https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20210707_1.html
1: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:19:59.49 ID:koNiB0ph0
1: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:19:59.49 ID:koNiB0ph0
7 アロサレーナ .263(586-154) 20本 89打点 OPS.773
9 ベルドゥーゴ .280(593-166) 11本 74打点 OPS.733
3 メネセス .324(222-72) 13本 34打点 OPS.930
2 カーク .285(470-134) 14本 63打点 OPS.786 シルバースラッガー、オールスター
D テレス .219(529-116) 35本 89打点 OPS.767
4 パレデス .205(331-68) 20本 45打点 OPS.739
6 L.ウリアス .239(406-97) 16本 47打点 OPS.739
5 R.ウリアス .248(403-100) 16本 51打点 OPS.720 ゴールドグラブ
8 ゴンザレス .254(311-79) 4本 36打点 OPS.683
先発投手
J.ウリアス 31試合 175イニング 防御率2.16 17勝7敗 WHIP:0.96 最優秀防御率
サンドバル 27試合 148.2イニング 防御率2.91 6勝9敗 WHIP:1.34
ウォーカー 29試合 157.1イニング 防御率3.49 12勝5敗 WHIP:1.19
ウルキディ 29試合 164.1イニング 防御率3.94 13勝8敗 WHIP:1.16
9 ベルドゥーゴ .280(593-166) 11本 74打点 OPS.733
3 メネセス .324(222-72) 13本 34打点 OPS.930
2 カーク .285(470-134) 14本 63打点 OPS.786 シルバースラッガー、オールスター
D テレス .219(529-116) 35本 89打点 OPS.767
4 パレデス .205(331-68) 20本 45打点 OPS.739
6 L.ウリアス .239(406-97) 16本 47打点 OPS.739
5 R.ウリアス .248(403-100) 16本 51打点 OPS.720 ゴールドグラブ
8 ゴンザレス .254(311-79) 4本 36打点 OPS.683
先発投手
J.ウリアス 31試合 175イニング 防御率2.16 17勝7敗 WHIP:0.96 最優秀防御率
サンドバル 27試合 148.2イニング 防御率2.91 6勝9敗 WHIP:1.34
ウォーカー 29試合 157.1イニング 防御率3.49 12勝5敗 WHIP:1.19
ウルキディ 29試合 164.1イニング 防御率3.94 13勝8敗 WHIP:1.16
2: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:20:06.38 ID:koNiB0ph0
リリーフ投手
ガレゴス
マニー・ロドリゲス
ルイス・セサ
アサド
エイドリアン・マルティネス
今のところこんな感じ
ガレゴス
マニー・ロドリゲス
ルイス・セサ
アサド
エイドリアン・マルティネス
今のところこんな感じ
3: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:20:28.72 ID:A74ZCaNia
成績メジャー?
10: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:23:14.21 ID:koNiB0ph0
>>3
せや
せや
5: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:22:03.48 ID:6tcwWGnt0
仮に強かったとしても準決勝まで当たらんやろ
6: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:22:17.69 ID:7Egn5Dj80
オスナ出ないの残念だわ
9: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:22:58.00 ID:koNiB0ph0
当たりたくない・・・
12: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:25:58.26 ID:koNiB0ph0
C組はアメリカ&メキシコ&カナダ&コロンビア&イギリス
13: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:26:04.41 ID:ij4USIrH0
まずオランダ戦の心配しろ
19: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:28:44.61 ID:ZnG34OMAa
>>13
オランダは上がって来れんよ
1位イタリアで2位がキューバかパナマや
オランダは上がって来れんよ
1位イタリアで2位がキューバかパナマや
15: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:27:16.48 ID:N+XlKeZq0
コロンビアと2位争いか
16: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:27:27.99 ID:j2iTJOX90
メキシコはウリアスって名前が多いんやな
17: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:28:07.42 ID:yzlhHgyK0
アメリカよりは弱いけど普通に強い
18: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:28:34.64 ID:cI9hc4+p0
メジャーで20打つ…大谷のせいで感覚狂ってよぅわからんわ
20: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:30:11.86 ID:3n6WDC8m0
レンドーンは代表に選ばれなかったのか
22: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:30:56.38 ID:vMLpvmLOa
メキシコは対アメリカ2勝1敗だからな
実力の割に1番評価されてない国
特に投手が優秀なことからベネズエラよりも強いと思う
実力の割に1番評価されてない国
特に投手が優秀なことからベネズエラよりも強いと思う
24: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:33:03.16 ID:U82bsHW80
日本は準決決勝でしか当たらないので
準々決勝で負けないようにすることが1番大事
準々決勝で負けないようにすることが1番大事
26: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:33:46.02 ID:9+4PtZIg0
東京ドームなら勝てるけどアメリカじゃ絶対勝てないわ
アメリカ行った瞬間メジャー組以外空気にのまれてたし
アメリカ行った瞬間メジャー組以外空気にのまれてたし
30: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:34:48.78 ID:ClzqNI9i0
慣れない1年目って言っても年数重ねて成績上がったの松井と大谷くらいでほとんどが初年度キャリアハイやろ
むしろどこまで成績を維持できるか
むしろどこまで成績を維持できるか
31: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:35:03.39 ID:Vc8SgDdQ0
正直国際試合はピッチャー次第の部分多いし負けそうやな
台湾相手でも王建民全く打てんかったし
台湾相手でも王建民全く打てんかったし
35: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:36:15.82 ID:o/0l/m0aa
どこと当たってもメジャー組で固めてる所は全部日本より格上やろ
36: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:36:25.13 ID:s3GlqW7t0
サンドバルおるやん
メキシコでは勝てるとええな
メキシコでは勝てるとええな
37: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:36:51.73 ID:7Sq7ajFea
韓国って若手にやべえピッチャーおるけど高校時代?のやらかしで選出されなかったんやろ
38: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:37:55.55 ID:uG2ftp8U0
まあ日本のオッズが3番人気なのは大谷がいるってだけだからな
冗談抜きで1人で勝たせてしまいそうだから
冗談抜きで1人で勝たせてしまいそうだから
39: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:37:56.52 ID:c48v27Bw0
準々決勝イタリア来る可能性高いんやろ?
41: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:38:54.36 ID:f8if1OL0F
メネセスまだ野球やれてたのか
44: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:41:11.90 ID:Vs+m5YAc0
メネセスこんなに打ったんか
45: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:41:19.14 ID:0V/o7yhRa
普通に強そう
46: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:43:25.77 ID:bjKz1M690
今まで以上に準々決勝の緊張感ヤバそうやなあ
今回若いチームだから尚更
今回若いチームだから尚更
51: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:44:38.66 ID:jHMZFKL+0
マジで強いけどモチベ低そうだからいけるやろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674040799/
コメント
コメント一覧
よう分からんが村神様が蹴散らしてくれるやろ
大谷は頼りにならなそうだからマジで村神様がこいつら何とかするしかない
それなのに日本はメジャーは青木だけ。
日本が一番やる気が無かった。
オリンピックやプレミアの時にやる気出せば恥ずかしくてWBCでやる気なければ文句言ってしょうもないヤツだな
今回、2009年以来日本も本気になったという事だよ。
2013、2017年に日本だけ本気とか言う発言に反吐が出ただけ。
逆で日本だけ本気じゃなかったのに。
オランダはネームバリューあるけど、全盛期すぎてる選手多い
イタリアはバリバリの選手がコアのとこで揃ってる
イタリア
オランダ キューバ
パナマ 台湾
うちのウリアスは村上でも打てんよ
野球の短期決戦は何が起こるか分からない
ほんとそれな
シーズンでも優勝チームは勝率6割程度のスポーツで、日本シリーズもワールドシリーズも最後の戦いは同じチームと何試合もやるのが特徴だからな
一発勝負の予想はただしてるのは阿呆らしい
勝つパターンと負けるパターンの試合展開を予想するならまだわかる。
例えば2019年にドジャースで最優秀防御率でサイ・ヤング賞2位だった韓国の柳賢振が先発で6回7回投げられて、オスンファンと後1人ぐらい良いリリーフいたら9回で点取るの至難な技だからね。
2人とも今回のWBCは怪我等で選ばれてないけど、イタリアとかパナマぐらいでもこのパターンやれる。
アマチュア大会と比べるんか
まあ日本が2回優勝しとるくらいやしな
出たから言うにわか。そもそも日本はメジャーリーガーの母数が少なすぎるだけ。
アメリカなんてサイ・ヤング賞級1人も出してなかったんだから日本はやる気ある方だ。
オランダは世代交代がうまくいってないイメージ
投手も国内組多いし、バンデンハークいなくなったから前回よりは力落ちてると思うわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください