1: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:52:46.58 ID:ZkQOKXkwd
ヤクルトは2日、ドミンゴ・サンタナ外野手(30)、サイスニード投手(30)と来季の契約を結んだと発表した。
サンタナは年俸180万ドル(約2億6500万円)プラス出来高で、24年はオプションがつく。
サイスニードは年俸130万ドル(約1億9100万円)プラス出来高の1年契約。
サンタナは今季、左膝の故障で60試合の出場にとどまった。サイスニードはチームトップタイの9勝をマーク。
奥村政之国際グループ担当部長は「サンタナは真面目に取り組んでいるし、来季以降も期待できる。には健康な状態でフルにやってもらいたい。サイスニードは故障しないで1年間ローテーションを守って投げ抜いたのは評価している。まだ発展途上」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c30a3e778cf54b2bf8d9edcaf71e97036172ed2
サンタナは年俸180万ドル(約2億6500万円)プラス出来高で、24年はオプションがつく。
サイスニードは年俸130万ドル(約1億9100万円)プラス出来高の1年契約。
サンタナは今季、左膝の故障で60試合の出場にとどまった。サイスニードはチームトップタイの9勝をマーク。
奥村政之国際グループ担当部長は「サンタナは真面目に取り組んでいるし、来季以降も期待できる。には健康な状態でフルにやってもらいたい。サイスニードは故障しないで1年間ローテーションを守って投げ抜いたのは評価している。まだ発展途上」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c30a3e778cf54b2bf8d9edcaf71e97036172ed2
9: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:54:31.48 ID:nugzwtX20
円安やからそんなもんやろ
6: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:53:55.92 ID:3LsoGTdia
シリーズMVPオスナは?
8: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:54:17.65 ID:lxveJeEs0
>>6
複数年去年結んだやんけ
複数年去年結んだやんけ
17: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:56:38.18 ID:bR+BOydWM
>>6
来季170万ドルで契約済
来季170万ドルで契約済
12: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:54:55.38 ID:xZpnVfKoa
まあええんちゃう金持ち球団だし
でも外人投手くじ2回くらい引いて欲しいわ
でも外人投手くじ2回くらい引いて欲しいわ
14: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:55:38.01 ID:C2Aob6OC0
円安やししゃーないわ
ハズレクジひくより計算出来るしええやろ
ハズレクジひくより計算出来るしええやろ
15: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:56:12.49 ID:mYYCKD140
サイスニードこんなに貰えるんか
16: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:56:15.99 ID:Uc6R1IXk0
高すぎてビビるわ
21: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:58:06.03 ID:gwD46vqd0
円安よな
27: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 16:59:39.08 ID:mlmYf0YCa
契約はえーな
28: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:00:10.96 ID:ZkQOKXkwd
外人補強は先発投手優先らしい
球団史上初のリーグ3連覇を目指すヤクルトは、先発投手を最優先に外国人補強に動く。
奥村国際担当部長が「今日時点では先発ピッチャーを第一優先として進めます。1人とは限らない」と明かした。今季は来日2年目のサイスニードが9勝を挙げたが、1年目のスアレスは未勝利。同じく1年目のコールは中継ぎとして34試合に登板し、2勝0敗、6ホールド、防御率2・75の好成績も、コンディション不良のため9月下旬に帰国した。コールはウエーバー公示の手続きが取られ退団となる。同部長は「確かに中継ぎで数字も残したけど、あくまでも先発で何らかの形を残して欲しかった」と説明した。
球団史上初のリーグ3連覇を目指すヤクルトは、先発投手を最優先に外国人補強に動く。
奥村国際担当部長が「今日時点では先発ピッチャーを第一優先として進めます。1人とは限らない」と明かした。今季は来日2年目のサイスニードが9勝を挙げたが、1年目のスアレスは未勝利。同じく1年目のコールは中継ぎとして34試合に登板し、2勝0敗、6ホールド、防御率2・75の好成績も、コンディション不良のため9月下旬に帰国した。コールはウエーバー公示の手続きが取られ退団となる。同部長は「確かに中継ぎで数字も残したけど、あくまでも先発で何らかの形を残して欲しかった」と説明した。
29: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:00:13.95 ID:WyDanfey0
ヤクルトってさり気なく金持ちよな
金払い渋る印象ない
金払い渋る印象ない
32: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:00:55.67 ID:8zjxsKYN0
>>29
山田は絶対キープせえと大金出したしな
山田は絶対キープせえと大金出したしな
37: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:01:37.12 ID:x8rBrANVd
>>29
ヤクルト1000ボーナス入ってるからな
本社案件やといくらでも金出せる
ヤクルト1000ボーナス入ってるからな
本社案件やといくらでも金出せる
31: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:00:37.94 ID:2yMf3SQ30
外国人ガチャするぐらいならこれでええわ
33: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:01:11.03 ID:tskX4jA1d
マクガフはさすがにリーグ連覇には貢献してるし上がるのかな
まあ現状維持でも上げるのと同じだけど
まあ現状維持でも上げるのと同じだけど
36: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:01:34.29 ID:W8ZkVmVd0
本業のヤクルト海外でも好調なんやろなあ
46: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:03:08.73 ID:87IIZj8q0
円安やべーな、これぐらいなら2億切る感覚だわ
49: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:03:30.50 ID:CbF47Sw10
サンタナは地味にops0.9あるからイメージより良い
65: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:05:23.69 ID:87IIZj8q0
>>49
むしろレギュラーシーズンの試合見てると2年連続でサンタナの方が打撃は圧倒的に上や
スペだし守備やばいけど
むしろレギュラーシーズンの試合見てると2年連続でサンタナの方が打撃は圧倒的に上や
スペだし守備やばいけど
51: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:03:38.25 ID:KHMzu2x/0
ドルで見ると大した上がり幅じゃないね
というか去年までと同じ質の外国人連れてくるのに
3割増しくらいの額払わないといけなくなったのがヤバ過ぎるわ
というか去年までと同じ質の外国人連れてくるのに
3割増しくらいの額払わないといけなくなったのがヤバ過ぎるわ
54: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:04:03.10 ID:BhUg16Yoa
村上いくらになるんやろ5億くらい?
59: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:04:34.84 ID:wf5wIQ/fp
円安えぐいなあ
これじゃ外国人ガチャ引くのもだいぶリスキーだろ
これじゃ外国人ガチャ引くのもだいぶリスキーだろ
60: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:05:02.73 ID:UTKlmbZS0
サイスニードはいい日はいいけど安定しなさすぎる
でも割高でも来年のローテ考えたら放出する方が博打
でも割高でも来年のローテ考えたら放出する方が博打
62: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:05:16.84 ID:hCR9OPuca
二億だしてもサイスニレベルつれてこれるかというとな
68: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:05:47.93 ID:ZkQOKXkwd
オスナ 3年契約2年目
サンタナ 残留
キブレハン 流動的
サイスニード 残留
マクガフ 残留交渉
コール 退団
スアレス 流動的
多分現段階ではこんな感じやな
サンタナ 残留
キブレハン 流動的
サイスニード 残留
マクガフ 残留交渉
コール 退団
スアレス 流動的
多分現段階ではこんな感じやな
74: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:06:55.89 ID:hCR9OPuca
>>68
スアレス残留はない
二人先発とるっていってるから
スアレス残留はない
二人先発とるっていってるから
69: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:06:03.65 ID:2yMf3SQ30
でもサイスニードレベルの外国人投手ほとんどおらんで
97: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:09:20.95 ID:2yMf3SQ30
スアレスは新外国人にめぼしいのがいなかったら残留だと思う
じゃなかったらコール同様退団の記事出てるでしょ
じゃなかったらコール同様退団の記事出てるでしょ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667375566/
コメント
コメント一覧
セリーグ2位の牧が.861
年俸は妥当
ソフトバンクが獲得動いてたみたいだけど球団にオプションあってこの金額でヤクルトが再契約できた
投手より毎日出る野手はユニフォームとか買いやすいしな。後半戦で球場でオスナのユニフォーム着てる人よく見た
コスパ良すぎた
バーネットもCSでブランコに満塁ホームラン打たれて負けて覚醒したからマクガフも期待ヤ
新しく外国人探すのめちゃくちゃ大変だろ
サンタナは来年こそフルで活躍してほしいね
サンタナいる間に西村と澤井がアジャストしてくれれば言うことなしや!
何年でもいて欲しい
ただセンター塩見、ライトサンタナはほぼ固定だと思うからレフト青木、山﨑、宮本、丸山、濱田+澤井の熾烈な争いになるね
日ハムの建山がTwitterのスペースで濁した言い方だったけど、各球団助っ人外国人用にドルで金持ってるらしいよ
確かにそりゃそうかって思った
ヤクルトなんてエンゼルスのスポンサーやってるぐらいやし
未だにバーネットのユニ買っとくんだったと後悔してるわ。
ホーキンズはAA級最高12本、AAA級最高2本
ウォーカーはAA級最高31本、AAA級最高27本
とメジャー傘下のマイナーでも実績の差からしてウォーカーの方が遥かに上だよ
独立リーグの成績だけで持ち上げてるやつはちょっと
またオスナとイチャイチャしててくれ
ポストシーズンの活躍見ると丸山が奪取してほしいな
それと今年は育成(契約)外国人を取って欲しいなぁ
ガンケル投手
20年113イニング9勝 2.95
21年 150万ドルで契約
サイスニード投手
21年132イニング9勝 3.54
22年 130万ドルで契約
こう考えるとかなり安く契約出来たな
清水の負担とキャリア考えたらクローザーやってもらいたけどね
セットアッパーは年俸限界あるし
マクガフはDeNAのエスコバーみたいにフル回転で投げて活躍してほしい
来日1年目の田畑による乱用にも耐えたし、来日4年間で236試合登板
今年が1番防御率もWHIPも数字良いから凄いよ
サンタナ250万ドル サイスニ200万ドルでもおかしくないと思ってたわ
お買い得というか安いよな
ヤクルトは本社が本社だからリスクヘッジでもなんでもなく普通ドル供給できるだろうしな
サイスニもヤクルトに愛着あるからこんな早くまとまってるんだろうけどフロントようやっとる
それともサンタ
途中で送っちゃった
サンタナが残ってくれる可能性が高いってこと?
丸山はBB/Kせめて長岡レベルまで改善させないと安定して使いづらい
4%ってもう低いとかそういう次元じゃないからなぁ…
どっちにオプションあるかは非公表ってなってるけど、この早さで契約決まるってことはヤクルト側にありそうだけどな
まあこればっかりはわからん
前半戦のケガあったからな
あれでメジャー戻る線がなくなってヤクルトが交渉しやすくなった
スニード「ミスド🍩ダイスキ!」
ファームの成績は普通やし、1軍の方はコロナ明けで一気に落としたやつ
そこまで見えて言ってるか?
今シーズンとんでもない活躍したとかならミンゴ側にオプション付いてそうだけど、そうでもないから多分ヤクルト側やろな
まあでも単年でオプション付いてるの珍しい気もするけど
複数年で最後の1年オプションとかはよくあるけど
詳細をもっと詰めるために残留が確定状態でも実際に契約がまとまるのはもっと先かと
それで15ホーマーってやばいね
ドルベースだと170万→180万なのに円換算だと大幅増やな
現状維持程度なのに円換算だと……ってことよな
よし、2人とも10年契約しよう
来シーズンはフルパワーミンゴ見るのめっちゃ楽しみだな
1シーズン先発でローテ回してくれた助っ人とかサイスニがかなり久々じゃないか
2人とも来シーズンはどれだけやってくれるのか楽しみでしょうがない
スアレスリリース報道あったで
ライトよりレフトが苦手ってのもめずらしいが、斜視気味な体質の関係なのかね
2億なら安いやろ
アメリカのインフレ率やべーからドルベースの方が目減り感あると思う
ソースは本人のインスタ
河田70だから知ってたわ
マジかよ新しいスアレス獲ってこなきゃ
この調子で村上の生涯ヤクルト宣言も頼んだで
リリース決定しちゃったか、新しいスアレスの補強が必要だな
きっとやってくれるやろ
いい先発外国人取れるといいねぇ
この四人体制も三年目突入か
NPBでもかなり異例なことなんじゃないかな
残すか微妙なラインだけどキブ以上取ってこれる気がしない
まぁ残留はほぼ確やしみんなまた来春楽しみに待ってるやで
石山→マクガフ→清水でいいな
言うほど残すか微妙なラインか?
4%はその影響とか関係ないレベルで酷いって言ってるんだが…
多分何もなくても2割超えることはないぞ
終盤の一塁手は良かったしオスナがケガとかした時にいるとええんやけどな
いかんせんオスナが離脱した時の選択肢が少なすぎる
ファンサと趣味の良いバランスで仮に移籍するとしても何も問題ない内容で普通に楽しみにしてたから残念なんやが
「日本シリーズの結果だけ」でセットアッパーにするのは反対や
まず今までの高津監督の起用法とは全然違うし、マクガフへの敬意も何もない
例えるならパワプロでカーソル合わせて変更するみたいな駒みたいな感じだからそれは違うと思う
それなー
分かる。
バネキのユニ、今でも欲しい
それはそれとして先発新助っ人に期待したい
山下高橋を計算に入れるなら今回は左に拘らなくて良さそうなのが地味にデカいと思う
ファーストもできるしオスサンのバックアップとして戸田に置いておくだけなら良いけどな。
なお高津が使いたがる模様。
今日フィリーズのスアレスが先発でいいピッチングして勝利に貢献してた
8億ぐらい出せば取れそう
そもそも登板間隔空くと不安定になる中継ぎにクローザーは向かない、今期でもセーブ失敗の回数それなりに有ったし間隔空いても安定する清水の方がクローザーに適正あるのは自明やろ
清水がメンタル面でクローザーが無理そうならまたクローザー候補は白紙になるだろうけども
たけーのよ…
あんときとはフロントの体制が全然ちゃうから比較対象にもならんぞ。
野手の助っ人外国人3人体制は厳しすぎるからないよ
選手のモチベーション的にもよくない
サンタナがシーズン中に帰ってくるなんて思わないから取っただけ
ほんそれ。
逆にスコットが即決まると思ってたわ
あと2年オスナサンタナのいちゃいちゃが見れるのか 嬉しい
そこは松本友と宮本がいる
野手の助っ人外国人は必ず必要な存在だけど保険でひたすら用意してると選手が育たない
ロッテと阪神はそれやって上手くいってない
26かな?
問題はその後から
高津さんは一軍監督5年になるから一度勇退
石川、青木、川端はそこまでに引退
オスナ、サンタナ、マクガフ、スニード抜ける
村上は翌年メジャー挑戦
ムーチョと内山が世代交代
ライアン、山田、塩見が年齢的な下り坂に
あと二年のうちに投手と野手の柱になる次の若手を育てとかんといかんね
その時代知らないけど、文献を読みあさってみる限り
・ペタジーに … 球団・首脳陣と仲が悪くなっていた
・グライシンガー … そもそもヤクルト出て行く気満々
多分二人ともというか特にグライシンガーはどうやったって残らなかったと思う
村上のポスティングもその辺でありそうだし2024オフ次第では2025怖いわね
まあその頃には丸山西村澤井がリーグを代表する選手になってる可能性も無くはないし分からんけど
プレーやベンチの姿勢もかなり好印象だし、本当に残ってくれてよかった。
優勝しているチームだって事も大きいのかも。
これは正論よな
間隔あくと安定しませんがクローザーじゃやっぱり困るよ
阪神がおもしろいのはそのポジションを若手が成長して埋めるのではなくドラフトで取ってきた選手がスポッって埋めるんだよね
それでシーズン成績あれだけ残せたのマクガフやばすぎ!まじ神やん!
もっと成績上がっちゃうってこと??
何の仕事にも向いてない人間のお前の分析まじウケる
他は分かるが高津は2年連続CS争い無しとかやらない限りは続くと思うぞ
ノムさん(9シーズン)若様(7シーズン)と結果出してる監督は続けさせる傾向ある。
あと高津世代の主だった選手が大体監督(もしくは準ずる職)やっちゃってるのと岩村との関係が切れてるから五十嵐青木石川辺りを指導者として育てなきゃならん
いくらなんでも小川さん再々登板は酷すぎるし
でも前任の石山はリリーフでも頑張ってるし元々マクガフもセットアッパーとして入団してるしなぁ
清水にバトンタッチするという大義名分と高津のコミュ力があれば納得してくれそうやけど…(願望)
多分小川監督が1~2年挟むんだろうなと思った
また社長室から「監督やれって言われちゃったよ・・・」って頭を掻きながら出てくるのが目に浮かぶ
言うてまだルーキーイヤーやし
青木ですらブレイクした年はBB/K0.33やぞ
塩見と同じくらいの水準(去年0.31今年0.35)まで上がる見込みは全然あるやろ
キブレハンの気持ち一切考えてない意見でマジきしょ
あの起用方で使いたがるとか試合見てなさすぎやし頭悪すぎww
もう確定してる
前半から中盤までは完璧なピッチングしてたけど疲れもあるのか後半以降は登板感覚開いたらやらかすようになったよな
3年後、栗山さんがヤクルトの監督で
高津さんが侍の監督やるような気がしないでもない
ただの勘やけどね
マートン呉昇桓メッセスタンリッジとか結構長かった印象
ゴメスとかブラゼルがいたような記憶もあるけど時系列までは覚えてないや
五十嵐はバンクに組み込まれる前にヤクルトの指導者コースに入ってもらいたいよなぁ
そんなもん当たらない
育成 助っ人外国人で調べてみなよ
活躍してるのはモイネロとかキューバからの助っ人外国人ぐらい
キューバは国との契約しないといけないからヤクルトのパイプでは無理
出たよ。
自分の気に入らない意見に対して誹謗しかできない頭の悪い奴www
まずキブレハンの気持ちとか知らんがなwww
プロ野球は慈善事業じゃないっての
桁1つ違うのにそんな簡単に言われても…
ちなみにフリースインガーの代表格として挙げられるラミレスですら日本では0.15下回ったシーズンは存在しない。
ヤクルトの大卒若手で言うと中山がルーキーイヤー0.12(これですら丸山の3倍)記録してる。その後の結果はご存知の通り。
ここで問題なのが丸山はラミレス中山みたいな中長距離砲ですらないということ。リードオフマンタイプでBB/K低いのは致命的と言って差し支えない。ここまで悪いと慣れも限界ある。
悪いこと言わんから打撃フォームとか一から見直した方が良い
なんなら来季はバント攻勢されそうな不安があるマクガフも切ってガチャ回してもいいくらい
高津勇退後は嶋監督で
勿論背番号は73で
短期決戦ならそうだけどシーズン戦う上で保険は大事よ、ただでさえうちは層が薄いって言われてるのに
キブレハンは安いんだから新助っ人獲る前提なら別にいてもいいでしょ、中日やハムみたいなケチ球団では無くなったんだし
来年こそ完全体サンタナを見たいね
それも村上在籍中はまだまだ上がるだろうし
ハードルたっけえな…
内山ナガタケ丸山が皆順調にステップアップしてセンターライン担ってくれることを祈るわ
マクガフ以上に任せられるクローザーなんておるか?
1点どころか出塁ですら許されない状況で平然と挑むメンタルを持つ奴なんて、今のヤクルトには居ないだろ。
まあ一応擁護するなら丸山が対戦するのは後半に出てくるセットアッパーばっかりだから先発投手との対戦が増えれば多少は変わるかもね
挑めてはいるけど、結果がね...
2032カツオ「オスナサンタナがいないと寂しくなるなー」
「この人ってどんな世界線で生きてるんだろう」っていつも思う
まあ使わないと超えるかどうかわかんないけどね
残留めちゃくちゃ嬉しい
去年今年と超えてないけどね
バレンティンですらヤクルトに居た9年で2回しか超えてないのに要求高すぎて草、もう半分助っ人使うなって言ってるようなもんやろ
バレンティンがいた時勝てずにいなかった時に優勝してるというのは果たして偶然なのか?
守備クソクソ言われてるけど2年間でUZR-10も行ってないしライトなんてそんなもんよ
その年主に代わりで出てたのデニングなんだから偶然やろ、打撃は言うまでもなく守備でもバレンティンと大差無いやつ使ってたんやぞ
ワイオスナの優勝記念ユニフォーム注文済み🤗
オスナちゃんユニフォーム着てる人
ガタイのいい男が多い感じ💗
もしかしなくても復興&即戦力外ドラフトのせいだから低迷は偶然ではなく必然かと…
3サンタナ4村上5オスナ
3オスナ4村上5オスナが出来る
パリーグならDH枠で良いと思うけど、あの守備で終盤だけ打ってたなら微妙
オスナとサンタナ残るし、若手の育成にも期待した方がいい
それがただの不調なのかそれとも...
基本的に代走守備固めで打席数少ないから
打ちに行くのが正解だぞ
四球はスタメンで選ばれてる山崎が本選ばなくてはいけない
いつまでも代打の打撃してるけど
マクガフはナイスガイだから、どんな所でも忠誠を尽くしてくれると思うぞ
高津さんがいい言葉かけて、より納得してくれそうだし
濃厚ながら発表まではどっか心配だったけど来季も居てくれるのは心強いし嬉しい
>>50
小沢の背番号が変わるってどこかで聞いたけどどこにも記事がないからどこから出てきた話だろうと不思議だったのだけれど、本人のインスタと河田さんの背番号だからか。なるほど。
DHC山田、首位打者川端、打点王畠山がいたらどこの球団でも勝てるわ
むしろバレがいた時は山田しかおらんかっただろうが
大怪我したのに想定より早く復帰したこともう忘れてそう
それなら代打中心でBB/K0.05切っても結果残した具体例上げてもらえますかね…
塩見西浦山崎宮本は勿論、吉田大成中山果ては比屋根飯原武内に至るまで初年度にBB/K0.1切った選手なんていないし全員丸山よりはるかに少ない打席数で丸山より多く四球貰ってるぞ。
調べた限り大卒以上で丸山より下は荒木(4年目まで四球0、ただし4年間全部合わせても今年の丸山以下の打席数と三振数)しかおらんかった。
ちなみに丸山と同じくらい三振マシーンの濱田でも今年0.17ある
0.2とか0.3の次元と勘違いしてる人多すぎないか
今野ももうちょい若い番号あげて欲しい
高橋はずっと47のままなんかな?
だとしても事実は事実だろ
高給取りがちゃんと機能してほしいね、来年は。
怪我明けから休み少なく出場してくれたりCSで負傷交代しながらもニッシリ出てくれたり無理してそうだったから・・・
今野くんは楽天で69貰ったけど着る前に怪我で育成→戦力外なったことへ気を利かせて69番渡した経緯あるから今のままが味がある
成績的に若い番号あげたい気持ちもわかるが
そんな無理して探した粗の話されても…そもそも8月は7本塁打OPS.900超えで別に不振って程でもないし
シーズンで見れば怪我して規定の半分程度の打席しか立てなかったけど、助っ人ではビシエドマクブルームに次いでソト並の得点貢献を見せたのも事実だけど
控え枠にずっと置いとく訳だし外国人をその枠に置きたいか?と聞かれると
清水も去年1回だけ抑えやった時アップアップしてたからどうなんだろなぁ
もうブキャナン取ってればええのに
数字振り回して気持ちよさそうだな。なら丸山の事はその数字を基にずっと貶してりゃいいよ。
うーんこの負け犬の遠吠え
すげえキレてるけど、多分大多数の人間が73と同じこと思ってるよ。
そりゃー初めてやる時から完璧に行くのはむずいだろ。清水は昨年の飛翔する課題をしっかり克服したし、やれると思うで。
円安の方が国や企業の税収や利益は大幅に上がってる。それなのに減税しないからおかしなことになってるだけ。円安は輸出国の日本にはいい事なんだけどメディアは違う言い方するけどな。
たしかに日本シリーズもオスナが2人いれば日本一になったわな
なおコメント欄有識者はブチギレていた模様
センターにしてライトとレフトで挟むしかないけどレフト挟める外野手いてない
それなら日本人を普通に育成で取れば良いでしょ
外国人育成なんて球界全体でも確率が悪いし
仮に育ってもオフにすぐ他球団に
取られるリスクもある
田口イチローで谷挟むみたいな発想で草
丸山サンタナ塩見でいけるな(適当)
これにはスターリンもニッコリ
普段からそんな性格なんだろな
周りは疲れそうだ
ワイはバカだから数字とか全く理解できないけど、初めて現地で優勝の瞬間味わえたので、丸山には期待してる🎵
新外国人投手2人獲得よろしく
スアレスは保険にもならん
数字分からない人に分かりやすくいうと、負債やべーのに今期ギリ黒字だから将来も安泰だって喜んでる会社の社長かな、ってこれも結局数字か
いやマジで今すぐにでも矯正していかないとやべーんだよ
秋春キャンプで守備練ある程度無視してもいいから徹底的にフォーム見直してほしい
コールポンセエンス
うちだけ当たり引いてるのがなぁ。
ノーノーと2桁やし
サウスポーの47はかっけーからな
長岡様々やな。
あと成績の割に勝利貢献度が高すぎる内山も。
神様は置いといて山田川端青木奥川塩見金久保原樹理中村悠平なんか明らかに去年より成績低下してるのに優勝できたのは彼らの台頭あってこそ。
このコメントから滲み出る教養の無さは異常
100打席も立ってないルーキーのBB/Kくらいで必死になりすぎやろ、そりゃ高いに越したことはないけどそれ1つで選手の価値判断なんて出来ないし
こいつ去年ドラフトの後に丸山なんか取るくらいならこっちを下位で取れ!って指名漏れの社会人選手推してた奴じゃないの?
何をしても選手貶したいだけならチラシの裏にでも書いておけ
MLBは無いだろうしどっか拾わんかな
ポストシーズンは良かったけど通年大したことないやん
今年12球団の助っ人で一番イニング食ってるぞ
リーグでも15位だから普通に3番手級だし
最下位になってもまた次のスター候補育てて上手くやってくよ
今のフロントは優秀すぎる、ダノンが撤退したことで補強もしやすくなったのがデカい
マネーゲームになればヤクルト苦戦と思っていたけど
ソフトバンクや讀賣の条件が渋かったんかな
仲良しなオスナや青木おじさんの存在はでかいと思う
ポストシーズンしっかり仕事してたな
塩見のあれが無きゃ大量失点もなかったわけやし
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください