2011年からカウントする
2: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:11:08.05 ID:LveWVTU+0
12位
ヤクルト(1人)
2014 相川亮二 巨人
ヤクルトは過去10年間、12球団で最も流出の少ない球団となった
ヤクルト(1人)
2014 相川亮二 巨人
ヤクルトは過去10年間、12球団で最も流出の少ない球団となった
128: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:45:15.45 ID:eLpzagmq0
>>2
相川出たおかげで中村が正捕手として2015優勝経験して奥村までもらえるとかお得すぎよな
相川出たおかげで中村が正捕手として2015優勝経験して奥村までもらえるとかお得すぎよな
3: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:11:21.58 ID:LveWVTU+0
11位
楽天(2人)
2011 岩隈久志 SEA
2019 美馬 学 ロッテ
楽天(2人)
2011 岩隈久志 SEA
2019 美馬 学 ロッテ
4: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:11:42.85 ID:LveWVTU+0
同11位
巨人(2人)
2011 鶴岡一成 DeNA
2013 小笠原道大 中日
やはり在京&金持ちは強い
巨人(2人)
2011 鶴岡一成 DeNA
2013 小笠原道大 中日
やはり在京&金持ちは強い
5: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:11:44.21 ID:dfq1PfFer
1位からのほうがドキドキ感出てくるやろ
6: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:12.48 ID:LveWVTU+0
9位
広島(3人)
2013 大竹 寛 巨人
2015 木村省吾 西武
2018 丸 佳浩 巨人
広島は残留も多い ”カープ愛”が根付いているのだろうか
広島(3人)
2013 大竹 寛 巨人
2015 木村省吾 西武
2018 丸 佳浩 巨人
広島は残留も多い ”カープ愛”が根付いているのだろうか
12: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:06.18 ID:vVMjm3Au0
>>6
丸が強烈すぎただけなのか
丸が強烈すぎただけなのか
7: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:29.22 ID:LveWVTU+0
8位
中日(4人)
2011 小池正晃 DeNA
2013 中田賢一 ソフトバンク
2015 高橋聡文 阪神
2021 又吉克樹 ソフトバンク
中日(4人)
2011 小池正晃 DeNA
2013 中田賢一 ソフトバンク
2015 高橋聡文 阪神
2021 又吉克樹 ソフトバンク
8: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:41.58 ID:AbGUC+ny0
ヤクルトやるやん
9: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:41.86 ID:LveWVTU+0
同8位
ロッテ(4人)
2011 サブロー ロッテ
2014 成瀬善久 ヤクルト
2015 今江敏晃 楽天
2019 鈴木大地 楽天
ロッテ(4人)
2011 サブロー ロッテ
2014 成瀬善久 ヤクルト
2015 今江敏晃 楽天
2019 鈴木大地 楽天
20: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:56.49 ID:9IoscOPh0
>>9
サブローはトレードやろ
サブローはトレードやろ
11: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:54.63 ID:LveWVTU+0
同8位
阪神(4人)
2012 藤川球児 CHC
2012 平野恵一 オリックス
2013 久保康友 DeNA
2017 大 和 DeNA
阪神(4人)
2012 藤川球児 CHC
2012 平野恵一 オリックス
2013 久保康友 DeNA
2017 大 和 DeNA
14: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:23.31 ID:LveWVTU+0
5位
オリックス(5人)
2012 寺原隼人 ソフトバンク
2012 日高 剛 阪神
2016 糸井嘉男 阪神
2017 平野佳寿 ARI
2018 西 勇輝 阪神
やはり同じ関西繋がりで阪神に行く選手が多い
オリックス(5人)
2012 寺原隼人 ソフトバンク
2012 日高 剛 阪神
2016 糸井嘉男 阪神
2017 平野佳寿 ARI
2018 西 勇輝 阪神
やはり同じ関西繋がりで阪神に行く選手が多い
16: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:48.52 ID:LveWVTU+0
同5位
DeNA(5人)
2011 村田修一 巨人
2014 金城龍彦 巨人
2016 山口 俊 巨人
2020 梶谷隆幸 巨人
2020 井納翔一 巨人
第二巨人軍定期
DeNA(5人)
2011 村田修一 巨人
2014 金城龍彦 巨人
2016 山口 俊 巨人
2020 梶谷隆幸 巨人
2020 井納翔一 巨人
第二巨人軍定期
71: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:24:43.81 ID:EZiPelAz0
>>16
こんなことあるんか…
こんなことあるんか…
18: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:49.29 ID:BQOr2gDHd
西武ハムの2強やろ
22: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:14:03.62 ID:LveWVTU+0
3位
ソフトバンク(7人)
2011 川崎宗則 SEA
2011 和田 毅 BAL
2011 杉内俊哉 巨人
2013 山崎勝己 オリックス
2016 森福允彦 巨人
2017 鶴岡慎也 日本ハム
2019 福田秀平 ロッテ
ソフトバンク(7人)
2011 川崎宗則 SEA
2011 和田 毅 BAL
2011 杉内俊哉 巨人
2013 山崎勝己 オリックス
2016 森福允彦 巨人
2017 鶴岡慎也 日本ハム
2019 福田秀平 ロッテ
43: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:18:12.17 ID:rAovx/sa0
>>22
意外と多いね
意外と多いね
58: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:21:23.32 ID:blVHHaMX0
>>43
まあポス認めてない結果海外FA選ぶ選手が混じっとるしな
ってこれ千賀はまだ入ってないのか
まあポス認めてない結果海外FA選ぶ選手が混じっとるしな
ってこれ千賀はまだ入ってないのか
25: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:14:25.90 ID:LveWVTU+0
同3位
日本ハム(7人)
2012 田中賢介 SF
2013 鶴岡慎也 ソフトバンク
2014 小谷野栄一 オリックス
2014 大引啓次 ヤクルト
2016 陽 岱鋼 巨人
2017 大野奨太 中日
2017 増井浩俊 オリックス
日本ハム(7人)
2012 田中賢介 SF
2013 鶴岡慎也 ソフトバンク
2014 小谷野栄一 オリックス
2014 大引啓次 ヤクルト
2016 陽 岱鋼 巨人
2017 大野奨太 中日
2017 増井浩俊 オリックス
27: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:14:45.90 ID:LveWVTU+0
1位
西武(11人)
2011 帆足和幸 ソフトバンク
2011 許 銘傑 オリックス
2012 中島裕之 OAK
2013 涌井秀章 ロッテ
2013 片岡治大 巨人
2015 脇谷亮太 巨人
2016 岸 孝之 楽天
2017 野上亮磨 巨人
2018 浅村栄斗 楽天
2018 炭谷銀仁朗 巨人
2019 秋山翔吾 CIN
はいっ 予想通りでした
西武(11人)
2011 帆足和幸 ソフトバンク
2011 許 銘傑 オリックス
2012 中島裕之 OAK
2013 涌井秀章 ロッテ
2013 片岡治大 巨人
2015 脇谷亮太 巨人
2016 岸 孝之 楽天
2017 野上亮磨 巨人
2018 浅村栄斗 楽天
2018 炭谷銀仁朗 巨人
2019 秋山翔吾 CIN
はいっ 予想通りでした
50: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:19:50.19 ID:XrHugZ3Y0
>>27
ほんますごいな
ほんますごいな
29: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:15:28.08 ID:AbGUC+ny0
こうやってみるとやっぱ地方はキツイのに
関東圏の西武どうなっとるねん
関東圏の西武どうなっとるねん
31: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:16:11.28 ID:JQv0y8OFp
【悲報】本当の流出専、西武ハム福岡だった
36: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:17:17.40 ID:4H8E6mId0
北の端と南の端でハムソフトバンクは分かる
37: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:17:54.74 ID:iIFJeTzkd
でもタイトルホルダーのFA取得者残留数でも西武は多いから
53: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:20:10.23 ID:uEdR6fH8M
西武多すぎや
59: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:21:56.60 ID:AHDmGd/Id
中日も地元に帰るパターンがほとんどで、大物クラスが出てくことは意外と少ないんだよな
61: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:22:20.21 ID:AHRQYAI+a
問題は主力が出ていったのかどうかよ
64: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:22:42.81 ID:LeyBQ60O0
でもこれでまぁまぁ強い西武って凄くね?
いつも2位とか3位の気がする
いつも2位とか3位の気がする
67: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:24:17.19 ID:HWWtLinua
>>64
強いからオファーがある選手がいっぱいおるとも言えるな
弱い球団のFA権持ちとかお前が宣言しても誰も取らんわみたいなのばっかやし
強いからオファーがある選手がいっぱいおるとも言えるな
弱い球団のFA権持ちとかお前が宣言しても誰も取らんわみたいなのばっかやし
69: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:24:23.99 ID:vVMjm3Au0
地元球団なのに流出したパターンどれくらいあるのかな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668669023/
コメント
コメント一覧
代表クラスも多いし、ほぼABランクでしょ
今で言うイーロンマスク
それが30年経ったら貧乏の代名詞であるFA流出しまくりになるんだから栄枯盛衰だよね
ポスティングシステムって聞いたことある?
内海が通勤に2時間近くかかる言ってたし、金のある選手は都心に住みたがるやろうからそら出ていくわな
都心にほど近い緑あふれる自然豊かなドーム球場ちゃうんか?
そもそも参加せんし、参加したときは勝率高い
キムショーはまあ別としても
内海どこ住んどんねん
23区北西部の住宅街から電車で通う分には近いし、車なら多摩地区からならさほどかからんぞ
都心のど真ん中から東とかだと弱いけどどうやったって2時間はかからん
今年は含めてないんやろ
すみません間違えましたごめんなさい
プロ野球選手が電車なんかで通勤しねーよ、水道橋で坂本見るか?外人は免許ないので仕方ないけど
所沢は遠征からの東京駅羽田空港からがしんどい
外環渋滞するし所沢市街を突っ切る、これが長い
これ
パリーグは飛行機移動が多いから、羽田から所沢までかなりかかる
じゃあ都内に住めとなると、今度は都内から所沢まで毎日通勤で大変
だから都内に住んでて所沢での試合は近くのホテルを借りるとかしないとかなりしんどいんよな
そりゃ出て行くわと思う
外環なんか使わねぇだろ 西武球場行くなら羽田からでも東京駅からでも4号から中央高速国立府中から立川抜けてく方が早くね?
仙台や広島に移籍される時点で関東の利点が全く活かされてない
と思ったけどFAじゃなかったわ
ぶっちゃけ仙台とか広島のほうが飛行機新幹線でまだ移動楽だしな
所沢はマジで絶妙に移動がクソだわ
埼玉でも浦和や大宮ならな
まぁ親会社的にそれはできないだろうが
もっといるイメージだった
どう見ても質、量共に圧倒的なんだよなぁ
FA以外で牧田と涌井と炭谷おったからなぁ
相川とかいう神。
ヤクルトのファンで良かった。
ポスティング認めてくらいなんだからさ
国内FAでどこからも声かからなきゃ野球人生詰むだろ
それは立地
東京のど真ん中というアドバンテージはでかい
その次に生え抜きの居心地とか外様でも評価されるとか来るんだろうと思う
金払いは今後の課題になっていくだろうね
村上もそうだけども、例えば黄金時代になるかどうかで変わってくるはず
ファンとしては黄金時代到来のほうが嬉しいけどね
西武沿線民でなければ客と認めないというのなら埼玉県民の大半は西武使わないし
逆にロッテの2011年サブローは違うぞ
都心の野球場は車が多すぎて人混みも凄いから行きたくない。おまけに東京ドームは現金が使えないし。
っ渡辺直人
所沢市民になろうぜ!!
栃木県から所沢市民になったワイからのお勧め✌
そりゃ西武鉄道が保有する球団なんだから当たり前だよ。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください