千葉 ×清宮幸太郎→○安田尚憲
東京 ×清宮幸太郎→○村上宗隆
日公 ○清宮幸太郎
中日 ×中村奨成→○鈴木博志
檻牛 ○田嶋大樹
巨人 ×清宮幸太郎→×村上宗隆→○鍬原拓也
楽天 ×清宮幸太郎→×村上宗隆→○近藤弘樹
横浜 ○東克樹
西武 ×田嶋大樹→○齊藤大将
阪神 ×清宮幸太郎→×安田尚憲→○馬場皐輔
福岡 ×清宮幸太郎→×安田尚憲→×馬場皐輔→○吉住晴斗
広島 ○中村奨成
東京 ×清宮幸太郎→○村上宗隆
日公 ○清宮幸太郎
中日 ×中村奨成→○鈴木博志
檻牛 ○田嶋大樹
巨人 ×清宮幸太郎→×村上宗隆→○鍬原拓也
楽天 ×清宮幸太郎→×村上宗隆→○近藤弘樹
横浜 ○東克樹
西武 ×田嶋大樹→○齊藤大将
阪神 ×清宮幸太郎→×安田尚憲→○馬場皐輔
福岡 ×清宮幸太郎→×安田尚憲→×馬場皐輔→○吉住晴斗
広島 ○中村奨成
31: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 01:47:01.14 ID:68Yj40rJ0
NPBのドラフトなんてそんなもんよ
35: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 01:48:56.84 ID:aF+ZG8i6a
二順でも村上いったところはまだマシ、か?
36: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 01:50:21.85 ID:cG35IPsN0
巨人は村上行けば
39: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 01:51:28.73 ID:ENlad4FT0
中村一本釣りかと思ってたが競合しとったんやな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674751337/
コメント
コメント一覧
全くもって同意
村上の恩師からも、村上の悪いとこまで知ってるのは小川さんだけだからヤクルトなら安心って言わせたくらいだし、だから育ったってわけじゃないけど
流石に新人王取って今も万全の時はめっちゃ好投手の東を爆死呼ばわりはちょっと
敢えて村上行くんだったら本物だと思った
社長「ダメだ伊藤隼太だ!」
阿部、坂本、岡本とドラ1野手の育成には定評あるじゃん
個人的には清宮と安田が別のとこ行ってたらどうなるかが気になる
ルーキーイヤーは村神様以上だったし、営業考えたら妥当
安田と村上の分岐はスカウト力の差があったと思うわ
東で大爆死はハードル高すぎて草
まだ阿部の幻想を引きずってた時期だから強打の捕手路線になってただろ
もしかしたら阿部を超える歴代最高捕手になってたかもしれんが可能性は低い
齋藤「せやせや!」
吉住「ほんまやで」
中田の時も思ったけど札幌ドームは打者には広すぎるわ
清宮も神宮やったらもう少し打ってたんやろか
岡本いるから捕手としての育成として
村上なら育ったろうけどヤクルトよりは花が咲くのはだいぶ遅かっただろ
大卒捕手と高卒捕手だと全然違うし、暫くはバッティングに力を割けないから
球場の影響も多少はあるだろうけど
清宮は有鈎骨骨折のほうが痛かったと思うわ
地元ドラフトはあんましない方がええな
なお中日
??「今はセリーグ球団にいます」
青木おじさんと同チームじゃない時点で少なくとも今レベルにはなってないわな
青木さんと出会わなかったら今の僕はないって本人も断言しとるし
ね。村上すげー!で終わる話なのにわざわざ他球団の選手とかを下げてまで持ち上げる必要ないよね
村上をマウント取る道具にしないでほしいわ
人いないから仕方なく捕手やってた強打の内野手って言われてた気がするんだが
なんのための地元枠やねん
間違いじゃないわ
1年目 青木を師匠につけて2軍漬け
2年目 1軍起用を決めたら一軍固定
3年目 4番に固定起用。5番は前年の打点王バレ
当時の巨人スカウトとかは阿部2世として評価してるわね
球団がどうするつもりだったかまではIFの話だが
大田泰示さん・・
東と馬場はそこそこ当たりだろう
というか、近藤弘樹や齊藤大将や吉住晴斗なんかがそこそこ扱いされるなら、セリーグで二桁勝利して新人王取った東なんて大当たり扱いされるべき選手だぞ
経緯は違えど山田哲人もオリックスが相当悔しがったとか
村上の3年目ってバレンティンMoney don't buy happinessしてなかったっけ
筒香みたいなサード挑戦からの打てれば外野コンバートコースで考えられていた感じ
清宮が肩壊れているけど高校レベルならファースト守備上手かったし本塁打記録もあったから目玉になるのは当然で、
村上が守備あまり期待できないからこそ、プロでもサードできそうな安田に外れ1位指名でそこそこ流れた球団があったくらいだし
小川個人の執着で本命引き当てた小川ヤクルトの勝ち
強打の捕手ってロマン有るからな、ヤクルト以外ならきっと捕手で育ててただろうからここまでの成長曲線は描けてないだろうな。
めぐり合わせが良かったんだよ。
あのドラフトで村上を獲ったのはヤクルトの大きな転機ってだけで清宮個人には無関心が本音
言い方は悪いけど今や同世代という以外で比べるレベルにないと思う
村上がMLBに行くなら、清宮には王超えを目指して欲しいけどね
下げるもなにもここまで差がついたら比べる必要がない
2年目で新人王はなかったかもしれんがいずれ育ってたろ
素材からして格が違かった
巨人のおかげみたいにいうなよな
3人とも本人の才能と努力の賜物でありそれを全部球団の手柄みたいにするな
そもそも育成ってなんだよ
具体的になにすんだよ
少なくともおまえの親は育成失敗だな
そういう奴もいるかもしれんが一緒くたにされるのは心外だね😡
ヤクルトに来てくれて感謝しかないけど。
そもそも村上を捕手で育てようなんて考えるスカウトがいる巨人は長い暗黒時代に突入するよ
ほんの少しの間らしいがw
できればうちでは打って欲しくないがw
そうま、、、
当時小川さんが即コンバートさせたら、捕手で見たかったって
解説陣に文句言われてたしドラフトの採点が低かったのも捕手を取ってる場合じゃないって
事だった。
高校時代に野球観を養うために監督が捕手やらせただけで、監督も本人も捕手でプロに行けるなんてサラサラ思ってなかったって言ってる
打者として評価されていただけで捕手として具体的に高く評価されていたわけじゃない
本人か監督だったが忘れたがドラフト前の雑誌インタビュー読んでプロでは捕手でやっていかないなと確信した
それプロになってから出てきた話でドラフトの時は誰に知らんかったやろ。
村上のそういう思いも熱心だった小川さんは把握してたと思うからコンバートの件はスムーズに進んだだろうね
九州学院の監督も全てお任せますと話してたらしいし
Youtubeで他の人も言ってたぐらいだからプロで捕手を考えていなかった事はスカウト陣は知ってたと思うが、巨人としては捕手で阿部のようにと考えてたと思う
村上>>東>馬場>鈴木>鍬原>中村のイメージやったんやが…
少なくても1年夏はふぁーしさ
少なくとも1年夏はファーストで甲子園出てるな。
まあそうだな
アンチは調べもしないですぐ高校通算本塁打はあてにならんとか練習試合で無双しただけとか言うけど、あいつは公式戦成績が圧倒的やったもんなぁ
そかそか
ずっと高校生だったら良かったなw
清宮は高校レベルでも一塁の守備は下手だったぞ
生え抜き30本塁打達成者が掛布まで遡らないと居ない阪神では長距離砲は育てられないでしょ
中田巨人に移籍して東京ドーム本拠地になっても本塁打率ほぼ変わってないから、札ドの広さなんてほぼ影響ない
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください