
阪神からポスティングシステムでアスレチックス入団が決まった藤浪晋太郎投手(28)の契約内容が12日(日本時間13日)、明らかになった。USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者によると、1年契約で年俸は325万ドル(約4億3900万円)。阪神には65万ドル(約8800万円)の譲渡金が入ることになる。
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202301130000185.html
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202301130000185.html
1: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:09:18.43 ID:RKNIg4L90
藤浪
4500万→4億超
4500万→4億超
9: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:11:48.87 ID:ej7ct3HN0
メジャーの市場規模は日本の10倍あるんだから普通やん
4: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:10:00.01 ID:xJHBu+f30
他に比べてアップ率どうなん?
11: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:13:00.45 ID:GwMLxc6A0
スポーツ選手も海外で出稼ぎに行く時代やね
14: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:14:21.06 ID:+SBqpj9pp
メジャー云々よりアメリカの収入がえぐい
トラックの運ちゃんですら日本の収入の×10やで
トラックの運ちゃんですら日本の収入の×10やで
15: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:14:21.69 ID:gOfC53txd
藤浪は特殊ケースやろ
普通4900万しかもらえん日本人のピッチャーはメジャー挑戦表明しても取る球団ないよ
普通4900万しかもらえん日本人のピッチャーはメジャー挑戦表明しても取る球団ないよ
55: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:25:36.15 ID:TcpX+NZNd
>>15
そらそうだ藤浪にメジャーオファーが異例
そらそうだ藤浪にメジャーオファーが異例
16: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:14:25.57 ID:C6yC87V2a
メジャーは藤浪を評価してるってだけやろ
誰でもそうなるわけではない
誰でもそうなるわけではない
19: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:15:38.24 ID:CnbbjiZe0
アメリカンドリームええやん
22: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:17:02.86 ID:558yRO91d
ボラスすげぇ!
23: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:17:12.99 ID:qk3d9qX00
一流はみんな出稼ぎで国内に一流のスポーツ選手はいない時代くるか
25: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:17:47.71 ID:J1hCEYDD0
ポスって一年で帰国でも全球団交渉OKなんやっけ?
38: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:20:11.06 ID:i6jpqTK5d
>>25
なんか2年間は前所属球団に優先権があった気がするんだが、調べたら特に明記されてないんだよなー
なんか2年間は前所属球団に優先権があった気がするんだが、調べたら特に明記されてないんだよなー
33: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:19:16.77 ID:L9wuEq8Xd
有原式FA流行りそうやな
選手にとってはリスクないし
選手にとってはリスクないし
39: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:20:36.56 ID:X0HOwtFB0
タイミングも良かったんやろ
43: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:22:07.15 ID:eGpShOAor
経済力が違う
44: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:22:11.54 ID:r1t2KVzC0
そういや日本の給料30年上がっていないけどプロ野球の年俸は30年で上がりまくっているよな
49: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:23:48.59 ID:ayWtlwNL0
>>44
さすがに野球というコンテンツの市場規模は上がってるからな
さすがに野球というコンテンツの市場規模は上がってるからな
45: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:22:38.15 ID:wZA0raU8M
もう完全にメジャーの草刈り場やな
46: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:22:56.45 ID:95EMvKwn0
これ20代の1軍の先発ローテ、勝ちパリリーフ
に入れてる選手は全員ポスティングしていいやろこれ
失敗しても1年で数億円貰って戻ってこれるし
に入れてる選手は全員ポスティングしていいやろこれ
失敗しても1年で数億円貰って戻ってこれるし
48: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:23:23.60 ID:5MoNP2b+0
ポテンシャルに金払うからな
52: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:24:33.53 ID:R4bT9/GY0
言うてメジャー契約貰えないと悲惨だけどね
56: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:25:44.22 ID:EeygaVQW0
そんな放映権料で儲かるんかな
メジャーの試合っていつもガラガラなのに
メジャーの試合っていつもガラガラなのに
57: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:26:41.72 ID:ZNhoUcdp0
アメリカで頑張って金貯めて帰ってきたら死ぬまで日本で豪遊できるな
59: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:27:37.56 ID:r1t2KVzC0
>>57
日本に出稼ぎに来る連中みたいになってるやん
日本に出稼ぎに来る連中みたいになってるやん
58: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:27:01.87 ID:Px+LzwVed
給料や待遇の条件がいいところで働きたいのは誰だって同じや
61: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:29:23.05 ID:mSF/LCh80
スペック勝ちもあるんやろが
代理人ゲーいうことでしょけっきょく
やっぱボラスは神
代理人ゲーいうことでしょけっきょく
やっぱボラスは神
66: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:30:39.22 ID:v3klTpbw0
世界2位のプロなのに1位と差がありすぎる
82: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:38:32.56 ID:scgk5Wsf0
給料10倍になるのに
日本で野球を!?
日本で野球を!?
83: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:39:54.25 ID:Px+LzwVed
上を目指すことはええことや
それで日本野球が衰退してしまったならしょうがないわ
それで日本野球が衰退してしまったならしょうがないわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673568558/
コメント
コメント一覧
メジャーに行く選手は時期が来たら行くだけ
問題はこの先、微妙なレベルの選手も軒並みメジャー行くようになって
益々プロ野球の空洞化とレベルの低下が起こる事やろ
村上君や山本由伸みたいなトップだけじゃなく皆行きたがる
失敗して帰ってきてもホークスに拾ってもらえれば年棒UPでリスクないから
それが果たしていい事なんだろうか
まずそんなに多数の選手にそもそもオファーがあるのか?という話
仮に日本で平凡な選手がメジャーに行って結果残せなかったとして帰って来たその選手達にソフトバンクが片っ端から高額オファーするのか?という疑問
アメリカ2.5倍 中国15倍 韓国2.7倍 日本1倍
政治の失敗だよ
政治のせいではなくお前含め国民の民度の違いだよ
新しいことに挑戦する人たちの足を引っ張るムラ社会なんだからなかなか良くなるわけがない
老若男女問わず国民全体が老害なんだから
なんでメジャー挑戦失敗組を軒並みソフトバンクが拾う前提なんだよw
微妙な選手がメジャー挑戦ってだいぶ前から既に起きているが
新庄が代表格
お前らは30球団を覚えられないほどメジャーに興味がないだろうけどNPBの選手とってはカネ抜きでも夢の舞台だからな
挑戦すること自体とてもいいこと
NPBでは若手のチャンスが増えるだけ空洞化じゃなくて活性化
あんたみたいにいちいちネガティブなことばかりネットに書き込むおじさんがいるから日本がどんどん暗くなるんだ
実績なくリスク高すぎるからコンテンダーは手は出さん
藤浪の場合オークランドで名を売ればすぐFAで契約勝ち取れるからいい契約もらった
今のMLBが昨今の好景気によるものだと思っていること自体が本質を理解出来てないで
1995年にはMLBとNPBの収益の差はほぼ同じだったのに
25年以上経った今では1兆弱の差が開いている
ストライキ以降コミッショナーが変わってリーグ全体でお金を稼ぐやり方を構築したMLBと
いまだに球団単位でしか動かないNPBで完全に差が付いたって話
NPBが運営機関としてまともならMLBほどじゃ無くてももう少しマシだった
現在がMLB450万ドル、NPB4300万円
日本経済が停滞してる割には野球は頑張ってるんやけど、MLBの成長率がエグすぎるな
おいw藤浪本人が早く阪神から出たかったと言ってるぜ?
飼い殺しにされてたってよw
残 念 だ っ た な w
ファンはメジャーリーグに全然憧れない、興味ないのが不思議
Liveで見にくいからしゃーない
アスレチックスって実際日本にいても弱いと思うわ
藤浪は投げ込んで調子を整えるタイプだし
日本の野球ファンは野球観戦が好きって訳じゃない
おっ、急にどした?
まあヤスアキがまともなメジャー契約無かったみたいだし、青柳が行ってもこうはならんだろうね。
成績は勿論重要とはいえ、ポテンシャルが評価される時代なのかもな。あの成績でも左でカタログスペックMLB上位の菊池雄星がトロントで大きい契約取れたのとかそうだわ。
プラザ合意でアメリカに潰されたんやろ?
日本が貿易で儲け過ぎたんや。
中国は異常だが、韓国はアメリカのおかげだね。
でも韓国ってGDP比の家計負債ワースト世界一で主要国で唯一負債>経済規模らしいし、1人当たりの純資産は日本人の半分以下でガチの貧困だから何が良いか分からんぞ。
情弱ってソレはソレでシアワセなんやな
別に日本に比べて面白い試合してるわけじゃないし思い入れもない
巨人が存在する限り、この態勢は直らない
高卒で直接メジャーのドラフト受ける連中まで出てきそうだわ
日本プロ野球界の危機ですわよ
藤浪のスペック舐めすぎ
スカウトや編成は成績だけ見てるわけではないから
オワコンの使い方わからずに、みんな使っててなんかカッコいいから使ってる感じ出てて草
藤浪レベル(2m 最速162キロ 平均球速155 150のスプリット、140のスライダー)
見かけ上のスペックでこれだけの高校生いたらメジャー行くべきやろ
超一流メジャーリーガー取れたんだよな、ケン・グリフィーJrとかバリー・ボンズあたりも狙えてた。
今はもう無理やけどw
・投手陣が弱いのでチャンスが多い
・再建中でプレッシャーがない
・西海岸でアクセスが良い
アスレチックスのココがダメ
・嘘みたいに弱い
・貧乏球団
・ファンがめちゃくちゃ少ない
・本拠地のオークランドがめちゃくちゃ治安悪い
日本は生産年齢人口が10%減ってるのに経済規模維持してるのよね
10%成長してるようなもんなんだがな
前提の数字読めない人ほど単純な比較しちゃうのよね
労働生産性も日本は先進国最下位とかいうのも信じちゃってそうやね
ところがどっこいマ軍とかエ軍と違ってサイクル早くて3年もすればワイルドカードに出てくる
藤浪は先発で160出せるという稀有なスペックを持ってるから実績がなくても契約取れたけど
勘違いする選手は今後必ず出て来るやろな
たぶん野球自体が微妙なスポーツになる
なお2022年のMLB売上は過去最高な模様
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください