
1: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:15:16.35 ID:NIPuRcUer
当たりか?
3: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:16:27.56 ID:ycrbSYjX0
パ・リーグとか全滅しとるし…
7: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:17:41.61 ID:utKdakn80
日本で野球するぐらいなら3Aでいいって向こうでも思われてるぞ
8: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:18:56.41 ID:rvY5pcOD0
コロナがね
9: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:19:24.95 ID:gfy52/KR0
日本のレベルが投手のほうが高いんやろ
外人ピッチャーは。それなりに活躍してるし
外人ピッチャーは。それなりに活躍してるし
10: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:19:43.02 ID:tqJ0n3KR0
ようやっとる
11: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:20:01.58 ID:wIFVDVzc0
打低っておもんないよな
12: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:21:15.31 ID:qcUjd2KX0
カブレラローズウッズラミレスあたりやばすき
14: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:21:48.33 ID:HjSTSCf7a
去年のビシエドが外人野手WAR1位とかやしな
17: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:22:28.12 ID:OlSU5N+N0
コロナと円安考えたらこんなもん
18: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:23:06.80 ID:495br8oe0
当たりっていうかハズレではないって感じやな
19: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:23:13.06 ID:g12JD+ZY0
pのレベル上がっとるからな
平均140前半の時代とはちゃうわ去年平均球速146や
平均140前半の時代とはちゃうわ去年平均球速146や
20: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:25:05.02 ID:Kxt6yZUZ0
そんなに打ってたんか!ってぐらい意外に打ってるな
21: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:25:05.69 ID:/MmEb/Iz0
向こうの給料も上がってるしな
日本に来るよりはマイナーでもええってことなんや
日本に来るよりはマイナーでもええってことなんや
24: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:26:06.57 ID:OgLQZYNd0
オスナとかいう毎度当たり外れのレスバが起きる外人
28: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:27:02.20 ID:qcUjd2KX0
>>24
当たり外れ江戸っ子オスなマン
当たり外れ江戸っ子オスなマン
26: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:26:49.49 ID:U8QGvTLUM
ナ・リーグもDHになったしな
ウォーカーみたいに独立とかから拾うしかない
ウォーカーみたいに独立とかから拾うしかない
27: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:26:52.32 ID:YsidxJLH0
全体的に打者の成績デフレしてんだから当たり前の話
29: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:27:34.41 ID:2WKnEoqr0
今は4番が外国人って少ない
5、6番あたりを通年任せれたら成功
5、6番あたりを通年任せれたら成功
30: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:27:43.65 ID:1TxuU+6h0
オスナは好感度込みの評価やから
31: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:27:51.77 ID:y/flmyvN0
円安やからな
32: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:28:21.33 ID:GJ/xW8aL0
ナゴドホームで本塁打王のゲレーロはもう少し評価されても良い
33: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:28:43.28 ID:XUM/KfGtM
1億とかMlbでは最低補償レベルちゃうか?
34: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:28:58.37 ID:/x1/qGtva
まあ大当たりこねえよなあ
37: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:29:35.84 ID:BN5W9PpTa
去年のパリーグの外人って史上最低かな
39: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:32:22.82 ID:Kx0zkobT0
もう外国人当てるの前提な編成は古いのかもな
ファーストやレフトも自前で揃えないかんのかも
ファーストやレフトも自前で揃えないかんのかも
40: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:32:47.01 ID:rvY5pcOD0
20本打てば見栄えはいいな
45: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:37:19.15 ID:rwGD8jlg0
・平均球速アップ
・円安
・MLBとの年俸格差拡大
これでNPBで活躍できる選手くるわけない
・円安
・MLBとの年俸格差拡大
これでNPBで活躍できる選手くるわけない
46: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:37:29.83 ID:NxtMFlVTM
一塁とレフトは外人のポジションだから~って言ってる場合じゃなくなったよな
日本人で打てるファースト育てる必要性が出てきた
日本人で打てるファースト育てる必要性が出てきた
59: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:42:27.60 ID:ZNSc8XTbd
これより上の日本人どのくらいいるか考えたら当たりやろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674908116/
コメント
コメント一覧
打撃はメジャーでもそこそこやれるけど
OPS20位以内の助っ人が2人以上いる球団なんて他にないぞ
打撃はメジャーでもそこそこやれるけど守備難で来日、っていう王道活躍パターンが激減してる
オスナマクブルームでも十分当たり。
助っ人頼れないなら生え抜き主砲育てるか
投手力を上げるしかない
助っ人全滅だと1.5軍選手を無理矢理使わなきゃならなくなるし
とかの助っ人に岩村金本新井田村村田栗原福留
とかが普通にBクラスにも当たり前に居た時代に比べたらかなりスケールダウンしたわね
「外人8人体制でVやねん!」って叫んでたのだけどね?
何故止めたのだろうか?
落合「今の野球は昔よりもレベルは低い」
さすが落合だね
15本で及第、20打てたら当たりと思っていた方が良い
正気に戻ったんだろ
大金で獲得すると下でどんなに成績悪くても最低限使わないといかんからマイナスwarを積み重ねるだけやし一概にメリットだけではないからな
ミンゴにしたってこの円安で来てくれるのはありがたいことやで
清水じゃあ相手にも舐められそうだし
未だに村上を叩き続けてるのに?
どう考えても村上塩見山田の日本人で勝っとるチームやろ
オスナとか前半は居ないほうが良いレベルだったし
育成込みで獲得してチーム愛込み長期契約してもらうのがええな
外人だと思って山口俊をテストするのも悪くはないでしょ
抑えや先発も経験はあるし、少なくとも他の投手の負担は軽減される
田口という知ってる顔馴染みもいる
信じて外人を取り続けないと
山口俊はアリかな
投手力が弱いから実績あるベテランは必要だよ
石川とかよりは使えるだろ
こういうバカは無視していいの?
あからさまな荒らしよりタチ悪い
まぁそれでも村上のエラーは減らないが
冗談だよな?
オスナいなけりゃ村上はもっと歩かされる
山田?塩見? www
他球団からはマークもされてないだろ
石川よりは使えるだろうけど先発では厳しいかな?抑えの経験あるんだしクローザーはありだと思うわ。清水よりはマシだし負けた時の言い訳にもなる
十分歩かされてんだろ
それぞれ配球パターン違うのにマークされてないとか言う時点でお前煽りに来てるだけや
山口の去年の成績(二軍)
23試合29.0回防御率4.03被本塁打率2.79whip1.41
これで使えると思うならどうぞ
ちなみに去年の石川(一軍)
16試合84.0回防御率4.50被本塁打率1.71whip1.29
怪我でクビになった上に素行不良の山口をヤクルトは獲らないよ。
当たればリターンはあるかもしれんけど、それ以上にマイナスの要素が強すぎる。
守備面での貢献も大きいし、何より人間性が素晴らしい。数字以上にチームにとって必要な戦力。
何より頑丈なのが良い
細かい数字だしていけば
切られた理由分かるから持ち上げられない
なにより中日が5億以上ださんだろ
オスナがいなかったら代わりが荒木だぞ…
オスナ以外の選択肢が荒木か宮本はきっついわ
去年の打者は1部の例外除いたら
王長島時代ぐらい酷い
まー、守備が多少悪かろうが
ヤクルトの神助っ人たちを見てきたから
オスナ単体の成績みると特にね
昔と比べる意味も全くわかんないけどね
投手のレベルも全然違うのに
前半戦と後半戦でボール全く違う気がするわ
球界トップラスのセンターラインに+してオスナサンタナだから強いのであって、賞味そこがかけたらオスナでも宮本でも大差ないわ。
60本打つやつ1人いても最下位だったろ?
急激に円安になったのは2022年2月からで、その前の5年間は110円前後をずっと推移してたじゃん。
かなり期待しとるで
山田や塩見以下のオスナでどうやったら村上の四球が増えるんだよ
言ってることおかしいと思わんのか
全てに手を抜かない懸命なプレーを観て、こっちも一生懸命応援しようと思える
もうその時点で俺にとっては大当たりやわ
石川はもう要らんけどな
戦力としては役に立たんよ
ベンチを盛り上げるとか皆んなのカバン持つとか役に立てるよう頑張ってほしい
ワイはオスナを愛してるで
日本の投手レベルアップ
メジャーのDH枠増加で守備難打撃特化が取りにくい
NPBの給料低下
コロナの影響
どれも正解だろうな
それ判断するのはお前じゃないからね
いかにも組織で働いたことのない人間が言いそうな台詞
円安とか言ってる奴ら本当に頭悪いんだね
今スレに名前上がってる選手はみーんな円安前に獲得した選手だってことも忘れたのか
こんなにもアホ丸出しで選手叩いてるのかよ
単純に日本の投手のレベルが飛躍的に向上してるだけ
そもそもヤクルトファンでもないから絡むだけ無駄やねそのゴミ
家電もパソコン半導体も絶滅
自動車もEVに喰われる未来
実質賃金は下がり続け派遣が半分、老人が警備員やって回している
給与格差はそのまま野球選手の年俸にも表れている。
ここでパリーグの助っ人の成績をみてみよう。
普通にNPBの投手の平均なレベルが高くなってんやろ。
何の話?笑
お前みたいな無能な役立たずのせいで沈没したんだよな
若者に迷惑かける前に潔く腹でも切れ
そりゃMLBでも通用する投手もいる日本野球よりぬるま湯でそこそこ金出すKBO狙うよな
産まれてこの方なにかの戦力になったことがあるのかお前は
老害発言も落合か言えば流石だからな
叩くのは外野で編成や球団ではないからな
統一球になったのも大きいやろ
時期的にも影響ありそうだし
番組でべた褒めしてたぞ
ウォーカーと両方使うと外野守備が死ぬから巨人が切るのはしゃーないとはいえ、打線の穴埋まりきらんやろ普通に
ジャンセン、オグレディ、スパンジェンバーグみたいなやつ、来日前の触れ込みは広角に打てるシェアなバッティングがお決まりのかす
日本人野手と比べても力落ち感あるから来る助っ人レベルも下がってるやろ
昔は外国人が1年目からタイトル争いに加わるの普通やったし
そんなの知ったこっちゃないし、よそのチームや選手をここで貶めるの止めれば?
スパンジーって過去3年の助っ人では当たりの部類やろ
オスナは打撃以上に内野からの無理めな魔送球もきっちりキャッチできる捕球力が地味だけどチームにはデカいんよな
史上最強打線「お、そうだな」
ここに書き込んでいるのは明らかにヤクルトファンだけではないからまあ多少はね
サンタナが戻ってきたのってチームがコロナでボロボロになってた時期じゃなかった?
チーム状態が良かった交流戦とは一概に比べられないと思う
栗山をDH、山川を一塁に置きたいとなるとある程度守備が出来る外人に絞られるからでは、という気もする
過去にはペタジーニラミレス
「シェアなバッティング」とか書いている時点で知能お察しだわ
開幕直後→中村が居なかった
復帰直後→コロナで主力がガタガタに
終盤→急ピッチ&二軍調整無しの反動か不調に
去年の状況ではサンタナが居た方が良いかの判断は出来ないと思う
レフトに回ってくれれば守備のマイナスが多少減るだろうから、今年はそれに期待しとる。打撃に関しては替えの利かない選手やからな
真面目で一生懸命、早出特打もしっかりやる、守備走塁も手を抜かない、前半戦不調だったが後半戦からヨガを取り入れ好調に、ワールドカップで日本を応援、可愛い
選手としても良い選手だけど人としても好きなんよオスナ
サンタナのメジャー時代は毎年レフトの守備指標が壊滅的でライトはギリ許容範囲くらいのレベルだったからゲームみたいに簡単にコンバートできるものじゃなさそうやで
替がきく選手やったら今季契約せんやろ
誰々がおらん方がチーム状態がいいとか
余りにも短絡で馬鹿馬鹿しい
ライトからレフトへの移動って慣れていない以外で出来ない要因あるんか?しっかり練習時間取れれば問題ないやろ
メジャーやヤクルトの首脳陣だってバカじゃないんだから素人でも思いつくレフトコンバートなんて当然何度も試したのだろうけどライトを守らせていたのはサンタナのレフト守備には何か致命的な問題があるんだろうな
村上いる前提で考えたら充分当たりでしょ
マクブルームも選球眼良くて、日本の野球に合ってそう
誠也の代わりと考えたら物足りないが、誠也クラスの野手なら日本に来る訳ないし
試合見てるやつの苦痛を取り除いたという点では、オスナ獲得は医科麻酔の発明に等しい重要性
あの守備は周りの負担かなり軽減してるし真面目さはメンタル面で好影響あると思う
数字で分かりにくいとこといっても、スクーピングくらいやろ
それファーストの守備でかなり大事な要素やん
あと先の塁でアウトを取りに行く意識や執拗なまでの牽制タッチなんかもある
ああいうのは小さいようで積み重ねることで長いシーズンで効いてくる
そもそもFAで入った時点で将来的に巨人コーチ内定済みの紐付きだろ?
内部情報バラすだけだよな
「ファーストの守備緩め」とかいう画期的な役割を創り出した荒木さんの悪口はやめてください
数字上に活躍しておる気がするわ。
マクブルームは今年はもっと数字上げて来そうな気もするね。
まあ大物来ないのなら日本人野手にとってはチャンスだわ。
今年はもっと打つぞ
最近だと例外はコロナと怪我が重なってまたま来てくれたミンゴくらい
疲れていない投手との対戦が増えたらそりゃ実力の落ちる打者は苦労する
少し前までは3Aの安いのを〜って言ってたけど
3Aの連中は日本に行くよりメジャードリーム信じて頑張るようになっちゃったからな
3Aよりは日本の年俸のが高いんだけどさ
あぁそういう観点もあるな
ただ助っ人外国人としてはちと物足りないのも事実だし3年目になる今年は30発90打点くらい期待したい。
メジャーでシーズン30発打つやつなんてよっぽど特殊な事情がないと日本に来ないもんな。
しかも1億ちょっととかだったし。
作り出したのは、武内だろ。
走塁は全力疾走を欠かさないしな、143試合のうち、そういう行動で拾える試合が少なからずある
宮本慎也や里崎含め、出演者みんなオスナの野球に対する姿勢に「素晴らしい!」って感服してたな
俺もアレを見て「オスナってすげぇな…」って改めて思った
武内の一塁守備は名手クラスだったが
マナーの悪い書き込みは全部ちな他のせいとか思ってんのかな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください