2: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 08:53:03 ID:856C
はいはい、西武の本田圭佑...あれ?
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 08:53:53 ID:X6vN
選手個人の昇格降格があるからええやん
チーム単位とか要らんわ
チーム単位とか要らんわ
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 08:53:54 ID:C3XU
選手入れ替えが激しいから降格制度そんな意味ない
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 08:54:03 ID:uonP
降格昇格制度が今の一軍ニ軍やんけ
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:10:59 ID:QeLG
>>7
だからその二軍がチームごと上がってくるってことやろ
だからその二軍がチームごと上がってくるってことやろ
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 08:55:25 ID:C3XU
てか毎年クジでシャッフルするのは大人の事情で無理なんかな
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 08:55:51 ID:856C
>>9
日程組むのが大変なのかなあ?
日程組むのが大変なのかなあ?
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 08:56:43 ID:t5iA
パは全部屋根があるけどセはね
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 08:58:46 ID:VAW0
むしろ降格制度こそいらないだろ
jリーグはチーム数減らせ
jリーグはチーム数減らせ
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:04:35 ID:YLSz
現実的じゃない
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:10:29 ID:cq64
16球団になったらようやく検討されるくらいやないか
51: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:11:12 ID:ID9Q
球団数増やす云々は単に参入関連で一部金が儲かるやつがいるからなだけや?
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:11:47 ID:oy9A
いろんな提言するよな本田圭佑って
これは流石に反対やが、jリーグのチーム名に企業名入れる案は賛成やで
これは流石に反対やが、jリーグのチーム名に企業名入れる案は賛成やで
60: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:12:46 ID:uS7G
>>58
ワイもそれは賛成
ワイもそれは賛成
59: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:12:43 ID:856C
まあ「これはどう?」って話のタネになるから
こっちは助かるし楽しい??
こっちは助かるし楽しい??
61: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:12:47 ID:jlHa
ほならいうほどJ2の昇格って機能してるんかってな
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:14:00 ID:UlGc
でもやっぱり解説は面白かったからあの路線を続けてほしい
65: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:14:12 ID:Kuc8
2軍そのまま上げるとかになると極端な例やけど上部と下部に同チームがあるみたいな事になるから
流石にちゃんと経営分けんとあかんわ
流石にちゃんと経営分けんとあかんわ
67: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:14:23 ID:smQk
チームじゃなくて選手の昇・降格があるから充分なのでは?
71: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:17:41 ID:oy9A
降格制度って少数の上位クラブに人気もお金も実力も全部集まるもんな
地方クラブにはその存在だけでもうありがたくて人気もお金も実力も最低限しか必要ないよというならそれでもありかもな
地方クラブ応援する感覚は野球でいうと地元のプロ野球チーム応援する感覚よりは甲子園に出た地元高校応援する感覚のが近いなあ
地方クラブにはその存在だけでもうありがたくて人気もお金も実力も最低限しか必要ないよというならそれでもありかもな
地方クラブ応援する感覚は野球でいうと地元のプロ野球チーム応援する感覚よりは甲子園に出た地元高校応援する感覚のが近いなあ
72: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:17:55 ID:UPX1
野球の一番の課題は始めるハードルが高い所やろ
軍隊みたいなつまらない練習や規律(坊主強要)なんかが人を寄り付かせない
軍隊みたいなつまらない練習や規律(坊主強要)なんかが人を寄り付かせない
76: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:18:54 ID:jlHa
Jリーグが10年で全部入れ替わるくらい競争してりゃわかるけどな
85: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:40:07 ID:2Mos
降格制度とかいらねー
87: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:50:05 ID:qnpU
東都リーグ並みの酷使になるんやろなあ
90: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 09:55:49 ID:Ntm4
降格導入したらマジで酷使えぐいことになりそう
順位なんかよりよっぽど大事な利益賭けてやったらオスナモイネロ10連投くらいするんじゃねぇか?
順位なんかよりよっぽど大事な利益賭けてやったらオスナモイネロ10連投くらいするんじゃねぇか?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674085959/
コメント
コメント一覧
楽天は屋根ないぞ
12球団を1部・2部に分けるのでは球団数が少なすぎて面白みに欠けるし、2軍を2部にするなら経営面を分けないといけなくなる。新規参入も今の経済状況じゃ難しいし、昔と違って広告面での旨味も少ない
今の2軍メンバーが1軍で試合するようなもんでしょ
べき論を述べるからには何か目的があるんだよね?
通算成績の扱いが難しくなるのもダルい
200勝や2000本安打の計算どうすんのか
下部リーグ入れるわけにもいかんやろうし
アメリカのサッカーリーグ(MLS)も昇降格はない
もちろんNBAもない
逆にヨーロッパの野球リーグは昇降格が存在する
だから北米のプロスポーツとヨーロッパのプロスポーツの考え方の違い
野球とサッカーの違いではない
どちらが良いかは賛否あるだろうが、今更どうにもならんやろ。
143試合戦い抜くことは過酷なこと
新人確保のために札束殴り合いやってた古い時代みたいになりそうやし普通に反対や
そんなチーム作るのがもったいない
こんな詐欺師みたいのを持て囃すから球蹴りと見下されているんだと気づくべき
屋根は無いけどうまい飯ならあるぞ
うまい飯 だけじゃなく観覧車もメリーゴーランドもあるぞ
あるかないかと言われたら無い
多分理解する気すら無い、何で理解しないんだと問われても理解に割く時間があったらその状況を変える為に考えたり行動するべきじゃないんですかって真顔で言う
本田の考えはわからんが勝つ気のない球団がいくつかあるから
降格させて必死にさせたい気持ちはある
何かしら責任がないと発言すら許されないの?
昇格・降格をNPBで野郎とした場合12球団だと少ないので、社会人野球や独立リーグなどを加えた感じになるけど
独立リーグはNPB参入目的でもないから独立チームのチームが「強制昇格」を望んでいるのかという話になってくるね
>>8
この制度の是非はともかく通算成績は今ですら厳密に言えば条件が異なるから今更という感じはする
お前も発言権なくなるけどええよ?
好き勝手は言ってるが過去に責任は背負ってきて実際に結果は出したから詐欺師とは違う、球蹴りと言う見下し方をする人間はそもそもサッカーを見てないし何ならスポーツ全般に対してまともに見てないし興味がない
そもそも見下してるってのは一体誰の事だ?
皆言ってるってか?皆ってどこにいるんだ?
お前がただ単に本田圭佑が嫌いで、お前が誰でも良いから見下したいだけだろ
サッカーでも昇降格なしでドラフト制
スポーツの考え方の違いではなく国としての考え方の違い
ついで程度で言ってくんなよ
厳密ってなんや?日米通算の話か?
それとこれは全然話しちゃうぞ
そこから12球団くらい増やした状態で12球団のリーグと残り12球団でやるしかないかな
ただNPBはJのクラブと違って企業色が強いから、新規参入の12チームには同等の資金力と体力が求められるし厳しいと思う
それとは逆に今の12球団の資金力や体力がなくなってそういう現状のNPBが立ちゆかなくなった時に
この話が出てくるかなという感じ
つまり今のNPBの現状ではどっちに転んでも「昇格制度」はうま味がないと思う
なんでわざわざ2部リーグみたいな差を付けないといけないんだ?
スポンサーが全部に回り切らないほど、多すぎるサッカーの方に問題があるんじゃないのか…
ごめんなさい
スポンサーは絶対嫌がるだろうな
あくまで自由意志だし降格はないからなー
その代わり資金繰りが苦しくなって身売りや撤退するんだけどね
原樹理と今永の投げ合いは酷かったね…
原は先発して中1日で中継ぎ登板、さらに翌日先発
今永は完封した2日後に先発して炎上
ドラフト制度との相性も致命的に悪いため資金力=チーム力の色が濃くなる
地域振興や独立リーグ底上げとかメリットもあるかもしれんけど、ちょっと考えられんな
ほならね、サッカーも野球みたいに143試合やればファンが試合を見に行ける日が増えるし、選手の年俸も爆上がりするから活性化になるんちゃうか?これも「提言」やろ?
降格のピンチ昇格のチャンスという心情はプロスポーツの楽しさとは思えないな
プロのプレーと優勝できるかどうかだけで楽しみたいわ
くやしいのかな?
スポーツの大きな魅力として応援するチームの勝利や優勝があるけど、MLBもNPBも課題はあるとはいえここまで今戦力が均衡してどこのファンも夢が持てるプロスポーツは他にないわけで
チームが山ほどあって昇降格激しいサッカーはどうですか?
本田がいた海外だと1部リーグは金満クラブしかほぼチャンスなし、創設以来120年優勝ナシのクラブとかザラにある、クラブの不正や破産が頻繁に起きてファンは置いてきぼり食うこともしばしば、そんなスポーツ応援して何が楽しいの?ってなっちゃう
ついでにNPBは96敗してたようなチームが数年後には連覇としたりとそれなりに戦力均衡できていることも考えるとやっぱり一ヤクルトファンとしては賛同できない。
あるぞ。
オランダのフェンロにいた時に1部から2部に落ちた。
それなりどころかこんな現象まず他のスポーツじゃあり得んから、比較で語ると野球の洗練された機会均等と公平性って異常なレベルで高いんよ
全然物足りなくない
口コミ的なものだけみたりするとTVでやらんくなったしオワコンで人気も年々下がってやばいみたいな印象になるかもしれんけど
実際のところは巨人阪神以外でも球団自体で黒字経営になる球団も増えて印象とは逆なんだよな
だからサッカーに続けみたいなアドバイスになってるじゃね
同意しがたいなぁ…言いたいことはわかるけど
「日本野球協会」を作って、NPBも高野連もそこに従属しなきゃ、ってことかな
Jリーグって独立リーグみたいなもんなんかなぁ…
オリやヤクルトは3年前までどうだった?
最下位から優勝したよな。
それを降格させておけばよかったということか??
最下位チームでも勝率4割ほどあるし
毎年順位は入れ替わりやすい。
逆に独立や社会人でNPBでやっていける実力と資金力あるチームなんてないから無理
マジで何の利点もないだろ
応援してたチームが2部落ちしたら辛すぎて見る気なくすわ
サッカーやってたくせにサッカーの面白さの醍醐味勘違いしないでや
昇格降格で活性化なんて本当にしてんのか?
野球以上に資金力があるチームばっか勝ってるだろ
上位チームは優勝を目指すし、下位チームだってCSがあるから消化試合を無くすって利点は小さい
サッカーしかやってこなくて、他のスポーツを知らないから言ってしまったんだろうな
仮に昇降格制度導入するならドラフトもFAも何もかもを変えなきゃいけないし
それをするだけのメリットを説明してくれないとな
サッカー選手が野球のことに口出しても良いとは思うけど、まずは自分達の方からしてくれとは思ってしまうよなあ
大体Jもここで負けたら紅殻があるからでガッチガチに守って双方攻める気一切なしの塩試合連発しまくってんじゃねーか
J3まで入れたら一体何チームあるのよ?
不毛な議論だ
いつまでやってんだよネット民のおじさんたちは
元サッカー選手がJリーグにあってNPBにない制度が必要なんて言ったからには
NPBとJリーグを比較する話になるのは当然だろ
文句があるなら本田に言えよ
野球より日本受けするサッカー作ってから言ってくれないと何にも響かない
無いやろ
どうしてそれで勝てると思ったのか、な球団はあっても勝つ気のない球団はない
動員数を見れば負け続ける事の影響は明らかだからどこも必死は必死よ、他競技ほど選手の流動性無いからドツボにはまったら長引くけど
それでスポンサーやファンが得する、ファンが増えるとかなら分かるけどそれもないしなー
野球の日本代表は大半が国内リーグ所属なんですけど。
あれだけチーム数あるのに代表レベルの選手がほぼいないというのは、そういうことしてるからじゃないの?
ファンも気が気じゃないから足繁く球場に通うだろうし
興行的にも美味しいと思う
Jは実力での降格制度を考え直したほうがいい
興行的には良いと思うが目先の利益だよね
たかが10試合前後の為にファンが散ったり球団に多大なリスクを負わせる事になる
セパ入れ替えは賛成だけどそれよりも「負けたらペナルティがある状態」にしないとダメ、っていう主旨らしい
そもそもJリーグが盛り上がってないからリーグの入れ替えにどの程度の効果があるのかわからんのよね
欧州のリーグでは大盛り上がりだけど、あそこまで育てるには一朝一夕じゃいかないと思うけど
戦力均衡してどのチームでも優勝争い出来た方が面白いよねって考え方のアメリカに対してヨーロッパは『おらが街の地域リーグの弱小クラブでも勝ち進んでいけばいつの日か世界に名だたるあのビッグクラブとも最高の舞台で戦える』って考え方が重要なのよ
だから数年前に欧州のビッグクラブだけ集めた昇降格なしのスーパーリーグを作ろうとしたときにも、そのクラブのサポーター達がまず反対の意思を示してスーパーリーグ参戦ならサポーターやめるとまで表明してたし
文化の違いよ
ポジション被りで燻ってる奴多い
出場機会少なすぎる選手は球団が拒否不可能にして
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください