
PayPay
中がなんか古臭い
中がなんか古臭い
2: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:12:40.18 ID:0AWvb1oh0
東京ドーム
3: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:13:29.37 ID:SrMstn+dd
ハマスタ、ボロい
4: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:14:11.96 ID:ixnOb5m50
京セラ
5: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:14:27.87 ID:/pLNnj/Q0
甲子園
6: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:14:36.95 ID:3+Dsl+iO0
神宮
バックネット席の癖にマジで狭い
バックネット席の癖にマジで狭い
7: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:15:53.82 ID:9deupRGG0
西武ドーム。寒すぎる
36: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:45:12.90 ID:rF1KE6J5a
>>7
あそこは温かい狭山茶を楽しむ球場だから寒いのです
あそこは温かい狭山茶を楽しむ球場だから寒いのです
60: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:46:20.02 ID:CB0lpHXlM
>>36
西武ドーム、暑すぎる
西武ドーム、暑すぎる
8: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:15:53.84 ID:04bczeBLd
PayPayは駅から遠すぎ
10: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:18:09.78 ID:ko0G8vyj0
ライオンズ球場
13: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:20:49.06 ID:mZSzLyJN0
神宮が思ってたより小さくて駅からのアクセスも微妙だった
14: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:22:05.85 ID:YjL/cLAo0
ナゴヤドームだろ
19: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:34:26.59 ID:SbHmFiYd0
京セラドーム
暗かったし、平野が先発でセギノールに打たれまくってた
暗かったし、平野が先発でセギノールに打たれまくってた
24: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:38:24.19 ID:KgxS01aR0
バンドって言うほどガッカリするか?
酷評されまくってるから最初からハードル低いやろ
酷評されまくってるから最初からハードル低いやろ
26: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:39:52.83 ID:t9TjU0Bpd
バンドは5階席がすごい陰鬱としてるしコンコースも寂れてる
31: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 20:43:56.50 ID:cePhi6SY0
せらきょーかな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675077105/
コメント
コメント一覧
アクセス最悪、傾斜キツすぎる、席狭すぎる(特に前の幅)
行った事有る球場に限るが。
行った事無いが、最悪そうなのがズムスタビジター席かな?
なんで蒸し風呂入りながら野球見とんねん思たわ
アクセス最悪、傾斜キツすぎる、席狭すぎる(特に前の幅)
行った事有る球場に限るが。
行った事無いが、最悪そうなのがズムスタビジター席かな?
高校野球なら丁度いいけど、プロがやるにはちょっとなぁ
書込み不良だったらしく、二重投稿になって申し訳ない。
音響が使えるドームレベルまでは求めんけど屋外でもマリンや甲子園、マツダは見ててやっぱりカッコいいから羨ましい
残りの11球場もボールパーク化が加速しそう
既存の球場でリフォームやるのか?
新しく建て替えするのか?
移転するのか?わかりかねるけども
楽天は既にボールパークなんかな?
もっとパワーアップしそうだな。
コロナ以降行ってないけど、ワードアートみたいな書体のままなんか?
許しません
しゃーない
うーん、遊園地動物園水族館プールスケートリンクがそろっていた阪神パークというパークシティ夢の跡
PayPayは全体的に古臭くて汚いし札幌ドームは球場内に何もなくてただただクソつまんなかった
同じドームなのに東京ドームは明るくて結構好き
傾斜でいうと札幌ドームは12球団でトップレベルのゴミだな
中2階的なのがないからグラウンドに近い席に座るととんでもなく傾斜のきつい階段をかなりの段数登り降りしないとトイレや買い物に行けない
根本から設計がイカれてる
ワイのマッマが上段席の急斜で腰抜かして野球見れなかったとのこと
PayPayは行った事無いけど。
甲子園とマツダが好き
なんかやっぱり空がないと野球って感じじゃない
ただしマリンは天気と風最悪だったから二度と行きたくない
新規の大規模事業は僻地じゃないと土地の確保が無理だし、アクセスとの両立が難しいからな
都市部に本拠地を構える球団はそう簡単には動けないんじゃないか?
福岡在住やから初めていったら話で聞いてたよりキレイでビビったわ
90年代パリーグを見ているような感じ
ガッカリはマツダ、ビジター席レフトにしろよ
球場も球団もファンもビジターに全く優しくなくて甲子園より居心地悪かった
駅下りてからがあまりにも遠すぎる
あと、飛行機でも新幹線でも行きにくい
ズムスタはビジターで入っても
試合中にコンコース回れるから楽しいんよ
球速表示あるしアマチュア使用でならかなりマシな部類。明大球場なんて夏の会場なのに客席少なくて基本は立ち見になるし球速表示ないし最悪だぞ。
あれでも少しは広くしたんだよ。
気持ち分かるわ
階段降りる時とか落っこちそうな気がして大分ヒヤヒヤする
けど阪神戦だった場合下の席だとアウェー感が凄まじいからそれもそれで悩むよね…
JRの甲子園口とかで降りたんじゃないか
阪神電車の甲子園駅で降りたらすぐ目の前やで
そんな暗く感じるか?
ナゴドは逆にグランド眩しいくらいやったわ
席が寒色系だから暗く感じるってのはわかるが、ナゴド京セラの光量は一番強いレベルで、テレビ放送とかだと絞ってるくらいらしいけど
神宮球場は2008年に当時屋外球場最大級のカラービジョンだったけど甲子園球場や横浜スタジアムとか色々と増えてきたし、あれ1つしかないから外野席の人は見づらかったりするんだよなー
あと旧電光掲示板の意匠を残すためとはいえ、極端に情報量が少ないから
投手の投球数や打者の今日の打撃成績とかさっぱりわからないのはダメだと思う
スタメンの打率表示はスポンサー表示と選手からのクレームで消えたのはええんだが
あのフォーマットは見直してほしいと思うわ
🤣🤣🤣
ビジター側外野応援席からスコアボードとレフト定位置が全く見えない
特筆するものがあまりないというか
マツダとか楽天みたいなボールパークはやっぱりシンプルに楽しい
セの球場はマツダ以外行ったけど、バンテリンの傾斜や席の広さとかの居住性は普通に良い方だと思うぞ
そういう点では甲子園とハマスタが平均以下やったわ
マツダはむしろ観やすかった気がする
ナーブソンが會澤に3ラン打たれて負けた記憶しか無いけど
ホーム神宮専門だから、初めて日シリで東京ドーム行った時
『暗い』『圧迫感ある』
オンボロでもやっぱり神宮が好き☂️
ビジョンが新しくなった東京ドーム初めて行った時は迫力があって結構良かったわ
暗いのはペイペイじゃね?
選手から苦情出るくらいだし
トイレとか超汚えし、狭いし、マジでプロ野球の球場として最悪。
いいのはアクセスだけやったわ。
🔫💥パァン
神宮は銀座線外苑前からだと近い
信濃町だと遠いやん
どこにでもありそうなポップコーンやらホットドッグやらが1000円で売っとる
飛行機は関空、電車はJR甲子園口から行ったんか?
全部間違えてるでそれ
ホヤ好きやったから嬉しかった
なおビジター席からは遠い模様
席とか色々あって楽しそうで
でもビジターの隔離感に切なくなったのでもう行かないと思う
メラドは雨が吹き込んできて濡れたので天気悪い日はもう行かない、屋根があってのこの仕打ち
楽天は色んな種類の席があるし、ボックス席とかも過ごしやすかったなー
ただ良天気&デイゲームだから、そう感じるだけで、雨や風が強い日のナイトゲームとか行ったことないけど、1番行きたくないわ。
ホヤ好きが他県にいるとは思わなかった
ネットでおもしろおかしく言われてるけど、屋外だと思えばそこまでじゃねえけどな
そういう意味では肩透かし的ながっかりはあるかもしれんけど
流石にバックネット裏まで行けば超快適だったけど、あれほど外野席で後悔した球場はない。
他の球場で感じるワクワクがない。特に東京ドームとの差がひどい
屋外やし開放感と臨場感のが勝つからやろか
高齢者になっても通える気がしないんよなー
てか、狭さに関しては神宮に慣れててもビビる
なんで?
神宮のアクセスに文句言うのは、外苑前を使いもしない奴だよね。
千駄ヶ谷から行ったとかかもしれん
あそこは我が栄光の読売巨人軍のファームがふさわしい
いや、だから…千駄ヶ谷とか信濃町とかのオプションを使うのは良いんだけど、それを以てアクセス云々言うのは違うだろって話。
わざわざ、自分が遠い駅を使ってるのに、それで神宮のアクセスに文句つけるのは別でしょ?ハマスタは桜木町から遠い!東京ドームは茗荷谷から歩く!って言ってるようなもの。
あらやだ、めちゃ遠い
🐰うさちゃん開幕大丈夫?
高齢者しかいないもんね
大学野球の聖地をこう言う言い方するのはもはや野球ファンでもない。
早く消えてくれ
芝が
全体的古臭い
倉敷渋柿スタジアムやな
ホヤ唐揚げもホヤピクルスも美味しかったわ!
宮城の人は新鮮なホヤ刺し食べれて羨ましい
ライト側の外野ファールゾーンあたり(車椅子席の裏あたり)は入り口からずっと階段もないし足腰悪い人にも優しいやろ。
でも新神宮球場を早く作ってくれって思ってるやろ?
むしろ暑さはそうでもない、日陰にはなってるし
春先が本当に寒い、なんで完全屋外の神宮より寒いねん
甲子園が一番綺麗に観戦できたけど多分聖地補正入っとる
「駅降りてからがあまりにも遠すぎる」???
いったいどこから歩いたのかな(笑)
なぜかハマスタに行きそびれていて自分でも不思議。
やっぱり甲子園がナンバーワン。次がマツダ。
欠陥球場とオレも思う。死角が多すぎて。
にわかはお前で草
内野2階のビジパフォからレフトが見えないしカープファン乱入してくるしコンコースに階段上り下り多く必要だしその癖中々売り子来ないし
今行くとかなり狭いし飯も微妙。
神宮は席にフック付けたりテーブル用の板置いたりカスタムして楽しんでる。
やっぱり野球は屋外球場に限る
大型ビジョンがCMだらけでエンタメじゃない。
あそこはオープン戦見にいくところ
社会人や大学の強豪チームが全国から集まってくる
両チームのメンバー表も配ってくれるのでドラフト候補のチェックもできる
阪神の二軍も来たことがあるが客はほとんどいなくてゆったり楽しめた
入場料は基本無料
それこそ違うだろ
オプション言うけど神宮球場のアクセスを調べると路線別に複数の最寄駅が記載されててその中に千駄ヶ谷も信濃町もあるんだからさ
わざわざメトロに乗り換えて外苑前に行くより総武線1本で行けるならそうするってやつには罠だろ
信濃町から徒歩12分とは書いてあるが扱いとしては最寄駅ではあるんだろ?
ハマスタの例なんて同じ路線の一駅隣の桜木町から歩くようなもんってのは的外れよ
くたばれカス
お前の人生だろwww
隣にデブ来たら詰む
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください