送りバントは絶滅危惧種!? このチームは昨年162試合で1本だけ
昨年、アトランタ・ブレーブスは、珍記録を樹立した。レギュラーシーズンの162試合中、犠牲バントは1本だけ。それも、160試合を終えた時点では0本だった。それまで、19世紀の記録がはっきりしないシーズンと1チーム60試合に短縮された2020年を除くと、1シーズンに犠牲バントが4本未満のチームはなかった。1本ではなく0本なら、もっと話題になっていたに違いない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20230104-00331465
昨年、アトランタ・ブレーブスは、珍記録を樹立した。レギュラーシーズンの162試合中、犠牲バントは1本だけ。それも、160試合を終えた時点では0本だった。それまで、19世紀の記録がはっきりしないシーズンと1チーム60試合に短縮された2020年を除くと、1シーズンに犠牲バントが4本未満のチームはなかった。1本ではなく0本なら、もっと話題になっていたに違いない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20230104-00331465
2: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:45:15.50 ID:5SF2aO9m0
ホームランホームランアンドホームランゲームなのに期待値悪すぎる
3: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:45:25.98 ID:DZB43CRK0
送りバントを回数じゃなくて本数で言うのは斬新やな
4: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:45:26.39 ID:+8SONuw+0
バントしとけばとっくに試合終わったやろ…というケースも増えとるから退化では?
6: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:46:31.30 ID:idO/VJSud
バントとかキャリアにも傷つくからな
年俸交渉にも使えんし選手がやりたがらん
年俸交渉にも使えんし選手がやりたがらん
8: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:46:33.97 ID:YpxJRGC10
ナリーグもDHなったしな
10: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:47:28.78 ID:LkL41xGK0
打席の無駄だもんな
11: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:47:34.76 ID:MNE7CySU0
日本野球ではそもそも必ず成功するわけでもないって前提がわかってねえからな
バントに使う練習時間別のことに使えやほんま
バントに使う練習時間別のことに使えやほんま
17: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:49:00.01 ID:p08qFztj0
>>11
練習の時間はあるだろな
無駄と言えば無駄だし
練習の時間はあるだろな
無駄と言えば無駄だし
12: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:47:44.10 ID:p08qFztj0
セももうDHありでいいよな
21: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:49:19.81 ID:iIucQqhE0
>>12
ワイは嫌
パ・リーグとまったく一緒というのが嫌
それならパ・リーグはDHを2~3人にしてほしい
ワイは嫌
パ・リーグとまったく一緒というのが嫌
それならパ・リーグはDHを2~3人にしてほしい
173: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 09:05:35.42 ID:68AN+Pc70
>>21
打撃レベルの低い投捕二遊はDHで良いよね
打撃レベルの低い投捕二遊はDHで良いよね
14: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:48:35.76 ID:AJbsj6wZ0
同点や一点ビハインドの9回先頭ランナー出て脳死バントとかやらないんやな
20: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:49:15.94 ID:hisxCMQA0
>>14
そのままタイブレークに突入して大量得点狙いや
そのままタイブレークに突入して大量得点狙いや
15: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:48:37.18 ID:hisxCMQA0
送りバントするならその分チケット代返金してもらわんと割に合わんわな
送りバント見るために金を出したつもりはないぞ
送りバント見るために金を出したつもりはないぞ
16: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:48:38.05 ID:OwHpTZYt0
パリーグってDHあるのに送りバントの本数セリーグと変わらんどころか多い年まであるよな
18: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:49:02.12 ID:mTluhqU00
裏のタイブレークでも送ってスクイズしたらサヨナラなのにブンブン振り回して無得点とかザラやしな
19: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:49:02.29 ID:sukDZGj90
得点期待度だけじゃなくて1点以上取れる確率もバントの方が低いんだっけ?
22: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:49:31.33 ID:QtU++rzh0
ホームラン打った方が効率的
25: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:50:28.85 ID:RhKJrGfAd
9番打者のバントだけはありやと思うんやがそれもあかんのか?
45: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:52:22.06 ID:MXnYK6uG0
>>25
打率2割でもバット振らせた方が期待値高いで
打率2割でもバット振らせた方が期待値高いで
30: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:50:56.28 ID:xrGOZjPur
日本は下位打線が超絶貧打だからバントした方が得点効率ええんちゃうの?
31: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:51:20.21 ID:rGVidEPPd
日本もめっちゃ減ってるけどな
全盛期の半分以下
全盛期の半分以下
32: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:51:34.96 ID:o+0O38h5a
でも打率1割鈍足ゲッツーマンならバントさせたほうが利益あるだろ?
53: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:53:55.93 ID:SE/U7GsT0
>>32
リリーフエースvs下位打線なら余裕でバントの方が期待値ええやろな
リリーフエースvs下位打線なら余裕でバントの方が期待値ええやろな
36: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:51:50.07 ID:+eGQXU1s0
打球が外野定位置まで飛ばない選手がいるアマチュアならバントも分かるんやけどな
37: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:51:54.93 ID:/7aczKcO0
昨日マネーボールっていうブラピの野球映画見たけど
送りバント完全否定してたな
送りバント完全否定してたな
41: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:52:01.99 ID:ynqfigv/0
むしろ一回したのに驚いている、ちなATL
42: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:52:12.17 ID:zf6ji48pa
MLBは1アウト3塁に送ってもピッチャーが投げるスピードが速すぎてまともにバットに当たらないな何回も見た
43: それでも動く名無し 2023/01/04(水) 08:52:12.67 ID:idO/VJSud
ノーアウト12塁とかバントの期待値高いとこでもやらんからな
もうメジャーはそういうのちゃうんや
もうメジャーはそういうのちゃうんや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672789435/
コメント
コメント一覧
打てない奴の割合が上がってむしろ増えると思ったんだが
小技や守備メインの選手がそもそもスタメンに入らなくなるのか
ソースは甲斐
オフェンスディフェンスに分けてしまえばいい
有効な場面で使えばええだけ
単純に得点効率を見てバントが非合理的というのもあるんだろ。
右打者やし進塁打打つのは大変やからやろ
守備は出来て当たり前、その上で打撃能力で選ばれるべきだろ
学生なら分かるけど、金もらってるプロがすることじゃないやろて
投手の打席もあることを考えると意外と少ないね
燕 86 79.6%
星 102 81.6%
虎 119 82.6%
兎 73 77.7%
鯉 118 81.9%
竜 123 86.0%
去年のヤクルトのシーズン犠打数は86で巨人の次に少ないぞ、大体5試合に3回ペース
これは投手のバントも込みだから野手のバントはもっと少ないはず
雑魚チームがやる戦術
お前はどこの世界線のヤクルト見てるんや?
企犠打-犠打
山崎13-9
長岡10-10
中村8-8
丸山7-4
古賀4-2
西浦2-1
元山2-1
塩見1-1
47-37 成功率78.7%や
1カードに1つ程度しかないぞ
にわけ晒してて草
そんでダサ
映像もろくに見なけりゃ数字も見えないのかよお前
投高と犠打減少は関係ないと思う。
犠打が有効なopsは0.4以下(ほぼ投手)、投高についてはops0.7前後。
だから投高だろうと、打高だろうと犠打減少は進んでたと思う。
(統計で効率的なプレーが多くなった例としては、バスケの3ポイントシュートが増えたケースがある)
つまり古賀ですらバントさせるべきでない
お前らはそっちはそっちで耐えられないと思う
中村悠平を遊併呼びしてるやつ
ダブルプレーしゃーないってある程度思えないと下位打線の打撃見れないよ
実はエース相手の方がバントの価値は下がるんやで
そもそも優秀な投手相手にちゃんとバントを成功させる方が難しいんや
っていうか併殺打にうるさい人が多すぎや
どれほど酷い打者だってぽんぽんと打つわけでもなく歴代で見ても30を超えたのが2例しかないんだからむしろ珍しいものが見れた程度に思っておくのが吉やろ
ほんまそれ
併殺打になってからバントのサイン出しとけよとか言うやつうざすぎる
併殺打は凡打だからそこはよくないけど、ダブルプレーになるのは結果論
あと内野のポップフライやたら嫌うやつな
何やってんねんとしか思わんが
日本以上に下位打線なんて振り回すだけだし
挙句に守備シフト禁止だの、このご時世にデータを無駄にするスポーツとかおかしい
一番バッターのタイプにもよると思うわ。福地や塩見はもちろん、塁に出てからが本番の上田や比屋根なら、15年川端みたく二番に打たせたり盗塁させるけど、宮本が犠打記録作った時の一番は真中だからね。
別に脚遅いわけじゃないけど、ゲッツーの可能性なくすことのが大事ってのもわかる。まして、後ろは稲葉、ペタ、古田だし。
逆に言うと打撃センスある人はバントも上手いよね。若い頃の青木や岩村も、あれでバント上手かったし。
宮本とか犠打やめて常に打たせ続けたら四球取れるタイプじゃないから落ちる可能性めちゃくちゃ高い
たけしってキャリアで100安打50四死球の選手なんでむしろ選球眼に秀でた選手じゃない……?
慎也の話だろ、何で丈の話にしてんだよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください