ヤクルト・原樹理投手(29)が2日、東京・北青山の球団事務所で契約更改交渉を行い、1200万円増の年俸3800万円で更改した。
東洋大からドラフト1位で入団した右腕は7年目の今季、22試合に登板してキャリアハイの8勝(7敗)を挙げて防御率4・85。「なにもいうことなくサインしました。キャリアハイはよかった。(球団から)もっと期待しているといわれました」と話した。
東洋大からドラフト1位で入団した右腕は7年目の今季、22試合に登板してキャリアハイの8勝(7敗)を挙げて防御率4・85。「なにもいうことなくサインしました。キャリアハイはよかった。(球団から)もっと期待しているといわれました」と話した。
2: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:20:48.27 ID:AM3axXN60
色紙にしたためた文字は〝ホームラン〟で「投げることを頑張るのは当たり前。目標というか、打てたらいいなと。小川さんみたいにホームラン打って勝ちたいです」と乗り気だ。
小川泰弘投手(32)が6月3日の西武戦(神宮)でソロ本塁打を放ち、8回3安打無失点に抑えて1-0で勝利。原は高校、大学、プロを通じて本塁打ゼロだが、小川の〝二刀流〟に誘発された。
来季に向けて「すべての精度を上げたいです。体重も増やして。全体的にレベルアップできるように」と語り、リーグ3連覇に貢献する好投を目指す。
小川泰弘投手(32)が6月3日の西武戦(神宮)でソロ本塁打を放ち、8回3安打無失点に抑えて1-0で勝利。原は高校、大学、プロを通じて本塁打ゼロだが、小川の〝二刀流〟に誘発された。
来季に向けて「すべての精度を上げたいです。体重も増やして。全体的にレベルアップできるように」と語り、リーグ3連覇に貢献する好投を目指す。
6: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:21:10.34 ID:AM3axXN60
https://www.sanspo.com/resizer/k5R0HzBjxBqEqo7DoZZC2UVRfDQ=/972x0/filters:focal(2330x735:2340x745):quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/MQ4672Q3VZO57EZQJZSDD2FQBI.jpg
契約を更改したヤクルト・原樹理は、来シーズンの目標を書き入れた色紙を持ち笑顔を見せる=東京都港区のヤクルト球団事務所(撮影・土谷創造)
契約を更改したヤクルト・原樹理は、来シーズンの目標を書き入れた色紙を持ち笑顔を見せる=東京都港区のヤクルト球団事務所(撮影・土谷創造)
7: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:21:15.62 ID:AM3axXN60
11: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:21:50.11 ID:UDQelSmw0
毎年2,3勝の選手が8勝したらそら上がるよ
8: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:21:32.08 ID:AM3axXN60
よう投げたとも言えるしなんでこんな投げたとも言える
10: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:21:46.73 ID:HWIZKH3c0
WAR芸人やったときにそんな上がってないならこんくらいはええやろ
13: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:22:24.03 ID:ZblIkl8z0
どう見ても打線に勝たせて貰ってただけやがまあ優勝したしええやろ
14: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:22:32.99 ID:t5Hatbzsp
能力的には甘いけど実績的には文句はないよ
15: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:22:44.89 ID:U6wMIyOza
そら期待の3倍くらい勝ったしな
16: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:22:46.31 ID:Fv4UKKQh0
まあまあようやっとる
19: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:23:31.08 ID:bh5oC0IVd
ようやっとる
23: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:24:25.81 ID:DLC8Wq74d
仕方なくローテに置かざるを得なかったとはいえイニング数的には倍になって去年より貢献度高いからな
投球回だけなら奥川の穴を埋めたと言える
投球回だけなら奥川の穴を埋めたと言える
24: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:24:50.25 ID:AM3axXN60
ヤクルト大西広樹投手(25)が2日、都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、1100万円増の2500万円(金額は推定)でサインした。
今季は自己最多43試合登板で58回2/3を投げ、リーグ連覇に貢献した。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202212020001272_m.html?mode=all
投げた分上がるな
今季は自己最多43試合登板で58回2/3を投げ、リーグ連覇に貢献した。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202212020001272_m.html?mode=all
投げた分上がるな
25: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:25:04.53 ID:3nW4YN42a
防御率3.84とはいえ130イニング投げて3勝11敗とかいうとんでもないシーズンあったからな
慰謝料みたいなもんや
慰謝料みたいなもんや
26: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:25:24.40 ID:1q0+Evzw0
もう29歳なんか
28: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:26:13.85 ID:xYhgR74q0
まあ勝ち越してるならええやろ
29: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:26:14.37 ID:Ta5ZMMDe0
まだそんなに安かったんだ
30: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:26:20.94 ID:kC+ybRgP0
2,3勝言われてそんなことないやろ→マジやったやからな
まあ上がるわ
まあ上がるわ
33: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:26:38.89 ID:ep3dTWf7M
思ってたより安かった
吉田正世代で結構上位かと思ってたわ
吉田正世代で結構上位かと思ってたわ
37: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:27:35.21 ID:oCzUDRwb0
そんなに投げてたか
39: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:27:54.82 ID:AUsD673E0
毎試合6回3失点やってくれる防御率4.5なら大歓迎なんやがな
40: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:28:23.30 ID:rJ3ynmVOp
高津はようやっとる
45: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:29:42.83 ID:ZKFOVp3b0
キャリアハイやからね
当然よ
当然よ
46: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:29:46.80 ID:Y+/ar9wGM
5000万ぐらいもらってるものと思ってたわ
48: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:30:07.14 ID:5A9kfuP60
内山長岡塩見村上はすごく上がるやろし
57: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:31:27.20 ID:ZKFOVp3b0
防御率4点代で謎の勝ち運に恵まれつつ100イニング投げるって例年の小川やからね
エースよ
エースよ
63: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:32:01.29 ID:5A9kfuP60
投げた回数が純粋に評価されてる感ある
木澤くんかなり上がると思う
木澤くんかなり上がると思う
66: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:32:29.11 ID:oC7Xti/X0
原樹理は元が安い、高梨はまあまあ高いんよな
高津からの信頼薄いがどういう評価になるかな?
高津からの信頼薄いがどういう評価になるかな?
72: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:33:32.88 ID:CvPn+Cd90
>>66
原は怪我で離脱してた時期も結構あるからな
高梨は健康
原は怪我で離脱してた時期も結構あるからな
高梨は健康
67: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:32:31.11 ID:jqG8nEK60
結構キャリア長くて8勝してるのにちょっと安すぎないか
ローテ守れないし援護があったとしても多少は優勝に貢献してるだろ
どうでもいいやつがもっともらってると思うけど
ローテ守れないし援護があったとしても多少は優勝に貢献してるだろ
どうでもいいやつがもっともらってると思うけど
110: 165 2022/12/02(金) 19:40:20.33 ID:JrXUCZhk0
>>67
これまでのキャリアハイが6勝
あとは2、3勝しかしとらんからな
上げられる年があまり無かったんやな
これまでのキャリアハイが6勝
あとは2、3勝しかしとらんからな
上げられる年があまり無かったんやな
92: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:37:20.71 ID:5A9kfuP60
優勝チームでたくさん試合に出てることはまあ上がるのに1番健全な要素とも言える
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669976429/
コメント
コメント一覧
CS日本シリーズ出番がなかったし
どうした、寂しいんか?
いいもの持ってるはずだから来年はフルでいい状態なttrほしいね
今年はその寄り戻しだったと思えばね
来年はちゃんと立て直して正真正銘のローテ投手になってくれると期待してる
ローテを年間守るってのは本当に大事なので、良く頑張ったでしょ
今年マジで他の査定甘すぎじゃね⁉︎
アップ率とか無視の感じがスワローズと全然違うように感じる
スワローズは2連覇してるけど割と堅実な更改が続いてる気してる
川端はまぁ仕方ない。
西田はルート外れるとなかなか難しいなぁと。
高橋は規定か奪三振のタイトルあればもうひと伸びあったかなぁと。コロナ罹ったのが不運だった。
若い頃すらこんなに先発登板数いってないんだから単純にやれるスペックがないんだわ、それでも投げさせるしかなかったと言う
樹理に8勝させた野手陣の援護は素晴らしい、と同時に小川に8勝止まりの挙句に自援護1-0で2勝とかやらせた野手陣でもある
横浜がすげえだけで他はいつも通りじゃない?
野球が不人気になってるからね
金払いよくしないとやる人、プロになる人が減るからな
原がいまいちなのか石川がすごすぎるのか
高梨も樹理も来年しっかり頼むよ
頑張って
もちろん投げる方もね
小川サイスニード以外の先発の中ではよく働いたわ
通年ローテPでやってほしい年齢なんだから
これしかもらえないとか先発誰見やりたがらないでしょ
伊勢とかビックリした
清水が72試合 50Hで3600→8800(タイトル)
伊勢は71試合で 39Hで2760→9200(未タイトル)
っていうね
来年は内容と結果両方にこだわってポテンシャルだけのやつから脱却してくれ。
毎回思うけど、投手の査定厳しいんよ
妥当だろ。
今まで何度も裏切られてんだから。
いつもめちゃくちゃ言われるドラゴンズですらホッカホカだしやっぱ2021より客足戻って収入増えてるのが大きいんかね
あっぷあっぷの投球も多かったし終盤はローテ外されたし過去の成績から来年の期待値をこめるとまぁ変に低いわけではないだろ
4000万乗せてやれよとは思わんでもないが
こういう意味不明な印象でしか評価できないやつがいるからダメなんだよ
この球団前も小川の年俸1億未満とかやってたし、先発に対する評価が根本的におかしいとしか思えない
神宮とかいう地獄級に狭い球場でイニング食ってくれたのにこの仕打ちは先発投手陣が気の毒
おそらく1000万台は投げれば上がるシステム(先発はイニング、中継ぎは登板数で)
原も昔そうだったし
あとは楽天早川が3600万→3300万かな
他にいれば使いたくなかったってレベルだったこと思うとこんなもんだろ
勝ち数が正直援護のおかげな部分強いからイニングとかで評価してるよ
そんな中で投げられるだけマシだった樹理を投げられたからと言う理由でそこまで上げられるのかって話である
むしろリリーフをちゃんと上げてやってくれ、まだあんまり契約更改進んでないのでそこはしっかり上がってほしい
先発は奎二が終盤の離脱の割には上がってたから勝ち星より内容や
だとしたら先発余計気の毒やん
イニングの評価激低やん
出場した量=イニングの方が重要視されるのは常識なのに
フルスタメンの100試合と代打で出場の100試合は出場試合数同じだから評価一緒ですって言ってんのとさほど変わらん
ぶっちゃけ4点台すら大瀬良と原くらい
大瀬良は複数年の大型契約したばっかりだから使われたってのもあるだろうけどこのレベルは神宮だろうが投げ続けてるのは酷い
それでもイニング消化はしてるって点でそれなりの評価はされてる
それは最低限平均6イニング投げられたらの話だろ
平均5イニングとかだと正直リリーフの足引っ張ってる印象の方がでかい
下にも書いたけど同じくらいイニング投げてて元の年俸もそこそこ近い遠藤早川も原より安いしどこでもこんなもんでしょ
その印象で評価が左右されるのが良くないつってんねん
だとしたら球界全体で先発が過小評価されてるっつーことやんやばいやろ
この手の防御率も悪くて貯金を大きく作れない選手は貯金出来ないなりにもイニング数消化しつつそれを継続して何年も出来ているかが大事になるけど、原はそこの継続っていうのが出来てないし
前に100イニング投げたの2018年やぞ
単年で大きく上げるならイニング投げた上でもっと貯金作るなり防御率良化しないとそら無理よ
来年も100イニング以上投げて7勝7敗くらいなら今年より上がるだろうな
早川下がってんのブラックにも程があるやろほんま
勝敗とかいうチームがどれだけ打線を強化したかが如実に反映されるもんが評価に加わってる時点でもうあかん
週一でしか投げない先発が5回で限界、何で6回投げさせたんだ!4,5回なら抑えるのに!
みたいな状況で100イニング投げたからもっと評価されろとか言われても正直わからん
早川は知らん
むしろ援護のおかげで辛うじて勝敗の見栄えが良いからこれだけ上がってんだろ、原の場合は
内容だけならもっと上がらんわ
これがリリーフなら100登板させたらそら防御率なんか無視で上げてやれってなるけども
そもそも本人が何の問題もなく判捺してるし
見栄えで年俸変わったって本気で言ってんならNPBの年俸査定が相当ひん曲がってることが浮き彫りになるな
ヤクルトはちゃんとデータ重視だし
お前がいい加減間違ってること気付けよ
先発の評価が低いんじゃなく先発がレベル低いんだっての
イニングの軽視が過ぎるっつー話
イニングに対する勝利貢献なんかWAR見るだけで明らかやん
データ重視ならなおさらお前の言うこと違ってきますやん
なんで勝敗とか口走ったわけ?
勝ちがついてる=5回までは一応最低投げてる、って評価があるだろうよ
war参考したら樹理とか久保以下になるじゃん…
君が積み重ねの重要さを過小評価してるんやで
このレベルの成績でも積み重ねていけばちゃんと年俸は伸びるしFA権取得したら1億前後まで届く
データとか言うといてそれは草
んなもん試合ごとのイニング数見るだけで分かるやんけ
そんな化石みたいなもん不正確にも程があるから参照すんな
いない中で頑張ったんだから当然やろ。
つーか見栄えがいいから上がったとかいう主張はどこいったんだよ
その時点でデータ重視ちゃいますやん
選手の立場で税金の事とか考えたら簡単に下げるわけにはいかないし、かといって球団側の立場で考えたら予算は無限じゃないんだからホイホイ上げるわけにはいかない
だからどの球団でもよっぽど飛び抜けた場合を除いて前年の成績や年俸をベースに決めてんねん
そして前年の原樹理は後半から出てきたから印象は良いけど実際は8先発9登板しかしてない
だから今季の年俸は抑え目だったし来季の年俸もそこまで上がらなかった、それだけの話よ
今年と同じくらいの成績を来季も残したらまた年俸はちゃんと上がるよ
投球回30イニング減って、勝ち星4つ減って、登板も5試合減ってるのにどこに給料下がらない要素があるんだよww
何年もやってて成績に見合った年俸まで上がってたならそうだけど、早川はまだ2年目で年俸も成績に比べてやや低めだったからなあ
正直今回は現状維持で良かったんじゃないかとは思う
もっと良い数字残せ、もしくは他のやつどうにかしろ
吉村くらいしか現状来年に向けてのプラスがないからどうせ原に頼らざるを得なくなるだろう事はわかってるが今年の数字そのまま続けられたらちょっと打線が死んだら余裕で2桁借金だから
なんでや山下居るやろ、あとは新助っ人がワンチャン
理想は奥川金久保竹山あたりにも何とかしてほしいが
先発が今年レベルじゃいくら何でも無理、どうにかしろ
他球団もほとんど当てられてない中で円安だから厳しい
よほど目利きか拾ってから上手くテコ入れ出来るかだがあまり期待しづらい
神宮だからって必要以上に評価せんで良いわ
神宮の防御率6.99やぞ…
何十年も査定してる球団評価を「意味不明な印象でしか評価できない」というコメント欄有識者はすごいなー
横浜は昔から成績残せばどんぶり勘定やで
来年覚醒してな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください