
大学野球…人気無し
独立リーグ…人気無し
MLB…人気無し
詳しい人教えてくれ
独立リーグ…人気無し
MLB…人気無し
詳しい人教えてくれ
2: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:12:34.21 ID:TUEgEchu0
社会人野球……
5: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:12:51.80 ID:hWVrLxFf0
>>2
それもあったな
人気がない
それもあったな
人気がない
4: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:12:43.77 ID:omY/6HZD0
そもそもなんで高校野球が人気なのかもわからん
7: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:13:17.43 ID:hWVrLxFf0
>>4
テレビでやってるから
でもファンが高齢化してるから人気無くなっていくだろうよ
若年層はテレビ見ないし
テレビでやってるから
でもファンが高齢化してるから人気無くなっていくだろうよ
若年層はテレビ見ないし
6: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:13:14.29 ID:/tT4eqCk0
マスコミ
8: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:13:45.11 ID:0NdsllzzM
高校野球はネット配信強くてええな
9: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:14:39.81 ID:VLUb+gZup
ラグビーが海外リーグ見るってどんな冗談やねん花園と大学ラグビーと日本代表しか見ないじゃん
11: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:15:19.77 ID:hWVrLxFf0
>>9
いや海外リーグ見るだろ
いや海外リーグ見るだろ
10: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:14:52.94 ID:QSEtb6ev0
昔は大学野球人気が凄かった
13: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:15:38.30 ID:hWVrLxFf0
>>10
社会人野球もね
いつの間にか高校野球とプロ野球だけになった
社会人野球もね
いつの間にか高校野球とプロ野球だけになった
12: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:15:26.85 ID:Smt4NwkOd
昔は大学がプロより人気やったのに
15: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:17:35.32 ID:hWVrLxFf0
いやサッカーファンはプレミアリーグとか見てるだろ
16: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:17:45.37 ID:H00Er5Cyd
プロ野球や高校野球はもう何十年も前からテレビで見る環境があるけど
MLBを当たり前の様に見られる様になって20年ぐらいやからしゃーない
MLBを当たり前の様に見られる様になって20年ぐらいやからしゃーない
17: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:18:28.73 ID:4Y+7jDud0
人は文化的に優れてる方に流れるから
18: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:18:31.52 ID:hWVrLxFf0
故意に情報遮断してたよな
19: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:19:03.65 ID:hWVrLxFf0
それなら世界的にプレミアリーグが人気な理由が説明できんやろ
32: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:24:17.17 ID:0xxxTlznM
むかしはプロ野球より大学野球が人気だったらしい
36: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 12:25:48.69 ID:utk1yl4w0
>>32
プロ野球黎明期はそうだったらしいが、大昔やろ
プロ野球黎明期はそうだったらしいが、大昔やろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667877130/
コメント
コメント一覧
野球以上に動きの激しいサッカーやバスケなんかは素人目にもレベルの違いが分かりやすいしJリーグやBリーグよりもプレミアリーグやNBAに人気が取られるのも分かるわ
地元チームを応援するから盛り上がるんやろ
多くの人間がアホみたいにテレビばっか見てた時代があったから
そこの遺産が何より大きい
NFL…アメリカ人全体に人気のスポーツ
NBA…若者から人気のあるスポーツ
まぁ国によって違うから良いのでは?
大学野球の早慶戦はマジで観客3万人動員して神宮満員になっているぞ
板野やももクロでアレならリトグリの新メンバーが今後のNPBのスター候補と結ばれたら盛り上がるんじゃない?
もはやリーグ内でも格差あるけど
高校野球に比べると大学野球はそこが弱い
大学野球というか大学のスポーツ全般そうだけどどうしても強いチームが関東に集まりすぎるから田舎者からすると親近感が全然ない
逆に社会人野球の都市対抗は売り出し方次第で大学野球よりは可能性あると思う
あれは両校の学生OBが酒飲んで騒ぎにくるイベントちゃうの
普段の六大学リーグそこまで動員ないやろ
ワイもリアタイでは知らんけど、当時、プロ野球は職業野球と呼ばれ世間的に良いイメージがなかったと聞いた。大学野球のスター長嶋茂雄さんがプロ入りでファンをプロ野球に引き込み、天覧試合で人気を不動のものとしプロ野球が繁栄したそうな。
都市対抗と言う名称だけど、実質企業対抗と思う。金属バット時代は5点差でも簡単に逆転する程の打高でワイ的にはおもろかった。
歌はいらんけど子供とか一球一球に一生懸命で知らん子でも応援したくなる
そもそもラグビーのスター選手も聞いたことない
他のメジャースポーツのスター選手なら知ってるのに
プロ野球も重複が東京だけになってから人気上がってるし
それまでは大学社会人野球の方が圧倒的にプロ野球より人気があった
ヤクルトなんかはいまだにその流れをもろに食らってる球団で、神宮の大学野球にめちゃくちゃ気を使ってる
最近でこそヤクルトの方が力が強くなってるけど、昔は00年代頭くらいまでは全部言いなりくらいの勢いだったからな
実は都市対抗も地域対抗なんやで…
MLBは白人の保守層
NBAは黒人や移民
NFLは人種問わない
神宮と家の往復する毎日なん?
だからプロなら戦力均衡高校野球なら青春ストーリーでなんとか見れるようにしてる
企業なんて高校以上に外人部隊だしな。
いかんせん不況の煽りをモロに喰らってしまってなあ
高校野球の人気があるからレベルは全くの的外れ
あと海外だとサッカーじゃスコティッシュみたいなレベル低い所で隣にプレミアあっても地元で人気はある
結局レベルで見るか決めるなんて日本のニワカ海外厨ぐらいだよw
3大大会って言われる1つの国体なんて全然話題にならないじゃん。
これはなんで?
>>26
まあ外人部隊は高校野球もそういうチームあるけどさ、結局その地域で野球やってることには変わりないんだしいいんじゃね
社会人なんて特にその地に住んで働いてるわけだしもうその地域の人やろ
ラグビーにそれ以上フォロワー多い奴いるか?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください