
DH制のメリット
・投手の打席が無くなります
・守備難だけど打てる選手を起用出来ます
・編成の幅が広がります
・単純にスタメンが1枠増えます
・投手の打席が無くなります
・守備難だけど打てる選手を起用出来ます
・編成の幅が広がります
・単純にスタメンが1枠増えます
3: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:01:34.33 ID:5HIxYWw6d
こんなにメリットいっぱいあるのに
10: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:02:36.83 ID:2By0VUM00
金持ってる球団がさらに有利になる
19: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:04:12.30 ID:6Shu93G8a
ナ・リーグも変えたし日和見主義のNPBが屈するのも時間の問題だと思う
28: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:13.77 ID:9wcy+Oi7d
ピッチャーの打席が面白いのに
30: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:21.81 ID:877+Oybr0
戦略性やろ
ラミレスが流行させた投手8番に置くって作戦もなかなか趣がある
ラミレスが流行させた投手8番に置くって作戦もなかなか趣がある
32: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:41.64 ID:b2EjHGTI0
ピッチャーの打席が見たいとか言われるけど普通に野手の打席の方が見たくない?
33: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:41.91 ID:nyntDYUY0
お金がかかるから以外にある?
37: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:06:04.37 ID:7bCeaTJ3H
最近のピッチャー打てるやつ多いからええやん
38: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:06:18.08 ID:ZrGuOCX60
投手がヒット打つと楽しいけどそのために無気力な打席何回も見せられるのはなぁ
39: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:06:19.71 ID:h7MrjK/nd
メリット追求したらDH5人でもええよな
そういうことや
そういうことや
43: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:06:50.60 ID:PItZtwJc0
投手が2割でも打てたら良いんだけどな
自動アウトとか時間の無駄
自動アウトとか時間の無駄
45: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:04.28 ID:ib0gAQqya
一昔前は打てるキャッチャーがそこそこいたからええけどほぼ自動アウトの現代だと89で2アウト確定やからつまらんわ
52: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:33.10 ID:877+Oybr0
あと何で投手だけDH使うのって話もある
打撃力ないショートとかもおるし
DHは何人でも使用してもいいっていうなら整合性が取れるけど
打撃力ないショートとかもおるし
DHは何人でも使用してもいいっていうなら整合性が取れるけど
54: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:41.06 ID:0gXo7irwa
捕手の他にもう1人打てない奴が出てくるだけで789が地獄と化すから早く導入して欲しいわ
55: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:42.70 ID:/BSA3y1j0
実際セ・リーグとパ・リーグで投手の寿命短いのどっちなんだろ
60: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:56.49 ID:3chW2uLS0
メジャーでも捕手ってあんまし打力ないんか?
65: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:08:44.89 ID:ZmiMeUv80
>>60
普通に無いぞ
普通に無いぞ
61: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:08:32.11 ID:5iZBehOrM
でも投手がヒット打つとなんかうれしいやん?
69: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:09:10.61 ID:1JXEz2pX0
昔は投手でもそこそこ打たけど今は絶望的なんだからDHでええのにな
まじで今の時代の球は投手にはうてんわ
まじで今の時代の球は投手にはうてんわ
70: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:09:17.85 ID:/HwwRPzQ0
そんなにピッチャーの打席が見たいなら逆に交流戦だけ全試合DHなしにすればええやん
71: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:09:18.00 ID:eAwffW9S0
これは本当にそう
交流戦でも思ったけど自動アウトがいるとおもんないわ
慣れるとその上での戦略が楽しめるってのもわかるけど、新規のことを考えるとどこからでも繋がる方が見てて楽しいやろ
交流戦でも思ったけど自動アウトがいるとおもんないわ
慣れるとその上での戦略が楽しめるってのもわかるけど、新規のことを考えるとどこからでも繋がる方が見てて楽しいやろ
72: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:09:20.76 ID:M8ZEjImya
うーん
先発投手にいつ代打を出すかって「駆け引き」が面白いんだよなあ
先発投手にいつ代打を出すかって「駆け引き」が面白いんだよなあ
74: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:09:27.97 ID:b2EjHGTI0
選手は大半があった方がいいって言ってるよな
75: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:09:31.24 ID:9j3CFIa30
メジャーのをパリーグがやってセリーグがやるって流れやから
そのうちやるんちゃうメジャーも両リーグなったんやろ
そのうちやるんちゃうメジャーも両リーグなったんやろ
76: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:09:33.47 ID:pZ6ePi9P0
リーグ差求めるならDPええやん!!
78: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:09:41.24 ID:LVt+2PIS0
DHの意味が分からん
ほな打線8人ルールで良くね?
ほな打線8人ルールで良くね?
89: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:10:50.42 ID:ti2h1gjEa
>>78
野手の打席数かさ増しとか
セリーグの記録は全て参考記録ってことで
野手の打席数かさ増しとか
セリーグの記録は全て参考記録ってことで
83: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:10:13.12 ID:agkVLX1Z0
攻撃と守備でスタメン分けたらええんちゃうか
両方出るのも可にして
両方出るのも可にして
90: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:11:00.99 ID:F2YtpnvKa
別にDHが一枠が絶対的な真理って訳で無いし日本独自のスタイルを模索してもええんちゃうかと思うわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670670065/
コメント
コメント一覧
あとどうせならDP制導入して欲しいわ
貧乏球団には大問題なのよ
スタメン≒レギュラーだから、年俸上げなきゃならんからね
打つだけでなんか許されてる感じが気に入らない
それはそれで独自のスタイルだし
佐々木朗希は早い段階で完全試合達成できてただろうか?
山本由伸は2年連続投手四冠王+沢村賞をとれていただろうか?
セリーグが逆に指名打者を採用したら
高橋奎二は今頃シーズン規定投球回3回達成できていたのだろうか?
森下青柳あたりは今頃2年連続投手四冠王+沢村賞だったのだろうか?
DHなんて別に固定しなくていい割と柔軟なポジションなんだから適当な控え選手でも日替わりで入れときゃいいんだよ
だからセリーグが弱くなったんやろ?昔は人気で誤魔化していたけど
セ・リーグの伝統を守るのが1番なのに、投手の打席も普通に見たいわ
予告先発が巨人の投手育成を阻害してそうだし
なお交流戦2年連続勝ち越しの模様
パリーグに引き分け再試合あったらガラスの佐々木朗希は大変だろうな
打てるやつ9人用意できないんならDHありにしても意味ないやろ
格差が広がるだけ
この理由で反対してるならさっさと身売りして欲しいんだが
後日再試合といえば
甲子園での阪神ヤクルト戦を思い出すな
(試合時間が6時間28分くらいだったかと)
後日再試合でヤクルトが久しぶりのリーグ優勝に導いた
巨人もウォーカーDHで出せちゃうけど
パリーグの現役の投手でバッティングセンスあるのは山崎福也の他におったかな?
メリット面で導入を主張するなら攻守で全員面子入れ替わるようになっても受け入れられるのかって話
千賀
自称プロ野球だけど
実体は社会人野球チームに毛が生えた程度のチームばかりだからw
投手が特殊なポジションとかはあるけど、程度の問題としてその一人すら認めるのはどうなのかって思うのも道理として成り立つだろ。
2番だと出塁率も長打率も話にならないけど9番なら許容できる
まぁレフト守備が上手くないって問題もあるからアレだけど
山崎も2番なら出塁率も低いし長打全然打てないから明らかに力不足だけど9番なら許容できるからメリットは多い
センターライトが塩見丸山ならある程度レフト軽視して宮本とかほかの守備悪いけど長打打てる選手とかもしやすいし
結局こういうことなんだよね
提言するのはチームの調子が良いときの巨人だけ
自軍さえ都合が良ければ、計算が立てばいいって考えが透けてるから及び腰になる
カープが打線好調で3連覇したにも関わらずDH反対したことが他4球団の意思を良くも悪くも固めたわ
代打枠が減るから総額は変わらないと思うけど、実際はどうなんやろうね
だから今からで良いから衣笠社長と小川淳司は
山崎福也を徹底的にマーク囲い込みをしてほしい
こういうのになると奥手で後回しになるからな
来年国内FA権取得するらしいからなおのこと
そもそもDHという存在が極端だからこの議論からは逃げられないと思うわ
DH無しの試合も残せる
草
どっちも見たいし広島とかどうでもええからこれでええわ
他球団「それは無理だわ…」
を何年も繰り返してて進んでない印象だわ
原が性急すぎるんで3年後とか5年後からの導入目指して議論してけば進展するんじゃないの
そもそもDHなんて中途半端せず、全員DHで打撃と守備で完全分業でええやろ
何が駆け引きだよ代打出すだけじゃん
いらんいらん
これが楽しいと思うかどうか
打てる選手の代わりの守れる選手ばっか追加するせいで
投手を有利にする方向にしか働いてないよなパ・リーグ
こんなのマネされるくらいなら要らない
なんGやまとめは数字でしか野球見てない連中が相当数居るからな
これが分からんのが多いのも無理からぬ話
出場機会が逆に減るらしい
投手の代打もなくなるし
中継ぎ投手に打席が回らないように
するための守備固めも減る
ヤクルトから移籍する渡邊は
セリーグならではの選手だね
なかなか難しいね
広島が交流戦弱いだけ定期。
パリーグ用スコアラー1人しかいないって都市伝説なんやろか?
吉田正尚
山本由伸
佐々木朗希
はまさに典型的なパリーグの選手って思える
勿論不正防止のために打席に立った投手は必ず1アウト以上取らないといけないみたいな制約つけてね
とにかく現状だと投手の打席の期待感がなさすぎでつまらん
ただ打者は9人でなくても成立するからどうするか
一試合は指名打者制度あり
一試合は指名打者制度なし
にしてほしいけど無理なんかね?
駆け引きなんてないやろ。
上手いんだから毎日毎食ステーキ食えばいいやん並の暴論やなwこれ真面目に言ってるんやろうから笑える
エース級でない投手が90球前後投げて同点で打席が回ってきた時に代打を出すかどうか
これが駆け引きでなくて何なんや?
セリーグのファンの方が年齢分布が高いという事だよ。
先発が早く崩れた時にピッチャーを何番に入れて野手の誰を代えるかとかを考えたりするのもワイは好きやで
なによりジエンゴネタであんなに盛り上がってるのに楽しくないわけない
直近2年勝ち越しただけでセリーグが強くなったいうのは無理があるやろ
なぜメジャーが最近までやってたのにそこまで否定するか分からん
それならナ・リーグもおかしかったってなるだろ
この例えだとDH制はこれ美味しくないから食べたくない!ステーキ食べる!って言ってるだだっ子ってことだな
代打は多いし守備固めに出た選手に打席が回って来て更に代打を出すかどうかとか動きが多い方が面白いけどなぁ。ピッチャーが打席に立つと言っても6回くらいからほとんど代打が出て来るし
いや、違うけど。バランスが大事っていう話やけど。指摘すんのも恥ずかしいからもう反論しないでね。
投手1人だけDH制の何処がバランス良いの?歪の極みじゃん
全ポジションの選手が等しく打席に入る方がバランス取れてるけど
育てたい打者はいるがDHの戦力として見るにはまだ色々足りないと思うよ、今いる若手
二軍でも育てられるわけだし
それか1年置きにDHを交互に使う
今のままだとDHの良し悪しは置いといて不公平すぎる
まるでDH制を認めない方がおかしいみたいなスレタイに対してDH制を認めないのも価値観の一つと説得力あるよねって意見のどこが暴論なのか....
実際はそんなシーンは滅多にない
だいたい投手が打席に立つのは先発で場面によっては送りバントをしなければいけない
チャンスを作ろうとヒットや四球で出塁しようとしたりチャンスなら打点を稼いで少しでも勝ちに繋げたいものだ
継投に入れば投手の打席には代打が打席に立つし
大量リードで完投ペースなら8回9回あたりの打席はわざと三振なんてことはあるが昔に比べ完投数が少ない現在ではかなりレアなケースだ
ネットでやたらと声が高いDH推進派は無能だと思うよ
全然反対派を説得できないから
意見は昔から同じことばかり進歩しないし
よくもまあ飽きないな
60過ぎのおじいちゃんかな
俺が楽しいから しろ/するな って言う意見は論外だけど。
走塁でハッスルして故障する投手もいるし、投手目線で見ればメリット多いよね
完投も増えるしブルペンスタッフの消耗も抑えられる
1番から8番まで全員ヒット打てるとか思ってんのかな?
野球の守備位置は9つあってそれぞれ役割が異なるように
各打順にもそれぞれ役割があるでええやん
ちなみにヤクルト投手陣はそこらへんの野手より
中身のある打席見せてくれること多くて
めちゃくちゃ楽しいけどね
それはお互い様だよね
DH推進派も宗教だよ
上から目線で説得しても反対派を賛成派にすることはできないね
やっぱりネット民のDH推進派閥は無能
たまにDHありの試合を見るとどうしても単調で大味に感じてしまう。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください