12位オリックス 合計war63.9
2013 吉田一将 war2.5
2014 山崎福也 war0.8
2015 吉田正尚 war32.8
2016 山岡泰輔 war13.8
2017 田嶋大樹 war6.9
2018 太田椋椋 war-0.4
2019 宮城大弥 war6.9
2020 山下舜平太 一軍出場なし
2021 椋木蓮蓮 war0.6
2022 曽谷龍平
2013 吉田一将 war2.5
2014 山崎福也 war0.8
2015 吉田正尚 war32.8
2016 山岡泰輔 war13.8
2017 田嶋大樹 war6.9
2018 太田椋椋 war-0.4
2019 宮城大弥 war6.9
2020 山下舜平太 一軍出場なし
2021 椋木蓮蓮 war0.6
2022 曽谷龍平
2: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:36:27.38 ID:e1woLB4x0
11位西武 合計war54.2
2013 森森友哉 war32.7
2014 髙橋光成 war8.7
2015 多和田真三郎 war6.5
2016 今井達也 war2.0
2017 齋藤大将 war-1.1
2018 松本航航 war3.2
2019 宮川哲哲 war0.8
2020 渡部建人 war-0.3
2021 隅田知一郎 war1.7
2022 蛭間拓哉
2013 森森友哉 war32.7
2014 髙橋光成 war8.7
2015 多和田真三郎 war6.5
2016 今井達也 war2.0
2017 齋藤大将 war-1.1
2018 松本航航 war3.2
2019 宮川哲哲 war0.8
2020 渡部建人 war-0.3
2021 隅田知一郎 war1.7
2022 蛭間拓哉
3: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:36:39.73 ID:e1woLB4x0
10位ロッテ 合計war50.2
2013 石川歩歩 war17.2
2014 中村奨吾 war20.0
2015 平沢大河 war-1.1
2016 佐々木千隼 war1.0
2017 安田尚憲 war2.8
2018 藤原恭大 war2.3
2019 佐々木朗希 war7.3
2020 鈴木昭汰 war0.9
2021 松川虎生 war-0.2
2022 菊地吏玖
2013 石川歩歩 war17.2
2014 中村奨吾 war20.0
2015 平沢大河 war-1.1
2016 佐々木千隼 war1.0
2017 安田尚憲 war2.8
2018 藤原恭大 war2.3
2019 佐々木朗希 war7.3
2020 鈴木昭汰 war0.9
2021 松川虎生 war-0.2
2022 菊地吏玖
7: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:36:56.04 ID:e1woLB4x0
9位阪神 合計war48.7
2013 岩貞祐太 war8.4
2014 横山雄哉 war-0.1
2015 高山俊俊 war0.0
2016 大山悠輔 war15.0
2017 馬場皐輔 war0.4
2018 近本光司 war16.5
2019 西西純矢 war1.0
2020 佐藤輝明 war7.2
2021 森木大智 war0.3
2022 森下翔大
2013 岩貞祐太 war8.4
2014 横山雄哉 war-0.1
2015 高山俊俊 war0.0
2016 大山悠輔 war15.0
2017 馬場皐輔 war0.4
2018 近本光司 war16.5
2019 西西純矢 war1.0
2020 佐藤輝明 war7.2
2021 森木大智 war0.3
2022 森下翔大
9: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:37:14.70 ID:e1woLB4x0
8位横浜 合計war45.8
2013 柿田裕太 一軍出場なし
2014 山崎康晃 war11.4
2015 今永昇太 war15.7
2016 濱口遥大 war8.3
2017 東東克樹 war6.5
2018 上茶谷大河 war3.0
2019 森森敬斗 war0.0
2020 入江大生 war0.9
2021 小園健太 一軍出場なし
2022 松尾汐恩
2013 柿田裕太 一軍出場なし
2014 山崎康晃 war11.4
2015 今永昇太 war15.7
2016 濱口遥大 war8.3
2017 東東克樹 war6.5
2018 上茶谷大河 war3.0
2019 森森敬斗 war0.0
2020 入江大生 war0.9
2021 小園健太 一軍出場なし
2022 松尾汐恩
12: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:37:36.45 ID:e1woLB4x0
7位広島 合計war44.6
2013 大瀬良大地 war17.0
2014 野間峻祥 war8.1
2015 岡田明丈 war4.7
2016 加藤拓也 war0.1
2017 中村奨成 war0.1
2018 小園海斗 war1.3
2019 森下暢仁 war8.5
2020 栗林良吏 war4.6
2021 黒原拓未 war0.2
2022 斉藤優汰
2013 大瀬良大地 war17.0
2014 野間峻祥 war8.1
2015 岡田明丈 war4.7
2016 加藤拓也 war0.1
2017 中村奨成 war0.1
2018 小園海斗 war1.3
2019 森下暢仁 war8.5
2020 栗林良吏 war4.6
2021 黒原拓未 war0.2
2022 斉藤優汰
16: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:38:04.06 ID:e1woLB4x0
6位ヤクルト 合計war40.5
2013 杉浦稔大 war4.7
2014 竹下真吾 war-0.2
2015 原原樹理 war7.4
2016 寺島成輝 war-0.2
2017 村上宗隆 war22.8
2018 清水昇昇 war2.2
2019 奥川恭伸 war2.6
2020 木澤尚文 war1.1
2021 山下輝輝 war0.1
2022 吉村貢司
2013 杉浦稔大 war4.7
2014 竹下真吾 war-0.2
2015 原原樹理 war7.4
2016 寺島成輝 war-0.2
2017 村上宗隆 war22.8
2018 清水昇昇 war2.2
2019 奥川恭伸 war2.6
2020 木澤尚文 war1.1
2021 山下輝輝 war0.1
2022 吉村貢司
41: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:41:01.83 ID:57qPtEWq0
>>16
ワンマンすぎる
ワンマンすぎる
18: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:38:32.21 ID:e1woLB4x0
5位楽天 合計war39.8
2013 松井裕樹 war19.0
2014 安樂智大 war2.4
2015 オコエ瑠偉 war0.5
2016 藤平尚真 war0.1
2017 近藤弘樹 war0.1
2018 辰己涼介 war11.8
2019 小深田大将 war4.6
2020 早川隆久 war3.5
2021 吉野創士 一軍出場なし
2022 荘司康誠
2013 松井裕樹 war19.0
2014 安樂智大 war2.4
2015 オコエ瑠偉 war0.5
2016 藤平尚真 war0.1
2017 近藤弘樹 war0.1
2018 辰己涼介 war11.8
2019 小深田大将 war4.6
2020 早川隆久 war3.5
2021 吉野創士 一軍出場なし
2022 荘司康誠
19: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:38:34.90 ID:FE7WLVvxM
村上爆上げ定期
20: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:38:55.58 ID:e1woLB4x0
4位巨人 合計war32.8
2013 小林誠司 war-0.2
2014 岡本和真 war21.4
2015 桜井俊貴 war-0.6
2016 吉川尚輝 war9.6
2017 鍬原拓也 war0.5
2018 高橋優貴 war1.1
2019 堀田賢慎 war-0.1
2020 平内龍太 war0.3
2021 大勢大勢 war0.8
2022 浅野翔吾
2013 小林誠司 war-0.2
2014 岡本和真 war21.4
2015 桜井俊貴 war-0.6
2016 吉川尚輝 war9.6
2017 鍬原拓也 war0.5
2018 高橋優貴 war1.1
2019 堀田賢慎 war-0.1
2020 平内龍太 war0.3
2021 大勢大勢 war0.8
2022 浅野翔吾
21: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:39:02.16 ID:pR1/CWFfM
清水ってあんなに投げて2.2かよ
中継ぎ不利すぎるやろ
中継ぎ不利すぎるやろ
23: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:39:29.33 ID:r5XVYaV60
>>21
大勢の0.8も中々やわ
大勢の0.8も中々やわ
28: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:39:40.75 ID:e1woLB4x0
3位日本ハム 合計war26.5
2013 渡邉諒諒 war5.1
2014 有原航平 war10.6
2015 上原健太 war2.9
2016 堀堀瑞輝 war0.6
2017 清宮幸太郎 war0.3
2018 吉田輝星 war-0.3
2019 河野竜生 war1.0
2020 伊藤大海 war6.4
2021 達達考太 war-0.1
2022 矢澤宏太
2013 渡邉諒諒 war5.1
2014 有原航平 war10.6
2015 上原健太 war2.9
2016 堀堀瑞輝 war0.6
2017 清宮幸太郎 war0.3
2018 吉田輝星 war-0.3
2019 河野竜生 war1.0
2020 伊藤大海 war6.4
2021 達達考太 war-0.1
2022 矢澤宏太
34: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:40:22.05 ID:e1woLB4x0
2位中日 合計war17.9
2013 鈴木翔太 war-0.4
2014 野村亮介 war0.0
2015 小笠原慎之介 war4.4
2016 柳柳裕也 war11.8
2017 鈴木博志 war-0.4
2018 根尾昂昂 war-0.5
2019 石川昂弥 war0.3
2020 高橋宏斗 war2.7
2021 ブライト健太 一軍出場なし
2022 仲地礼亜
2013 鈴木翔太 war-0.4
2014 野村亮介 war0.0
2015 小笠原慎之介 war4.4
2016 柳柳裕也 war11.8
2017 鈴木博志 war-0.4
2018 根尾昂昂 war-0.5
2019 石川昂弥 war0.3
2020 高橋宏斗 war2.7
2021 ブライト健太 一軍出場なし
2022 仲地礼亜
37: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:40:48.03 ID:PFZvxu9h0
>>34
柳もようやっとる
柳もようやっとる
60: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:42:32.74 ID:2KoaIgSQ0
オリックスすごいなそら強くなるわ
61: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:42:40.11 ID:e1woLB4x0
1位ソフトバンク 合計war5.5
2013 加治屋蓮 war0.9
2014 松本裕樹 war2.2
2015 高橋純平 war1.2
2016 田中正義 war-0.2
2017 吉住晴斗 一軍出場なし
2018 甲斐野央 war1.3
2019 佐藤直樹 war0.1
2020 井上朋也 一軍出場なし
2021 風間球打 一軍出場なし
2022 イヒネイツア
2013 加治屋蓮 war0.9
2014 松本裕樹 war2.2
2015 高橋純平 war1.2
2016 田中正義 war-0.2
2017 吉住晴斗 一軍出場なし
2018 甲斐野央 war1.3
2019 佐藤直樹 war0.1
2020 井上朋也 一軍出場なし
2021 風間球打 一軍出場なし
2022 イヒネイツア
153: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:48:14.73 ID:d2NJ9Y+n0
WARを前提にすると上位で投手を獲る理由なんてないよね
1人で20~30稼げる可能性がある野手で固めるのが正解やん
1人で20~30稼げる可能性がある野手で固めるのが正解やん
154: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:48:19.47 ID:9tm5/yZ80
リリーフが先発失格者がやるのは分かってるけど清水が2.2とか言われるとやっぱ投手WARって腑に落ちんわ
小松式ドネーションが1番しっくりくる
小松式ドネーションが1番しっくりくる
175: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:50:00.02 ID:dUaD42pH0
>>154
リリーフのwar評価がおかしいだけやろ
リリーフのwar評価がおかしいだけやろ
186: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:51:26.63 ID:xIlKAW4VH
10年だと高卒少ない球団が有利なはず
198: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:52:28.99 ID:/yYP3/dk0
ひとりでばけもんみたいに稼ぐやつおるから合計で出すのはおかしいやろ
まあそれでも1位と2位はゆるがんやろけど
まあそれでも1位と2位はゆるがんやろけど
199: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 11:52:30.68 ID:szOcUSUe0
ドラフトは5、6年後あたりから特に効いてくるから
最近外しまくっている球団はもう少ししたら落ちてくる
最近外しまくっている球団はもう少ししたら落ちてくる
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670812573/
コメント
コメント一覧
12年入れば大谷とか藤浪とか菅野とか東浜入るからそこそこランキングも変わりそうなモンやが
年俸で評価するしないは別の話
こんなしょーもないランキングでスレ立てる意味もまとめる意味もないわ
deltaがWARの公開を始めたのが2014年シーズンからだから2012年以前のドラフト組は合算できんからじゃね?
リターンは大きいが危なっかしい素材型大好きやからな
逆にオリックスは成功率高そうだけど最大到達点で言えば微妙ってタイプを好む傾向がある
清水なんか地味に村上に次ぐレベルのバケモンなのにな。
神宮で毎年リーグトップクラスの成績残すリリーフなんかそうはいないやろ。
いうてここ2年やんけ
普通に塩見山田のほうが凄いけどな
はぇ〜
よく分からんのやけど2014シーズンからなのに2013年の選手は合算できるんか?
ドラフト指名が2013年→試合出るのは2014年から
昔の選手とかはテーブルスコアから算出して出してる
あくまで「実は価値の高い選手」を見つける指標であって、選手の是非を論ずる数字ではない。無論高いに越したことないし優勝するチームは総計も大きくなるけど
順位の意味わからなくなってるじゃねーか
それ以外で打ってれば勝てる試合もあっただろうし、取れるアウトエラーして点献上して負けに繋がってんだから、キブレハンは妥当のwarだよ
2020年もタイトル取ってるから3年だと思うけど。
塩見の今年のWARが5.6だぞ、仮に2年としても、通算でWAR2.2とかありえんやろ。
清水はもう3年続けて結果出しとるやろ
特定の試合の価値だけを過剰に考えたら指数の意味なんてないやろ。。。
そんなの一部のポジファンがしつこいだけやんけ
ファーストはオスナおるし、レフトは宮本、青木、山崎で上手く使っていけばええ
それより先発投手探して、ダメならリリーフに回すとかしてくれた方がええわ
防御率3.5やんけ
桁違いだね
オリックスの1位見て最大到達点微妙って言える球団どこや。不作年の大社P(留年あり)っていうめちゃくちゃスケール小さい指名するヤクルトのファンではないと思うけど
昨季オリックスはそれで勝ってたけどな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください