
桑田真澄氏、PL学園野球部復活へ進展ない状況報告「生徒数が増えないと成り立たない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/308b3bb2f4508f3cbdd7d2d0333a33d14b844b52
https://news.yahoo.co.jp/articles/308b3bb2f4508f3cbdd7d2d0333a33d14b844b52
2: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 16:58:30.49 ID:ythNjo5Ip
正論すぎる
3: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 16:58:32.69 ID:2Si6Iqbl0
活動休止中のPL学園(大阪)硬式野球部のOB総会が7日、大阪市のホテルで3年ぶりに行われた。
新型コロナの影響でここ2年は中止していた。
野球部復活に向けて精力的に活動してきた桑田真澄会長(54=巨人ファーム総監督)は、進展がない状況を報告した。
「以前は幹部の方から『復活を考えている』という言葉を引き出せたが、そこから全く前進がない。
生徒数も減少していることを報告した。生徒数が増えないと野球部自体も成り立たない。
何とか復活してほしいのが我々の願い。それを今日皆さんと確認した。
厳しい現状ではあるが、我々は粘り強く復活をサポートしたい」と明かした。
19年から桑田氏がOB会長に就き、PL教団側と復部に向けた話し合いを本格化。
関係も良化したことで機運が高まっていた。
新型コロナの影響でここ2年は中止していた。
野球部復活に向けて精力的に活動してきた桑田真澄会長(54=巨人ファーム総監督)は、進展がない状況を報告した。
「以前は幹部の方から『復活を考えている』という言葉を引き出せたが、そこから全く前進がない。
生徒数も減少していることを報告した。生徒数が増えないと野球部自体も成り立たない。
何とか復活してほしいのが我々の願い。それを今日皆さんと確認した。
厳しい現状ではあるが、我々は粘り強く復活をサポートしたい」と明かした。
19年から桑田氏がOB会長に就き、PL教団側と復部に向けた話し合いを本格化。
関係も良化したことで機運が高まっていた。
4: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 16:59:07.67 ID:Y3fRV1rA0
一回潰したら無理よな
教育機構として評価されてたわけちゃうし
教育機構として評価されてたわけちゃうし
12: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:03:14.85 ID:Lpofk63e0
桑田の頃はマンモス校やもんな
20: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:09:25.51 ID:+F1AIjPFp
生徒数
男子40名 女子66名 (2021年4月現在)
男子全員野球部にしても厳しいな
男子40名 女子66名 (2021年4月現在)
男子全員野球部にしても厳しいな
24: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:10:51.40 ID:CMhK+GJmM
>>20
1学年でなく3学年でこれ?
1学年でなく3学年でこれ?
29: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:11:48.54 ID:MOhfMNEf0
>>20
全校生徒136人(うち女子69人)
京都国際がこれやからいけるやろ
全校生徒136人(うち女子69人)
京都国際がこれやからいけるやろ
22: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:10:42.38 ID:zTG8dO+f0
でもPLタワー凄いやん
飛行機で上空飛んでても分かるんやで
飛行機で上空飛んでても分かるんやで
25: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:10:58.82 ID:wTGK/5v/a
一応軟式はあってたまに明石来るんやで
28: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:11:31.74 ID:y4u9Bomw0
ここまで「昔は凄かった、ってヤツ?」なのも中々無い
30: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:11:50.89 ID:v7NZKQIO0
野球で持ってた学校から野球が無くなったらそら生徒減るよ
34: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 17:13:40.58 ID:zTG8dO+f0
>>30
大阪桐蔭も西谷おらんようになったらこうなるんか
大阪桐蔭も西谷おらんようになったらこうなるんか
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673078233/
コメント
コメント一覧
令和の時代に合わないPLOBエピソードがゴロッゴロしてて不祥事でなくなった野球部にそれはなかなか難しいよな
逆に言えば復活から3年以内にサクセスストーリーすれば救世主として野球関係で一生困らなくなりそうだけど
何年もかけてブランドの価値を貶めてしまった末路だわ
まともな活動でさえコロナでノウハウが失われて大変だって話なのに
そんなんバラエティ的には受けても当然入学したいなんて思わない
部活だけでなく、進学組もそこそこ頑張ってるし
生徒数も2000弱いるし
言うて中川の代くらいでもその位置にはいた(ただ上位2校との差がかなりある)から一時の秀岳館方式取ればそこまではすぐ戻せる気がするけどな
PL出身の指導者なんて山ほどおるし、一回休部してるから人選さえ間違えなければ過去の伝統()にも縛られんやろうし
偏差値高いし、そこまで痛手は受けないだろう
PLは野球部なくなったら教団の子供でもなきゃ積極的に入りたい高校じゃないし
野球部に生徒が入る事はないよ。
OBはその厳しい現実をわかってるのかな。
あれがあったから今があるって強弁してるうちは野球部が復活しても強いチームに戻すのは不可能だよ
おたくらが生きてるうちはね
新井宏昌(甲子園決勝に初進出した時の主将)や加藤英司がいた古い時代は選手を集めるのに信者のコネが必要だったそうだ。
後年野球部が忌まれるような状態になってきたのは黙っていても選手が来るようになってからみたいだな。
いくら強くて宣伝になるからといって、教団側も野球部を野放しにしすぎた。
盛者必衰ですわ
新興宗教でもないんだし
2強に決勝まで当たらない幸運はあったとはいえあの年はド素人監督のもとかなり頑張ってたんだが
ソッチで全国制覇すればいい
上宮と近大付属は一応ちょくちょく県ベスト8ベスト4には顔出すよ
特に上宮は一時期の凋落が止まって戻してきてる
なお
中川の代って部内の不祥事で監督が辞めて監督代行を校長が、サインとか出してたのキャプテンだった中川がやってたと思うけどよく大阪大会で2回決勝残れたな…
あの代辺りまでがPL野球部の威厳をギリギリ保てて選手が集められたんだな
昔みたいに、ヤンチャでそういう学校しか行けないとかないだろうし。
その時期までギリギリ保てたというかその次の年から部員募集停止したから実質最後の代なんだけどな
現代社会では統一教会くらいえげつないことしないと新興宗教は生き残れないよ
実際は統一もあれだけやってなんとか生き残れてるレベルだけどな
創価立正佼成幸福の科学以外は統一問題表沙汰になる前からヒィヒィよ
もう無理でしょ
宗教としても野球としても大人しすぎる天理教
でも天理市を運営できるくらいデカい
アレはもう信仰宗教と呼べないレベルに歴史もシステムも出来上がってるから
無理のない金集めのシステムを一旦作ってしまうとそうそう潰れない
ここの悪いところを極力なくしたのが桐蔭でしょ
もういらんやろ
生存競争でやる気ないところはこんなもの
進学した当人らは自分達以降募集停止するなんて知る由も無かったかもしれないが当時下降気味で不祥事も周知の事実だったとこによく進学したなぁって
吉川の世代が甲子園出たのを観て憧れて集まった世代かもしれないけど
PLはほぼ野球オンリーかつ今のご時世に宗教強制学校で(創価ですら強制ではない)、おまけにOB達が面白おかしく体育会系のあたおかエピソード拡散しまくってたからな
そりゃ生徒数も減るわ
吉川以降も府ベスト8常連で近畿大会出ることもあったからなぁ
不祥事連発でもこれだから一定のネームバリューはやっぱりあったで
結局は2013の事件がトドメや。翌年決勝で大阪桐蔭に勝ってたら何か変わってた可能性はあるかもしれんが。
剣道部知らんとかにわかか?
全盛期はゴルフもバトンも強くて決して野球オンリーじゃないぞ
大阪桐蔭だって30年経てばただの自称進学校になってる可能性は十分ある
ゲイの巣窟に誰が入るんだよwww
ひゅーカッコイイねwww
強くてね。
宗教もだし、暴力事件での廃部だし、OBはおクスリだし、YouTubeどころか公共の電波でも勘違いしたOBが美談ぽく実態話してるの考えたら誰も子供預けようなんて思わんくなるよね
PLも往時は野球だけじゃなくて剣道その他も強豪やったやん
それでイキって野球部潰したらこうなってる感じ?
あのへんに住んでるけどただの「住宅街にたいして目立つわけでもなく所在なさげに建っている古臭い学校」が今や「履正社のある町」(校舎ピカピカグラウンドピカピカ)になるんやもん、経営者が有能すぎる。
そもそも教団のトップはどうなっているのか?
三代目が2020年に亡くなって後任決まって無いんでしょ?
その三代目が最初は野球他に色々力いれていて繁栄したけど
その後に人が全然教団に残らないからって事で
入学時に教団に家族共々入信させる方針にしたしなあ
そもそも普通に進学校やし
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください