古田敦也氏、日本ハム新球場問題に提言 「規則を現代にあったものに…」
古田氏はこの問題に「日本のプロ野球よりも、メジャーリーグの歴史が長いんで、日本でプロ野球を始めるときに、ほとんどの規則とか野球協約もそうなんですけど、向こうのものを丸写ししたんですけど、はっきり言って誤訳ですよね」と指摘する。
続けて「訳すときにちょっと間違っただけなんで。新しい球場を造ることがあんまりない話なんですよね。もう現代になってくると、メジャーリーグもこれは守る必要もないですし、日本も一応ありますけども、このまま行くんじゃないですか」と持論を展開した。
https://sirabee.com/2022/11/13/20162973761/
古田氏はこの問題に「日本のプロ野球よりも、メジャーリーグの歴史が長いんで、日本でプロ野球を始めるときに、ほとんどの規則とか野球協約もそうなんですけど、向こうのものを丸写ししたんですけど、はっきり言って誤訳ですよね」と指摘する。
続けて「訳すときにちょっと間違っただけなんで。新しい球場を造ることがあんまりない話なんですよね。もう現代になってくると、メジャーリーグもこれは守る必要もないですし、日本も一応ありますけども、このまま行くんじゃないですか」と持論を展開した。
https://sirabee.com/2022/11/13/20162973761/
2: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:19:43.32 ID:bO1FTSTMa
MCの東山紀之は「平等性を欠くということになるんですか?」と質問する。
これに古田氏は「そういうことじゃなくて。規則自体が最初に推奨された時点で、130年も40年前の話なんで。仮にこの規則があっても、現代にあったものに変えていくのがね、どのスポーツのルールにも書いてあったりするのでね」と話す。
続けて「今、お客さんがどのスポーツでも近くで見たほうがいいよねっていうのが、世界的な流れなんでね。もし次新しく球場を造るときは、もうちょっと短くてもいいと僕は思っているぐらいなんで。それは今日の臨時代表者会議でなにか結論が出るみたいですけどね」とコメントした。
これに古田氏は「そういうことじゃなくて。規則自体が最初に推奨された時点で、130年も40年前の話なんで。仮にこの規則があっても、現代にあったものに変えていくのがね、どのスポーツのルールにも書いてあったりするのでね」と話す。
続けて「今、お客さんがどのスポーツでも近くで見たほうがいいよねっていうのが、世界的な流れなんでね。もし次新しく球場を造るときは、もうちょっと短くてもいいと僕は思っているぐらいなんで。それは今日の臨時代表者会議でなにか結論が出るみたいですけどね」とコメントした。
4: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:20:04.90 ID:bO1FTSTMa
古田氏はさらに「ほかのスポーツでも世界的な流れで、近くで見たいという声が圧倒的に多いんで、このまま行くんじゃないですか」と持論を展開。
そして「規則にうるさい人がね、口を出して『おかしいんじゃないか』って、誰かが言ったんでしょうね。でも周りから見たら、『それはちょっと、現代に合わないんじゃない?』っていうムードが多いんじゃないすかね、僕もそう思いますけど」と語っていた。
そして「規則にうるさい人がね、口を出して『おかしいんじゃないか』って、誰かが言ったんでしょうね。でも周りから見たら、『それはちょっと、現代に合わないんじゃない?』っていうムードが多いんじゃないすかね、僕もそう思いますけど」と語っていた。
5: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:20:31.36 ID:igcgYPQJM
そらそうよ
6: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:20:41.46 ID:uMD2kENo0
古田がそういうんならそうやろ
8: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:21:16.05 ID:P5JOd1KM0
プロ野球初のストライキ実行して12球団を守った男やぞ
10: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:22:13.70 ID:C8uEPicMa
誤訳をそのまま適用するのはアホのすることやわな
ルールなんて変えていいものもあるし実際野球はルール変わってるし
ルールなんて変えていいものもあるし実際野球はルール変わってるし
11: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:22:25.71 ID:leZ45GEk0
規約は誤訳っぽいし今のメジャー球場じゃほとんど60フィートないから新球場もそれ真似て作りたいんやけど
って事前に話し通してたら何ら問題なかったやろ
って事前に話し通してたら何ら問題なかったやろ
13: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:22:43.09 ID:zjE/oEza0
ひるおびの八代やらも問題ないって言ってるけど
誰がそんな騒いでるんだい?
誰がそんな騒いでるんだい?
16: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:23:01.35 ID:jUBdTdAp0
そもそもこのルールなんであるんって感じだよな
18: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:23:13.32 ID:LljLWRNhp
サンキュー古田
20: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:23:18.16 ID:pVBbGJf20
実際ルール変わって終わりやろ
特に特別困ることないし
特に特別困ることないし
38: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:27:01.31 ID:uMD2kENo0
今日の会議で決まるやろ、仮にこのルール押し通すなら来オフ改修とかになるんやない?
実際はルール変えることになるやろうけど
実際はルール変えることになるやろうけど
43: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:27:57.04 ID:L3LDtRqV0
ぶっちゃけどっちでもいいって思ってるのが多数派じゃないの?
少数派の声がでかいから否定的な意見が多く見えるだけで
少数派の声がでかいから否定的な意見が多く見えるだけで
53: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:29:58.27 ID:MrvDKtyT0
>>43
規定違反だとして
なぁなぁで事後的に認めたら何でもアリになるで
規定違反だとして
なぁなぁで事後的に認めたら何でもアリになるで
70: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:32:14.63 ID:L3LDtRqV0
>>53
中枢の人らの話じゃなくてネットで見る意見ね
そんな目くじら立ててる人って多いんかって戸惑ってしまうわ
中枢の人らの話じゃなくてネットで見る意見ね
そんな目くじら立ててる人って多いんかって戸惑ってしまうわ
64: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:32:04.41 ID:MbGo9PmJp
あまりにも規格が違いすぎると記録もおかしなるで
本来なら打ち上げてアウトになってたやつがホームランとかなるわけやろ
本来なら打ち上げてアウトになってたやつがホームランとかなるわけやろ
65: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:32:05.29 ID:u0aK1gZA0
規則が古いのと規則を破っていいのとは別次元の話だが
79: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:33:33.26 ID:NCyziODX0
まあええんじゃねって思う
得するのが球団とか選手でもないし
得するのが球団とか選手でもないし
97: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:36:11.25 ID:HhboWubY0
NPBも何か発表あると思いますって他人事なのがあかんわな
多分18mのこと知らなかったんやろな
多分18mのこと知らなかったんやろな
105: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:37:07.90 ID:LljLWRNhp
元々知ってた可能性あるのはどんでんくらいやろな
119: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:39:41.79 ID:vHLY41dm0
そもそもファウルゾーンっている?
123: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:40:10.93 ID:HMYvuOvI0
古田の言うことも実際なんだろうからどう体裁を整えるかだけちゃう?
129: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:40:40.40 ID:Kfk/g/sl0
現在のメジャー30球団の本拠地のうち、18m以上を守ってるのは3球団だけ
改修工事とか抜かしてるのは正義マンだけやろ
改修工事とか抜かしてるのは正義マンだけやろ
169: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:45:46.26 ID:HhboWubY0
ただでさえ力も金もないのに変な前例作りたくないのよNPBも18.3m見落としたNPBにも落ち度はあるけどさ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668352714/
コメント
コメント一覧
規則破ってるのになぁなぁで済ますなんて!っていう奴
本質ずれとんねん
いかにもマニュアルしか守れない仕事できない奴の意見だわ
まだ1試合もしてないんだよなw使ってなきゃ破るも何もない
どれだけ頑張っても他球団は来シーズンまでに増設出来ないし日ハムだけそれで得するのは卑怯じゃない?って感じるわ
まぁ他球団が別にええよってなるならそれで終わる問題やろうけど
これで日ハムだけ得するとか言ってるのはほんと馬鹿だと思う
別にファウルゾーン狭いことで得するわけでもないし
こいつ札ドと神宮の違い見てて今まで何も感じてなかったのか?
野球好きなら球場サイズなんてすでにバラバラなの知ってるし
規則に拘って騒いでるのは正義振りかざして気持ちよくなりたいやつだけだろ
使えるように規則変えろってのはまた別問題。
プレミア価格だが安全は保証しない席で
ランキング上位のなんJPRIDEがまとめた、ヤクルト山田哲人と未成年の○○を暴露したガーシーの記事を突如管理人が削除
↓
その直後のキムタクの娘がヤフコメで叩かれている記事のコメント覧で、記事削除の件に触れるコメントを管理人が削除
↓
触れるコメントをした人はコメント禁止処置にする(自分はそのコメントに返信しただけで禁止処置に)←NEW今ここ
プレー面では影響ないけど経営的にはメリットありありやない?
とはいえよくて数千万くらいだろうからどうでもええっちゃどうでもいい額かもしれんが
いっても10年以上経ってるけどどっちもメジャー意識してるし出来るならやってたと思うし
対戦相手も同じ球場で戦うのに、具体的にどういう得の差が出るんよ?
ファールゾーンの狭さを活かした戦略があるなら対戦相手も真似すればええだけやし、球場形状の差なんてマウンドの高さや両翼の遠さ、フェンスの高さの方がよほど大きいように思うけど統一する事もなく成立しとるけど
新庄が関わってるわけないんだからちゃんと球団本部の人間が説明しろとは思う
本人はルールを守ってるつもりなんだろうがただの思考停止だ
マニュアル守らないで死ぬ現場猫タイプやん
【朗報】煽りks代表のなんプラ管理人、ガーシーソースの記事なんてまとめてたら流石にアホがバレることに気付けた
なおまとめてから気付いて慌てて火消しをする模様
でもこれで改定されれば新神宮も臨場感ある球場になるかもしれん
正直今表面化したのラッキーだったんじゃないか
個人的にはただのイチャモンにしか思えん
競技内の話ではなく高額なバックネット裏シーズンシートが
3メートル分多く稼げるのがズルいらしい
一切指摘しなかった落ち度があるからあたふたしてそう。責任逃れをどうするかに必死であんなのらりくらりとした回答になってるんじゃない。
お手軽に「不正」を糾弾して気持ちよくなりたい正義マンはどこにでも湧くからな
自分ならその状況なら渡るかも知れないが、頑なにルールを守る人を簡単に思考停止なんて下に見たくない
その状況でもルールを守る人には何かしらの考えや信念があるかも知れない
な?こういう感じなんだよ本質わかってない奴ってw
上辺だけ見てるからこういう反応になるんだろうなぁw
新しいマニュアルきちんと作った方がいいな
近くで見れるなら見たいもんな。
それを指摘してから球場つくれよ
球場つくって後から発覚してあがいてるのが無能
球団側としては話を通してないままハムがこの距離分金銭的に得をする事に不満が出るのもわかるけど
こっちからしたらそんな事本当にどうでも良くないか?
これが野球をプレーする上でかなり影響与えるような物ならまだしも、メジャー見ればそんな事一切ないってわかってるし
縦割り組織のセクト主義丸出しの田舎者根性で旧軍や左の無能と同等のゴミ
だいたい世界的なサッカー人気の低下すら言われてるスポーツ人気の低下してる状況で野球界一丸で盛り上げないといけない運命共同体というのがわかってない
ネットの普及で情報共有のスピードの速い世界では全体の利益を考えない足の引っ張り合いを好むような輩はいずれ排除される
あと作る時に監査かなんか入ってんだからさっきに指摘しないと
NPBの承認フローおかしくね?ってなるのが普通じゃないのか
てか古田なんて狭いファールゾーンでファールになったら舌打ちして露骨に嫌悪感出しそうなタイプなのに何も思わんのかな
そうそう
使わなきゃ問題ないのよ
あの球場で公式戦しなければいい話なのよね
罰金も改修もペナルティも必要ない
札幌ドームは第三セクター
これまで馬鹿のように市や天下りに金を落としていたファイターズを北広島に取られて面白く無いのでしょう
完成間近で妨害して、あわよくばファイターズに頭を下げさせて戻ってもらう皮算用、そんなところでしょう
お上が法律違反だからとニーズを無視してクレーム付けるパターンそのものだし絡んでそう
客からしたら近い方がいいし記録のために公平性とか言った爆笑もの
関係ないなら黙ってればいいのに
ダメ言われたらその時に今の時代はこうこうで、って言って納得させるとか
そもそもハム側もわざとなのかうっかりなのかわからない状態でルールが古い!とか言う話でもないのでは感
メジャーメジャー言うけどメジャーと違ってネットはちゃんと内野の方まで張るんでしょ、そこも完全に外すならメジャー追求してもわかるが
まずは憲法読んでからだね。
でも球場でマスクしなかったり声出ししてたらキレ散らかすだろお前。
本場アメリカでは問題無いのに。
近ければ近いほど良い!の感覚が割と分からない
ルールは変えてもいいが、作ったもん勝ちになるのは不味いだろう
砂かぶり席の良さはわからんw
見づらいだけだった
後出しが問題なだけで、ガチで球場作り直せと思ってる球団もおらんやろ
まぁ憲法は国が守るルールであって、国民が守るルールじゃないけどな
そう言う所がいいんじゃね?と思ってても何かムカつく所だよなハムって
スポーツってレギュレーション内でやるべき競技だから、スポーツ関係者が規約違反レギュレーション違反を可とするのはおかしいわ
そうしないと恣意的な運用されまくるで
聞けばよかったも何も把握漏れでしょ
たまたま誤訳の可能性が浮上しただけで、別に誤訳だから勘違いしたわけじゃない
もし日ハムがチェックしてたら、参考にするのは日本語で書かれたNPBの規定なんだから日ハムのミスと誤訳の因果関係はない
欧州のどこの映像か忘れたが、道路が脆くなってるのを渡らせない為に立ち入り禁止セットする間がなくて常時赤信号にしておいたら渡ったやつが陥没した道路に落ちた、ってのを見た事ある
古いルールを見直すいいチャンスやな
そう言う順序じゃないんじゃないの
球団が自前の球場作るってのも早々ないし
小学生とかも野球を見てるんやで、大人がルール破りは可って言うのはちょっとなー
100mが望ましいって話であって
もちろん規則を破るのは筋が違うだろって話は分かるが内容自体は軽微なものだしこのままでいいと思うわ
マウンドの高さとかバックスクリーンの色とかそういう致命的な差異では無いのだし
100mが望ましいって話であって
てか神宮球場は測り方が日本独特の測り方をしてて101メートルって言ってたからな
NPBとの今後の対応考えて日ハム側からOK出てたって現状で言わないのは理解できるし
実際どうかはしらんけどどうなるんかね
NPBが一番悪いはないわ
どれだけNPBに手抜かりがあろうが一番悪いのは日ハムなのは揺るがないよ
設計ミスしといて「指摘してくれなかった!」と怒られても、まず悪いのはミスした奴だろと
何の反論にもなってなくて草
ルールは守るためじゃなくて、守らない存在が現れた時のために作られるんだぞ
ルールが誤訳だったとして、それなら事前に指摘するなり確認すれば良い。それを怠ったのが問題
NPBは誤訳を正さなかったのと(義務があるか知らんけど)建設終わるまでに確認しなかったのが悪い
幸いシーズン開幕まで時間あるし、この間にルール改正すれば問題無いやろ
どうせNPBは自分たちの責任逃れのために日ハム追求出来んし
ていうか、みんなそう思ってる。
ただ事後で認めた事例を作ると、このあと何でもアリになってしまうので処罰的なものも含めて落とし所を探ってるだけやろ。
あの球場を使わないなんて選択肢はないやろ。。。
仕事でミスしたとき「チェックで指摘されなかった」とか「指摘が遅いから対応できない」とか言ってみろや、誰にも相手にされんで。
いやNPBが図面の段階で確認することはないやろ。
確認するのはあくまでも本拠地に使いたいんだけど、って申請があってからやろ。
ちなみに戦前にできた球場は特例扱いやで。
いままでろくに稼げてなかったんやしそも埋まらないんやしええやんけって思うけどな
他人が得することを嫌がるのは日本人らしいというか
これからもケチ付けまくってイメージダウンはかりまくるだろうね。せっかくの魅力的な球場の雰囲気にドロを塗ったらいかんし乗せられるべきでない。
自分には別に影響無いから
俺が悪いで済ませたら無限賠償だぞ
平社員には関係ないかw
まあ球場使わせないはないだろうし、球場管理団体に罰金と規約改定あたりじゃないか
厳しくするなら来年度だけはサイズ合わせろはあるかもしれんが
本来ファールグラウンドにしなきゃいけない面積分に作った席のチケ代をNPBに罰金って形で全額払って
来年1年かけてバックネットまでの18メートルは義務じゃなくて推進って協定を変えるのに全力尽くせばええんちゃうの?
という例
日本とアメリカでルール違うからアメリカ式でやりますっておかしくない?
恣意的な運用マンは毎年新球場が建てられると思ってんのか?
こんなん故意なわけないし、前例のない過失に対しては事後承諾的に規約を変更することになってもしょうがないやろ
このルールは根拠がないなのよ
選手や観客の安全が脅かされるならダメだが15mで何も問題ないから話題になるのよ
とか言ってる人もなんでも欧米は、メジャーは、って言ってれば許されると思ってるタイプの使えない人間なので
ルール守れマンと合わせて使えない同士で争うなよと思うわ
これを満たしてないから公式戦の開催ができなかった球場とかあるだろうから問題は簡単じゃないね〜
そもそもそれはルール出来る前なんやなかったか?
神宮と甲子園はルール出来る前やから法の不遡及で問題無し、ハマスタはプロ野球チームやなくて市が作ったから問題無し
みたいなんどっかで読んだわ
特例というかルール出来る前なんやないんか?
公道走れない車を制作中に違反だ罰金だって騒いでるようなもん
まだ走ってない眺めてるだけやで
ヤクルトだって守らなくていいの?
ヤクルト名指しで巻き込もうとするのやめて
これは日ハムとNPBの問題だから、そっちで解決して
曖昧だった部分を日本の規則では明文化したってだけ
二周遅れの話してんじゃねえよ
お前も遅れてる
今はNPBが許可出していた可能性が高くなってそこの真偽だよ
今回の球場の件は制裁付きの許可で良いと思うけど
お前は建設現場出たら事故起こすタイプだからやめとけよ
むしろそう言う球場が使えるようになるアマ側はむしろ願ったり叶ったりじゃないのかな
んまぁ公道走らない車なら騒がれんやろうけど、走れない車ならやっぱ問題解決せんといけんのちゃうかな。オーナー達が決める事やから騒いでもしょうがないけど。
こういうことが無いと規則改正もなかなか行われないから今回のを機に古田の言う通り現代にあった規則にすればええ。
それはアメリカも一緒
許可出してないどころか設計図すら見せてなくて草
自分でその感染対策ルールに同意した上で球場来てんのにそりゃキレられるだろw
アメリカでは問題ないならどうぞ本場アメリカでご覧くださいw
お前には行かない見ない、アメリカで見る自由はあるがルールを破る自由はねーんだよ
実はそれなのよね
極論だけど来年は使わないで旭川スタルヒンとか帯広の森、あるいは札ドで一年回して、その間に15フィート推奨とかにルール変えて再来年からなら一応違反すらしてないからね
札ド以外だと13時プレイボール14時日没コールドとかなるけど
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください