5: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 09:55:33.24 ID:Duwubtf40
鳥谷氏
では戦力的にはある程度いけそうな感じですか? (リーグ2連覇の)ヤクルトが少し抜けている感じもありますが。
岡田監督
ヤクルトはそんなに強いとは思わへんけどなあ。うーん。
鳥谷氏
巨人も去年は元気がありませんでした。
岡田監督
そんな怖ないよなあ。
鳥谷氏
外国人選手が戻ってきたら、むしろDeNAの方がちょっと…。
岡田監督
いや、オレはそらDeNAの方が強いと思うよ。オースティンも戻ってくるやろうなあ、今年は。
ピッチャーも柱とか、ええのがおるからね。
そらあ、力的にはヤクルトよりもDeNAの方が怖いかも分からんな。
では戦力的にはある程度いけそうな感じですか? (リーグ2連覇の)ヤクルトが少し抜けている感じもありますが。
岡田監督
ヤクルトはそんなに強いとは思わへんけどなあ。うーん。
鳥谷氏
巨人も去年は元気がありませんでした。
岡田監督
そんな怖ないよなあ。
鳥谷氏
外国人選手が戻ってきたら、むしろDeNAの方がちょっと…。
岡田監督
いや、オレはそらDeNAの方が強いと思うよ。オースティンも戻ってくるやろうなあ、今年は。
ピッチャーも柱とか、ええのがおるからね。
そらあ、力的にはヤクルトよりもDeNAの方が怖いかも分からんな。
7: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 09:55:42.52 ID:r8QCY4DIa
岡田監督
いや、オレはそらDeNAの方が強いと思うよ。オースティンも戻ってくるやろうなあ、今年は。ピッチャーも柱とか、ええのがおるからね。そらあ、力的にはヤクルトよりもDeNAの方が怖いかも分からんな。ヤクルトは何とか点取れそうやもんな。まあ、去年はなんかそういうムードっていうか、それがヤクルトにいったんやな。村上がああいう形(3冠王)になったからな。ヤクルトは2連覇してるけど、オレはDeNAの方が怖いな。力的にはな。うん。(3日守備編上に続く)
いや、オレはそらDeNAの方が強いと思うよ。オースティンも戻ってくるやろうなあ、今年は。ピッチャーも柱とか、ええのがおるからね。そらあ、力的にはヤクルトよりもDeNAの方が怖いかも分からんな。ヤクルトは何とか点取れそうやもんな。まあ、去年はなんかそういうムードっていうか、それがヤクルトにいったんやな。村上がああいう形(3冠王)になったからな。ヤクルトは2連覇してるけど、オレはDeNAの方が怖いな。力的にはな。うん。(3日守備編上に続く)
141: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:08:02.81 ID:ubyOQvLXd
今年はヤク阪神横浜の三つ巴や
16: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 09:57:05.60 ID:iCp/kDQK0
オースティンって暑くなるぐらいまで帰ってこれないんじゃなかったっけ
23: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 09:57:47.62 ID:XpHXtC51d
オースティンって実際復帰できるんか?
復帰してもライトはもう無理じゃね
復帰してもライトはもう無理じゃね
28: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 09:58:20.85 ID:76Fnor0ba
普通に優勝する戦力あるからな
去年できなかったのが不思議なくらいだし
去年できなかったのが不思議なくらいだし
41: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 09:59:29.90 ID:0MyN25Yw0
メンバーだけ見たら横浜強いわ
54: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:00:19.86 ID:iLPnW09t0NEWYEAR
ええぞ
侮ってくれた方がやりやすい
侮ってくれた方がやりやすい
57: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:00:24.90 ID:BI5BsuJN0NEWYEAR
ええやん
こういうのオフにがんがんいうて
こういうのオフにがんがんいうて
61: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:00:48.64 ID:lV4lxGk60NEWYEAR
もうDeファンの間でもオースティンは期待できん感じになってるんか?
65: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:01:30.60 ID:NLFY/AHX0
>>61
そらそうよ
そらそうよ
71: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:02:08.37 ID:vCUMLb3Xa
今のヤクルトはとにかくチームの雰囲気が良い
懸念は哲人がオフに全くメディアに出てこないぐらいなんかありそうなのと
ムネが引っ張りだこすぎて調整間に合うかってこと
懸念は哲人がオフに全くメディアに出てこないぐらいなんかありそうなのと
ムネが引っ張りだこすぎて調整間に合うかってこと
73: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:02:15.83 ID:nw1eckb/0
岡田監督 ヤクルトはそんなに強いとは思わへんけどなあ。うーん。
鳥谷氏 得点力はあります(昨季リーグ最多619得点。阪神は同5位の489得点)。外国人選手が働いたら強いイメージです。
岡田監督 山田、村上よりも外国人やで。うん。山田、村上はね、そんなに打てんと思う、今年は。村上にしても、あれだけインコースに投げられたもんな、日本シリーズでな。ある程度、ストレートに力のあるピッチャーで150キロくらい投げたら、インコースはそれほど打てんよ。
鳥谷氏 得点力はあります(昨季リーグ最多619得点。阪神は同5位の489得点)。外国人選手が働いたら強いイメージです。
岡田監督 山田、村上よりも外国人やで。うん。山田、村上はね、そんなに打てんと思う、今年は。村上にしても、あれだけインコースに投げられたもんな、日本シリーズでな。ある程度、ストレートに力のあるピッチャーで150キロくらい投げたら、インコースはそれほど打てんよ。
90: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:03:42.15 ID:vCUMLb3Xa
>>73
その弱点をムネは把握してるから調整してくるけどね
オフ全く練習してないから間に合うかどうかが問題
その弱点をムネは把握してるから調整してくるけどね
オフ全く練習してないから間に合うかどうかが問題
92: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:03:51.98 ID:nw1eckb/0
どんでんは村上抑える自信あるんやろ
インコースに150キロ投げればええって言ってるし
インコースに150キロ投げればええって言ってるし
111: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:05:29.88 ID:5e7sKSCa0
戻ってきたらいいけどね…
てか戻ってきても打てないやろ
てか戻ってきても打てないやろ
113: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:05:36.91 ID:A4MYo6Vi0
流石に今年は戻ってくるやろ
144: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:08:28.16 ID:Hwk/3LHSM
ヤクは先発が穴やからどんでんがなめるのも無理はない
159: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:09:26.03 ID:vCUMLb3Xa
>>144
これはある先発が弱いのよね
これはある先発が弱いのよね
158: 【大吉】 【359円】 2023/01/02(月) 10:09:24.41 ID:HDfzLW2ud
村上「インコースだけ張っとこ」
162: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:10:03.38 ID:4KGnt6f80
肘の修復手術って何日掛かるかイマイチ分からんからなあオースティン
163: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:10:03.84 ID:OwLWvvBB0
去年のヤクルトは村上以外は割と下振れてた気がするけどね
開幕直後に奥川サンタナ消えたりマジック点灯した直後にコロナで崩壊したりと運は良くなかったと思う
開幕直後に奥川サンタナ消えたりマジック点灯した直後にコロナで崩壊したりと運は良くなかったと思う
184: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:12:18.73 ID:4lugfi+h0
>>163
オスナアレでも上振れな感じあるけどどうやろな
オスナアレでも上振れな感じあるけどどうやろな
165: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:10:29.11 ID:DFiz4Hwr0
去年の対DeNAは9勝16敗だからな
169: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:10:58.54 ID:vCUMLb3Xa
哲人は3番に固執しないほうがいいと思うのよねえ
スランプ長すぎてチームの足引っ張ってるからスタメン外す決断があってもいいぐらい
スランプ長すぎてチームの足引っ張ってるからスタメン外す決断があってもいいぐらい
172: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:11:05.06 ID:ahV1UbpH0
去年のwarだとヤクルトとそれ以外やからな
193: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:13:03.96 ID:vCUMLb3Xa
木澤、田口、清水あたりの抑えは強いのに
199: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:13:22.51 ID:8kXWiu4na
岡田ノリノリやんけ
171: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 10:11:04.42 ID:kejzn6os0
まあヤクルトは吉村と助っ人投手陣次第やなBはなさそうだけど上手くいければまた独走しそう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672620846/
コメント
コメント一覧
時代やねぇ
どこの世界線のDeなんだ?
いつのまにか点を取り
いつのまにか勝ち
いつのまにか優勝するチーム
試合消化して初めて
怖さが分かる、、、、
ということにしましょ、、、、、、、
あんなもん出来過ぎもええとこやぞ。
個人的には好きになれない
トライアウトを引退試合とか言うし、思ってても言うんじゃねえよって思うな
まあ、いろんな人いるから受け入れないといけないけど
現地観戦毎回勝ってたし
とはいえメディアの前だから怖くないとか言ってるけど、内心は一番ウチを警戒しつつ次点で揃ったらベイスがヤベーやろな~ってぐらいやろ
先発が不安定なチームを戦前から評価するのは予想を立てる上でおかしな話だし
だからこそ高津をはじめ首脳陣はもっと評価されるべきだろと思ってるからそこを叩く人が不思議まである
これがブラフじゃなく本当に舐めててくれた方が裏ローテ回してくる可能性も上がるしその方が良い
鈍足すぎるのと下位打線しょぼいのがな
オフ一切テレビ出ずに引きこもってるのと今と今シーズンに大差ないと俺は思うので
守備固めと代走ができる林とドラフトからも中継ぎに食い込めそうなのが2人入ってきたし
嶺井抜けたとは言え弱体化してるとは思わない
ただ、怪我人多いしオースティンも来年復帰できないなんてことがあればBクラスも
あると思う
プロレスみたいなもんやん
今年は阪神に負け越すのもあり得ると思うけどね。守備以外は阪神は中日の上位互換みたいなもんだし
中日投手陣「カーブ、特にナックルカーブ!」
この辺り既に情報戦でもあると思うが実際問題しっかり抜いたカーブと150キロインハイ投げられるやついたら早々打てないのは確か
村上に限った話でもなく
早くから年内はバット持たない言うてたが歳開けて始動したんか
打線が対ヤクルトだと中日未満だから無駄に接戦になるけど基本がロースコア接戦か大敗になる阪神はヤクルトからしたらやりにくいのは事実
先発燃えたら終わりだもん、開幕カードでそれを覆す面白案件起きたから去年は良かったけど
新しい人は思っても言ってはいけないんやね
プロ野球はエンタメ要素があるし岡田監督みたいに言う人がいても面白いとワイみたいな古い人間は思いますよ
3連覇阻止で各チームにエース級当てられ続けたらさすがにきついし
するっと抜け出していつの間にか優勝してるくらいがちょうどええ
と予想するなら自力でマークかけなくてもどうにかなる
と思わせておいてするするっと抜いたり逃げ切ったりしたのがここ2年なので今年もそんな感じで行きたい
オープン戦でまた最下位やらかしたらそうなると思う
まあできればそれはやめて欲しいけど
ここ2年がたまたま良かっただけで中位くらいはある方が良い
弱肩の中野をセカンドにやって、糸原干そうとしたり、佐藤のポジションを固定しようとしたり、前任者が出来てなかった普通のことができてるどんでん阪神は怖いわ
いまの時代にこのタイプが監督なったらどうなるかちょい楽しみや
贔屓の監督がこんな事言ったら嫌だし。
矢野の方がある意味、野球界の監督ではいなかったタイプだよ、あれは
案外、本音言わないぞ。こういいつつヤクルトをマークしてるはず。
これが全てだろ
ヤクルト投手陣(とちょっと点取ればどうにかなると思われてる打線が)奮起しろって話だよこんなの
去年の成績見ても対阪神、横浜、広島の防御率ほとんど変わらないのに横浜広島には大きく勝ち越して阪神には2つだけ
って事は打線の援護が阪神戦は間違いなく減ってるし他と同程度の抑え方じゃ足りてないって話だわ
むしろ知ってるからこそ投手貧弱なヤクルトと巨人の事は評価してないんだろうと言うか
戦力抜けてますよね!とか言われたら「そこまでかなぁ…」って言ってるんだろうなと俺は思うけど
言葉そのままだろ、これに関しては
戦力としては横浜のがある、噛み合ったら怖い、去年のヤクルトは噛み合ったし村上が特に凄かったけど今年はマークされてあそこまでは打てなくなるんじゃないかと予想
って言ってるだけかと
で下馬評はヤク神Deが上のほうに来るんでしょ
でも始まると全然当たらんのよな
湯葉より粘りのない層だ、高津と今のフロントには村上いる間にこの層の構築も求められてると言っても過言ではない
長岡、内山、丸山も発展途上だし
たまたまコロナで他が壊滅してたときにハマスタで勝ちまくってただけよな
今までも成績振るわない年はオフに静かにするのが山田だったし、誰よりプロ意識で自分を見る目気にすることができるのが山田だよ
どんでんはもう古い時代の指導者って感じしかしないからどうでもいい
阪神さんはそのままDeNA対策に全力注いでいってね
中日が各駅停車って言われるけど横浜も中々なんよな
うちとはチームの団結力も違いすぎる。牧は3年目のジンクスで今年は落ち目やろ
いつもの人落ち着け、山田の話はメインじゃないから
投手は新戦力出てこないと明らかにキツい。先発もどんどんいなくなったし
何年もここおるけど、他球団関係者の些細な言動に一々キレる奴いっぱいおるよ
その分春先にコロナで大量離脱して借金作ってたけどな
これが逆だったら阪神ファンはこんなもんやないで
ブチ切れまくっとるやろw
春先いつも神宮で負けてて今年ばダメかもと思ってたわ
投手や打率1割台のやつが毎日のように代わるがわる殊勲打打ってたからな
まあ野球って失敗のスポーツだから自チームは失敗ばかり覚えてて隣の芝は青く見えるものよ
何で生存報告の話になってんだ
まぁ、インコースせめてくれたらむしろ山田にとってありがたい
お互いに頑張りましょうでいいじゃんか
基本的にDenaは怪我がちで全員がなかなか揃うことがないチームだと思うわ
投手は元々怪我してて他球団が敬遠気味なのを上位指名することが多いし、野手は本来一塁やってるようなタイプの選手が色んな守備位置守って負担がでかい
岡田は古い人やから昔のイメージが残ってるんと違うかな?
あと讀賣の高いプライドに火をつけたら厄介な事は分かっている
短期戦にむっちゃ強いしな
いつものやつはもっとキチやろ
あっちはほんまに話が通じんから普通に違うと思うで
シーズン序盤〜中盤の特にチームの好調期はどこをマークしてるというのは感じなかったけど、
終盤の優勝いけるかどうかくらいの時期はヤクルトは露骨にDeに照準合わせてたよね
他との勝敗はそこまで重要じゃなく、とにかく2位を叩けば優勝できるから当然だけども
同じことを2位のDeが3位の虎に対してしてたなら、虎目線ではDeが一番手強いチームって評価になってたとしてもおかしくない気はした
鳥谷がヤクルト抜けてますよね!って振らなかったら特に触れてもないと思う
抜けてるかって言われたら抜けてないし
村上はともかく山田まで去年活躍した枠っぽくなってる辺りでそんな真剣な話じゃない事もわかる
君が言うのとわけが違うよ
山田は直近の成績推移的に復活
オスナは後半戦覚醒維持
サンタナは怪我前の状態に復活
長岡は成長
割と可能性高めのポジでこんだけあるの強い
後は、澤井新人王級、山崎通年、濱田or丸山覚醒
このどれか達成して欲しいかな
今のヤクルトは投手が問題なんよ
ここもかなり変わったよな
これでよく他球団ファンのことをあーだこーだ言えたもんやといつも思う
っていうかバファローズが抜けてる、そこは
こういう願望を書くのはなんか見苦しい
良くも悪くも時代が違うわ
言うほどペラペラとも思わないけどな。特に野手は。宮本なんて他所どこも欲しがるぜ。
ほんとこういう、自分が叩きたい敵を強引にお前らってくくりで当てはまるやついなくならないよな。頭わりー。
その投手陣に一番完封食らってるの阪神だったやろ
岡田が見下してるからムキになって見下し返してるだけやろ。
なんで2連覇してるのにこんなこと言われなあかんねんって感じで
今年もよろ
岡田監督ってずっとそれを言ってるからな
戦力的に優勝できるのにできないって
とばっちり受けたの巨人やし
山本も同じ条件で投手四冠するくらい調整が上手い
調整の鬼たち
小川、サイスニ、高梨 + 高橋、原樹理、石川、小澤
まあ、どちらがフル稼働したら怖いかって言ったら横浜だろうな
うん、それでいい
選手起用と采配は素人の方がマシなレベルだったしな
これな
最高の景色や、今は2位やけどすぐ1位なったるわ、お前らは眼中に無いw
対策しなくてもボコられてますやん
ここ文字検索あるで
え?マジ?煽りまくった手前それめっちゃ恥ずいんやが
忘れてくれ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください