apSwitch
1: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:36:42.39 ID:I9NZQ/jTd
常に右対右、左対左できてお得やん

2: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:37:24.54 ID:X1fWPxAZ0
消耗品と言われてる肩の寿命も2倍!!

3: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:37:24.92 ID:+F0nsLeX0
メジャーにおるで

4: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:38:05.72 ID:1YMLL7wHd
練習が面倒臭いから

5: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:38:15.05 ID:1xt1zRiq0
いくらでもおるやろ

7: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:40:20.10 ID:lLJhHwqfa
肩肘の寿命倍にできるやん
1年右で次の年左

9: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:41:07.81 ID:CH0z+hkqa
打者が両打ちだった場合投手側が先に投げる方決めないとイけないんだったか

10: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:41:11.72 ID:H0RvNc3p0
少なくともNPBにはおらんな

11: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:41:13.14 ID:5TIu4zPHd
ピッチャーの練習×2とか大谷より負担でかいやろ

12: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:43:00.52 ID:1tHgAeer0
アメリカにいたけどほんましょっぱい投手だった

13: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:43:29.33 ID:hSEmJpnja
近田豊年

22: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:48:03.26 ID:7p975Sl2a
>>13
みんな忘れてるんやな

なおプロ公式戦では一度も両手投げを披露しなかったもよう
阪神に移籍してきた時には左投げ登録になってた

14: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:43:57.58 ID:P/eBuNgK0
ダルは一応左でも投げられるんやっけ

15: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:43:59.98 ID:G/gFtJvR0
左で2倍練習した方がいいよね

17: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:45:44.84 ID:1tHgAeer0
マウンドで投球練習どっちでやるんやろね

18: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:45:50.15 ID:SB7jQnuM0
グローブ代がね…

24: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:49:02.48 ID:7p975Sl2a
>>18
近田はたしか、右左兼用の6本指の特注グローブを使ってたような

20: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:47:24.09 ID:NIc9kWEv0
球数2倍投げられるんか

21: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:47:48.71 ID:ve6cJ01Od
東洋大学におるやろ

23: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:48:50.74 ID:ve6cJ01Od
って思ってたら土佐塾高校で両投げやってた寺田は内野手に転向してたわ

19: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:46:53.69 ID:YwtPGQif0
肩肘の寿命云々よりも下半身がぶっ壊れそう

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672105002/