こっそり村上ポスティング確定してるぞ
ヤクルト・村上 年俸6億、3年18億円で更改「中心として引っ張る」ポスティングも条件に
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/12/09/0015877756.shtml
> 将来についても「3年後のポスティングを認めて下さる契約になりました」と明かした。
> 25歳ルールであれば3年後、ルールが変更になった場合は2年後も可能な内容という。
ヤクルト・村上 年俸6億、3年18億円で更改「中心として引っ張る」ポスティングも条件に
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/12/09/0015877756.shtml
> 将来についても「3年後のポスティングを認めて下さる契約になりました」と明かした。
> 25歳ルールであれば3年後、ルールが変更になった場合は2年後も可能な内容という。
112: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:41:02.56 ID:pPpOGUDb0
ポスティング前提として最高の契約やな
111: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:40:40.68 ID:hmfPgOBVr
【村上宗隆の年俸推移】※金額は推定
2018年 720万円
2019年 800万円
2020年 4500万円
2021年 1億円
2022年 2億2000万円
2023年 6億円(3年契約)
2018年 720万円
2019年 800万円
2020年 4500万円
2021年 1億円
2022年 2億2000万円
2023年 6億円(3年契約)
128: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:43:09.27 ID:pPpOGUDb0
村上って早生まれやからルール変わらなければあと3年、8年目まではNPBなんやな
129: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:43:10.60 ID:NG5YBMpOp
3年経ってもまだ25かよ
130: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:43:33.43 ID:ZVdZ9r8t0
この年で3年契約って意味あるか?
143: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:45:16.97 ID:5Bzt1yhE0
>>130
ポス確約するからこれ以上は勘弁してくださいってことやろ
ポス確約するからこれ以上は勘弁してくださいってことやろ
145: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:45:32.13 ID:5N8SZz0g0
>>130
これ以上上げ無くて済むやん
これ以上上げ無くて済むやん
132: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:43:46.23 ID:0VVOEKy20
この3年でポストシーズンで結果出せることと外野守備が出来るようになれば破格の契約金になりそうやが
140: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:45:00.36 ID:kuQrF2k20
メジャーは完全に確定してるんやな
149: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:46:12.95 ID:Xc2PBFWn0
これが切れたらメジャーか
151: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:46:27.25 ID:tBsBSERF0
村上は吉田の5年123億、譲渡金が20億を越える価値があるけど内野手ってとこがポイント
163: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:47:54.03 ID:ukKG9J6cM
>>151
メジャー行くって確定したからそこら辺3年で考えるんじゃね?
メジャー行くって確定したからそこら辺3年で考えるんじゃね?
157: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:47:06.54 ID:6OTBvTvoa
3年契約18億円ってそりゃ選手はメジャー目指すよな…
大谷が10年700億円か?とか言われてるし
日本が金を出さないのか海外が金を出すのかどっちなんだろ
大谷が10年700億円か?とか言われてるし
日本が金を出さないのか海外が金を出すのかどっちなんだろ
171: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:49:46.32 ID:7BgdF/iK0
>>157
海外というよりアメリカは別格だからな
ヨーロッパのサッカー選手でも来季大谷より年俸高いの数人さかいないらしいし
アメリカはマジで別格
海外というよりアメリカは別格だからな
ヨーロッパのサッカー選手でも来季大谷より年俸高いの数人さかいないらしいし
アメリカはマジで別格
172: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:50:04.26 ID:e6UtDq/V0
>>157
そんなんどっちもに決まってるやん
そんなんどっちもに決まってるやん
173: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:50:13.48 ID:0VVOEKy20
>>157
市場規模が違い過ぎるのにそんな事言ってもしゃーないやろ
仮に大谷に年70億払っても日本市場じゃ回収出来ん
市場規模が違い過ぎるのにそんな事言ってもしゃーないやろ
仮に大谷に年70億払っても日本市場じゃ回収出来ん
159: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:47:22.06 ID:5JKkn4zU0
これはヤクルトよく奮発したな
出しても5億ぐらいかと思ったけど凄いわ
出しても5億ぐらいかと思ったけど凄いわ
169: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:49:30.60 ID:dhcugTJb0
メジャーまでに外野転向するんかな
175: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:50:54.05 ID:WkKa600fM
>>169
ドラフトで後釜候補取ってるし来年急にじゃないけどシフトはしていくやろ
メジャーの内野は流石に厳しいにしても外野守れるに越したことはないし
ドラフトで後釜候補取ってるし来年急にじゃないけどシフトはしていくやろ
メジャーの内野は流石に厳しいにしても外野守れるに越したことはないし
174: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:50:34.26 ID:dlYitvne0
日本で見れるのはあと3年か
180: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:51:23.11 ID:e6UtDq/V0
身体能力高いしレフトくらいならちょっと練習すれば守れるでしょ
186: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:52:15.21 ID:VuGFhYGT0
25でポスティングメジャー決定じゃん
189: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:53:09.50 ID:5sT1NVNK0
年齢で言ったら6億めっちゃエグいか
191: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:53:28.02 ID:hNsg5IW90
流石にメジャー確定やな
194: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:54:07.22 ID:dHmIESai0
少なくとも3年いてくれるのか
185: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 17:51:54.04 ID:LiaxeTKn0
まあこれくらいやろ
MAXやから3年後メジャー行ってください契約やな
MAXやから3年後メジャー行ってください契約やな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670573954/
コメント
コメント一覧
今のルールでレートだと最大2000万ドルの27億円
上手くいけば余裕でペイできるね
グッズ売り上げや、村上効果で球団スポンサーも付くだろうからもっと余裕ありそう
編成としても6億は痛いけど、もう計算した上で外国人や他の選手の年俸決めれるから、その面では楽にはなった。来年村上に何億提示すればいいんだって悩みがなくなったからね
これでヤクルトは金ない球団ってイメージなくなって欲しいや。チーム別年俸もソフトバンクと巨人に次いで3位じゃないかな?
怪我せず3年間バリバリ活躍してバレンティンの60本超えチャレンジ期待してるぜ
チームは3年間でリーグ優勝2回して欲しいな
そんで球団初の日本一連覇もリベンジして欲しい
さすがに5連覇は求めすぎな気がするし
あとオスナ獲得して栗原復帰して圧倒的な強さでパリーグ制覇したソフトバンクに2015の日本シリーズ山田哲人の3連発での1勝しかできなかったリベンジしてくれたら最高や
大谷翔平の活躍見ると、日ハムファン羨ましいから村上のメジャーリーグも楽しみすぎる
変わると思ったけどちょっと残念
いや、今行ったところでルールの関係で球団も村上自身も何十億も入ることはないはずだぞ
だから双方としては三年後に行くのがベターかと
25歳ルールも知らんのに何が銭だよ
あとメジャーの選手ですら25歳で6億もらってる選手なんかほとんどいないんだよたわけ
ファンにとっても良い契約だと思う
日本から野球が消える日も来るんかね?
不勉強だなあ
昔と違って各球団は親会社のお金で補填しなくても黒字経営できてるからむしろ大丈夫
コロナで赤字に少し転じたけどそれでも昔よりは大丈夫やし、回復するでしょうね
昔の経営がめちゃくちゃなのか、今が頑張ってるのかわからんがプロ野球が無くなる頃には日本経済がシャレにならんぐらい傾いてるから、プロ野球の心配より自分の経済状況の心配することになると思うよ
なら他球団に変に嫌われる心配なくていいやん
ソフトバンク大変そうやな
サンタナとか水面下でソフトバンク獲得に動いたっぽいのによく残ってくれたわ
年俸の上がり幅的にオプションで他球団移籍禁止入れてそうだけど
来年も付いてたらええな
ロッテは付けれなかったんやな
ここにわざわざコメント来るレベルで25歳ルールを知らずにこれるって凄いな
大金欲しいなら3年待たなきゃいけないってルールも知らない無知なら黙っとけよ
煽ってるのはどう考えてもヤクルトファンの仮面を被った偽者だろ
こんなとこまで来てやってる以上、やり返されても仕方ないね
今行ったら契約金やら併せて最大6.8億円くらいしかもらえませんよ
契約金を含む契約なので、実質年俸は半分以下になると予想されます
しかも契約が埋まっていたり、枠がオーバーするとペナルティで年俸が3000万円程に下がります
また、マイナー契約スタートです
因みに大谷は当時年俸6050万円でした
功労者だからええやろ
現段階だとどうせレフト空いとるしな
村上を適当にコンバートさせとくか程度の方針で競争に負けるような選手ならそれまでよ
ほんとこれ。平成初期で置いてかれてるおっさんか世の中知らないガキしかいない。アメリカと一番GDPが肉薄してたのは1995年で2兆ドル差だったけど、今年の予測では21兆ドル差で経済規模だと6倍。村上の年俸6億で考えるとアメリカ水準なら36億くらいなイメージ。ちなみに中国とも16兆億ドル差。
1995年 日:5兆5455億ドル、米7兆6397億ドル
2019年 日:5兆1203億ドル、米21兆3726億ドル
2022年 日:4兆3006億ドル、米25兆0352億ドル
アベノミクスで経済成長したとか言うけど自民党の方便で安倍就任前の2012年6兆2724億ドルからコロナ前でも19年5兆1203億ドルと激減してる。世界と比較するならドルで話さなきゃいけないのに安倍持ち上げで円でしか言わないのが自民。経済に関しては、安倍はすさまじい経済音痴だった。
問題はスペッて6億の不良債権化されないかだな
25になってからなら直でメジャー契約出来るようになるって決まりがあるらしいな
日本にいる間に60本と、あと一回は3冠王見たいなあ
そのやり返すのを待ってるんだから無視すればいいだけだぞ
そいつはスワローズに必要な人材なんだよ。
君は社会から戦力外通告かもしれんが。
青木には現役を長く続けてほしいけど、山田の23、村上の1もそれはそれで見てみたいんだよな
チームとしてステップアップの後押しをします、ちゅう意思表示や
アマチュア界からの評価は大切やし、前例作れば若い子は皆意識するわ
あんな出所の話をまだ信じてるんだ
むしろ村上は一生55を貫いてほしい
55といえば村上、村上といえば55という感じで
からレフトじゃなくライトの方が良いんじゃないの?
もし三塁手から外野手へ転向させるなら
おらん前提で次世代スラッガーの育成もしてかないといけなくなったな
わかっていたこととはいえ
それでドラ2の西村をサードで育成する話が出とる
3年スペることはないし、仮にスペったらメジャー行き遅れてチームに残るからどうやっても不良債権にはならないよ
ここまでの大型契約を結んだからには
イチローやダルビッシュのように
最低10年はMLBでプレーしてほしいものだ。
村上ならそれくらいはやってのけるだろう。
でも村上の後釜のサード育てなきゃならないし
来シーズンもレフト固定出来なかったら村上レフトに回してサード育成するのはありだよな
企業投資増えると思って円安誘導しまくって金利下げて国債で財政出動しまくったら、投資は増えずに逆に負の遺産になって借金だけ増えまくりさらに円安加速したでござる
ちなみにもし25歳ルールが改変されたらそれにも応じるらしいし、村上の為に考えられた契約やぞ
その代わりこの金額で勘弁してくれってことなんやろけど
15年前で記憶が止まってる連中には
何言っても無駄だから無視でいいよ
あと怪我で消えていくパターンが多くて
単年凄くても給料上がり切らなかったりな
継続してる人にはちゃんと払ってる
かつてはAppleでもMicrosoftでもなく、NTTが時価総額世界一だったんやなー。信じられんわ。
チーム的に瑠衣斗でほぼ決まってるんじゃないの。
煽りカ○がイチャモンつける所見つけられずに
的外れなことばっか書き込んでるの笑える
もうやることないって人もいるがまだまだやれることはあるぞ!
一番期待しているのはメジャーに通用するサード守備
村上には無理って声もあるがここまで数多くの課題をこなしてきた村上には不可能はないと信じている
コメ欄の有識者によると、村上は日本でやるのが無駄で、来オフにMLB行かせないと球団と遺恨が残るはずだったらしいけど、村上のコメントからして1ミリもそんな要素なかったなぁ
よかったよかった
言ってる奴はヤクルトのファンじゃないから話も理屈も通じないから相手するだけ無駄だと思うよ
青木がヤクルト直帰しやすいように道筋整えてくれた球団社長だし
社長の任期がちょいと不安だけれども…村上についてもよろしくお願いします
まで球団社長やってくれたらいいんだけどね
tgkみたいなのが球団社長やるとホントキツいからな
アレが社長に就任した人事はデリバティブ損失とダノンのせいと思っておこう
誰が巣立ってもコーチが変わっても受け継がないといけない
経済規模も勿論やけど、一般市民がスポーツに対して落とす金がアメリカはそれ以外の国とはケタ違いなんよ。
カレッジフットボールですら10万人規模の自前スタジアムが毎回フルハウスやからな。
資産価値かてダラスが世界でもダントツやし。
MLBは放映権収入がえげつない上にサラリーキャップが形骸化してるからあそこまで金出せるってのも有る。
契約に盛り込んだんかね
村上はうちの子だが、夢に向かっていく姿は尊い
青木が球団にいる限りいつか戻ってくるのは確定
応援するわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください