https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20221110_2.html
1: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:27:52.06 ID:inhSxj7L0
1: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:27:52.06 ID:inhSxj7L0
しかも二人とも実績は昨年の一年だけ
いつぞやと同じ過ちを冒そうとしていないか
いつぞやと同じ過ちを冒そうとしていないか
2: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:28:41.05 ID:inhSxj7L0
先発候補
ダルビッシュ有
佐々木朗希
大谷翔平
山本由伸
今永昇太
第2先発候補
戸郷翔征
宮城大弥
高橋奎二
高橋宏斗
伊藤大海
中継ぎ本職
湯浅京己
宇田川優希
抑え本職
栗林良吏
松井裕樹
大勢
先発タイプが多すぎる
ダルビッシュ有
佐々木朗希
大谷翔平
山本由伸
今永昇太
第2先発候補
戸郷翔征
宮城大弥
高橋奎二
高橋宏斗
伊藤大海
中継ぎ本職
湯浅京己
宇田川優希
抑え本職
栗林良吏
松井裕樹
大勢
先発タイプが多すぎる
3: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:29:05.66 ID:oQtfPZ0Ia
何年も実績ある中継ぎは基本的にぶっ壊れてるか劣化してるから選ぶんはわかるけど左の中継ぎもっと欲しいな
8: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:30:51.99 ID:inhSxj7L0
>>3
宮城はショートイニング向きではなさそうだからパワーピッチのできる高橋奎二がどれだけやれるか
宮城はショートイニング向きではなさそうだからパワーピッチのできる高橋奎二がどれだけやれるか
4: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:29:54.57 ID:xciMfLIWd
抑え本職は中継ぎに数えて良い
5: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:30:11.40 ID:aoGmnwz40
マーくんよんどけば良かったってなりそう
6: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:30:19.60 ID:STp8SzGG0
松井とか普通に中継ぎできるだろ
9: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:31:16.64 ID:oK9AmTMd0
抑えは実質中継ぎやん
12: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:32:09.61 ID:S76HIrYb0
ダルビッシュ抑えあるで
16: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:32:47.15 ID:KxxgXCIT0
>>12
経験あるしな
経験あるしな
15: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:32:33.55 ID:inhSxj7L0
というか投手15人は多すぎる
第2先発要員を減らして外野手を一枠増やすべきだわ
第2先発要員を減らして外野手を一枠増やすべきだわ
20: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:34:42.56 ID:NEk+Hv5h0
ダル大谷おるからアメリカラウンドから山本由伸リリーフ待機しそうやな
21: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:35:48.56 ID:E0UJNa3z0
いるならええやん
フル回転や
フル回転や
22: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:36:31.03 ID:Vw7pcYMF0
本職とか無理にいらんでしよ
2009とか松坂岩隈ダル杉内で殆ど回してたし
2009とか松坂岩隈ダル杉内で殆ど回してたし
29: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:39:16.36 ID:inhSxj7L0
>>22
その結果ダルがあわやの展開だったでしょ
その結果ダルがあわやの展開だったでしょ
25: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:37:57.90 ID:MiAFIUKLd
今永は短期決戦でリリーフやったこともあるから
26: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:38:15.54 ID:inhSxj7L0
五輪での実績を考えたら栗林が抑えだろうし妥当だけど、ダルや大谷の後に投げるとなると少し怖い
大谷の後に則本が投げて対応された例もあるし
大谷の後に則本が投げて対応された例もあるし
27: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 15:38:39.31 ID:aAHGaNSD0
本職が居ないのはまずいからと微妙なリリーフいれても結局信用できなくて使わんのがテンプレやからな
本職先発が調子崩してもどうせそのまま心中や
本職先発が調子崩してもどうせそのまま心中や
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673764072/
コメント
コメント一覧
けけ…
まあちなヤク的には助かるが
メジャーリーガー相手だと日本では直球ゴリ押し出来ても藤川みたいに打たれる可能性あるし、トータルの能力高い普段は先発やってる選手の勝ちパ起用も結構いいよね
「ショートが心もとない」
「ファーストの守備が不安」
「センターがいない」に次いで
「中継ぎが2人しかいない」
どうあっても不安材料探したいのはマイナス思考、根っからのネガティブなのか、単にケチつけたいだけなのか。
あまりにメンバーが最強すぎてそんなことくらいしか言えない。中継ぎがいない…って笑笑。宮城や伊藤、高橋が2番手で出てきて中継ぎに栗林、山崎、大勢が出てくるってのに不安とか笑笑
田口は代表実績も豊富だしな
言い方悪いけど今のヤクルトみたいな便利屋ポジで使いやすすぎるんよね
怪我させたら大問題だぞ
06 藤田 久保田 薮田 藤川 大塚 石井弘 馬原
09 馬原 藤川 山口鉄
13 今村 森福 山口鉄
17 松井 秋吉 宮西 増井 岡田 牧田 平野
「サッカーワールドカップに比べてWBC全然盛り上がらない」とかとんでもない勇み足w
日本代表メンバーがエグいことに鳴り出すと「誰も日本代表とか興味ない」
宮崎キャンプは観客席満杯、練習試合も完売になる模様。盛り上がらないのはお前、興味ないのもお前だけやん
お前とはアンチ日本のお前な
最年少高橋or宇田川と交代じゃないの?
↑の二人のどちらかなら千賀と交代出来やすそうじゃん
今大会はワンポイント禁止で3人以上投げないといけないよ
それ知らんやつ多いよな
ワンポイント禁止なの結構大きいのに
あと間隔制限ってのはピッチロックのことかな?
ピッチロックは今大会ないよ。
チームでクローザーじゃないのと、150超えバンバン投げるタイプちゃうからな
どっちかあったら100選ばれてたと思う
まあまだ次回大会チャンスある
次回文句なしの選出されるぐらいシーズンの活躍を期待しよう
課題だった被本塁打を昨シーズンはわずか1本
さらにシーズン最終登板から、CSと日本シリーズでは「カーブ」を投げるようになった
清水は日々進化してる
あ、言葉足らずやったけど登板間隔やね。
湯浅はルーキー、宇田川はまだ半年分すら一線級で投げてないから消耗してないと判断して連れて行く
栗山なりの12球団への配慮やろ
先発にまで更に配慮するならオリから宮城選ぶよりも阪神から青柳か西を選ぶところやとは思うが
そもそも田口は先発もやってたしワンポイントじゃなきゃ活躍出来ないタイプではないと思うよ。
球数制限の関係で回の途中から投げるとか考えたら、昨シーズンのピンチになってから投入とか強みもあると思うし。
登板間隔のことか!
おれも解釈違いやったわすまんすまん
西はさすがに違うな
宮城は左投げなのも大きいやろ
浅尾が国際大会で投げる姿見たかったな〜
もちろん先発投手が1イニング目一杯投げたら抑えるわけでもない
野手と違って投手は、試合での判断のが大事
先発降ろすタイミングと投げるリリーフの選択で試合を左右する面が大きい
野手の方がエンドランとかはやるかもしれんけど、盗塁は基本するなか、グリーンライトやし
結局出た選手が打つかどうか。スタメンと控えの戦力差もそこそこあるし誰が出たからとかはない
打順もそんな与える影響はない
とはいえ実績落としてでも火消し役欲しいかといってもそこまでして入れたいのもいないし、今回のルールで火消しが活躍できるかというとそうでもなさそうだから、結局強化試合とかで適性を見ていくしかない
そう見込んでロングに回せる先発(火消し後回跨ぎ想定)含めて奪三振率高いやつを多く入れてるんだと思うわ
ちゃんと、中継ぎだと出力も若干上がるからな
火消しできる中継ぎってのがよくわからんが、クローザーなら回途中から登板する経験なら普通にあると思うで
まぁでも田口は右に弱いってデータが出てるからね、リリーフを注ぎ込めない国際大会では使いにくいと思うよ
青柳は五輪であんまりよくなかったのもあると思う
実際、9回は難しいと言われるけど6回7回で難しいとは言われないし。
シーズンより球速も出てなかったし。
でも期待はしてるけど。
代表で数試合投げただけで壊れるなら、それはもう運命だよ。
ピッチクロックじゃね?
そもそも宮城は甲子園でもu-18でも中継ぎで結果出しとるしな
選出理由は間違いなく中継ぎ起用前提やろね
大事な試合はダルビッシュ、山本だから大丈夫よ
ダルビッシュ、山本、佐々木、あと一人(たぶん年齢的に今更中継は考えられない今永)が先発じゃないかな。
大谷は本線行ったら投げるとかになるのかなぁ。
曲がるスライダー投げる左腕なら松井裕樹いるし、剛腕タイプの左が欲しかったんだと思う
青柳、西や無かったら高橋光成でも良かったかも分からんが右やな
左にこだわるなら大野でも良かったろうけど
いずれにせよちょっとオリだけ投手3枚で負担大きかった気はする
パフォーマンスの最大値はそうだけど
立ち上がり悪いとか間隔詰めるとダメとか
中継ぎに適性がないタイプもいるからね
山本由伸は本当に日本シリーズで負傷した脇腹完治したのかが気になるが
佐々木朗希は東京ドームのマウンド問題とWBC球が合っていなかったし
案外、100%先発できそうなのと大事な試合を任せらそうなのは
ダルビッシュと大谷*と今永ぐらいじゃないの?
*指名打者での出場との兼ね合いにはなるものの
外野とショートはごもっともだろ。
中継ぎに関してはケチ付けたいだけって感じるけどな。
*山田の体調は実際のところどうなんだろうか?
今年で満35歳になる坂本はともかくも
源田と1歳しか変わらない今宮(今年で満32歳)の辞退は想定外だった
山田はそもそも決まってやろ。
そうでなきゃ日シリ後の練習試合なんかに呼ばれないわ。
中野に関しては今宮辞退での消去法やろ
今宮が辞退したってのはソースはゲンダイやから現時点でまともに信じたらアカンで
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください