739fea03
1: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:21:06.88 ID:KGhyzyNDa
ランナー貯まった状態で回らんやん
打席増えると言っても大半は試合の大勢決した無駄な打席やろ

24: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:31:45.70 ID:pgOlqTsx0
強打者は2番、3番に置くのが普通だから

10: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:27:20.07 ID:hXdkdHLqM
日本みたいに単打マンタイプあんまおらんのやろ
そもそもパワーないと率も上がらないみたいな

13: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:28:15.36 ID:3PoiOewS0
1番が強打者なら2番はランナー有りで回りやすいやろ

14: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:28:30.48 ID:8idQyhoh0
1番低打率HR王シュワーバーが正義やからな

18: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:29:45.25 ID:lcbSc2s1p
WS出たアストロズもフィリーズも4番最強やん

22: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:31:12.57 ID:0Ghmbl/N0
打てる打者を早く回した方がお得やん
年間でいったら数十打席の差がつくやろ

29: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:33:03.15 ID:KGhyzyNDa
>>22
最終打席が増えるかどうかって話やな
でもその最終打席って大半は試合の大勢決した無駄な打席やろ
ホームラン王取らせたいならわかるけど

23: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:31:22.12 ID:Ke8yOH2b0
いうてメジャーも山崎武みたいなタイプの強打者を一番にはおかんやろ

26: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:31:53.85 ID:pP1HzBiJM
強打者の前にランナーを出すために強打者を置くんだぞ

28: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:32:58.41 ID:mQ/ThSST0
一発狙いの打者が増えたから単にそう見えるようになったんかもしれん

31: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:33:09.24 ID:6o/010rC0
MLBはマイナーに人数が相当数おるから生えて出て来るけど
NPBはチームOPS.600台とかだからな

32: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:33:28.51 ID:pgOlqTsx0
強打者を3人揃えて1番2番3番って並べるのが一番点取る確率高いからな

43: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:36:15.29 ID:9929aejRM
1番に強打者を置いて出塁させる
2番に強打者を置いてランナーを進める
3番に強打者を置いて点を取る
4番に強打者を置いてホームラン
5番に強打者を置いてダメ押し
以下9番まで強打者を並べれば勝てる

44: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:36:22.12 ID:mj/S6qQT0
3番4番にも強打者置きます

47: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:37:48.58 ID:pgOlqTsx0
逆に1番に強打者置かない理由ってあるの?

54: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:40:45.42 ID:KGhyzyNDa
>>47
最優先で置く理由はないんじゃないか
第一打席で走者置いて回る確率が0%ですというマイナスと
前の打者が9番打者ですというマイナスがでかい

50: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:39:12.44 ID:KGhyzyNDa
強打者が走者なしから二塁打打ったときにガッツポするかもったいないと思うかよな

52: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:39:45.97 ID:lzpy2ATM0
MLBは一周回って3番に強打者置き始めてるけどな

53: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:39:46.29 ID:3PoiOewS0
まあ極端なことしないんなら打順に正解なんてないからな
1番から川端山田畠山を並べるか1番に比屋根を置いて続けるのが正解なのかはよくわからん

57: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:41:21.10 ID:nuM8PngGp
>>53
ぶっちゃけ大して変わらんってのが結論やからな

55: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:40:55.67 ID:tz8p91Iq0
と言うイメージで語ってるけど
実際は3番4番に置く球団だらけなんよね

65: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:42:21.03 ID:KGhyzyNDa
>>55
WBC打線スレ見ると皆大谷2番に置きたがるんよね
下位打線が8番甲斐9番源田なのに
大谷にチャンスメーカーさせるのかなって

58: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:41:21.41 ID:LKv/NEbPM
セイバーメトリクスはインデックス投資と同じ
長期で見れば9割のアクティブ投資(独自理論)がインデックス(セイバーメトリクス)に負ける
その1割になれるかが監督の力量

59: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:41:26.85 ID:RdctNO7gM
ほとんど影響ないから打順はいうほど重視しとらん

63: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:41:53.09 ID:Z0hI4K9E0
mlbは足の速さとかを軽視してるんじゃなくて、足速いけど打撃微妙な打者軽視してるだけで、別に足速いいい打者は日本と同じ通りに使ってるけどな

66: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:42:25.71 ID:t5uQNzLDa
実際1番から弱い順に並べでもしない限り大して変わらんよ
まず強打者の定義すら曖昧だし

69: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:42:47.31 ID:G96xDtFB0
日本だって山田とか塩見を1番に置くチームが優勝しまくってるんだから強打者置いた方が強いじゃん

82: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:46:36.85 ID:7ZE2L4Vw0
>>69
塩見が最強打者のチームが塩見を1番に置くかって話やないの

83: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:47:20.49 ID:bzIK9tdE0
>>69
比屋根で優勝したやろ

71: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 07:43:49.38 ID:VIElCM7K0
日本に比べると2番重視5番軽視なイメージ
本来それが正しいんやけどな

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674685266/