1: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 21:58:20.12 ID:896Casqu0
11位~30位
https://i.imgur.com/m985omJ.jpg
https://www.hb-nippon.com/column/423-draft/15990-20230104no1134
https://i.imgur.com/m985omJ.jpg
https://www.hb-nippon.com/column/423-draft/15990-20230104no1134
2: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 21:58:42.16 ID:896Casqu0
10位 明瀬 諒介内野手(鹿児島城西)
今年の九州地区でドラフト的にはトップクラスの実力を持ったスラッガー。投手を兼ねているが、将来性は断然、野手だろう。
秋の大会で4本塁打を放ち、強靭な体格から醸し出す打席の威圧感は只者ではない。スイングスピードも速く、圧巻の飛距離を生み出すことができる。この1年間、鹿児島だけではなく、九州地区でもトップレベルのパフォーマンスが発揮できるか。まず九州大会出場ができるか、注目していきたい。
アピールポイント 投手を務めるが、実力は世代屈指のスラッガー
今年の九州地区でドラフト的にはトップクラスの実力を持ったスラッガー。投手を兼ねているが、将来性は断然、野手だろう。
秋の大会で4本塁打を放ち、強靭な体格から醸し出す打席の威圧感は只者ではない。スイングスピードも速く、圧巻の飛距離を生み出すことができる。この1年間、鹿児島だけではなく、九州地区でもトップレベルのパフォーマンスが発揮できるか。まず九州大会出場ができるか、注目していきたい。
アピールポイント 投手を務めるが、実力は世代屈指のスラッガー
3: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 21:58:47.68 ID:896Casqu0
9位 佐倉 侠史朗内野手(九州国際大付)
1年秋から真鍋 慧内野手(広陵)、佐々木 麟太郎内野手(花巻東)とともに騒がれたスラッガーであり、本塁打の飛距離を見れば明らかに格が違うのが分かる。ただ、対応力という点では劣るところがあり、夏の甲子園では不発、秋も九州大会に出場できずに終わったため、不完全燃焼に終わった。
一塁手だが、それを補うほどの長打力はある。この1年、打ち続けて、九州大会あるいは甲子園出場ができれば、見方が変わるはず。今年は真鍋、佐々木麟というスラッガーがいるため、NPBの九州地区の担当スカウトから2人より良いと思わせることができれば、指名は実現するだろう。いろいろな面でレベルアップを見せてほしい。
アピールポイント 2季連続の甲子園を経験。飛距離に関しては世代トップクラス
1年秋から真鍋 慧内野手(広陵)、佐々木 麟太郎内野手(花巻東)とともに騒がれたスラッガーであり、本塁打の飛距離を見れば明らかに格が違うのが分かる。ただ、対応力という点では劣るところがあり、夏の甲子園では不発、秋も九州大会に出場できずに終わったため、不完全燃焼に終わった。
一塁手だが、それを補うほどの長打力はある。この1年、打ち続けて、九州大会あるいは甲子園出場ができれば、見方が変わるはず。今年は真鍋、佐々木麟というスラッガーがいるため、NPBの九州地区の担当スカウトから2人より良いと思わせることができれば、指名は実現するだろう。いろいろな面でレベルアップを見せてほしい。
アピールポイント 2季連続の甲子園を経験。飛距離に関しては世代トップクラス
4: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 21:59:05.85 ID:896Casqu0
8位 宮国 凌空投手(東邦)
東海地区を代表する149キロ右腕。中日・根尾 昂投手(大阪桐蔭出身)を彷彿させるような投球フォームから投げ込む速球は勢いがある。昨秋からは変化球の精度が高まり、縦横のスライダー、カーブを器用に投げ分ける投球が光った。
投球術はレベルアップしているが、あとはテクニックと剛速球がうまくかみ合えば、指名圏内に入る投手ではないだろうか。
アピールポイント 高い身体能力を生かした投球フォームから繰り出す140キロ後半の速球が魅力
東海地区を代表する149キロ右腕。中日・根尾 昂投手(大阪桐蔭出身)を彷彿させるような投球フォームから投げ込む速球は勢いがある。昨秋からは変化球の精度が高まり、縦横のスライダー、カーブを器用に投げ分ける投球が光った。
投球術はレベルアップしているが、あとはテクニックと剛速球がうまくかみ合えば、指名圏内に入る投手ではないだろうか。
アピールポイント 高い身体能力を生かした投球フォームから繰り出す140キロ後半の速球が魅力
6: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 21:59:21.90 ID:896Casqu0
7位 堀 柊那捕手(報徳学園)
昨春の県大会、近畿大会で評価を一気に高めたセンス型捕手。近年、上位指名を受けている内山 壮真捕手(星稜ーヤクルト)、松尾 汐恩捕手(大阪桐蔭ーDeNA)に負けない魅力を持った選手である。スローイング技術は2人と比べても負けてない。何より、走れるスピード型の捕手でもあり、評価は高まるだろう。今春センバツ出場に前進している報徳学園(兵庫)。センバツの舞台で大活躍すれば、上位指名は近づくだろう。
アピールポイント スローイング技術、脚力の高さは一級品のスーパー捕手
昨春の県大会、近畿大会で評価を一気に高めたセンス型捕手。近年、上位指名を受けている内山 壮真捕手(星稜ーヤクルト)、松尾 汐恩捕手(大阪桐蔭ーDeNA)に負けない魅力を持った選手である。スローイング技術は2人と比べても負けてない。何より、走れるスピード型の捕手でもあり、評価は高まるだろう。今春センバツ出場に前進している報徳学園(兵庫)。センバツの舞台で大活躍すれば、上位指名は近づくだろう。
アピールポイント スローイング技術、脚力の高さは一級品のスーパー捕手
8: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 21:59:38.45 ID:896Casqu0
6位 坂井 陽翔投手(滝川第二)
全国デビューが待たれる兵庫県No.1右腕。186センチの長身を生かした投球フォームから140キロ後半の速球と多彩な変化球で翻弄する。185センチ以上で縦回転を生かした投球フォームで総合力が高い投手は今のドラフト市場では高評価される傾向にある。今春に、そのまま球速が上積みされ、近畿大会にも出場できれば、そのまま上位候補に挙がる存在になるのではないか。
アピールポイント 投手としての総合力の高さは一級品の全国レベルの右腕
全国デビューが待たれる兵庫県No.1右腕。186センチの長身を生かした投球フォームから140キロ後半の速球と多彩な変化球で翻弄する。185センチ以上で縦回転を生かした投球フォームで総合力が高い投手は今のドラフト市場では高評価される傾向にある。今春に、そのまま球速が上積みされ、近畿大会にも出場できれば、そのまま上位候補に挙がる存在になるのではないか。
アピールポイント 投手としての総合力の高さは一級品の全国レベルの右腕
10: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 21:59:59.83 ID:896Casqu0
5位 平野 大地投手(専大)
今年の右投手でNo.1は平野だといえる。ヤクルト・奥川 恭伸投手(星稜出身)を彷彿させるような投球フォームから繰り出す最速151キロの速球に、スライダー、カーブ、チェンジアップを器用に投げ分ける。相手打線のタイプに応じて、直球勝負でいくのか、変化球勝負でいくべきなのかを見極められている。変化球主体では、直球が走らないことが多いが、平野の場合、剛速球でねじ伏せることができるなど総合力は高い。千葉県といえば、好投手を多く輩出する県だが、過去10年ではNo.1の器を持っている。
今年の右投手でNo.1は平野だといえる。ヤクルト・奥川 恭伸投手(星稜出身)を彷彿させるような投球フォームから繰り出す最速151キロの速球に、スライダー、カーブ、チェンジアップを器用に投げ分ける。相手打線のタイプに応じて、直球勝負でいくのか、変化球勝負でいくべきなのかを見極められている。変化球主体では、直球が走らないことが多いが、平野の場合、剛速球でねじ伏せることができるなど総合力は高い。千葉県といえば、好投手を多く輩出する県だが、過去10年ではNo.1の器を持っている。
12: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:00:31.01 ID:896Casqu0
4位 真鍋 慧内野手(広陵)
1年から騒がれてきた真鍋を選出。圧巻の飛距離を誇り、多少、体勢を崩しても好投手からしっかりと強打を発揮できる技術の高さがある。かなりの強肩で、三塁手にも挑戦。三塁手としてレベルアップすれば、ドラ1評価も現実的になりそうだ。まずは出場の可能性が高いセンバツで大活躍を見せて、一気に評判を高めてほしい。
アピールポイント 広島のボンズ。圧巻の飛距離でファンを沸かせる大型スラッガー
1年から騒がれてきた真鍋を選出。圧巻の飛距離を誇り、多少、体勢を崩しても好投手からしっかりと強打を発揮できる技術の高さがある。かなりの強肩で、三塁手にも挑戦。三塁手としてレベルアップすれば、ドラ1評価も現実的になりそうだ。まずは出場の可能性が高いセンバツで大活躍を見せて、一気に評判を高めてほしい。
アピールポイント 広島のボンズ。圧巻の飛距離でファンを沸かせる大型スラッガー
13: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:00:54.64 ID:896Casqu0
3位 佐々木 麟太郎内野手(花巻東)
今年の高校野球の顔となった大型スラッガー。体格が外国人スラッガーに負けないほどのスケールの大きさがあり、将来のスラッガー候補を獲りたいとなれば一番手に挙がるほどの実力を誇る。あとは甲子園に出場して、好投手から強打を発揮できるか。そしてU-18代表に選ばれれば、木製バットの対応力も問われる。ハイレベルな舞台でNo.1のパフォーマンスを発揮してほしい。
アピールポイント 高校通算106本塁打を記録したNo.1スラッガー
今年の高校野球の顔となった大型スラッガー。体格が外国人スラッガーに負けないほどのスケールの大きさがあり、将来のスラッガー候補を獲りたいとなれば一番手に挙がるほどの実力を誇る。あとは甲子園に出場して、好投手から強打を発揮できるか。そしてU-18代表に選ばれれば、木製バットの対応力も問われる。ハイレベルな舞台でNo.1のパフォーマンスを発揮してほしい。
アピールポイント 高校通算106本塁打を記録したNo.1スラッガー
14: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:01:08.78 ID:896Casqu0
2位 東松 快征投手(享栄)
東海地区では大学生、社会人を含めてNo.1の評価を受けている速球派左腕。過去に1位指名を受けた高校生左腕の中では最もスケールが大きい左腕であり、変化球の精度も高い。これほど負けず嫌いの一面を持った投手も珍しい。ファンを惹きつける要素を持った投手で、激戦区の愛知を勝ち抜き、甲子園に出場することができるか。
アピールポイント 最速152キロを誇る速球派左腕 変化球の精度も高まっている
東海地区では大学生、社会人を含めてNo.1の評価を受けている速球派左腕。過去に1位指名を受けた高校生左腕の中では最もスケールが大きい左腕であり、変化球の精度も高い。これほど負けず嫌いの一面を持った投手も珍しい。ファンを惹きつける要素を持った投手で、激戦区の愛知を勝ち抜き、甲子園に出場することができるか。
アピールポイント 最速152キロを誇る速球派左腕 変化球の精度も高まっている
15: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:01:33.83 ID:896Casqu0
1位 前田 悠伍投手(大阪桐蔭)
1年生の時からハイレベルなパフォーマンスを見せ、昨年のセンバツではあまりにも完成度の高い投球に、社会人投手と評するほどレベルが高い。昨夏の大阪大会決勝戦で見せた140キロ後半の速球に、チェンジアップ、カットボール、ツーシームを内外角、高めに投げ分け、履正社打線を翻弄した投球は忘れられないものがある。これほどの投手のため求めるレベルが高くなってしまう。昨年の明治神宮大会は優勝に貢献したが、直球に物足りなさを感じた。センスが高い投手のため、競合でも取りに行きたいと考える球団もあるのではないか。好投手が多いこの世代で、「やっぱり前田がNo.1!」と思わせるパフォーマンスを発揮できるか注目していきたい。
アピールポイント 最速148キロの速球、チェンジアップ、カットボール、ツーシームで翻弄するNo.1左腕
1年生の時からハイレベルなパフォーマンスを見せ、昨年のセンバツではあまりにも完成度の高い投球に、社会人投手と評するほどレベルが高い。昨夏の大阪大会決勝戦で見せた140キロ後半の速球に、チェンジアップ、カットボール、ツーシームを内外角、高めに投げ分け、履正社打線を翻弄した投球は忘れられないものがある。これほどの投手のため求めるレベルが高くなってしまう。昨年の明治神宮大会は優勝に貢献したが、直球に物足りなさを感じた。センスが高い投手のため、競合でも取りに行きたいと考える球団もあるのではないか。好投手が多いこの世代で、「やっぱり前田がNo.1!」と思わせるパフォーマンスを発揮できるか注目していきたい。
アピールポイント 最速148キロの速球、チェンジアップ、カットボール、ツーシームで翻弄するNo.1左腕
17: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:02:16.67 ID:m1ouvNcO0
1位大社右投手2位東松が理想
22: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:04:38.85 ID:HJKh6HRU0
高校レベルでファーストメインはキツすぎるだろ
他ポジションもやってるんだろうけど
他ポジションもやってるんだろうけど
33: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:08:43.53 ID:j2mj0kZ1d
ガタイが良くて
ミートセンス抜群なやつ教えて
ミートセンス抜群なやつ教えて
34: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:08:58.13 ID:2fbC7fKi0
髙橋煌とか長田が30位にも入ってないのに緒方なんかが入ってるのか
35: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:09:25.38 ID:pirA0aLL0
真鍋一本釣りしたチームが勝ち組やね
36: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:09:40.59 ID:mytC9zGB0
堀(公式戦盗塁阻止率100%)
38: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:11:14.99 ID:XxkcLLIy0
阪神は前田確定やな
39: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:12:06.83 ID:xXrkcerSa
高卒左腕ってここ10年やと宮城くらいしか活躍してないよなぜなのか
40: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 22:13:05.65 ID:lFulrbqYd
仁田ほんま欲しいわ
コントロール良くなれば余裕で前田より上のレベルいける選手
コントロール良くなれば余裕で前田より上のレベルいける選手
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673182700/
コメント
コメント一覧
23番目と26番目の2位3位ドラフトで良い感じに指名したいね
日本一やな
東松が更に球速上げたら単独1位になるだろう
何言ってるんだ
前田って中学時代から世代ナンバーワン扱いされてきたんだぞ
身長が止まるまではコントロールなんて良くなるわけないんだし
それにしても近年はショートに有望な高校生少ないね
うなガッツは活躍したうちに入ってないのが悲しい
それなら155キロ左腕に成長する可能性の方がまだ高いわ
東松は神宮大会の時と今を比べると体格が全然違うから春が楽しみやね
小笠原慎や松井裕は活躍に入らんのか
渡会は普通にやったら一位競合まであると思う
冗談抜きで意味が分からん
前田をマークしてない球団なんかないよ。
阪神全く関係ない。
今も原因不明ってところが結構怪しい
突発性ノーコンって簡単には治らんからなぁ
度会1位で2位3位で高校生投手と大学生投手で。(順位によって2位3位は逆もあり)
去年みたいに西村が2位で残ってるみたいなことあるはずと思っているから期待。
外れ外れ
1位ならヤクルトもあるぞ、竹山の後輩だし、東松君が竹山尊敬してるし、大阪桐蔭より、パイプは享栄のほうがある。
昨年の都市対抗だけだと度会2位だろうな
今年成績残せるかどうかだしな
東松は怪我の具合だし仁田はどう成長するか楽しみだわ
去年エースのマーガードより普通にいい球投げてて笑ったわ
前田ぐらい実力あるならともかくそうではないし、取ってなんか不祥事でも起こされたら困る
秋大会平均146て聞いたぞ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください