https://full-count.jp/2022/10/04/post1290326/
1: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:34:47.07 ID:QFcInp5f00202
1: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:34:47.07 ID:QFcInp5f00202
村田修一→118試合、打率.262、14本塁打、58打点で戦力外
立浪和義→後に中日監督
鳥谷敬→ロッテに移籍
他ある?
立浪和義→後に中日監督
鳥谷敬→ロッテに移籍
他ある?
11: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:36:05.44 ID:scqPo6jw00202
2013開幕前やろ
それこそ60本塁打と24勝0敗出るでええやん
それこそ60本塁打と24勝0敗出るでええやん
12: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:38:27.39 ID:Qt7MMbHwa0202
オリックス2連覇
13: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:39:52.95 ID:pHJ907Ec00202
ヤクオリ連覇
14: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:41:44.35 ID:/gToADz+00202
22歳が王貞治抜く
16: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:42:55.34 ID:AeIHGGg+M0202
セリーグで日本一はヤクルトの1回のみ
17: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:48:15.28 ID:TFmrnSOqa0202
落合政権末期の時点で世代交代は怪しかったから10年以上優勝できないはある程度信憑性あるけど
中日が10年間でAクラス1回は信じてもらえなさそう
中日が10年間でAクラス1回は信じてもらえなさそう
22: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:53:30.87 ID:PEStLXmRa0202
日本人選手がメジャーで2桁本塁打と2桁勝利を同時に達成
25: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:58:09.68 ID:nV2do0Akd0202
新井広島監督
26: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:03:27.06 ID:oD9JOP7x00202
オリ連覇
27: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:04:29.80 ID:b1Gi58iWM0202
横浜の投手がノーヒットノーラン
29: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:06:57.53 ID:x8GvbRik00202
10年前の今頃一番話題になってたのは大谷だろうから
その大谷が将来的にメジャー行って両規定&10勝10本以上を達成したということだろうな
その大谷が将来的にメジャー行って両規定&10勝10本以上を達成したということだろうな
30: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:09:35.35 ID:MkbGMvJJF0202
オリックス日本一
31: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:10:39.07 ID:Rj2eBqFf00202
藤浪がメジャー行ったで
32: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:10:49.89 ID:YgJzPbzta0202
監督インタビューで謎の色紙を出した人がいる
33: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:11:45.04 ID:NcReO7qy00202
澤村三軍からのロッテ移籍からの一ヶ月でメジャーからのロッテ
34: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:12:45.46 ID:XiL/qyHRK0202
西武のエース涌井が楽天へ行き中日に
36: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:17:39.25 ID:QFcInp5f00202
>>34
正直ここまで移籍しまくるのは誰も予想出来ん
正直ここまで移籍しまくるのは誰も予想出来ん
35: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:14:48.99 ID:PEStLXmRa0202
20歳の投手と18歳のルーキー捕手が前年度リーグ優勝チーム相手に完全試合達成
37: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 08:23:33.64 ID:6AKCXntia0202
大谷がメジャーで大活躍
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675290887/
コメント
コメント一覧
ヤク・オリックスがセパ最強球団になっている
この辺りは誰も予想出来なかったと思う
サウナ席のある球場が作られる
新庄が47歳でトライアウトに参加し安打を放つ
2018年までに1人でトリプルスリーを3回達成する選手が出てくる
タフィーローズが独立リーグで現役復帰し、ついでにマニーラミレスも独立リーグに来る
地味だけど信じて貰えなそうな話
当時から金もやる気もあったし
ブックメーカー的なもので…
未来予知出来るなら競馬のが早いだろ
阪神が優勝出来ないってのも割と信じないと思う
2016年終わって山田の成績がこうなるのも信じてもらえなさそう
おはビフ
巨人SBハム→黄金期
楽天→震災もあって話題抜群
広島→まだ弱いが強くなりそう
阪神→安定期
中日ロッテ→弱体化しそう
ヤク西武→低迷期
横浜オリ→暗黒期
ヤクルトは2011年に優勝争いしてるし、2012年もAクラスだから低迷期ではない
ヤクルトは2011年に優勝争いしてるし、2012年もAクラスだから低迷期が来るとは思わないんじゃない?
2013だったらちょっと前でもウイルスどうのこうのってのがあったが、その時でも風船販売を一時やめた程度だから、10年前に言っても「何でウイルスでそんな事しなきゃいけないのか?」って現状を誰も信じてなさそう。
投打の違いはあるけども山本由伸と佐々木朗希は12球団本拠地勝利達成できるかな?
前者は意外にも甲子園と神宮とハマスタと東京ドーム?では上げていない
先ずは今年の交流戦で甲子園と神宮から白星出来るかな?果たして?
クライマックスシリーズの最優秀選手賞の賞金全額で
日本シリーズの壮行会をやったところを見たら
そういうところからきてるんだなって思った。
2球団とも黄金期あったんやから別に不思議じゃないやろ
新庄監督
杉下茂がまだ生きている
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください