1: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:47:58.61 ID:/122f8e50
パリーグ
https://i.imgur.com/Ft4ErE9.jpg
https://i.imgur.com/0CcYHW1.jpg
セリーグ
https://i.imgur.com/sSSixEr.jpg
https://i.imgur.com/z4Ms5tR.jpg
https://i.imgur.com/Ft4ErE9.jpg

https://i.imgur.com/0CcYHW1.jpg

セリーグ
https://i.imgur.com/sSSixEr.jpg

https://i.imgur.com/z4Ms5tR.jpg

3: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:48:55.26 ID:/122f8e50
4: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:49:33.98 ID:fTtzcd8k0
セリーグは現地集合ありなの
マジで
マジで
5: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:49:35.48 ID:C8Lav/f8a
それはそうやろ
6: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:50:08.19 ID:Rjxpu76x0
メジャーで成功するのにパが多い理由
9: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:50:36.49 ID:+EsHJfEld
メジャーリーグとか時差ボケ発生する移動距離もあるしな
11: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:51:00.80 ID:/122f8e50
東京ー広島は移動手段を選べるがみんな新幹線
https://i.imgur.com/wuaZxes.jpg
ハムは全部飛行機
https://i.imgur.com/Fn9GZ6D.jpg
https://i.imgur.com/lzWu8S9.jpg
https://i.imgur.com/regbRak.jpg
https://i.imgur.com/wuaZxes.jpg

ハムは全部飛行機
https://i.imgur.com/Fn9GZ6D.jpg

https://i.imgur.com/lzWu8S9.jpg

https://i.imgur.com/regbRak.jpg

18: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:52:00.68 ID:bsYhASIR0
まあ北海道から神宮ならそら楽になるわな
21: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:52:28.22 ID:TkHfzzWxa
マイライフやると在京セの楽さがわかる
24: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:52:36.29 ID:C8Lav/f8a
今浪のYouTube割と面白いで
26: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:52:46.13 ID:JNwSWPPu0
飛行機乗れないメジャーリーガーとかおるんかな
サッカー選手にはおったよな
サッカー選手にはおったよな
33: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:54:13.98 ID:Sq05ecey0
>>26
グリエルも今は流石に乗ってるか
グリエルも今は流石に乗ってるか
27: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:53:00.22 ID:ADsAYyusa
つまり飛行機移動の多いメジャーで適応するにはセよりパの方が優れてるって言いたいのか?
29: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:53:30.53 ID:F++FdvycM
イースタンとウエスタンにすればええやん
30: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:53:49.78 ID:+CXqu7xT0
博多札幌の移動だと飛行機と新幹線どっちが楽かって言われたら微妙やな
39: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:55:25.92 ID:/Va8f3z8M
>>30
いや飛行機に決まっとるやろ
何十時間かかると思ってんねん
いや飛行機に決まっとるやろ
何十時間かかると思ってんねん
34: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:54:31.48 ID:/122f8e50
パのほうが大変そうやなあとは思ってたけど
身体が疲れれば時間的な自由もないというところは盲点やったわ
身体が疲れれば時間的な自由もないというところは盲点やったわ
35: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:54:41.27 ID:VD93xrX0a
飛行機って疲れるよな
だからワイは距離によって疲れるのかなと思ってた
だからワイは距離によって疲れるのかなと思ってた
36: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:54:43.09 ID:bcoa0pMMa
ロッテに病気で新幹線も使えない選手おったよな
41: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:55:53.70 ID:qeGEGzWr0
でもマイル貯まるぞ
44: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:56:28.08 ID:MG8lAHGj0
飛行機は5分前に行けばええってもんでもないからな
早く行かないと
早く行かないと
49: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:57:41.85 ID:yAjpo/3O0
>>44
1時間前には空港についとかなきゃならんしな
1時間前には空港についとかなきゃならんしな
46: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:56:54.56 ID:ibGTPPI70
所沢が1番遠い
59: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:00:11.26 ID:xR8GKGnFa
>>46
昔大阪の環状線沿いに住んでた頃、一番時間かかるのは西武ドームやったわ
那覇セルラーより時間かかるのはホンマに勘弁して欲しかったわ
昔大阪の環状線沿いに住んでた頃、一番時間かかるのは西武ドームやったわ
那覇セルラーより時間かかるのはホンマに勘弁して欲しかったわ
50: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:58:11.68 ID:Ybva5jCca
これでいうとメジャーで滅茶苦茶移動しながら打者も投手もやってる大谷って異常者なんだよな
51: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:58:19.70 ID:em0L6iQx0
飛行機が苦手なのって体質だよな
耳キーンなるやつ
耳キーンなるやつ
53: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:58:32.52 ID:F++FdvycM
そら中継ぎやなくて先発やりたいよな
56: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 17:59:45.77 ID:IjikO+20a
MLBもそうだけど移動距離の不公平やばいよな
マリナーズ とヤンキースだとかなり差がありそう
マリナーズ とヤンキースだとかなり差がありそう
61: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:00:47.56 ID:Sq05ecey0
>>56
一番きついのは間違いなくマリナーズだけど一番楽なのは中地区のどこか
一番きついのは間違いなくマリナーズだけど一番楽なのは中地区のどこか
60: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:00:17.53 ID:Obj5jiJDa
在京セリーグならシーズンの半分以上家から通えるのは良いよな
62: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:00:57.09 ID:+2COf+VJ0
今浪のYouTubeおもろいよな
再生数も順調に伸びとる
再生数も順調に伸びとる
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670921278/
コメント
コメント一覧
日ハムのイメージしかなかった
移動大変そうだと思ったけど、予想以上だった
主力選手がみんな煙草吸ってて草生えた思い出
メジャーの飛行機移動は緩く集合して好き勝手に乗り込んでファーストクラス以上の待遇でテキトーに過ごしていいから楽そう
パの飛行機って最長でも所詮2時間じゃん
日本語読めないのかな?
途中で切れた
中日が東京来るのと同じぐらいやろ?
福岡も北海道も空港まですごい楽やし
新幹線で4時間かかる広島とかの方がしんどそうや
雨の日とかに頭痛がするようなら三半規管敏感な人ってそんなに多くないやろ
プロ野球選手OBのyou tuberとは違うタイプのチャンネルで穏やかな感じでなんか見てしまう。だから登録したわ
燕がセリーグ→パリーグ
公がパリーグ→セリーグ
で変えっ子したら移動距離がある程度公平になるな
今から新幹線乗って広島行ってきてくれ!
と今から飛行機乗って福岡行ってきてくれ!
だと絶対後者を選ぶやろ
それに福岡空港から球場はめちゃ楽だぞ
あとベルドってどこの主要駅からも遠いんで所沢呼ばわりはなんかちゃう。立川の方が近いくらいやし
12球団1疲れる移動はベルド←→マリンなのは確か
今浪は日ハムだったから、北海道~羽田で片道1時間半。福岡だともっと時間かかりそうね
単純に移動時間だけじゃなくて、飛行機は気圧の影響があったり本数が限られていたり時間の自由が無い点もあるって言ってるよ
関東球団は常に有利
何でも東京で完結すれば楽だもんな
2015年のリーグ優勝にもめちゃくちゃ貢献してるし、在籍4年だけど当時のちなヤクから愛されとったで
新球場で儲けられれば次の目標はそこだろうな
去年戦力外になってしまった元ロッテの永野のことじゃないかな
やにかすの集まりなんやな
ガックリ
せめて動画見てからコメントしたらええのに...
まぁベルーナはドームに入れていいか分からんけど
セの在京球団は
長距離移動はビジターの5分の3
基本新幹線移動やし新幹線なら本数多いからミーティングに間に合うやつのどれかに乗ればいい
パは
ビジターは基本長距離移動
飛行機は本数が限られてるからみんなで移動
飛行機は気圧の関係で体調に影響する(しかも移動当時の夜に試合)
この差はデカいという話やからな
しかも別動画で新幹線ならグリーン席やけど飛行機は1軍でもエコノミーとかもゆうとったし
通年で考えたらセの方が楽
変わるのによく対応できるよな。そりゃ成功せん奴多いわ。
マリンやベルドよりも圧倒的に立地が便利なところにあるし
もしかして飛行機乗ったことない?
メジャーは球団用意の完全プライベートジェットだから、手続きなんてほぼない。自分たちが乗る専用の飛行機にのるだけ。
バス、直飛行機 行先の空港についたら、目の前に即バス ぐらいのレベル。
ほかの乗客もいないので、スカスカあいてる。1人で4席使おうが自由。
離陸時にシートベルトつける義務もないって聞いたな。機体が斜めになるときに段ボールとかで滑り台してた選手もいた とかMLB経験のある日本人選手が言ってたし。
羽田伊丹福岡あたりは空きがなくて発着不可やったと思う
いうて移動時間5時間とかザラやけどな
その間ずっと集団行動
時差もあるしナイター明けの移動デーゲームは中2.5日の感覚って黒田が言ってた
雨天延期ないのはええよな
西武がなぜか9月に日程詰まるのは草
人間の疲労は時間より距離の影響が大きいらしいで
電車の一時間より飛行機の一時間のほうが疲れるらしい
南海近鉄阪急のレールウェイズが全滅したからしゃあない
6連戦でスタートした時、変則ではあるしローテ6枚ガッチリ当たるし、ロ-オみたく6タテあり得るし、とかも分かるが正直、長距離移動が減って良かったなって思った。
実際はみんな新幹線なんだな。
外国人も飛行機より新幹線の方が楽だと言ってるし。
搭乗手続き間に合うようにきてもさらに空港で何時間も待たされるとか割とザラにあるしな
羽田から伊丹をヒコーキと浜松町から蛍池まで鉄道やと移動してる時間自体はヒコーキの方が確かに短いんやけどドアtoドアの時間は鉄道の方が早い
北海道から九州なんかほぼ日本縦断だし
パに限ったことじゃないがあんだけ移動してて長いシーズンコンディション維持してるのほんとプロってスゴイな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください