https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20151119_2.html
1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:19:50.96 ID:ujx1nBC5a
1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:19:50.96 ID:ujx1nBC5a
侍ジャパンの世界一奪還の旅はエンゼルス大谷翔平投手(28)とともに始まる。
栗山英樹監督(61)が26日、都内で会見を開き、3月のWBCに臨む登録予定選手30人を発表した。1次ラウンドの「カーネクスト2023WBC東京プール」。初戦となる3月9日の中国戦は大谷が先発し、同ラウンド最大の強敵、2戦目の10日の韓国戦はパドレス・ダルビッシュ有投手(36)の先発が有力だ。決勝までの7試合を逆算した“世界一ローテ”で頂点へと駆け上がる。
初戦となる中国戦の先発について問われた栗山監督は「最終戦までの流れは、もちろん考えている」と力強く答えた。開幕投手を予告することはなかったが、決勝までの流れを頭に描く。「いろんな形がいっぱいある。野球は答えがない」と選択肢は多いが、開幕投手有力となっているのは大谷だ。「肝になる」と話す2戦目の韓国戦は、ダルビッシュの先発が有力。今後の調整次第で1、2戦目を入れ替える可能性もあるが、いずれにしても日本が誇る両輪で一気に勢いを付ける。
大谷は初戦に先発した後、中6日と十分に間隔を空け、16日の準々決勝で再び先発可能。2戦目のダルビッシュも、中5日で準々決勝に臨める。負ければ終わりの準々決勝。プールAを勝ち上がってくるのは、キューバか、台湾か、オランダか。決して簡単な相手ではない。両腕の初戦の状態を見てどちらかを先発させるか、あるいは2枚看板をぜいたくにつぎ込む継投案が浮上している。二刀流の負担を考えれば、開幕からダルビッシュ→大谷よりも、大谷→ダルビッシュの順番にし、大谷に1日多く登板間隔を与える選択肢の方が、より現実的となる。
準々決勝で投げた2人は、中5日で米国時間21日(日本時間22日)の決勝に三たび臨める。世界一になるために、開幕・2戦目→準々決勝→決勝と投げていく。大谷は登板しない試合は、打者として出場。投打フル回転で、3大会ぶりの頂点へ突き進む。
栗山英樹監督(61)が26日、都内で会見を開き、3月のWBCに臨む登録予定選手30人を発表した。1次ラウンドの「カーネクスト2023WBC東京プール」。初戦となる3月9日の中国戦は大谷が先発し、同ラウンド最大の強敵、2戦目の10日の韓国戦はパドレス・ダルビッシュ有投手(36)の先発が有力だ。決勝までの7試合を逆算した“世界一ローテ”で頂点へと駆け上がる。
初戦となる中国戦の先発について問われた栗山監督は「最終戦までの流れは、もちろん考えている」と力強く答えた。開幕投手を予告することはなかったが、決勝までの流れを頭に描く。「いろんな形がいっぱいある。野球は答えがない」と選択肢は多いが、開幕投手有力となっているのは大谷だ。「肝になる」と話す2戦目の韓国戦は、ダルビッシュの先発が有力。今後の調整次第で1、2戦目を入れ替える可能性もあるが、いずれにしても日本が誇る両輪で一気に勢いを付ける。
大谷は初戦に先発した後、中6日と十分に間隔を空け、16日の準々決勝で再び先発可能。2戦目のダルビッシュも、中5日で準々決勝に臨める。負ければ終わりの準々決勝。プールAを勝ち上がってくるのは、キューバか、台湾か、オランダか。決して簡単な相手ではない。両腕の初戦の状態を見てどちらかを先発させるか、あるいは2枚看板をぜいたくにつぎ込む継投案が浮上している。二刀流の負担を考えれば、開幕からダルビッシュ→大谷よりも、大谷→ダルビッシュの順番にし、大谷に1日多く登板間隔を与える選択肢の方が、より現実的となる。
準々決勝で投げた2人は、中5日で米国時間21日(日本時間22日)の決勝に三たび臨める。世界一になるために、開幕・2戦目→準々決勝→決勝と投げていく。大谷は登板しない試合は、打者として出場。投打フル回転で、3大会ぶりの頂点へ突き進む。
4: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:20:19.34 ID:ujx1nBC5a
1次ラウンド残り2試合はロッテ佐々木朗、オリックス山本と、日本球界を代表する両右腕の先発が予想される。相手の力量と両投手の経験値から、11日チェコ戦は佐々木朗、12日オーストラリア戦は山本が順当とみられる。栗山監督は「全ての試合が大事になる」と気を抜かない。投手は1次ラウンド終了後と準々決勝終了後の2度、2人まで入れ替え可能。米国に乗り込む準決勝で、新たな選択肢が浮上することも考えられる。全ては決勝で勝つため。持てるコマを使い尽くす。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202301260000893_m.html
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202301260000893_m.html
5: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:20:45.47 ID:cutaPiN40
大谷フル回転やん
6: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:21:23.85 ID:Pu0DO0mya
これは日本が世界に誇るエース
7: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:21:44.77 ID:I0rhlRxe0
エンゼルスはええ球団やな
8: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:22:56.39 ID:45errOFU0
大谷ん時だけ観るわ
10: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:23:40.88 ID:CShZbw9ja
中国 大谷
韓国 ダルビッシュ
チェコ 佐々木
オーストラリア 山本
準々決勝 大谷
準決勝 ダル
決勝 大谷
最強やん
韓国 ダルビッシュ
チェコ 佐々木
オーストラリア 山本
準々決勝 大谷
準決勝 ダル
決勝 大谷
最強やん
12: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:24:22.13 ID:lTP9vQXuM
中華なんて大谷要らんやろ
14: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:25:39.39 ID:/8+U38HbM
吉井が準決勝決勝は山本佐々木とか言ってたのはなんなんや
20: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:27:07.45 ID:cutaPiN40
>>14
吉井「うちの朗希に投げさせてやりたい」
栗山「俺の翔平が投げるに決まってるじゃん」
こうやろ
吉井「うちの朗希に投げさせてやりたい」
栗山「俺の翔平が投げるに決まってるじゃん」
こうやろ
16: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:25:59.59 ID:KK8AFdF90
え、大谷投げるの? 打つだけじゃないの?
17: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:26:00.49 ID:ckxdVaIja
問題はエンゼルスから二刀流フル回転の許可が降りるかどうかよ
まだ話し合いできてないんだろ?
まだ話し合いできてないんだろ?
18: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:26:28.39 ID:LVSzBjbC0
栗山は吉井のいうことなんか聞かんやろそもそも昔から
19: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:27:00.01 ID:iBaoVb870
そんなに投げさせるなよ
就活シーズンやぞ今年
就活シーズンやぞ今年
22: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:28:32.46 ID:tTxPCxJNd
中国ごときに大谷使うなよ
23: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:31:57.09 ID:Vso6X2P40
由伸は中継ぎもできるし実際もっとフル回転するだろ
24: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:33:27.01 ID:ELz46fzNa
3/9(vs.中国) 大谷
3/10(vs.韓国) ダル
3/11(vs.チェコ) 佐々木
3/12(vs.オーストラリア) 山本
3/16(準々決勝) 大谷&ダル
3/21(準決勝) 山本?
3/22(決勝) 大谷&ダル
大谷様々や
3/10(vs.韓国) ダル
3/11(vs.チェコ) 佐々木
3/12(vs.オーストラリア) 山本
3/16(準々決勝) 大谷&ダル
3/21(準決勝) 山本?
3/22(決勝) 大谷&ダル
大谷様々や
21: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:28:26.20 ID:ELz46fzNa
でも実際大谷をこういう使い方出来なきゃ勝算薄くなるだろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674793190/
コメント
コメント一覧
そのレベルじゃないなら山本がエースでもいいと思うんだけど(メジャー無知
2022年 15勝9敗 2.33 WHIP1.04
分かりやすい数字だけでもこれや
朗希の東京ドームの防御率は7.20なことから←ただただ怖いとしか
朗希自身が東京ドーム嫌いと公言しているというのもあって
東京ドームが我が家の戸郷が良いと思うけど
それか左のエースの今永先生かのどちらかで
山本由伸の東京ドームの防御率とかはどんなものだろうか?
球数制限もあるし、4試合もするからほぼ全員1回は登板するようにしてくるやろ
大谷、ダルビッシュ、山本由伸、佐々木朗希の誰が投げてきたら打てそうって思ってんのwwwwww傑作やな
誰がきてもノーチャンスwww
速い球が苦手なお国柄のチームと全員153キロ以上投げる日本の投手。
148キロ投げる投手を速球派と呼ぶ国
日本は153、4キロ出さないと速球派とは言わないから。148キロ程度なら一軍全投手の98%は投げるしwww
栗山監督「変則左腕とかサイドスローとか小細工は必要ない。全員パワーピッチャーでいくから」まして7回8回投げる必要はない。先発で150キロ台投げる投手が短いイニングで全力投球してきたら日本の投手はみんな150キロ後半投げるから。オマケにみんなスプリットやスライダーもエグいからwww
先発ダルビッシュ3回→今永3回→湯浅1回→栗林1回→大勢1回
1安打無失点17奪三振
打線もヤンが日本戦なら鈴木、山川、山田、岡本起用だしもはやヤンでは通用しないから7〜8点は軽く取れる。苦戦するとしたら日本が知らない投手。5回3失点くらいで投げられるかもしれない。
ここでフル回転した結果来季からの契約で数百億損する可能性もある訳だし
そもそもメジャーと日本のレベル差をあんま分かってないんちゃうか
今季の大谷はダルのキャリアハイより上や
やはりここはケケに先発させたい。
第二先発とか雑な起用はシーズンにも影響するしやめて欲しい
普通に1試合しか投げないよ
準々決勝か決勝の2択
準決勝以降はアメリカ開催で、準々決勝と準決勝で中2日か3日しかないから先発投手はあらかじめアメリカ入りさせるはず
そうなるとダルビッシュが濃厚
ダルビッシュは韓国戦投げてすぐアメリカで待機
もし日本が準々決勝で負けた場合に日本の他の投手だと無駄にアメリカ行きすることになるし、ダルビッシュならそのままシーズンに備えてもらうだけで済む
ローテーションと準々決勝と準決勝の間の短さから韓国戦と準決勝はダルビッシュで確定
全然違う
ただの妄想記事
そうただの妄想
エンゼルスと登板させることだけでも揉めてるのに3試合も投げさせるわけない
そんで準々決勝と決勝が中5日で、さらに日本からアメリカに移動する必要もある中5日登板をシーズン開幕前にやるわけない
オープン戦と国際試合ではわけちゃうわ
アホかよ
無駄に怪我するリスク負うだけ
3回50球くらいで変わるんじゃないか
スポンサーのご意向か何か?
韓国 ダルビッシュ
チェコ 大谷
オーストラリア 山本
準々決勝 ダルビッシュ
準決勝 大谷
決勝 山本
本人が投げられるならどこでも良いって言って受諾してるんだから別にいいやろ。
完全な妄想。
台湾プールもイタリアについて全く触れてないし。
メジャーに関して何も知らん記者が書いてるんやろ。
吉井は準々決勝はダルと大谷、準決勝以降は山本と佐々木を投げさせたいってラジオで言ってたで。あくまでも私見みたいだけど。
ただ、山本と佐々木はローンデポパークで試し投げしたらしいし、ほぼ決まりやろ。
本当にこんなことできるんなら負ける気がせんわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください