MLB専門米放送局「MLBネットワーク」は公式ツイッターに「日本代表は史上最強か?」と記して同局番組「MLBトゥナイト」の動画を公開。登場した同番組ホストのジョン・モロシ氏は「日本はこの大会で2006年と2009年に優勝している。それでも今回のチームが史上最強の侍ジャパンだと思う」と第1回大会から2連覇したチームをも凌ぐタレント集団だと指摘した。
モロシ氏は注目選手について「ショウヘイ・オオタニは今大会最大のスター選手だろう。彼以上の国際的なスターは居ない」「ロウキ・ササキもいる。2022年序盤に完全試合を成し遂げた」「NPBの日本出身選手のホームラン記録を塗り替えたムネタカ・ムラカミもいる」などと名前を挙げ、「NPBとMLBの才能が融合した」と興奮気味に語った。
さらに、日本が他の国と比べ有利になる点にも持論を展開。「近年、国際的な大会でともにプレーした経験には価値がある。2021年の(東京)五輪王者であり、(2019年の)WBSC プレミア12の前回王者でもある。セイヤ・スズキはどちらの大会でも重要な役割を果たしていた。高いレベルの国際大会で共闘した経験はものを言うんだ」と指摘していた。
今大会で優勝候補の一角と見られている米国とドミニカ共和国は、いずれも東京五輪には有力選手を派遣せず。日本も、当時NPBに所属していた選手のみで出場したが、鈴木誠也、村上宗隆、山本由伸ら優勝チームの主力が今大会でもメンバー入りしている。王座奪還を目指す侍ジャパンはプールBで韓国、オーストラリア、中国、チェコと同組。3月9日に中国と初戦を行う。
モロシ氏は注目選手について「ショウヘイ・オオタニは今大会最大のスター選手だろう。彼以上の国際的なスターは居ない」「ロウキ・ササキもいる。2022年序盤に完全試合を成し遂げた」「NPBの日本出身選手のホームラン記録を塗り替えたムネタカ・ムラカミもいる」などと名前を挙げ、「NPBとMLBの才能が融合した」と興奮気味に語った。
さらに、日本が他の国と比べ有利になる点にも持論を展開。「近年、国際的な大会でともにプレーした経験には価値がある。2021年の(東京)五輪王者であり、(2019年の)WBSC プレミア12の前回王者でもある。セイヤ・スズキはどちらの大会でも重要な役割を果たしていた。高いレベルの国際大会で共闘した経験はものを言うんだ」と指摘していた。
今大会で優勝候補の一角と見られている米国とドミニカ共和国は、いずれも東京五輪には有力選手を派遣せず。日本も、当時NPBに所属していた選手のみで出場したが、鈴木誠也、村上宗隆、山本由伸ら優勝チームの主力が今大会でもメンバー入りしている。王座奪還を目指す侍ジャパンはプールBで韓国、オーストラリア、中国、チェコと同組。3月9日に中国と初戦を行う。
2: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 18:59:19.14 ID:X4iOn8KUa
4: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:00:36.83 ID:gl33VS6Fa
大谷とダルが揃えば無敵よ
3: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 18:59:54.18 ID:D9N/30Hd0
野手陣のタレント性に欠けるけど実力的には歴代でもトップやろな
12: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:04:21.73 ID:HVgckT+hp
>>3
大谷を野手とカウントすれば歴代屈指の打者陣に見える
大谷1人で評価爆上がり
大谷を野手とカウントすれば歴代屈指の打者陣に見える
大谷1人で評価爆上がり
8: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:03:03.51 ID:KMCeC1Sj0
大谷一人で全員倒せますよ
9: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:03:26.53 ID:atPQo8kga
今大会は相手のレベルが違いすぎてプレミア12や東京五輪の経験が生きるのか疑問やな
13: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:05:20.95 ID:bXANmAwI0
せっかくのいいメンバーだけど全体の底上げがあるせいで心配でしゃあない惨敗まであるわ
14: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:05:54.85 ID:unael2Zpa
問題は日本だけじゃなくて他の国も史上最強チームってことなんだよなあ
17: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:08:45.72 ID:qG7toddY0
>>14
言うてメジャーってデータ野球やってるからな
データにない投手や打者と対戦すると弱いんだよあいつら
言うてメジャーってデータ野球やってるからな
データにない投手や打者と対戦すると弱いんだよあいつら
24: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:12:38.51 ID:I0wWPNnr0
このメンツなら今回はプエルトリコを下に見てもええんか?
27: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:13:34.44 ID:Y5Khf6mb0
ダル谷いる時点でな
30: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:14:44.99 ID:HIqnIvIy0
松坂ダル杉内岩隈イチロー城島小笠原福留青木とかの方が強そうじゃね
31: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:15:44.20 ID:e92TrKrm0
日本も強いけど相手も強いってだけや
32: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:16:35.16 ID:LgWk4nATH
投げる方は7割ダルと大谷
打つ方は9割大谷
こいつらだけでこれぐらいの注目度はある
打つ方は9割大谷
こいつらだけでこれぐらいの注目度はある
33: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:17:01.42 ID:KMCeC1Sj0
メジャー強いと思ってるやつは過去のwbc思い出すべき
3Aの凡Pがストライクさえ入りゃあ無双するのが短期決戦
3Aの凡Pがストライクさえ入りゃあ無双するのが短期決戦
37: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:19:36.59 ID:I0wWPNnr0
>>33
あんま詳しくないからわからんかったけど、アメリカのストローマンはやっぱ凡P寄りの存在やったんか
あんま詳しくないからわからんかったけど、アメリカのストローマンはやっぱ凡P寄りの存在やったんか
34: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:17:38.35 ID:+UegR0HC0
大谷が強すぎる
36: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:18:06.17 ID:6/Vn4H+Np
先発陣と打線にメジャー上位クラスの選手入れれるって考えると
大谷ってガチで神やな
大谷ってガチで神やな
35: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 19:17:57.24 ID:m/2Qxcx40
外国で若くして完全試合達成者と三冠王って分かりやすい凄さあるわな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674208744/
コメント
コメント一覧
吉田正尚は普通に紹介されてたしほんま誰と間違えたんや…
溺愛するあまりWBCを私物化しませんよーに
侍ジャパンの投手コーチは吉井がロッテの監督に
就任した際に別な方になるもんだと思っていたが
村上のリズムを崩すような采配はペナントレースにも影響するからやめて欲しい。
もちろん山田、ムーチョ、ケケへの配慮にも同じことが言える
野手は揃ってそうだけど
最強は去年サイヤングとったドミニカのアルカンタラじゃない?
先発で平均98マイル(157.7km)とか意味の分からん投手
むしろいい投手は出してこないという発想にはならんやろ
国レベルに関しては知らんが、オリンピックでも明らかに凄い無名リリーフがおったりもしたやろ
その采配書けよ
そら佐々木も凄いと思うけど山本由伸の方が現状数段上な気がするわ
佐々木は山本由伸(野手だけど村上宗隆)と肩を並べるには
個人成績だけでなく
・リーグ優勝1回
・日本一1回
計2回
は25歳ルールの4年の間で最低限やって頂かんとな
ヤクオリは3年前4年前はともに最下位だったが優勝日本一とやってのけたぞ
現状だけでの評価やないやろ、伸びしろはかなりの魅力や
それは日本での評価
しかも対戦相手は日本人打者が大半
海の向こうでは伸び代と現状のスペックで考えたら
どう評価されてるんやろって話じゃないのか
正直佐々木がローテ確定みたいな扱いとかアメリカに連れて行くとか言ってる時点で私物化だと思うわ
強化試合見てたらそんな評価はできんよ
あれからオフはWBC球を使用してなじんできてるようやし杞憂やろ
今回もそうあって欲しい。
こんなんに意見求めるのもヤバイし何も言えない由伸もどうかと思うわ。
守備範囲は比べにくいやろうけど、守備率比べた時点で明らかなのにな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください