じゃあ後の一本は誰や?
3: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 05:46:28.28 ID:pmMkzdBJ0
内川
8: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 05:48:23.63 ID:SS1W9YEe0
鈴木、井口、城島
9: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 05:49:19.33 ID:iRtkeiuu0
清原和博
19: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 06:00:30.35 ID:cGeiIxo7p
中西太
21: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 06:03:40.41 ID:8vd5ZWL+a
何故みなノムさんわ忘れるのか
23: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 06:13:06.45 ID:srzA3XmR0
傑出度で言えば山内なんやけど
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673729145/
コメント
コメント一覧
wRC+248やし、サードとしての打撃傑出度もずば抜けている
山田哲人もそうや
単年WARも山田に次いで歴代2位だしな
WAR10超えが3回というのも異次元
キャリアハイが王さんより上なのが何よりも凄い
665.3 長嶋茂雄
639.4 落合博満
623.3 山内一弘
577.7 野村克也
510.4 清原和博
山内一弘の知名度低いよなあ
オッチが最初教わったこと理解できなかったけど気づいたら実行してたという話の人やね
山田 275.4
坂本 243.3
セカンド、ショートとしては圧倒的やがそこに食い込むのは厳しいか
どのシーズンでも二人ともどんなに不調であっても、マイナスの数値出すことはないのはやっぱ凄いんやけど
しかも新人時代の自分よりは理解できるはずという理由で西村を山内の所に連れてって教えを受けさせた
稲尾は別格としてその次くらいには感謝してるし評価してたんだと思う
だとしても他に比べる指針がない以上傑出度を見るしかないよ
打低打高も時期によって違いすぎるし
かなりの強者やな…
3本はなかなか入らんで…
瞬間ならローズでええんよ
ろくにタイトルも取れてない奴は格下やしな
単年の一番ええ成績でもローズはwrc+180やから200出した山田には届いてないんよ
けつなあな確定やろなあ…
「こうもんみえても」が欲しかったですね
尿道の線も…
こう言う方向で伸ばしてほしかったんやろなー
助詞なんかどうでもええんか?
明らかにそれ狙ってるスレなのに本気で間違えたと思ったんか?
改めて傑出度みるととんでもない
正直どこに所属しててどんな成績かも検索しないと知らないわ。
下降線があまりに早かったから正直この2人に肩並べられるかというとムリだと思う。っつかなんでこんなに早く劣化したんや悲しすぎる...
山本落合清原
内川鈴木山田
6坂本
D落合
5長嶋
8山本浩
7和田
9鈴木誠
3清原
2野村
これやろ。
今の選手だって50年後には絶対通用しない
だから傑出度見るんだよ
どう考えてもポジションによる負担やろ
なんで無知を自慢してんの?w
腕だって入るだろう?オーやれよ
俺も思った
ノムには入らんってことを知ってる古田
4本だったかも知れないし
山田の2015年のwarってセカンドの補正が見直された影響で下がってなかったけ?
その情報見たのが数年前だからうろ覚えだけど...
流石にこれまでの50年とこれからの50年は違うと思うぞ
人間が人間である限り、現在の球界で傑出度の高い選手が
50年後に全く通用しないなんてことはない
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください