
1: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:35:57.32 ID:1lvuKFOv0HAPPY
誰かいる?
6: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:37:34.16 ID:Bb7k2ndG0HAPPY
木田
8: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:38:19.78 ID:dm2MFNCuMHAPPY
清田
10: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:39:10.09 ID:j9yJSNmn0HAPPY
近藤真一定期
12: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:40:04.70 ID:f46UacI70HAPPY
古木
13: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:41:17.52 ID:705fjt3O0HAPPY
gg佐藤
14: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:41:20.28 ID:OwTk5Kdt0HAPPY
赤ゴジラ
17: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:42:10.40 ID:vvG5gdZP0HAPPY
戎
18: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:42:15.84 ID:8QNIrhvodHAPPY
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定のあいつ
名前出てこん
名前出てこん
21: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:44:54.36 ID:EtYWV1n80HAPPY
>>18
北川はオリ行ってからも普通にレギュラーやったやろ
北川はオリ行ってからも普通にレギュラーやったやろ
19: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:42:46.69 ID:i74sNRd60HAPPY
一試合マンより一年マンの方が一発屋感あるわ
20: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:43:20.15 ID:Zzdjq+FE0HAPPY
加治前
24: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:46:43.03 ID:zFg1Ah16MHAPPY
小松聖
28: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:49:08.07 ID:Pt2gPN7M0HAPPY
杉本になりかけたけど今年もちゃっかり日本シリーズMVPで球史に名を残したな
29: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:50:01.52 ID:4NnrpgdX0HAPPY
ドラゴンズ近藤
27: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 14:48:47.59 ID:Who2N6e60HAPPY
1試合の話やったらヤクルト移籍後の開幕戦小早川やな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668922557/
コメント
コメント一覧
当時は八百長疑われんかったんかね?
と思っていたら一番最初に名前が出てた
完全じゃなくてノーノーな
次の試合も好投したはず
一部コメント欄からの支持と評価は絶大やったわ
あの時の各国代表選手は小林を日本一の強打者と思っている。
かも知れない。
あの時は村田の後継者が出てきたと思ったよ
わいも木田勇かと思ったけど調べるとルーキー年以外にも何年かはローテPレベルの成績残してるんだし一発屋ではないかもしれん
西口文也の幻の完全試合の時の相手ピッチャーとしてだけ有名
あの時のキャッチャーが中嶋やったんやな
名前なんだっけ?
あの激闘続きだった1983年日本シリーズは永遠に忘れられないなあ
小林宏は90年代後半ずっとオリックスで活躍してたぞ
條辺のことかな?
第5戦でサヨナラ本塁打を打った選手だね。
その試合後、沈みきった西武ベンチを当時監督の広岡達朗が淡々と理詰めで諭しチームに勢いを取り戻させたのは有名な話やな。
野村ヤクルト初年度でパッと出てきてゴールデングラブ賞獲ってあっという間に消えた柳田が思い浮かんだが
井本←→鈴木康・柳原で大損したな
伊藤智は誤解されがちだけど、怪我後も結構活躍してる
初年度のインパクトが強過ぎて物足りないのかも?
一ヶ月だけ好投した
どちらも新人王はとったがその後は尻すぼみで他球団に放出
それはどちらかというと一発芸やろ
高木晃次(コウジ)ね。
1999年シーズンがキャリアハイの9勝(救援勝利2勝を含む)・最初で最後の規定投球回到達・4完投3完封の活躍だった。
いや、多分2009年9月の高木啓充のことだろ。
これ
唯一規定に乗った年にノーノー&最優秀防御率&2桁
それ以外は鳴かず飛ばず
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください