セ・リーグからいくで
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:19:38 ID:87MH
39位:58 西川龍馬(広)
39位:58 青木宣親(ヤ)
37位:60 A.マルティネス(中)
37位:60 ロハス・ジュニア(神)
36位:63 會澤翼(広)
35位:67 大和(De)
34位:68 大城卓三(巨)
33位:69 大島洋平(中)
32位:73 桑原将志(De)
31位:75 小園海斗(広)
30位:78 梅野隆太郎(神)
39位:58 青木宣親(ヤ)
37位:60 A.マルティネス(中)
37位:60 ロハス・ジュニア(神)
36位:63 會澤翼(広)
35位:67 大和(De)
34位:68 大城卓三(巨)
33位:69 大島洋平(中)
32位:73 桑原将志(De)
31位:75 小園海斗(広)
30位:78 梅野隆太郎(神)
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:19:50 ID:87MH
28位:79 近本光司(神)
28位:79 山崎晃大朗(ヤ)
24位:80 村上宗隆(ヤ)
24位:80 菊池涼介(広)
24位:80 中田翔(巨)
24位:80 中村悠平(ヤ)
23位:82 山田哲人(ヤ)
22位:83 ソト(De)
21位:84 吉川尚輝(巨)
20位:86 ウォーカー(巨)
28位:79 山崎晃大朗(ヤ)
24位:80 村上宗隆(ヤ)
24位:80 菊池涼介(広)
24位:80 中田翔(巨)
24位:80 中村悠平(ヤ)
23位:82 山田哲人(ヤ)
22位:83 ソト(De)
21位:84 吉川尚輝(巨)
20位:86 ウォーカー(巨)
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:20:18 ID:87MH
18位:89 丸佳浩(巨)
18位:89 ポランコ(巨)
15位:92 オスナ(ヤ)
15位:92 塩見泰隆(ヤ)
15位:92 佐野恵太(De)
18位:89 ポランコ(巨)
15位:92 オスナ(ヤ)
15位:92 塩見泰隆(ヤ)
15位:92 佐野恵太(De)
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:20:35 ID:87MH
14位:95 大山悠輔(神)
13位:96 中野拓夢(神)
12位:99 糸原健斗(神)
11位:101 マクブルーム(広)
10位:104 阿部寿樹(中)
13位:96 中野拓夢(神)
12位:99 糸原健斗(神)
11位:101 マクブルーム(広)
10位:104 阿部寿樹(中)
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:20:47 ID:87MH
9位:105 ビシエド(中)
8位:106 岡本和真(巨)
7位:110 牧秀悟(De)
6位:111 岡林勇希(中)
8位:106 岡本和真(巨)
7位:110 牧秀悟(De)
6位:111 岡林勇希(中)
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:21:01 ID:87MH
5位:112 宮﨑敏郎(De)
4位:113 長岡秀樹(ヤ)
3位:122 木下拓哉(中)
2位:131 坂倉将吾(広)
1位:136 佐藤輝明(神)
4位:113 長岡秀樹(ヤ)
3位:122 木下拓哉(中)
2位:131 坂倉将吾(広)
1位:136 佐藤輝明(神)
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:21:28 ID:87MH
続いてパ・リーグ
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:21:53 ID:87MH
40位:58 近藤健介(日)
39位:60 炭谷銀仁朗(楽)
37位:62 西川遥輝(楽)
37位:62 万波中正(日)
36位:64 頓宮裕真(オ)
35位:65 松本剛(日)
34位:66 柳田悠岐(ソ)
33位:69 野村佑希(日)
32位:70 愛斗(西)
31位:71 オグレディ(西)
39位:60 炭谷銀仁朗(楽)
37位:62 西川遥輝(楽)
37位:62 万波中正(日)
36位:64 頓宮裕真(オ)
35位:65 松本剛(日)
34位:66 柳田悠岐(ソ)
33位:69 野村佑希(日)
32位:70 愛斗(西)
31位:71 オグレディ(西)
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:22:17 ID:87MH
30位:72 牧原大成(ソ)
29位:73 吉田正尚(オ)
27位:75 福田周平(オ)
27位:75 三森大貴(ソ)
25位:76 デスパイネ(ソ)
25位:76 銀次(楽)
23位:77 辰己涼介(楽)
23位:77 柳町達(ソ)
21位:79 中川圭太(オ)
21位:79 グラシアル(ソ)
29位:73 吉田正尚(オ)
27位:75 福田周平(オ)
27位:75 三森大貴(ソ)
25位:76 デスパイネ(ソ)
25位:76 銀次(楽)
23位:77 辰己涼介(楽)
23位:77 柳町達(ソ)
21位:79 中川圭太(オ)
21位:79 グラシアル(ソ)
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:22:41 ID:87MH
20位:80 山口航輝(ロ)
18位:81 中村奨吾(ロ)
18位:81 森友哉(西)
17位:85 佐藤都志也(ロ)
16位:94 小深田大翔(楽)
18位:81 中村奨吾(ロ)
18位:81 森友哉(西)
17位:85 佐藤都志也(ロ)
16位:94 小深田大翔(楽)
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:22:54 ID:87MH
15位:97 安田尚憲(ロ)
14位:98 髙部瑛斗(ロ)
13位:100 レアード(ロ)
12位:101 山川穂高(西)
14位:98 髙部瑛斗(ロ)
13位:100 レアード(ロ)
12位:101 山川穂高(西)
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:22:56 ID:eoEP
ランナーを生かし切れなかったランキングなん?
17: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:23:08 ID:87MH
8位:102 今宮健太(ソ)
8位:102 外崎修汰(西)
8位:102 中村晃(ソ)
8位:102 甲斐拓也(ソ)
8位:102 外崎修汰(西)
8位:102 中村晃(ソ)
8位:102 甲斐拓也(ソ)
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:23:19 ID:87MH
7位:103 清宮幸太郎(日)
6位:105 鈴木大地(楽)
5位:110 浅村栄斗(楽)
6位:105 鈴木大地(楽)
5位:110 浅村栄斗(楽)
19: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:23:44 ID:87MH
4位:113 紅林弘太郎(オ)
2位:118 宗佑磨(オ)
2位:118 杉本裕太郎(オ)
1位:134 島内宏明(楽)
2位:118 宗佑磨(オ)
2位:118 杉本裕太郎(オ)
1位:134 島内宏明(楽)
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:23:45 ID:qh1M
これどういうこと?
1,2塁の状況で凡退したら2加算されるってことか?
1,2塁の状況で凡退したら2加算されるってことか?
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:24:10 ID:LYIX
>>20
残塁した人やろ
残塁した人やろ
24: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:25:27 ID:qh1M
>>21
ほなよんたま選べるアヘ単が順位高そうやな
ほなよんたま選べるアヘ単が順位高そうやな
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:25:07 ID:87MH
>>20
スリーアウトになった時の残塁数の個人別の合計
スリーアウトになった時の残塁数の個人別の合計
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:25:27 ID:VfLk
翔さんいないって事はやっぱあの人勝負強かったんやな
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 23:27:42 ID:Vepy
どういうことや
塁に出たのに誰も返してくれなかったランキングか
塁に出たのに誰も返してくれなかったランキングか
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667657964/
コメント
コメント一覧
クリーンナップの選手が上位におるのは、チームとしてはアカンよな
草
そら前にオスナ中村サンタナがいるから他チーム比で相対的に出塁数が多いし、長岡本人は得点圏.254やからこうなるわな
この長岡が打点稼ぎまくってたのが前半だからね
某チームの4番とほぼ変わらんやんけ!とか言われたものだ
一概にそうとは言えない
これは残塁数のカウントだから、クリーンアップの方が分母は必然的に増加するため、リーグ問わず上位にクリーンアップが来ることも妥当
ロッテのクリーンアップが軒並み下位にいるのは、そもそも出塁しない故に残塁も少ないから
なので、このデータだけで判断はできない
当該選手やチームの状況を個別具体的に検討して初めて意義が生まれるデータ
上位の人が多いチームはよく打ってるのか得点力がないのか、少ないチームは貧打なのか得点力があるのかまで判断できないな
打順とか入れたら繋がりとか読めるんかな?
それで合っとるで
1番2番やってる選手がここに居ちゃいかんでしょ。
クリーンナップが帰してあげな。
打順次第であんま意味ないよな。これから打点を引いたらなんかあるかもしれんが
今年の村上でも抜けない今岡の147打点って…とか謎の再評価があったけど、サトテルと同じだけ得点圏打数あったら村上は余裕で150打点はいってたんだわ
というわけで来年は2-3番の出塁率がめちゃくちゃ重要
あとは55本塁打以降の大スランプがなかったら、もしかすると今年150打点行けたかも?
佐藤189
村上180
チャンスで回る回数は変わらんわ。
調べるのは大変だったので乙だけど、3アウトになった回数と得点圏打率も添えてあるとより深みのある考察ができたかもしれない
打数で比べないと何の意味もないぞ
基本避けられる村上とパターンハマればこましやすいサトテルなんか特に
>>チャンスで回る打席が他球団の中軸より今年はだいぶ少なかった
いやいやチャンスは回ってきてるじゃん
いやそれは全面的におかしいやろ。
村上の打数を他の打者と合わせようと思ったら、2~3割増の打席数が必要なんやぞ。
村上の打数が少ないのは村上の事情(打ちすぎて逃げられる)なのであって、
打席がちゃんと与えられてんならば前の打者が文句言われる筋合いは一切ねえだろ。
前に生還率(得点/出塁)ってのを出してみたけど、確か塩見とウォーカーが45%くらいでトップクラス、一方中日勢が軒並み20%台って感じで、セリーグ平均が32%に対して当たり前だけど中日の得点力の低さがモロに出た結果になったわ
参考までにチーム別生還率、9/30時点と中途半端だけど
ヤ 36.69%
広 33.91
巨 33.04
阪 31.53
D 31.21
中 26.56
リーグ平均 32.31
選手別(9/30時点)
1 ウォーカー G 43.69
2 塩見泰隆 S 43.57
3 山田哲人 S 39.34
4 桑原将志 DB 38.30
5 丸佳浩 G 38.16
6 長岡秀樹 S 37.36
7 中野拓夢 T 36.89
8 佐藤輝明 T 36.76
9 坂倉将吾 C 36.24
10 小園海斗 C 34.91
11 マクブルーム C 34.85
12 菊池涼介 C 34.51
13 ポランコ G 34.26
14 近本光司 T 34.00
15 牧秀悟 DB 33.87
16 村上宗隆 S 33.68
17 岡本和真 G 32.61
18 ビシエド D 31.31
19 大山悠輔 T 30.65
20 オスナ S 30.30
21 吉川尚輝 G 29.92
22 佐野恵太 DB 27.91
23 宮﨑敏郎 DB 27.43
24 阿部寿樹 D 26.42
25 岡林勇希 D 25.69
26 大島洋平 D 24.11
27 木下拓哉 D 18.60
28 糸原健斗 T 18.56
有能
そもそも返せなかった数か返されなかった数かも不明
1,2番打ってた選手にチャンスで回ってくるのは中軸は関係しようがないでしょ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください