ヤクルトの石川雅規投手(42)が2日、球界最年長となる一年を幕開けさせた。
昨季は同級生のオリックス・能見らが現役引退を発表。
「現役が終わるその日まで、そういう仲間の思いを背負っている気持ちで試合に臨みたい」と“中年の星”となって夢を追う。
託された思いがある。
昨年には引退した西武・内海と食事する機会があり、「まだまだ頑張ってください」と直接言葉をかけられたという。
目指す200勝へ、残り17勝。
大きな目標へ向かって、走り続ける覚悟だ。
また球団YouTube企画で、石山と共に秋田を散策。
勝利の神社とも呼ばれる三吉神社を訪れた際には、15年以来の2桁勝利を誓った。
「試合数が減ってきているとはいえ、勝てばできる数字。まだまだできるんだぞという強い気持ちは持っていないといけない」。
今オフのテーマは「継続」。取り組み続けているヨガも練習に組み込み、目指すキャンプインへ。やり残すことはない。石川が43歳シーズンも全速力で駆け出していく。
1/3(火) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7255e325764b946abc46f8421852f7837064d8
昨季は同級生のオリックス・能見らが現役引退を発表。
「現役が終わるその日まで、そういう仲間の思いを背負っている気持ちで試合に臨みたい」と“中年の星”となって夢を追う。
託された思いがある。
昨年には引退した西武・内海と食事する機会があり、「まだまだ頑張ってください」と直接言葉をかけられたという。
目指す200勝へ、残り17勝。
大きな目標へ向かって、走り続ける覚悟だ。
また球団YouTube企画で、石山と共に秋田を散策。
勝利の神社とも呼ばれる三吉神社を訪れた際には、15年以来の2桁勝利を誓った。
「試合数が減ってきているとはいえ、勝てばできる数字。まだまだできるんだぞという強い気持ちは持っていないといけない」。
今オフのテーマは「継続」。取り組み続けているヨガも練習に組み込み、目指すキャンプインへ。やり残すことはない。石川が43歳シーズンも全速力で駆け出していく。
1/3(火) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7255e325764b946abc46f8421852f7837064d8
15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:57:01.19 ID:oLvcVmLe0
50までやれればな
しかし本拠地神宮でここまでやるのはすごいよな
しかし本拠地神宮でここまでやるのはすごいよな
2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:22:23.31 ID:+b97lWey0
>>1
残り17で42歳はしんどいな。
残り17で42歳はしんどいな。
60: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 10:16:25.93 ID:G1YMnPRK0
>>2
50歳までやれば年間2、3勝でいける
50歳までやれば年間2、3勝でいける
69: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 10:52:52.43 ID:aVl0crmT0
>>2
山本昌は43歳から28勝してる
山本昌は43歳から28勝してる
3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:23:50.73 ID:h8akCjky0
二年で到達…難しいな
三年はかかるとして、そこまでやれるか
三年はかかるとして、そこまでやれるか
4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:31:17.38 ID:cgrF2hLS0
金田方式で
5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:33:51.64 ID:bcNOz8m/0
松岡弘を思い出す。191勝だったかな。
9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:44:38.59 ID:61LcyIQK0
17、簡単なようで遠い数字だな
30代なら余裕だっただろうが
30代なら余裕だっただろうが
11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:47:05.32 ID:ErB3BPyt0
今年大活躍できればまだなんとか
12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:50:48.82 ID:Occ37Cbi0
今年6勝してるから後3年で200勝行くな
14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:56:49.15 ID:WKv5dXAQ0
カツオが登板の時はムエンゴになったり勝ち消されるパターンが多い様な。
16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 08:57:12.72 ID:MdKtC7al0
6勝を3年続けるのか…
頑張って欲しいとは思うが
ちょっとキツいかな
頑張って欲しいとは思うが
ちょっとキツいかな
24: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:03:34.51 ID:4y1vJo030
金田みたいに勝てそうな試合だけ途中から登板したらいけるやろ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:08:16.44 ID:fkfu6RIC0
ホークス和田は41歳で残り50勝
それに比べたらまだ可能性はある
それに比べたらまだ可能性はある
28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:08:59.47 ID:uJD0wo550
>>27
和田はメジャーいかなきゃね
和田はメジャーいかなきゃね
32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:17:14.44 ID:QIAhRFCf0
40前半ならまだ狙えるかな
33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:18:27.44 ID:nkANwz9U0
小柄でよくやってきたわな
凄いわ
凄いわ
35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:20:44.40 ID:Sx3NjN4z0
山本昌や工藤は40代で二桁勝ったからな
石川も二桁勝たないとキツい
石川も二桁勝たないとキツい
39: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:24:11.21 ID:v4AQLr6j0
工藤や山本昌も実質44歳までが限界だったからギリかな?
40: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:25:44.44 ID:EQr1rCSG0
和製山本昌
46: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:38:27.24 ID:3znakbgq0
山本昌の例で42歳以降で28勝だった
一回二桁勝ちであとは3~5勝って感じで
工藤も42歳で二桁勝ちしたりで23勝
この人らは40歳前半で二桁勝ち2回もしてたのが凄く大きかったね
一回二桁勝ちであとは3~5勝って感じで
工藤も42歳で二桁勝ちしたりで23勝
この人らは40歳前半で二桁勝ち2回もしてたのが凄く大きかったね
48: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:45:41.86 ID:XY/8MJsp0
大きなケガもなく毎年コンスタントに先発登板してる鉄人カツオ
49: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:47:11.75 ID:nkANwz9U0
巨人はドラフトで石川を指名する予定だったのを長嶋が寺原に替えたと
wiki
wiki
50: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 09:54:47.77 ID:SDkHWIrb0
今期144試合に先発すれば17勝位は…
52: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 10:05:31.85 ID:GNQh8ofM0
今は選手生命伸びまくってるし
むしろ200勝しやすいはずなんだがな
晩節汚したと言われる堀内ですら
35歳で引退だからな
ダルビッシュなんてとっくに引退して
田中は引退間近
むしろ200勝しやすいはずなんだがな
晩節汚したと言われる堀内ですら
35歳で引退だからな
ダルビッシュなんてとっくに引退して
田中は引退間近
63: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 10:32:38.26 ID:gpBUShtY0
入団の時に小さな大投手目指すとか言ってた記憶ある
68: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 10:45:45.44 ID:avny0VoW0
最近は勝運も持ってないからねぇ
好投しても勝ちが付かないからなぁ
好投しても勝ちが付かないからなぁ
70: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 11:03:36.04 ID:bsHl9zPh0
かなりの忖度になるけど序盤大量リード日の4回から登板させて
6回から継投でしのぐ試合を17回やれれば今年達成できる
6回から継投でしのぐ試合を17回やれれば今年達成できる
76: 名無しさん@恐縮です 2023/01/03(火) 11:13:12.71 ID:4aIlwoCa0
あと4〜5年は現役でいけるだろうから200勝は達成できそう
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672701642/
コメント
コメント一覧
それができるよう先発ローテの整備を頑張ってほしい
まあ気張って欲しいが。中もね。
村上いる間に達成しないとな!
普通に42歳が戦力になってる先発陣の構えだからね…
石山や梅野なんかは特に酷い
梅野はだいぶマシになったが、カツオさん登板日の石山は相変わらず信用ならない
打線にも責任あるわ カツオに限った話やないが今年はもっとチーム全体で取りに行かなあかん
5イニングくらいまでしか投げないのはそもそも援護点貰いにくいよ
データ的にも見て点が入りやすいのはその辺りなんやから
後は三振取ってくれると守って側からしたら大分楽になる
勝ち星は実力以外に援護運もいるしな
3点くらいでもリリーフに勝ちが回ってるし、石川の試合が負けになったのは少ないんやけど、防御率4点台切るくらいに収めれればええかな
最近は80球位で降りてるし
6回投げきるのかなり難しくなってるな
ちょうど秋田魁新報社の記事に石山が「石川さんにいつも『力んでるね』」と言われるって出てた
あとこれも今日配信のスポルティーバの高津・真中の対談で「石川を上回る先発投手が少ないのが現状」ってしっかり言われてるから聖域化はしないと思う
そのうち選手兼コーチになる可能性はあるけど
打線もアライバからの福留・ウッズ・アレックス(森野・和田)・立浪(中村紀)という強力打線
なにより広島と横浜が超弱かった
今の石川って阪神以外には普通に打たれているし、その阪神が優勝争いのライバルになるくらい強いし
Bランクの巨人・広島・中日も弱くない
しかもマクガフいなくなったからヤクルトの勝ちパ弱体化している
正直、ここから17勝上積みするのって村上パワーあってもキツイよ
目標に向かって投げ続けてほしい
がんばれ
ダサいからヌッスだけはさせないでくれよ、高津
そんだけ勝ったら来年もやってくれ
石山とのyoutubeで本人がそれ言ってて安心した
5回で降りる先発の勝ちガーとか言ってるおっさんファンに見て欲しいわ
201勝200負の方が綺麗や
聖域どころか戦力だからな
何だかんだ最低限試合作ってくれるよ
理想は21年の高橋光成と投げ合った試合みたいなのが何回か出来れば最高
罹患前の前半は神宮でも6イニング行ける時は7イニングとか投げてくれた
後半は神宮で特にHR打者多い巨人戦とは相性悪かったけどバンド中日戦では安定感出してくれたし
青木と同様で調整さえしっかり整えられればまだまだ数年は行けると思っている
30前くらいの時にこのチーム状況だったら今頃してそうだなー
みんな大好き石川さんをもっともっと援護してください、お願いしますバッター陣
そんじょそこらの投手と一緒にしないでくれ
6勝6勝5勝でいけるやん
200勝達成したら工藤みたいに中継ぎ転向しても面白い
偶然だとしても恐ろしい数字で草
そうか?
立派に戦力やと思うけど
長いイニングは期待できんが比較的新しいローテの組み方してるヤクルトではどんな間隔でもいけるカツオさんいなかったら崩壊するし
毎年そう言われ続けているが、現実的には石川は戦力であり続けている。
2020年 2勝8敗(15先発) ←FIP 3.89、援護率3.47
2021年 4勝5敗(17先発) ←FIP 3.85、援護率4.66
2022年 6勝4敗(16先発) ←FIP 4.94、援護率4.85
村上・塩見・サンタナ・オスナのおかげで勝ち星が増えたけど、これから中村と山田哲人の劣化が進むこと考えたらシーズン5勝も厳しいぞ
石川の投手能力については明らかに劣化が進んでいるからな
ルーキーから奪三振の少ないゴロ・フライでアウト取るピッチャーで被本塁打も少なくないから必然FIPは高くなる。
にも関わらず183勝まで勝った。
だからこそ、ぜひこの投球スタイルのまま200勝してほしい。
数値では語れない能力、技巧派投手がチームを勝たせる術が詰まっている。
連投申し訳ない。
グラウンドボールピッチャーはFIP指標だけでは過小評価されやすいと説明されていた。
●石川雅規
2022年:FIP 4.94 (QS率 25%)
2021年:FIP 3.85 (QS率 44%)
2020年:FIP 3.89 (QS率 27%)
2019年:FIP 4.18 (QS率 39%)
2018年:FIP 5.14 (QS率 18%)
2017年:FIP 4.19 (QS率 35%)
2016年:FIP 4.58 (QS率 50%)
2015年:FIP 3.55 (QS率 52%)
2014年:FIP 4.39 (QS率 44%)
2013年:FIP 3.76 (QS率 63%)
2012年:FIP 3.20 (QS率 56%) ←違反球
2011年:FIP 3.40 (QS率 82%) ←違反球
2010年:FIP 3.91 (QS率 57%)
三振が多くなくてもコントロール良ければ大量失点しないからFIPは3点台後半から4点台前半に収まる
FIPが5点台前後って6回3失点すら難しくなっているということだから相当ヤバいぞ
まだまだやってくれや
それするくらいなら、石川は自分からやめそうじゃない?
性格的に
5回まで投げて即交代を繰り返してローテを守りましょう。
ありがとう、お疲れさまです。
にしても、平均とかどんな指標にも例外がある、数値化されない能力があるって実感するわ。
ただ、走者ためてのHRは気をつけてほしいね。
軟投、FIPが高くなりがちなグラウンドボールを貫いて200勝してほしい。
大学の後輩の星や。マジで心ゆくまで現役を貫いてくれ。生涯応援する。
今年こそ日本シリーズという大舞台で二人の投げ合いを見たい思いもある
球が浮いたり抜けたりする失投が少ない。
これが出来てるうちは怪我さえしなければまだまだ安泰だと思う。
去年の援護率は巨人戦に打線爆発してるのも含まれるからあまり参考にならんよ
まあ被バビとかの運よけりゃなんとかなるだろ
そんな運収束するほど投げさせるわけでもないんだし
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください