3d31fea1
1: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:51:59.38 ID:cESAiYFqp
新たなルールでは投手は走者なしで15秒以内、走者がいる場面は20秒以内に投げなければならず、時間を超えれば1ボールが加えられる。けん制の回数も制限され、3度目に走者をアウトにしなかった場合はボークとなる。打者は残り8秒の時点で投手との勝負に集中しなければならず、違反すると1ストライクが加算される。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202209100000193_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

5: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:52:37.44 ID:Fsd0oTa00
悪くない

4: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:52:26.23 ID:cESAiYFqp
走者が有利すぎるやん

11: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:53:40.04 ID:Fsd0oTa00
>>4
走者出さなければ問題ない

7: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:52:53.01 ID:cESAiYFqp
走れる奴9人集めたチームが1番強くなるやん

8: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:53:11.59 ID:cESAiYFqp
盗塁しまくれるやん

9: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:53:31.45 ID:eJ12dyc10
いいね

15: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:55:11.77 ID:EMsrj2cV0
3回目で刺しやすそう

17: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:55:29.17 ID:R8iAhcOna
盗塁の価値が薄れたから、それを推奨するためのルールでもある

20: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:55:44.01 ID:kyybNDUs0
アマでは時間制限あったけどプロ野球でも無かった?

24: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:56:13.58 ID:Fsd0oTa00
>>20
15秒ルールというのがあるが走者がいない場合限定

22: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:56:00.87 ID:Gzj0sLgqM
3回目で刺せばええんやろ?2回しかできないなんて書いてなくない?

33: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:57:41.29 ID:2VfngAE80
>>22
そう考えると意外と走りにくいな
牽制ほぼ来ないけど盗塁失敗したらそもそもあかんし牽制来たらアウトになるし帰塁できれば進塁だから走るよりリスク低い

23: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:56:05.27 ID:0TAVL57YM
ゲッツー減って試合時間伸びそう

25: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:56:15.78 ID:GrpZJHFs0
実質一回やん
二回やったらフリーなんやから

26: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:56:19.12 ID:K6OmgvTxa
3回目投げる事自体は禁止してないからええんちゃう

31: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:57:37.69 ID:YfoOZOdXH
家でゴロゴロしてなんGしながらテレビ見てたら「あく投げろよ」って書き込めるけど
現地で見てるときに牽制連打されるとめっちゃイライラするよな

32: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:57:40.79 ID:HNGbdycod
足の早いランナーの価値が爆上がり

34: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:58:00.06 ID:mttA+b9G0
残り8秒の時点で牽制禁止ってことなん?

37: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:58:44.78 ID:Fsd0oTa00
>>34
タイム禁止

35: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:58:19.28 ID:kS5YWIRc0
日本もはよやって

38: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:58:55.39 ID:ujIU/y5W0
これ3回目に大きくリードとっても牽制アウトになるリスクめちゃあるし言う程走者有利でもない

39: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:59:06.78 ID:/MZsYgjd0
アメフトやバスケみてーだな
そのうちクロック置かれるかも

44: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 12:00:10.20 ID:0vRl+dAl0
>>39
ていうか実際ないとルール守ってるか選手も審判も検証できないし
目線の中に置かれるのでは

41: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:59:39.53 ID:2VfngAE80
キャッチャーの価値の見直しになるかもね

43: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 12:00:07.32 ID:hc39Qgc20
リアタイかな?

45: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 12:00:14.48 ID:YfoOZOdXH
野球っていうかMLBはころころルール変えて不評だったらすぐに戻せるのがええよな
日本は変えるのにめちゃくちゃ時間かかるから不評でも貫き続けるし

54: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 12:01:09.20 ID:xgzEZBCv0
>>45
日本は一度決めたことは修正できない国やから
スポーツだけやないし

47: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 12:00:21.37 ID:K6OmgvTxa
ポークならキツイけど1ボールなら3回目のギャンブルする価値は充分あるやろ

51: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 12:00:43.13 ID:mEGgYzUC0
走者側は3回目投げさせる技術とかも必要になってくるやん

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668567119/