軍戦全試合四番で出場し、フェニックスリーグで本塁打記録更新→来年は一軍でやれるかも?
二年目 一軍で36本塁打を打ち新人王獲得もリーグ最低打率と最多三振記録更新→来年は3割打ちたい
三年目 全試合四番で打率3割にOPSリーグトップに輝くもチームは二年連続最下位→チームを勝利に導く四番になる
四年目 東京五輪日本代表に選出され金メダル獲得に貢献、リーグ戦ではホームラン王のタイトル獲得、チームは日本一に→三冠王も狙えるか?
五年目 日本人歴代最多の56本塁打を打ち、史上最年少で三冠王獲得→バレンティンの本塁打記録も破れるのか?←今ここ
絶対疲労だと思うけどな
ヤクルト投手陣が結構な火だるまで長時間守備つかなきゃいかんし、去年一昨年は優勝争いもあった。
56号も阪神戦休まなかったら無理だったと思うよ。
①ゴールデングラブ賞
②シーズン61号ホームラン
あと運要素も含めて
③クライマックスシリーズ/日本シリーズのMVP
ぐらいだな。どれが一番難しそうかな?
④サイクルヒット
ってなかったはずだよな?
ちなみに、ベイスの牧秀悟は新人一年目で達成した。
⑤トリプルスリー
④と⑤に関してはあわよくば「おまけ」でも良いかも。
①~③をなるべく全部達成してくれたら良いな。
ヤクルトにいた9年は2015年除いて全ての年で100試合以上出て30本塁打以上打つ安定感の化け物なのに
ホームランを6本増やすだけでいいなら今まで超えてきたハードルに比べると楽勝に見える
逆に規定打席達成者(特にあの頃の強打者連中ども)は何やってたのよ。畠山よ。
実際インハイの速球HRにしてるし
4月はインハイをライトスタンド中断にぶちlこむシーンが見たいね
5月はアウトローをレフトスタンド月間
毎年秋に不調になるにも関わらず成績を伸ばし続けている。これはとんでもないことではないのか?
その不調期を減らしたりして成績が伸びるのならばわかるが不調期を残しながら成績を伸ばすということはそれだけ大きく成長していることになる
来年以降またHR量産で記録更新
チームの3連覇と日本一奪還
山は高い方が良い。
村上とヤクルトなら絶対出来る!
怪我無くいつも通り元気にやってくれれば良いよ
他の選手もしかり
早く球場行きたい
調子が普通以上なら球種関係なくインハイだろうがアウトローだろうがどこでも打つ
去年の終盤調子落としたのは打ちたい気持ちが強くなりすぎたのとストライクゾーンの感覚がズレたからであって各球団の攻め方云々ではないと思ってる
甲子園の浜風でも放り込まれたし右バッターが引っ張ったようなHRを左で打つのはすごいゆうてた
5本やで
ホームラン33本の打者が翌年36本打つくらいの感覚でいける
コロナで調整不足のシーズン入りだったし
終盤はマスコミが煽りすぎたよ
ニュース速報くるほど注目されて連日特集され22であのプレッシャーは想像できん
本人は自分の事よりまずチームが勝つ事を目指す性格なのに、村上個人に乗っかるマスコミが煽り過ぎた
最終打席は漫画のようだったが、もっとラクに野球して欲しい
あれがクソボールにしか見えないなら、もう公平に野球楽しめないから観るのやめたほうがいいよ。笑
今年も期待してるよ!
去年の村上も7月16日には31本打ったから7月中旬に離脱していてもホームランと打点の二冠は獲得していた
打率390
HR61
打点161
この程度だろ。
.313 38 112だけどUZR14とGGを獲得、盗塁40で盗塁王、トリプルスリーや
ワンチャン三冠王もあり得る
そして来年は走攻守すべて揃ったアルティミットフォルムになる
後ろのオスナサンタナが覚醒したらワンチャンあるかも
オスナは覚醒の兆しを去年の後半充分見せてくれたし、ミンゴもきっちり調整して元々の実力を出せば村上と遜色ない打力を発揮する可能性がある
何よりそんな2人が同じチームにいて調子によって5番打つ方を選べるってのが村上にとってこの上なく頼もしいことだと思うわ
2人とも村上可愛がってるのもわかる
サンタナは自分が不調でも村上鼓舞するぐらい優しい兄貴
前人未到の道を歩む男だからな。無理だと思われても60本超えるやろ。
20年後に振り替えると3割40本アベレージ平均の選手にはなると思う
保存しとく
成長曲線えぐっw
贔屓球団におったらポジポジ止まらんやろこんなんw
5打席連続ホームランの時も「4打席までは過去にたくさんいるけど5打席連続は世界でも前例が無いし、さすがに無理やろ」と思ってたら簡単に打ちよった
上手く行けばスタートダッシュに成功して、去年以上のハイペースになるかもだけど、やはり体力的にきつくなってくる終盤に失速リスクが増す可能性もないわけではない…
打率は上がりそうだから三冠はチャンス増えるかもしれんが。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください