
誰かいる?
3: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:49:54.08 ID:WRLQD7Ft0
大阪桐蔭の森と笠松
4: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:50:02.67 ID:61hdnOZv0
森友哉
7: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:50:51.56 ID:kxc8eDoO0
高木大成
9: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:50:56.29 ID:gFj5WggT0
オコエ
10: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:51:22.72 ID:jmM5gDLF0
小園やろなぁ
14: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:51:59.48 ID:k5ZUtNv30
島袋
26: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:54:58.81 ID:F9CE7JwjM
>>14
これ
これ
16: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:52:47.44 ID:WycqOvPF0
菊池雄星
橋本到
オリックス来田
橋本到
オリックス来田
17: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:52:49.36 ID:ksvMfr/L0
大勢
19: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:53:09.91 ID:Kvcoygh70
桑田清原
23: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:54:30.22 ID:vwsM9XoOd
菊池雄星
藤浪晋太郎
藤浪晋太郎
28: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:55:09.14 ID:xNqBRmpHd
オコエ瑠偉
33: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:56:23.50 ID:jo3Sd6Hj0
佐藤世那
35: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:56:50.68 ID:hDV7HxsQ0
佐藤世那
40: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:58:00.94 ID:ohoVKsMHM
平安のピッチャー
41: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:58:01.14 ID:2ugkUZtq0
東海大相模の吉田道
42: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:58:05.88 ID:y5JXZObL0
島袋はマジで次元が違ったわ
45: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:59:06.18 ID:1WubdZSIa
森はずーっと凄かったな
なのに西武しか指名なかった アホだよなスカウトって
なのに西武しか指名なかった アホだよなスカウトって
87: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:08:48.01 ID:IY47uBenM
>>45
スカウトの人事査定はプラスでもなんにもならんからな
30本or一軍出場なしの選手とって成功するより潰しの効く選手取った方が人事査定的にはプラス
スカウトの人事査定はプラスでもなんにもならんからな
30本or一軍出場なしの選手とって成功するより潰しの効く選手取った方が人事査定的にはプラス
50: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 19:59:56.70 ID:tFHTVt//0
森友と松井裕樹
54: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:01:52.17 ID:dCYCURSr0
そらもう2年の森友よ
あいつよりガチの天才現れたやんって奴まだ見てない
あいつよりガチの天才現れたやんって奴まだ見てない
56: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:02:09.24 ID:N8mMdKEz0
筒香
61: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:03:49.87 ID:dCYCURSr0
豊作年とはいえチビなだけで森友が一本釣りなのほんま意味わからんかったわ
どう見ても高校野球歴代最高打者やったのに
どう見ても高校野球歴代最高打者やったのに
64: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:04:10.25 ID:2gP3whLQ0
ロッテの成田
松井裕樹2世になるもんやと思ってた
松井裕樹2世になるもんやと思ってた
80: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:07:30.33 ID:u5GmCrdG0
山田健太
82: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:07:57.67 ID:bo3Tu/dma
今宮って甲子園出てたんか
93: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:10:02.02 ID:dpLEAadP0
>>82
ショートから急にマウンド上がって156キロ出してたぞ
ショートから急にマウンド上がって156キロ出してたぞ
84: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:08:19.31 ID:VyJpx9Pma
松井秀喜
113: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 20:16:29.94 ID:eg+fMaei0
こんなん松坂に決まっとるやん
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675421353/
コメント
コメント一覧
プロでもこんなのいないって思った
高卒1年目に10勝以上挙げた投手】
※ドラフト制以降に限る
わずか7人
▼ 堀内恒夫(巨人/1965年=1位)
[1966年] 33試(181.0回) 16勝2敗 防1.39
▼ 森安敏明(東映/1965年=1位)
[1966年] 44試(207.2回) 11勝11敗 防3.03
▼ 鈴木啓示(近鉄/1965年=2位)
[1966年] 46試(189.0回) 10勝12敗 防3.19
▼ 江夏 豊(阪神/1966年=1位)
[1967年] 42試(230.1回) 12勝13敗 防2.74
▼ 松坂大輔(西武/1998年=1位)
[1999年] 25試(180.0回) 16勝5敗 防2.60
▼ 田中将大(楽天/2006年=高1位)
[2007年] 28試(186.1回) 11勝7敗 防3.82
▼ 藤浪晋太郎(阪神/2012年=1位)
[2012年] 24試(137.2回) 10勝6敗 防2.75
藤浪は2年目も11勝8敗 完投2
3年目は14勝7敗 完投7 完封4 投球回199
防御率2.40 最多奪三振221個
マジで凄い
甲子園見てって?文字読めない?
↑ コレ酷くないか? 少なくとも右の二人は甲子園でしっかりと活躍していたでのしょうか?
なんだか、藤浪(森友哉)と奥川と宮城は過小評価されていますね。
絶対高卒でプロ入りすると思った
今年こそは一軍定着してほしいな
佐々木は甲子園に一度も行ってないのに、どうやって記憶に残るんやろうな。適当すぎる。宮城も甲子園に出てたっけ?この世代の甲子園のスターは奥川なんだよね
こいつだけは本当に違った
????????
日本語不自由民?
野手なら山田
甲子園で厳しめなインをスタンドぶち込んだ衝撃がすごかった。藤浪は松坂以上になると本気で思ったわ
イキり移民ファンは無視でええで。
彼らは来年には鷹速あたりでイキり散らかしてるやろ。
自分が応援してるチームの選手なんか深堀せずただ勝ち馬に乗りたいだけなんや
たしかに甲子園で見てって書いてあるだけで高校野球とは言ってないもんな
セ・リーグの試合の阪神戦見てそう思ったのかもしれん
趣旨とは違うけどな
最近だと奥川の完成度はすごかった
菜漬も美味いが一番有名になっちゃったのがな
悪太郎が異次元すぎる。なにこの防御率
スライダーのエグさが中日岩瀬かと思うくらいだった
堀内は発言が叩かれることあるけど
成績はレジェンドだからな
現役時代のことを考えると的を得てることも多いし
指導者にならなきゃ良かった。
なお
最近だと奥川
あと気になったのがオリの山下。
松井秀喜だったわなぁ
高校生の中に1人大学生が居る感じだった
素人目に見ても既にプロ級って分かったし
そのまま(つまり次の日から)阪神の5番手で投げられそうやったもの
ドラ1で村上クラスだと思った
ひどい時期のチームで膿出し切っただけでも頑張ったほうかも。成績は良くなかったけど。内海へのアドバイスとか見ていると世間の評価よりいい人なんかね。
当時の石川県は松井で甲子園初優勝出来るかもと言われていたよ。だからあの敬遠は荒れたよ。
まだ甲子園優勝経験がない県やからなぁ。
奥川いる時が最後のチャンスだったかも。
実際1年目は凄かった
そのままプロでも行けそうって思った選手達
マジで輝いてた
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください