2: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:25:01.67 ID:pEusaEhs0
阪神・岡田彰布監督(64)が14日、この日発表されたゴールデン・グラブ賞の選出方法に物申した。
外野部門は得票の上位3選手が選ばれるが、左翼、中堅、右翼とポジション別に分かれていないことに
「内野は一緒くたにされることはないけど、(今回の外野の受賞は)センター2人やろ」と疑問視。
受賞した近本(阪神)、塩見(ヤクルト)がともに中堅手だけに
「(外野はそれぞれが)専門職やもんな。センターが誰が一番うまい、みたいな方が、あれやねんけどな」と持論を展開した。
外野部門は得票の上位3選手が選ばれるが、左翼、中堅、右翼とポジション別に分かれていないことに
「内野は一緒くたにされることはないけど、(今回の外野の受賞は)センター2人やろ」と疑問視。
受賞した近本(阪神)、塩見(ヤクルト)がともに中堅手だけに
「(外野はそれぞれが)専門職やもんな。センターが誰が一番うまい、みたいな方が、あれやねんけどな」と持論を展開した。
5: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:26:30.90 ID:lcskM8SFd
パワプロもレフトライトセンターないし
83: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 06:00:28.99 ID:5G1cFPkw0
>>5
プロスピは分けてるやろ
プロスピは分けてるやろ
8: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:27:12.72 ID:CzsTborfx
そらそうよ
11: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:28:04.44 ID:fcKcddrz0
位置リアル
12: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:28:20.84 ID:yhKw9QKkd
そらあれやからまああれやけど
15: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:29:05.87 ID:Tj7z/F8Z0
レフトとライトもほしいわな
28: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:34:39.29 ID:6UZwYOJl0
ないなあ
この2人がライトレフトやっても入るやろ?
この2人がライトレフトやっても入るやろ?
30: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:36:23.55 ID:NbVWdbiL0
一番上手く外野守れるやつがセンター行くからだろ
36: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:39:06.26 ID:6UZwYOJl0
>>30
イチローってセンター守ってないけど言うほどか?
イチローってセンター守ってないけど言うほどか?
80: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:59:29.71 ID:7kFUKaG10
>>36
イチローはエリア51の響きが気に入ってセンターコンバート拒否っただけやろ
イチローはエリア51の響きが気に入ってセンターコンバート拒否っただけやろ
33: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:37:21.18 ID:urrN3cru0
その場合レフトは誰になるんや
34: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:37:42.99 ID:SprBu7l60
慣習だけどこれはずっと疑問に思ってたわ
37: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:39:21.01 ID:Oljdl3xc0
しかしよう喋るわ
44: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:42:38.04 ID:xxvMTF640
正論や
45: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:42:58.90 ID:NxlYCuh8a
あれやろな
47: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:43:32.35 ID:CzsTborfx
レフト専門にしちゃうと「コイツがGGかよwww」みたいなレッテル貼られそうやな
50: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:44:35.26 ID:YeXMRfv/0
これは同意
53: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:45:35.41 ID:poctSxtu0
まあ、外野の守備は軽視されてるという事。岡田の言うことも分かるけどな
54: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:45:38.59 ID:bN/1aMHKr
レフトってスライスする打球とか難しいのに過小されてるよな
55: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:46:12.65 ID:Xpw2HUg+M
センター守れてレフトライト無理なやつっておるんか?
適正こそあれ専門職ってほど分断されてへんやろ
適正こそあれ専門職ってほど分断されてへんやろ
66: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:51:33.83 ID:sPTyIW3w0
>>55
無理ってほどではないけど、やっぱり打球の軌道とかが変わるから、センターのやつがいきなり両翼守ると下手やったりはするで
無理ってほどではないけど、やっぱり打球の軌道とかが変わるから、センターのやつがいきなり両翼守ると下手やったりはするで
71: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:53:48.87 ID:rHnizs9Fr
NPBの守備成績令和のくせに未だ外野で一括りされてるしやる気なさすぎるやろ
72: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:55:41.40 ID:F47dnb5F0
なぜ左の強肩外野手は少ないか?とかもやけど
視点がユニークで面白いんだよなあ
視点がユニークで面白いんだよなあ
79: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:58:49.40 ID:0J3xT8T7d
>>72
稲葉って肩強かったっけ
稲葉って肩強かったっけ
73: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:56:14.85 ID:4QAAWhK70
仰る通りだが外野手の選び方は昔からやろ
77: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 05:58:15.11 ID:rxzWejjWd
レフトにチームで一番守備が下手いやつが行くことが多いのは
8つのポジションの中で1番「エラーや守備の良し悪しが失点に絡みづらいポジション」だからであって、レフト守備の難易度が低いわけじゃないんだよなぁ
8つのポジションの中で1番「エラーや守備の良し悪しが失点に絡みづらいポジション」だからであって、レフト守備の難易度が低いわけじゃないんだよなぁ
87: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 06:03:52.83 ID:Oljdl3xc0
>>77
打球の切れ方が一番エグいとはよく言われる
打球の切れ方が一番エグいとはよく言われる
85: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 06:01:48.64 ID:St1sJmQdd
守備成績調べる時、投捕一二三遊は別々に集計されるのに外野だけ一括りでその選手の特徴わかりにくいの腹立つ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668457448/
コメント
コメント一覧
岡田も守備力重視でレフトを選んでたのなら言うのもわかるけど、ショフトを作った監督だからなー。
ベストテンじゃん!
こっちはまだいいけど
ウォーカー UZR-7.0 佐野 UZR-7.3
こっちはどうすんねん・・・
よくよく考えたらオールスターのファン投票もだな
この機会に指名打者部門は外したらいいと思う
夏大1ヶ月前にレフトコンバートさせられ、スライス全然慣れんくてメチャクチャ焦った記憶
以降、青木の当たり前の様なプレーとかでも感動しとるわ
どうすんねんも何も選ばれないだけだろ
これ文句か?
文句じゃなくて正論じゃん
こういうのがまかり通ってるからライト守れればレフトも守れるみたいな勘違いを助長する原因になっている
そもそも記者が匿名でいい加減な印象票入れる賞なんて価値ないわ
さっさと変えるべき
>>1
それは「ベストナイン」って言葉が現状に即してないなという感じがするわ
中畑解説者も「ナインも一丸となって」とかいうけど、9人だけじゃないからねー
割と「ワンチーム」と対極の言葉だと思う
コータローが取ってまう・・・・
レフトならレフトの中で優劣を決めないと戦力比較にならん
基本守備下手に押し付けるポジションだし
おおめっちゃ同意
センターは意外と打球が見えやすいよな、たくさん走るからキツイけど笑
実際の選手から見ての評価と指標の評価ってちょっと違うと思う
宮本慎也氏が言ってたのは「例えば内野のある選手は指標を見たらいいんだけど、実際にやってるとプレッシャーがかかる場面でエラーすることが多いからどうしてもそれが引っかかる」って言ってたな
例に挙がってる塩見も昨年今年と優勝がかかる場面でエラーからの大量失点を招くプレイがあったから
守備範囲は広いし肩もいいけど、プレッシャーに弱いのかなという感じがする(本人もそこは認めてる部分はあるけど)
つまりそういうことよ
下手な選手のポジションだからって言い始めると、一塁手もそうだし、二、三塁手だって基本遊撃が出来ない選手がやるポジションだから内野も区別なくして選ぼうってなるしな
外野はどこを守ろうと大差ないって前提じゃないとこういう分け方はしないな
個人的には好きな選手だからいいけどw
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください