5
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fa06c91cab7e3de345fa7a5ad5c3b5bdc8f8de7

1: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:44:34.00 ID:NUDtHLVPd
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/12/kiji/20230111s00001173663000c.html

 猛虎が“鷹の目”で進化を遂げる。阪神が、今季から最新の動作解析システム「ホークアイ」を導入することが11日、分かった。昨年まで使用していた高性能弾道測定器「トラックマン」よりもさらに幅広いデータ収集、細やかな分析が可能。
特にピッチングの再現性向上に期待ができ、リーグトップの防御率を誇る投手王国に磨きがかかりそうだ。1点にこだわる守備重視の緻密な野球を掲げる岡田野球の新たな武器となる秘密兵器が加わった。

 岡田阪神が“鷹の目”を駆使して「アレ」に照準を定める。「ホークアイ」は球場に複数設置された高性能の専用カメラによって投球の軌道や回転数、回転軸、打球速度、打球角度などをミリ単位で計測。守備など選手のグラウンドでの動きも逃さずに追うことができ、さまざま項目で数値化、分析することが可能だ。

 昨年まで利用していたトラックマンとの一番の違いは、骨格情報を検出してのモニタリングだ。打った、投げたの結果だけでなく投球動作やスイングまでの過程を選手にフィードバックできる。

 球団関係者も「特に投手。納得のいく一球があったとして、そのボールを投げるのに肩、肘、腕がどんな動きだったのかが分かる。良い、悪い、の根拠を知ることができるので投球の再現性を高めることにつながる」と期待。
対峙(たいじ)する投手が投げる球種やコースに左右される打者と違って、投手は自身が主導のため再現性を高められる。他にも選手個々の好不調時の特徴など目に見える結果だけではなくプレー一つ一つの“なぜ”を明らかにできるかもしれない。

 海の向こうの米大リーグで「ホークアイ」はすでに共通語。メジャー全球団が導入済みで、NPB(日本野球機構)では20年にヤクルトがいち早く取り入れて活用する。実際に導入後はチーム防御率が良化。
19年は4・78だったチーム防御率は21年(3・48)、22年(3・52)と3点台を維持しており、リーグ連覇を陰で支える秘密兵器となっている。

 すでに甲子園球場には8台の専用カメラの設置が完了。当然、分析できる項目が多くなれば取り扱うデータ量も膨大なものになってくる。そのため、球団は1月1日付の人事異動で1軍担当のアナリストを2人増員。
同関係者が「データを生かせるかは伝える側も大事なので。いかに選手に分かりやすく伝えるか」と話したように選手へのバックアップ態勢も整えている。

 岡田監督は第1次政権時から守備重視の1点にこだわるスタイル。そこにID野球も加わる。ホークアイから得られるデータ、情報は緻密な野球で「アレ」を目指す指揮官にも強力な追い風となることは間違いない。

 ▽ホークアイ(Hawk―Eye)ホークアイ・イノベーションズが開発する動作解析、審判補助システム。球場に設置された8台の専用カメラで、ボールなどの動きをミリ単位の正確さで捉えリアルタイムに解析。投球の速度や回転数、回転の方向や軌跡、打球速度や打球角度だけでなく、選手の動作などさまざまな情報を取得する。
メジャーでは20年に全本拠地球場で導入。日本では20年からヤクルト、22年から広島が運用を開始している。野球以外にもテニス、サッカーなどの球技で活用されている。

4: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:48:20.95 ID:cGws89qX0
これでチャレンジが出来るようになるわ

5: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:48:41.09 ID:c3l8t7+z0
岡田の発想じゃなくて球団内に最新野球を調査してる連中がおるんやろ
ええことや

13: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:53:50.24 ID:4XJszsEw0
ホークアイもう10球団が導入しとるで
阪神が11球団目か10球団の中に含まれてるのかはわからないが
https://www.nnn.co.jp/news/230109/20230109024.html

17: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:55:02.97 ID:NUDtHLVPd
>>13
報じてないだけでどこも入れていたのは知らなかった
入れてない2球団どこやろ
間違いなく中日は入っている

21: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:55:49.75 ID:zwoZp2FOd
>>13
阪神が11球団目だとしたら導入してないだろうあと1球団はどこやろ

27: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:57:14.49 ID:LoCL/5jOa
>>21
中日やろ

30: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:58:00.91 ID:qaoVlZam0
>>27
投手力に効き目があるってことは中日は使ってるんじゃないか

44: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:05:27.71 ID:Qmo2MGd/0
>>13
広島も導入したけど、あまり金使えないのか職員に応募してきた定年近い公立高校教師をデータアナリストに配属させていたな、その人転職で年収下がったとか

111: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 10:00:08.77 ID:WYaSykIE0
>>44
広島でCARPに就職するという圧倒的ステータスの前に収入なんて関係ないよ

156: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 10:32:28.24 ID:u8pBNYiN0
>>13
10球団導入のソースってこれなのか
ヤクルト広島以外の3-10球団目のホークアイ導入が一切記事になってないのはちょっと不自然だし多分これトラックマン導入球場の数と間違えとるんちゃうの

14: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:53:50.47 ID:c3l8t7+z0
岡田「そんなん機械見んでもわかるやんか」

16: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:54:21.43 ID:xjxna4Lb0
これを導入してから広島変わったもんな

24: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:56:34.74 ID:hJI9A4hsM
メジャーみたいにNPBもトラックマンからホークアイに切替か

29: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:57:51.50 ID:WyVG3RIHa
ほぼ全球団が導入するなら差なんてつかない

32: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:58:47.76 ID:HWJropTga
ヤンキースが使ってるバッティングマシーンもはよ

33: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:59:08.79 ID:5d/dXmc/0
まだ入れてなかったの意外だわ

35: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:00:39.41 ID:DwG1NiThM
でもこれで更にNPBの投高進みそうやな
飛ぶボールに統一した方がええんちゃうか

37: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:01:30.79 ID:9IplMqSb0
デルタご自慢の楽天は導入してないんか

40: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:02:50.37 ID:JgYoWlJj0
巨人の中継でよく回転数云々言ってるのはホークアイとは全然違う機械使ってんのか

43: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:04:41.17 ID:NUDtHLVPd
>>40
回転数はトラックマン

41: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:03:57.95 ID:xonny6DY0
どんでんはトラックマンやホークアイみたいなデジタルデバイスにどれぐらいの理解あるんやろうな

58: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:22:40.54 ID:DKsjczC10
>>41
なんか知らんけどデジタルスパイスに見えて和田がめちゃくちゃ現代に対応してた

51: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:14:47.84 ID:SUP6vbg5a
虎が鷹の眼を手に入れたか

53: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:17:06.86 ID:2Gnos0+f0
ヤクルトのアナリストのインタビューでホークアイ既に10球団が導入してるって言ってたけど

57: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:21:48.75 ID:GWRjjQlT0
>>53
ホークアイ導入は知らんな、検索しても記事でてこないし
トラックマンと混同してるんじゃね

60: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:25:02.31 ID:yyHZg6u+a
>>57

https://www.nnn.co.jp/news/230109/20230109024.html

データ分析の際に欠かせないのが解析システム「ホークアイ」だ。W杯カタール大会で話題になった「三笘の1ミリ」判定時にも使われたほか、テニスの四大大会でも採用されている。

 ヤクルトは、永田さんの進言で2020年開幕時に導入。当時は国内12球団で最も早かったが、現在では10球団が採用している。

65: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:26:39.18 ID:GWRjjQlT0
>>60
だからその記事が混同してるんじゃねってことや

ヤクルト、広島、オリックス(導入予定)しかみつからなかった

67: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:28:37.36 ID:WyVG3RIHa
>>65
トラックマンなら広島以外が入れてたんだから10球団になるわけないやん

64: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 09:26:31.27 ID:MZuh6D0b0
ここ1~2年で急激に投手良くなったのなんてヤクルトと西武くらいじゃねえの

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673480674/