https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/info/special/legend_day_furuta
1: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:59:32.77 ID:+GuB6AvG0
1: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:59:32.77 ID:+GuB6AvG0
達成者 4人
野村克也 2901
阿部慎之助 2132
谷繁元信 2108
古田敦也 2097
野村克也 2901
阿部慎之助 2132
谷繁元信 2108
古田敦也 2097
2: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:00:26.47 ID:+GuB6AvG0
投手の名球会より難しい
3: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:00:45.14 ID:ZTCRN79e0
古田あと3本打ってれば皆2100本代だったんか
6: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:03:02.29 ID:+GuB6AvG0
木俣達彦 1876
城島健司 1837
伊東勤 1738
田淵幸一 1532
1500安打以上は4人のみ
城島健司 1837
伊東勤 1738
田淵幸一 1532
1500安打以上は4人のみ
11: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:04:30.41 ID:kX+EnY8e0
>>6
木俣ってホームランも結構打ってるのになんかネームバリューないよな
木俣ってホームランも結構打ってるのになんかネームバリューないよな
8: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:03:39.20 ID:LzVKn4vn0
時代がさらに変わってきついよなあ
まあ森は可能性あるか
まあ森は可能性あるか
13: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:05:06.75 ID:+GuB6AvG0
ちなみに打力劣ると思われる谷繁でも31歳時には1000安打達成してる
14: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:06:04.48 ID:XmbCkY1F0
正直誰よりも相手の配球読めるはずのポジションなのに打てなくてもヨシとされてる理由がよくわからん
ずっと定着できるポジションではないから2000本打てるのは凄いけど
ずっと定着できるポジションではないから2000本打てるのは凄いけど
17: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:07:05.16 ID:RBj4MGQza
>>14
試合終盤とか左手に力入らんらしいで
試合終盤とか左手に力入らんらしいで
19: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:07:42.63 ID:75fDU7a60
>>14
他のポジションより下半身の負担キツイし精神的負担も多いからしゃーない
他のポジションより下半身の負担キツイし精神的負担も多いからしゃーない
16: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:06:52.31 ID:+GuB6AvG0
森友哉27歳 907安打
18: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:07:39.99 ID:i9+u6aov0
社卒貧打の宮本の2000本てほんますごない?
言うほど貧打やないんか?
言うほど貧打やないんか?
37: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:13:41.50 ID:qewHTI4qa
>>18
割と上位打ってたからそこまで貧打では無い
割と上位打ってたからそこまで貧打では無い
24: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:09:18.00 ID:60kl9Fft0
配球読めるだけで率残せるなら逆も然りで12球団投手王国やろ
25: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:09:19.13 ID:LzVKn4vn0
城島はやれたやろね
本人にそこまでのこだわりはなかったやろけど
本人にそこまでのこだわりはなかったやろけど
26: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:10:17.67 ID:LCOkKrwO0
てか谷繁の打率とか見てると生涯打率条件.270とかつけてもいいやろ
32: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:12:03.07 ID:LzVKn4vn0
>>26
長くやる事も含めた財産だからねこれは
達してなくても太く短く生きた人も報いてやればいいだけで
長くやる事も含めた財産だからねこれは
達してなくても太く短く生きた人も報いてやればいいだけで
27: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:10:56.01 ID:66ZkR4gYd
首位打者とった森友でもキツイやろな
28: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:11:22.89 ID:HDvztW/Ya
うち3人がプレイングマネージャーてやばくね?
29: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:11:28.21 ID:+GuB6AvG0
中村武志 1380
土井垣武 1351
矢野燿大 1347
森昌彦 1341
1200安打以上は4人のみ
土井垣武 1351
矢野燿大 1347
森昌彦 1341
1200安打以上は4人のみ
36: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:13:21.32 ID:NtNVXmgT0
中村武志 1380
土井垣武 1351
矢野燿大 1347
森祇晶 1341
相川亮二 1150
大矢明彦 1144
醍醐猛夫 1132
田村藤夫 1123
和田博実 1104
山本八郎 1100
日比野武 1048
若菜嘉晴 1037
石原慶幸 1022
関川とか近藤とか途中から外野メインになったのは除いた
土井垣武 1351
矢野燿大 1347
森祇晶 1341
相川亮二 1150
大矢明彦 1144
醍醐猛夫 1132
田村藤夫 1123
和田博実 1104
山本八郎 1100
日比野武 1048
若菜嘉晴 1037
石原慶幸 1022
関川とか近藤とか途中から外野メインになったのは除いた
39: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:13:48.61 ID:QyevzZHUp
今までの2000本安打で史上最低通算打率っていくつなんや?
49: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:15:57.08 ID:LCOkKrwO0
>>39
最低かどうかわからんが谷繁が.240や
因みに3割打ったのは.300の1度だけ
最低かどうかわからんが谷繁が.240や
因みに3割打ったのは.300の1度だけ
54: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:18:32.13 ID:fW55NxOx0
捕手と社卒の2000安打だけは価値が一段上やわ
55: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:19:19.18 ID:NtNVXmgT0
MLB
1 Ivan Rodriguez 2,844
2 Ted Simmons 2,472
3 Carlton Fisk 2,356
4 Joe Torre 2,342
5 Jason Kendall 2,195
6 Yadier Molina2,168
7 Yogi Berra 2,150
8 Mike Piazza 2,127
9 Joe Mauer 2,123
10 Gary Carter 2,092
11 Johnny Bench 2,048
12 A.J. Pierzynski 2,043
1 Ivan Rodriguez 2,844
2 Ted Simmons 2,472
3 Carlton Fisk 2,356
4 Joe Torre 2,342
5 Jason Kendall 2,195
6 Yadier Molina2,168
7 Yogi Berra 2,150
8 Mike Piazza 2,127
9 Joe Mauer 2,123
10 Gary Carter 2,092
11 Johnny Bench 2,048
12 A.J. Pierzynski 2,043
71: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:25:34.59 ID:WruBf9yna
>>55
ピアジンスキーも地味に凄いよな
ピアジンスキーも地味に凄いよな
56: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:19:24.50 ID:/h7+NkCEa
捕手かつ大卒社会人で2000本打ってる古田とかいう化け物アンド化け物
59: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:20:20.39 ID:xSzOmqxHd
やっぱ古田よ
70: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:25:24.86 ID:sb+pbHne0
ノムさん3000本いけたんちゃうか
スキャンダル的なことさえなければ
スキャンダル的なことさえなければ
80: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 16:27:36.48 ID:+GuB6AvG0
森友哉(27) 909安打
中村悠平(32) 835安打
炭谷銀仁朗(35) 796安打
會澤翼(34) 655安打
梅野隆太郎(31) 603安打
伊藤光(33) 580安打
1000安打すら難易度S
中村悠平(32) 835安打
炭谷銀仁朗(35) 796安打
會澤翼(34) 655安打
梅野隆太郎(31) 603安打
伊藤光(33) 580安打
1000安打すら難易度S
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669532372/
コメント
コメント一覧
捕手でコンディション保って出続けてなおかつ打ち続けるのはほんと大変
2000安打やった捕手は本当にバケモノしかおらん
最近の捕手はキツイってのも確かだが2000年前後以外は基本的にみんな貧打だし
両方達成してるのは古田唯一人
立浪和義 2480
高木守道 2274
井口資仁 2254
山崎裕之 2081
荒木雅博 2045
山田浅村牧菊池とこれから打てそうな選手が4人もいる
牧はセカンドずっとやるかが読めないな
どうしても弱小球団には正捕手として相応しい選手が居ないって判断されるから、ある程度勝てる球団に所属してる必要がある
つまり、今後はパリーグか巨人か、ワンチャンヤクルトぐらいからしか1000本打てるような選手は出てこないって事か
ファーストもしてたやん
遊撃出場試合での安打数で2000いってるだろ
ちな、あれだけ守備の信頼あって固定されてる甲斐はシーズン100安打が一度もない。捕手はほんまにキツイな。
一体プロ野球の何を見てたらそんなくそボケた戯れ言が出てくるのか
そもそも2000本打つこと自体がバケモノの所業なんやからそりゃそうやろ
それぐらいのペースで出来たのがNPBの歴史の中で谷繁しかいないんだぞ
レギュラー20年張り続けられる捕手がどれだけいると思ってるのか
森はDHもやるから、併用でそれほど打席減らない
捕手の分だけで達成しろって言われたらかなりキツいだろうけど
併用メインの現代で加わったらまじで神
乗ったら1500や2000も見えてくる位置にはいる
この条件ならショート2000本って
坂本が確定として石井琢朗が届いてるかどうかじゃないのか?
佐野がいるから、なかなかファースト行けないかも
数試合だけやろ
醜笑笑
違うと思う
それ言い出すと最強ショートのカズオがショートじゃなくなっちゃうから駄目ね
真の4番がいなくて、つなぎの4番みたいに活躍していたが、実際きちんと4番打者として遜色なく、高打率で長打あり打点もついてくる、なんならお釣りが来るほど打っていた時期もあったしな。
チャンスで4番古田のワクワク感と、そこで古田が打てなきゃ仕方ない感の両方あったな。
まさにコレ。
今すぐ捕手の年俸は今の2倍払うべきだ
素人な自分らとプロ野球選手を一緒にするなっての
そりゃ素人には「次スライダーをアウトコースに投げますね〜」と予告してもらっても打てないよ
石井琢朗はショートのみで2000本いってない
ちなみにセカンドのみだと立浪や荒木もいってない
ヤクルトは若松さんが永久欠番じゃないのに…ってのが来ちゃうからな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください