https://www.sankei.com/photo/story/news/150822/sty1508220016-n1.html
1: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:54:39.65 ID:FXQI4BVf0
1: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:54:39.65 ID:FXQI4BVf0
今見てもすごい
https://i.imgur.com/Xxbi2gY.gif
https://i.imgur.com/Zl14zha.gif
https://i.imgur.com/7CxSoWJ.gif
https://i.imgur.com/Xxbi2gY.gif

https://i.imgur.com/Zl14zha.gif

https://i.imgur.com/7CxSoWJ.gif

2: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:55:18.56 ID:K3LzWVKD0
3本目すごいな
13: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:58:28.25 ID:ZOfqNlTB0
4: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:55:56.94 ID:JI7Vze5S0
体のキレとコクが違うわ
6: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:56:26.73 ID:6X7Cexpz0
これはミスタートリプルスリー
11: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:58:09.82 ID:h9nackgg0
なんか今より痩せてるな
12: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:58:28.35 ID:Q1JinXPe0
千賀がセットアッパー時代か
マジで何年前やねん
8年前か?
マジで何年前やねん
8年前か?
16: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:59:47.00 ID:zEnxO9GZ0
>>12
このときは便利屋やで
セットアッパーは五十嵐
このときは便利屋やで
セットアッパーは五十嵐
15: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:59:19.35 ID:NFhENX780
この頃は主人公だった
17: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 09:59:47.71 ID:KYO6QNLAd
3本目のクルリンの体のキレよ
21: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:01:27.39 ID:woqS0ut1p
今よりもバットの先とつま先がピーンってなってるな
22: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:01:51.04 ID:h8O5po8w0
数年前OBの誰かにに自分のバッティングを理解してないから一度落ちたら修正できないとかいうとんでもないこと言われてたけど本当にそうなってるの草も生えない
23: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:02:21.69 ID:sqvwZQ8q0
DHC
25: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:03:13.17 ID:PlAcWspZa
マジでこの頃の山田はNPB最強バッター感あったわ
26: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:04:37.92 ID:sC+9La3Hd
フジのテロップ今とほとんど変わってないの草
見やすいからええけど
見やすいからええけど
27: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:04:54.69 ID:bKZRq+Utp
この年もかなりの打低だから突出度は今年の村上くらいあった
ホームラン38で2位は26本だし
打率と打点は僅差の2位だし(1位は川端と畠山)
ホームラン38で2位は26本だし
打率と打点は僅差の2位だし(1位は川端と畠山)
29: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:06:29.06 ID:PGDnpuBZ0
この年の山田クッソかっこよかったわ
今どこにいるんや
今どこにいるんや
31: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:07:07.27 ID:XRL5BHpa0
大谷も異常やけどこの頃の山田も同じくらい異常な選手やったわ
あんな細い体で38本打ってトリプルスリー2回とか信じられん
あんな細い体で38本打ってトリプルスリー2回とか信じられん
32: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:07:21.36 ID:MBfiwj9u0
いまやすっかりたまに一発ある守備の人
まあ守備だけでとだいぶ助かってる
まあ守備だけでとだいぶ助かってる
33: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:07:24.80 ID:yQrmY7VR0
ちょくちょく昔の映像流されるが体のキレやスイングが今とまるで違うよな
天性の才能でやってる人間ほど落ちぶれるのは早いという典型だろうか
天性の才能でやってる人間ほど落ちぶれるのは早いという典型だろうか
35: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:07:51.72 ID:woqS0ut1p
ミスタートリプルスリーDHC山田哲人と村上の彼女乙女キャプテン山田哲人は別人
47: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:12:24.51 ID:s8WjbsMn0
まだ細いのによくこんなに飛ばせたな
51: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:15:03.11 ID:NFhENX780
外野にコンバートして打撃に集中させたら少しは復活するんやないか
38: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 10:08:52.35 ID:JI7Vze5S0
去年の東京五輪金メダルと日本一で今年は少し燃え尽きてたんやと思いたいわね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667696079/
コメント
コメント一覧
初見であのフォークをなんで見逃せるねんて
フォーム変えようとしてるらしいしトリプルスリーとは言わず.280 35 100は最低やって欲しい
それでもこの試合だけでなく翌日の試合にも普通に登板していたけど
この後の活躍は言うまでもなく名実ともに日本のエースになった
このシリーズは柳田や松田を徹底的に抑えるも
伏兵にホームラン打たれてばかりだったなという印象が強かった
スピードがしなない鋭い変化球に今年は苦労しちまってる
少し芯外そうが外野フェンス付近までは飛ぶんやし
今、代表招集の練習で左足の使い方変えてるみたいやな
下半身の負担軽減になるかは分からんが、純粋に打力は高いし、簡単には外せない存在やから後5年頑張って欲しい
まだやれる
まだ目という答えにたどり着くには早いやろ
下半身による目線の沈みによる部分がデカイと思うよ
早くはないやろ
神宮ヤクルトのセカンドで山田以上に長生きしたやつなんていないんだよ
あの頃の打撃をもう一度…
下半身の衰えと目の衰えが同時に来てる
人工芝本拠地だと早くして脚力がダメになるからな。でも異常な三振は目の衰えから来てる以外に回答がないだろ
からのこの後無安打だった事を覚えてる人からすると今年の日シリも何なら去年の日シリも妥当&妥当だった
復活詐欺の派手さがホームラン3本から1本になった辺りに衰えを感じる
その内3ランから2ランに、2ランからソロになってしまいそうや
土橋武上8シーズン
ピロヤス6シーズン
とかだからな(武上土橋は規定到達してないシーズンもあるが)
山田より長くセカンドスタメンで守った選手となると球界見渡しても平成以降は仁志井口くらいしかいないんじゃないの
眼が問題なら多かれ少なかれ守備に影響出るはずなのにそっちは上手くなってるんだよなぁ…
元々下半身の踏ん張りが弱くなってたところにコロナがとどめ刺したって方がしっくりくるわ
コロナ前とコロナ後でBB/Kガタ落ちしてるし
ところが、このフォームの欠点(右足を軸に後ろに溜めを作らないといけないから、身体に向かってきた球から逃げられない)を逆手に取られて、田原や岩貞に腰から背中にかけて死球を当てられてしまった事で打撃フォーム改造に取り組まなければならなくなった。
その後、下半身の疲労もあって現在の上半身に頼った打撃フォームになってしまったけど、もう一度、下半身を鍛え直して復活してほしい。
論点のすり替えやな
まだ30歳やで
守った年数ではなく単純な年齢で考えるべきやろ
それだけに山田の三連発は痺れたわ
まあ昔のセカンドは正直ショートの余りみたいな扱いだったからセカンドって微妙な感じだったしな
良いのいたらすぐ代えられたイメージ
あとはショート世代交代からの守備上手いベテランとかが流れるというか
他球団見ても高木守道とかまで遡る
30のセカンドでこれなら十分すぎるやろ。山田だからがっかり感凄いのであって。
論点の戻し方間違ってるで
もう打率1割でもいいから30本打つか、またはホームラン3ほんいから3割打って欲しい。
打撃フォーム変える?みたいな記事があったけど、変化が必要なのかなぁ。
DHC山田
ボール球見極め率は変わってないんやから目は衰えてない
単純に空振り率だけが急上昇してるんやから技術の問題
それ山田にいえるか?
「今の成績はセカンドとして十分過ぎるで」って
本人も納得してないし周りも期待外れと思ってるのに「今の成績で十分過ぎる」と言うのは本人を馬鹿にしてると思うで
当年ですら見つかってないんだよなー
せめて後ろの文ぐらい読んでからレスしろよ
昔はそこまでひねってない
山田の話をしてるのに年齢を論点ずらしの根拠に使ってるのがおかしいって話をしてるんだが…
だれも山田にそれを言うなんて前提を置いてないぞ
もしかして頭悪いのか?なら分からなくてもしゃーないが。
一応言っとくと21とそれ以降は別の人間やで
1人の人間と喋ってると思うと混乱するやろうから伝えとくわ
あのくるりん具合見るともう.280打てるイメージ全くないわ。良くて.250、悪いと.230くらいだろ。7番くらいで楽に打たせた方がええわ。もう俺達の山田哲人はいないんやで。
山田は早く衰えた→いや別に早くはない、勤続年数で考えるべき→いや30歳で衰えるのは早い、勤続年数じゃなくて年齢で考えるべき→いやそもそもまだ山田は衰えてない、仮に衰えたのだとしてもセカンドとしてまだまだ凄い
話の流れを整理するとこういうことやね
山田の衰えが早かったのか早くなかったかの議論から、そもそも山田は衰えたと言えるのかどうかの議論に変わっとるわな
まあ俺も山田は去年30本打ってるしまだまだ立て直せると思うけど、仮に本当に劣化したんやとしたらやっぱり年齢的にちょっと早めやとは思うな
ボールが見えてないのは明らかでしょ
来年はレギュラーは白紙でもう一度レギュラー奪還のシーズンにならと思う。ダメなら代打兼守備要員になるだけ
抑えられる感じしなかった。
まだ30才なのにこの成績低下は何なんだろう。
お前の主観なんかどうでもいいよ
データが否定しているんやから
ヤクルト唯一勝利のこの試合のインパクトはすごかった
地味に今宮とか明石がHR打ってるから山田は追いかける場面で打席が回ってくるのも良かった
日本人右打者最多安打を決めたグラスラ
去年の日シリでの同点3ラン
ワイ的哲人伝説の名場面。
異論は認める。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください