69a66743
1: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:10:23.74 ID:LveWVTU+0
2011年からカウントする

2: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:11:08.05 ID:LveWVTU+0
12位
ヤクルト(1人)
2014 相川亮二 巨人

ヤクルトは過去10年間、12球団で最も流出の少ない球団となった

128: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:45:15.45 ID:eLpzagmq0
>>2
相川出たおかげで中村が正捕手として2015優勝経験して奥村までもらえるとかお得すぎよな

3: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:11:21.58 ID:LveWVTU+0
11位
楽天(2人)
2011 岩隈久志 SEA
2019 美馬 学 ロッテ

4: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:11:42.85 ID:LveWVTU+0
同11位
巨人(2人)
2011 鶴岡一成 DeNA
2013 小笠原道大 中日

やはり在京&金持ちは強い

5: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:11:44.21 ID:dfq1PfFer
1位からのほうがドキドキ感出てくるやろ

6: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:12.48 ID:LveWVTU+0
9位
広島(3人)
2013 大竹 寛 巨人
2015 木村省吾 西武
2018 丸 佳浩 巨人

広島は残留も多い ”カープ愛”が根付いているのだろうか

12: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:06.18 ID:vVMjm3Au0
>>6
丸が強烈すぎただけなのか

7: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:29.22 ID:LveWVTU+0
8位
中日(4人)
2011 小池正晃 DeNA
2013 中田賢一 ソフトバンク
2015 高橋聡文 阪神
2021 又吉克樹 ソフトバンク

8: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:41.58 ID:AbGUC+ny0
ヤクルトやるやん

9: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:41.86 ID:LveWVTU+0
同8位
ロッテ(4人)
2011 サブロー ロッテ
2014 成瀬善久 ヤクルト
2015 今江敏晃 楽天
2019 鈴木大地 楽天

20: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:56.49 ID:9IoscOPh0
>>9
サブローはトレードやろ

11: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:12:54.63 ID:LveWVTU+0
同8位
阪神(4人)
2012 藤川球児 CHC
2012 平野恵一 オリックス
2013 久保康友 DeNA
2017 大 和  DeNA

14: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:23.31 ID:LveWVTU+0
5位
オリックス(5人)
2012 寺原隼人 ソフトバンク
2012 日高 剛 阪神
2016 糸井嘉男 阪神
2017 平野佳寿 ARI
2018 西 勇輝 阪神

やはり同じ関西繋がりで阪神に行く選手が多い

16: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:48.52 ID:LveWVTU+0
同5位
DeNA(5人)
2011 村田修一 巨人
2014 金城龍彦 巨人
2016 山口 俊 巨人
2020 梶谷隆幸 巨人
2020 井納翔一 巨人

第二巨人軍定期

71: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:24:43.81 ID:EZiPelAz0
>>16
こんなことあるんか…

18: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:13:49.29 ID:BQOr2gDHd
西武ハムの2強やろ

22: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:14:03.62 ID:LveWVTU+0
3位
ソフトバンク(7人)
2011 川崎宗則 SEA
2011 和田 毅 BAL
2011 杉内俊哉 巨人
2013 山崎勝己 オリックス
2016 森福允彦 巨人
2017 鶴岡慎也 日本ハム
2019 福田秀平 ロッテ

43: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:18:12.17 ID:rAovx/sa0
>>22
意外と多いね

58: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:21:23.32 ID:blVHHaMX0
>>43
まあポス認めてない結果海外FA選ぶ選手が混じっとるしな
ってこれ千賀はまだ入ってないのか

25: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:14:25.90 ID:LveWVTU+0
同3位
日本ハム(7人)
2012 田中賢介 SF
2013 鶴岡慎也 ソフトバンク
2014 小谷野栄一 オリックス
2014 大引啓次 ヤクルト
2016 陽 岱鋼 巨人
2017 大野奨太 中日
2017 増井浩俊 オリックス

27: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:14:45.90 ID:LveWVTU+0
1位
西武(11人)
2011 帆足和幸 ソフトバンク
2011 許 銘傑 オリックス
2012 中島裕之 OAK
2013 涌井秀章 ロッテ
2013 片岡治大 巨人
2015 脇谷亮太 巨人
2016 岸 孝之 楽天
2017 野上亮磨 巨人
2018 浅村栄斗 楽天
2018 炭谷銀仁朗 巨人
2019 秋山翔吾 CIN

はいっ 予想通りでした

50: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:19:50.19 ID:XrHugZ3Y0
>>27
ほんますごいな

29: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:15:28.08 ID:AbGUC+ny0
こうやってみるとやっぱ地方はキツイのに
関東圏の西武どうなっとるねん

31: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:16:11.28 ID:JQv0y8OFp
【悲報】本当の流出専、西武ハム福岡だった

36: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:17:17.40 ID:4H8E6mId0
北の端と南の端でハムソフトバンクは分かる

37: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:17:54.74 ID:iIFJeTzkd
でもタイトルホルダーのFA取得者残留数でも西武は多いから

53: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:20:10.23 ID:uEdR6fH8M
西武多すぎや

59: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:21:56.60 ID:AHDmGd/Id
中日も地元に帰るパターンがほとんどで、大物クラスが出てくことは意外と少ないんだよな

61: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:22:20.21 ID:AHRQYAI+a
問題は主力が出ていったのかどうかよ

64: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:22:42.81 ID:LeyBQ60O0
でもこれでまぁまぁ強い西武って凄くね?

いつも2位とか3位の気がする

67: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:24:17.19 ID:HWWtLinua
>>64
強いからオファーがある選手がいっぱいおるとも言えるな
弱い球団のFA権持ちとかお前が宣言しても誰も取らんわみたいなのばっかやし

69: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 16:24:23.99 ID:vVMjm3Au0
地元球団なのに流出したパターンどれくらいあるのかな

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668669023/