https://full-count.jp/2022/10/23/post1298459/
1: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:42:05.51 ID:xOA7bamYa
1: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:42:05.51 ID:xOA7bamYa
ファン「へえ」
何故なのか
何故なのか
3: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:42:45.68 ID:ro+7W7r10
山本由伸なら取って当たり前感ある
11: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:44:46.27 ID:QEQWZdL90
イチローがバッターの数字トップ取りまくったら誰も騒がなくなったよなアレよ
19: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:48:16.32 ID:xOA7bamYa
3年連続投手全冠も固いぞ
20: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:49:08.75 ID:Iiwx3pqv0
確かに
山本やべーわ
山本やべーわ
37: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:53:30.10 ID:eCIye5Ld0
まあ去年騒いだからね
42: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:55:34.51 ID:CVQzWSRN0
地方と東京の違いかも
取材しにくいとかあんじゃないの
取材しにくいとかあんじゃないの
48: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:57:03.36 ID:IfPKH7Uid
プブが伝説の投手みたいな風潮になってるし山本も今後は引き継がれるやろな
なお金子
なお金子
52: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 20:58:31.03 ID:glX8/54wa
>>48
金子は球団史上初めての沢村賞だから語り継がれるのは確定なんだよなぁ
金子は球団史上初めての沢村賞だから語り継がれるのは確定なんだよなぁ
60: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 21:02:02.47 ID:ps3jkBX+p
山本由伸のこれ!っていう登板中々ない
なんならノーヒットノーランもあんま印象ない
投手はその点不利だよな
打者はホームランとか色々あるし
なんならノーヒットノーランもあんま印象ない
投手はその点不利だよな
打者はホームランとか色々あるし
65: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 21:03:53.61 ID:omOTS8mM0
今年のノーヒットノーランはすべて佐々木の偉業に隠れた感ある
66: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 21:04:27.94 ID:MkGLFwe10
防御率いい投手って自然と三振と勝ち星も増えるから
打撃三冠とちがって特別感がない
打撃三冠とちがって特別感がない
69: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 21:04:43.56 ID:6hYOvs4u0
日本人は新しいもの好きなんや
山本はノーノーやっても驚かれない地位に既にいるからな
山本はノーノーやっても驚かれない地位に既にいるからな
61: それでも動く名無し 2022/12/28(水) 21:02:12.77 ID:sPuitXCN0
やって当たり前になっただけや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672227725/
コメント
コメント一覧
やっぱ濡れスポだったかに変わったわ
っただ完全試合がいかに難易度高いかなんだね、希少価値高すぎ
佐々木が抹消せず中6で回るなら最多奪三振は流石に佐々木やろ
奪三振率が桁違いだし
あと21イニング(引き分け再試合分含まず)でシーズン規定投球回に達していたのか?
去年の日本シリーズ第6戦くらいしかパッと思いつかない
翌日いったん登録抹消されたけどあそこからよくも修正
できたなって最終的には二年連続全冠という偉業も達成
あと福岡ソフトバンクポストシーズン18連勝の記録を止めたのも山本由伸だった
投打の違いがあるけど、
来年仮に村上が大スランプに陥ったとき
高津は一旦登録抹消させるのかな?ふと
中6日でやるスタミナがないって判断されたからあの起用やしバテてどうなるかもわからんやん
村上様でなれるんだから山本でもなれそう
毎日出る野手と一旦登板飛ばすだけの投手じゃまた違うやろ
普通に考えればこの3人の中では村神様の圧勝なんだよな
オリックスだからなぁ
あのメンツでWBCでも先発任されるだろうし、継続して実力を発揮してることは十分評価されてるよ
神宮の申し子山崎福也が贔屓されていたように見えたので(明大時代のHR映像とかレア)
プロ入り前の知名度も必要かもしれない
スタミナ以上に、あの子は壊れそうな感じして怖いわ…
慎重にやらんと肘やらかしそう
マイライフの厨プレイ並
後半復帰してからは三振率が凡ピッチャーになってしまったぞ
前半のイメージ先行し過ぎ
2021年:3290球(五輪含めると3503球)
2022年:3089球
2年連続12球団最多の球数でポストシーズン含めると3000球ラインも超えてるし、故障がただただ怖い。
↑以上コピペだけど、
ガラスの佐々木朗希の影に隠れているけど、山本由伸も地味にヤバいかも。
来季のパリーグはWBC不選出組(山岡 光成 則本 上沢)あたりが投手タイトルをとったりして?
前半戦 85回 124奪三振(奪三振率13.12)
後半戦 44.1回 49奪三振(奪三振率9.94)
前半が異次元だけで、後半も決して平凡ではないやろ
三振多いと言われてる千賀や山本と変わらん数字だぞ
知らんけどな
??? 56本は一番やないやろ
MLBへ旅立つ前の青木の登場曲も反則級だった。
来季の青木の登場曲はあの登場曲に戻さないかな?
メジャー行き直前に壊れたらほんと可哀想
せめてそこまでは生き延びろ……
大谷さんの最後2017のNPB生活はどんな感じだったのかが覚えていない
ちなみに日本ハムがBクラスに落ちたのは知っているけどそれ以外で
MLB行きに向けてスロー調整だったのかな?日本ハムは前年の2016に日本一なっといてよかったな
君の願望でコメせんといてな
先発試合数は11→24→22→20→5試合だったみたい
最終年は怪我の影響で出れなかった模様
でも野手としては65試合出てるから、投手としては調整しつつ野手としてはDHで出てる時期があったんかね
オリックスも日本一獲れたし無理する必要はなくなったから、
早めに降りたり疲れてきたらローテ飛ばせるタイミングがあればいいね
由伸も今年優勝日本一になっといてよかったな
一方の朗希は25歳ルールの間で優勝日本一達成できるかな?
まぁ、ロッテさんは下克上日本一がお得意様だったのを
思い出したので3位にさえ滑り込めば近年中にイケるか?
二年連続投手全冠達成者も希少すぎるやろ😱
高橋ケケが一度で良いから投手全冠達成してくれんかな?
貴方も沢村賞十分に獲得できる素材なだけに勿体無い
ヤクルトはオリックスのこと、下に見れるような球団じゃないだろ
いまいち日シリで勝ちに繋がらんのが勿体ない
去年はまだ2試合目で意地は見せたがチームは敗退
今年は奮起した投手陣の中で唯一と言って良いくらいの蚊帳の外
昔だったら逆シリって言われてそう、今はCSあってCSは悪くないからポストシーズン駄目とは言われないだろうけど
メジャーに高額で行くような投手、基本的に野手やってても少なくとも打撃は良い線いったやろなぁ、みたいなの多いから由伸みたいなのなかなかいないのでは?
逆に言えば身体能力とかセンスじゃなく投球技術全振りの選手なのかな?とか、この手の投手がメジャーでどうなるのか興味しかない
登録抹消させないと思うよ
レギュラーって自分の力で試合に出ながら調整するもの、だからそれだけの評価と年俸されてるという考え
打てないからといって外してもらえる訳ではないと思うし外れるようになるとレギュラー剥奪って考えだと思う
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください